都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分の新築マンション。
プラウド市谷仲之町ヒルトップについての情報を希望しています。
近所の方や購入を検討している人など、幅広く意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
【若松河田駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/5482/
[スレ作成日時]2010-05-03 13:52:50
プラウド市谷仲之町ヒルトップってどうですか?
485:
匿名
[2010-08-22 22:52:42]
|
486:
匿名さん
[2010-08-23 00:43:12]
485さん>ここの商店街で気になるようじゃ、なかなか住む場所が見つからなくないですか?
マンション界隈と違う方がいいですよね?商店街沿いのマンションじゃね・・・ でもね、お店は地味ですけどねぇ。これっていういいお店はあまりないかな。 まぁ、24時間店舗があるので明るくていいんじゃないですか? |
487:
匿名
[2010-08-23 02:11:39]
この近くで働いていますが、
やたら韓国人が多いよ。 マンション近くのスーパーは、 韓国人だらけ、小学校は、半分くらい 韓国人だよ。近くの韓国学校は、レベル が高くて、そこに落ちた人が日本の小学校 に入るのよ。近くの子供は、 そこには行かないから、また増える 私立に通わすならいいと思います。 私なら考えますけど。 |
492:
購入検討中
[2010-08-23 10:35:43]
|
493:
匿名さん
[2010-08-23 12:45:20]
|
494:
購入検討中さん
[2010-08-23 13:03:51]
パークハウスの通り(念仏坂を上ってすぐのところ)の建物、柵で囲われていて、取り壊しになると思われます。
こちらにもマンションが建つのでしょうね。 まだ建物自体があるので、数年先になるのだと思いますが。 |
495:
匿名
[2010-08-23 21:44:27]
|
496:
匿名さん
[2010-08-23 23:28:30]
494さん、
具体的にはパークハウスの通りのどの辺りですか? |
497:
購入検討中さん
[2010-08-24 06:09:14]
>>496さん
念仏坂を上がって通りに入ってすぐのところですよ。 M菱の研修所兼寮の向かいです。 自分も近所でよく通るので気にはなっていますが495さんの言われるように確かにすいぶんとそのままの状態が続いています。ただゼンリンの住宅地図でみると,土地の形はあまりよくないようですので、ここはあまり期待しない方がいいのではないでしょうか。 いずれにせよ,立地からしてこちらのマンションには影響はないでしょう。 |
498:
購入検討中さん
[2010-08-24 06:43:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
499:
匿名さん
[2010-08-24 12:05:05]
497さん、
情報ありがとうございます! 購入検討中なので、こちらのマンションには影響がなさそうでよかったです。 |
500:
匿名はん
[2010-08-31 18:59:30]
販売間近で、このスレットも書き込みが少なくなりましたね。基本的に批判的な書き込みが多い中、ここの書き込みはだいぶ良識がある意見やコメントが多かったと思います。やはり良い物件なんでしょうね。
|
501:
購入検討中さん
[2010-08-31 19:34:21]
いよいよですよね。
うちは申し込むかどうか、まだ迷っています。 総合的に見るとバランスのいい物件だと思うんですが、個人的にはあと一押しがなくって。 |
502:
匿名さん
[2010-08-31 20:29:38]
外廊下なのだけが気になる
迷う・・・ |
503:
匿名さん
[2010-08-31 20:50:34]
外廊下・・・
|
504:
匿名さん
[2010-08-31 23:19:11]
外廊下
風ゆらめいて 初秋かな |
505:
匿名さん
[2010-08-31 23:57:03]
家の決め手、一押しってなんでしょうね。人それぞれ違うのかな?共通なのかな?
決め手がなくて迷うマンションって決めるべきなのかなぁって思ってしまう。 でも迷うならやめるべきかとも思う。自分と葛藤してる感じですね。 |
506:
ビギナーさん
[2010-09-01 06:38:19]
ここは管理費が高いような気がしますが、ディスポーザーが付いていると管理費はこれぐらいかかるものなのでしょうか? 特に目ぼしい共有設備がないので?と思った次第です。 野村リビングサポートはどうかわかりませんが、高い分しっかり管理をして貰えるといいのですが。。
|
507:
匿名さん
[2010-09-01 09:28:30]
既にご存知かと思いますが、ディスポーザーが付いているマンションではマンションごとに一度再処理をしてから下水に流しますので管理費は当然高くなります。でも高いですね、管理費だけは高級マンション価格といったところか。
毎月のローン分に加算することをお忘れなく。 ここを買う人は富裕層ですからたいした問題ではないと思いますが・・・。 |
508:
匿名さん
[2010-09-01 10:58:26]
管理費高めはエレベーター2基だから?でも73戸だし2基ほしいですよね。
|
あと、子供がいるので治安も気になります。
よくご存知の方教えてください。