相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グレーシアテラス所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 南住吉
  6. グレーシアテラス所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-07 21:03:55
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:川村・相鉄建設共同企業体
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-05-03 13:44:59

現在の物件
グレーシアテラス所沢
グレーシアテラス所沢
 
所在地:埼玉県所沢市南住吉403-1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 46戸

グレーシアテラス所沢ってどうですか?

103: 匿名 
[2010-07-27 18:38:27]
イニシア練馬ブライトステージですね
確かに良い物件です
キッチンも素晴らしい他の設備は所沢ではブリリアタワーに似てますね。スロップシンク付いてるのもポイント高いです。価格帯高いですが23区内でこれは買いですね。
ただ池袋線にこだわらなければありましたよエルデンシア練馬は3千万円代です。豊島園で映画観るの好きなので思わずおーって思いました
104: 匿名 
[2010-07-27 18:46:48]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67394/
ローレルコート東村山はグレーシアテラス所沢と比較すると面白い物件ですね
105: 匿名 
[2010-07-27 18:48:10]
基本設備いるかの談議がそのまんまですね
106: lancome 
[2010-07-27 21:37:56]
No.103さんへ
そうです。イニシア練馬ブライトステージとパークサイドステージです。
真南向きの部屋が魅力だったのですが、
1Fフロアーが半地下のように地面より下に出来ていたので遠慮いたしました。
エルデンシア練馬はバルコニーが真西向きというのがネックになります。

107: ビギナーさん 
[2010-07-27 21:48:50]
最近なんだか盛り上がっていますね。
わたしもこの物件に興味を持っていて、かわいい庭つきの1階部屋が子ども遊びに楽しそう!
と考えています。そこで盛り上がっているみなさんのご意見を聴かせてください。


鼻先の私有地には法的に最高でどれくらいの高さの建物を建てることができるのでしょうか?
高さ制限とかはあるのでしょうか。

同じ質問を販売員の方に質問したところ、絶対とは言えないが当分の間(最低1年)建築物が立つことはない、
心配するな大丈夫!立っても戸建的なを答えをいただきました。


けれど今までみてきた界隈のマンションでは、タワーをのぞいて、ここまで南側の敷地の余裕がない物件はなかったので、どんなものかと考えています。
ふつう、2車線道路や自分の敷地内の駐車場分位の、将来も保証されたスペースがありますよねえ。


どうも今舞い上がっているようで、判断力に自身がありません。
あまり甘くない現実的なご意見をいただければ幸いです。
108: lancome 
[2010-07-27 21:49:09]
私は、所沢にはじめて住むことになるのですが、「にぎわい創出ゾーン」ってご存知ですか?
グレーシアテラス所沢HPの立地の項目に書いてあるのですが、
西武鉄道の車両基地跡地が開発されたりするのですか?

検索してみたら、”所沢市では2005年度に着工し、最短で2010年度の全面オープンを目指したい考え”
という記述が見つかりましたが、何か取りかかるようには思えません。
ご存知の方がいましたら教えてください。

プロぺ通りみたいに騒がしくなったら困ります。
109: lancome 
[2010-07-27 22:17:10]
ビギナーさんへ

私も詳しくないので、聞き流してください。
建物南の駐車場は「第1種住居地域」なので、
「住宅環境は保護する地域ですが、住居のほかに3000㎡までの店舗、ホテルが建築できる」地域です。
低層住居専用地域のように絶対高さ制限があるわけではないので、
法的には2~3Fの小さめのマンションやアパートが建つことも考えられます。

私は、営業の方に「2~3年で建つことはありませんが、アパート程度ならありうる」と伺い、
2F以上の部屋にしました。
目の前の駐車場とその先の駐車場は大きな段差があり、また土地の所有者が異なるので、
一体として大きな建築物が出来るということは考えにくそうです。
110: lancome 
[2010-07-27 22:22:10]
ビギナーさんへ

余計なお世話かもしれませんが、お庭の目の前が駐車場というのは大丈夫ですか?
光は差し込みそうですが、遊ぶのに適したお庭かどうかは、
モデルルームに何度も訪問して疑問点は取り除いた方がいいと思います。
111: 匿名 
[2010-07-27 23:31:42]
まーどこになにが建つかわかないですからねー。日当たりは、いつか悪くなる可能性がどこにもありますが。あそこの駐車場借りた人は、他の駐車場探すとき大変そう。近くにあるならいいが。あと敷地内の駐車場の騒音が心配かな。立体駐車場だっけ?
112: 匿名 
[2010-07-28 08:06:09]
設備の話
結露対策にやはりペアガラスは必要ですね
意外と風吹くので当然ですが室内を暖めれば暖める程結露が出るでしょう。
次に気になるのは騒音なのですが標準の防音対策はとられている様なので周囲環境も気になりますが建物内の上下の生活音が気になります。
小さいお子さんがいる家庭は特に注意ですね
113: 匿名 
[2010-07-29 08:05:33]
にぎわい創出ゾーンは西武さんの資金難で延期状態だとか?
114: lancome 
[2010-07-29 14:42:38]
No.113さん、ありがとうございます。
にぎわい創出ゾーンは物件から駅までの大事なルートなので、大変気になります。
期待しないで待っています。しばらく動きはなさそうですね。

所沢駅徒歩圏には、ベスト電器とコジマ電機がありますね。
おすすめとか・・・良し悪しとか・・・ありましたら情報を下さい。


115: 匿名 
[2010-07-29 21:02:35]
大規模に開発するつもりだったのに資金繰りが良くなくなって延期だとか

実際駅近にはまだ土地が残っています。

可能性はあるのですが一部払い下げているなんてやはり苦しいんだなあと。

実際東口は10年位前に出来ましたがそれまで西口しかなかった

プロペが栄えているのは当たり前です

116: ビギナーさん 
[2010-07-29 21:30:44]
N107です。
みなさんありがとうございました。
ゆっくり検討したいと思います。
117: 周辺住民さん 
[2010-07-29 22:23:07]
にぎわいゾーンですが、
構想当初は景気のいい話があったように記憶してますが、

↓主体となる所沢市の財政難と国からの交付金の目処が立たないこと。
(2008年12月1日更新所沢市HP参照)「所沢駅西口地区の街づくり」

↓対象地域の大部分を占める車両基地跡地の基準値を超えた土壌汚染
(2008年11月12日発表西武鉄道参照)「所沢車両工場跡地における土壌調査結果について」

を理由にストップしています。


仮に再び本格的に開発が動き出すとしたら、現在西武鉄道が行っている
所沢駅舎の改築工事(第1期)が終わり、

さらに数年前に構想だけ発表されて立ち消えになっている(「所沢スタイル」で検索してみてください)
商業施設メインのいわゆる第2期工事が、いつの日か動き出して、
その時に未だに西武沿線が発展していれば再び計画が動き出す余地もあるかもしれません。。。


所沢の景気のよかったというより日本全体がバブリーだった20年ほど前は
ダイエー前に三越が出店するという計画もあったのですが、結局立ち消えになり今に至ります。
(自主組合での再開発が頓挫し、最後は行政に投げたのですがこれも財政難で白紙状態です。2009年12月1日更新所沢市HP「日東地区の街づくり」)

夢のある話がほしいものですが。。
沿線格差は開いているようですし、なかなか難しいのかもしれません。
(築10年のマンション、価格維持率1位は小田急小田原線/東京カンテイ調べ)
118: lancome 
[2010-07-30 09:58:26]
事実かどうか確認してないのですが、
今年の公示地価発表で全国でもっとも地価下落が大きかったのは、所沢駅プロペ通りみたいですね。
地価が下がったことによって、マルイ跡地など空スペースに店舗が出店しやすくなるといいな~♪


ベスト電器よりコジマ電機のほうが、若干価格が安いみたいですね。
119: 匿名 
[2010-07-30 18:41:02]
ですがコジマは徒歩圏とは言えませんよ
120: 匿名 
[2010-07-30 18:44:37]
地価が下がっている事は将来の資産価値うんねんを言うのでなくそこで永住するならプラスですね。
良いじゃないですか。掛け値なしで永住するのに適するかで決められます。
121: lancome 
[2010-07-31 15:24:56]
販売のホームページが更新されましたね。

登録受付 8月7日(土)11:00〜13:00
抽選日時 8月7日(土)14:00
8月は暑いからモデルルームを巡るのは大変ですね。

ちょっと遠そうですが、コジマで電化製品を揃えようか考え中です。
エアコン、照明、冷蔵庫・・・まとめて購入するから安くならないかなぁ・・・?
122: 匿名 
[2010-08-02 15:15:01]
スーモ埼玉版の最初の物件ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる