ご挨拶
当マンションの入居が始まって、もう12年目になります。
今般、関連情報の開示・要望意見の交換に対して多少なり奏効すればと祈念し、「マンショ
ンコミュニティ」の場を拝借して、本スレッドを立ち上げてみました。「マンションコミュ
ニティ」が規定されている「利用規約」や「投稿マナー」を踏まえた、品格と責任ある投稿
を期待したいと存じます。
<物件情報>
所在地番:東京都港区三田5丁目9番1号
交 通:JR山手線田町駅徒歩12分・東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩8分
売 主:(株)ナカノコーポレーション
施 工:戸田建設(株)
販売提携:野村不動産(株)
管 理:日本管財(株)
戸 数:111戸、他管理事務室1戸
構造規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上14階塔屋1階建、共同住宅1棟
【一部テキストを削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-03 09:29:34
ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】
721:
住民さん
[2022-09-25 16:08:49]
|
723:
マンション住民さん
[2022-10-21 16:07:36]
将来ある学生さんたちをあちこちで指導したり、むかし、ちっちゃな子たちを保育してたらしいけど、もうかなりお年で50歳くらいの人。でも、レギュラー勤務って感じじゃないんです。
仙台の方の大学ではお偉いさんのお宅もですけど、あらぬマンションライフに関わったのか、そんなこと、あんなこと、間違ってるって、言えなくなってません?それも、若い人たちを育てる人が。 |
724:
匿名住人
[2022-10-23 14:27:31]
これまで長く幼児保育や高等教育に関わりながら、
いざ日常生活じゃ、この程度かよ。 事故や過失で乳幼児が怪我したら、ちゃんと証言できんのかよ。 ほかにも教授とか研究官で同類、いたんじゃね、もっと年取ってる男や女で。 私立大学で人文とか、国立機関で生物とか、で。 ほかにも物件は持ってるが、 引っ越す前に、もっと調べりゃよかったよ、建物も住人も。 魚籃坂下の先にあって、いまは***が建ってる、 あの辺で読売の販売店やってた爺さん、いただろ。 立ち退き資金かで、清正公のトヨタで、買い替え商談してたけど。 菖蒲まつりの飲食ゴミや風紀悪化で、 祭礼迷惑って言ってる周辺住民を、無礼千万、クレイマー呼ばわりしてたって。 そいつって、露天商、香具師のパトロンか? 総会発言には何度も怒鳴る、駐車場利用では理事長で役得だ、・・・ こんな爺さんでも、これからぜひ理事長三選をとか、長々中傷でも拍手する、 そんな奴らまで住み着いてるって。 飲み屋で知り合った町内古参が言ってたな、 だいぶ前から、三田5にも麻布十番から不逞の輩が広がってるって。 昨日か一昨日、三の橋で、黒っぽい上下の男二人、 やーさん仕草でペコペコ、煙草にライター、見かけたばっか。 |
727:
住民
[2022-11-22 15:36:31]
先月末に総会で、だいぶ経ってますよね。
リアルとWEBの併用とかで、 毎月の理事会だって、もう半年以上も前から。 セキュリティー対策は聞こえてこないし、 もしも無断でネット公開なら、お手上げかもです。 それと、委任状や行使書、 ペーパーベースでも、 ちゃんと私たちの管理してるのかしら。 いい人ばかりじゃ、ないですよ。 お疲れさまパティーの顔触れや支払いなどで、 一度でもシャブったら、 一言でもシャベんなよ、ってことでしょ? いろいろ困ったら、コネあれば、 顔役になって数年、何某お爺ちゃんですって。 サミット店頭でお見かけしてます、 親しい理事さんとの内輪めいた立ち話シーン。 |
728:
住んでて気づいた人
[2022-11-25 14:02:03]
あの人たちって、建物や回収、便宜のいろんなスキャンダル、
何にも知せず、語らず、でした! すっかり信じ込み、住んでる私たち、 これから住もうとしてる人など、 どうしてくれますか、どうするんです? |
730:
マンション住民
[2022-12-17 18:59:45]
天井のひび割れ、お隣とのかべ割れ、水漏れにしたって、ずいぶんと前から聞いてます。でも、管理組合に届け出って、嘘みたいに少ない。実際には、書けないけど、二桁はありますよ。ちゃんと届けてるのに何もしてないとか、ご近所に知られるだけ損だとか、こぼれ話でも分かるし、そんなお宅が増えちゃったせいもある。今年予定の大規模修繕、いろいろ責任ある昨今(?)の役員さんも、>>729、不具合じゃ、そんな対応だったんですか。コンサルタント・監理って、TDSでしたっけ? 立ち入り検査だって、前もって知らせなければ、見て見ぬ対応で済ませたら、そんなに一流じゃないんでしょう。検査済みって管理組合が書いても、そんなじゃ、信じられませんね。黙ってるオーナーだって、今さら、入念な実地検分、ありがた迷惑でしょう。
|
732:
匿名
[2022-12-26 19:22:52]
そう言えば、何年だか前には、あの40代半ば(当時)のメガネ男は、ひと昔は会計だったけど、紙ゴミ渡し金の経緯で突如チャチャ入れて、逆ねじ食らって、貝みたいに口を閉ざしたとも聞く。いろいろあるんだね、ここって。
|
733:
匿名2
[2022-12-29 19:38:19]
どうこう話題になってる人(たち)って、
ここの誰だったか、言ってましたよ、 シンクタンクの研究員で、ビラカーサ希望の若手(?)だって。 それにしても、言動に実がない。 パワーカップルの馬脚も露見、真偽のモラルも欠乏、 共稼ぎゆえの生協利用で(昔なんか、資産価値の低下で、口撃対象です)、 発泡スチロール箱が玄関前に、アルコープに山積み。 そこって、緊急時は避難路ですけど。共用廊下に積んでる家まで、ある、あるです。 強風で煽られた蓋が駐車した車を傷つけたことも過去に何度か。 その直ぐ上に住む人も、 管理人らが食事する昼時を狙って、禁じ手の台車搬入させる悪質さ。 ただ食い、かくれ申し送り、両人、いろいろ疚しいのか、 人目を忍び、もっぱら外階段や裏通路から出入り。 |
734:
匿名住民さん
[2023-01-02 13:23:44]
ここ最近には、もう昼過ぎ、
若そうな男性1人が2階角部屋に向け、 カートで何か運び込み! 東階段の踊場で見下ろしたら、 見かけちゃいました。 アルコーブや外廊下に生協の置き配なんて、 下見の方にも見っともないし、 お掃除のお年寄りに一手間は迷惑です。 |
735:
名なしさん
[2023-01-09 13:06:27]
管理人さんが休んでる隙に、そんななんですか。うちのお隣りなんて、管理人さんが帰った後から、もっと宵の口になって、大型家電、業者が運び出し。こっちと面識もないから、そ知らぬふりで。もっと昔ですけど、カートやチャリの搬入禁止で声高だった10階の元理事長さんちなんか、宅配業者に平気でドア前まで運ばせてた。人のいい管理人さんを怒鳴ったり、植木職人さんを指図したり。ここの請け負い、断った業者さんまでいた。方々が迷惑し退去や辞任、でも、腐れ縁で、老若男女のポチちゃんたちも。住人のレベルこそ、物件の価値です。
|
|
736:
マンコミュファン
[2023-01-15 14:31:04]
>>732, >>733で思い出すが、港区指定でもない不審な業者の古紙回収で、綱町交番の警官が、現場を押さえて職務質問した一件。業者ともども事情を質され、管理人は「前々から理事会公認です・・・」とかなんとか。ここのスレでも再々に言われるが、そもそも、反社関連めいた無届け業者、名称も所在も不詳で、受け入れなど、第何期理事会が、いや、何者らが決定したのか。しかも、記録も集金も闇で、会計経験者は顔を二度と出さぬ者も。こんな背景で、なんで、「ひと昔は会計やってたという40代半ば(当時)のメガネ男」は、「紙ゴミ渡し金の経緯で突如チャチャ入れ」たのか。まったく関わってない者の言うことではない。つい3年前の第22期まで異様な事態が継続し、突如中止、売り渡し金の詮議もなし。まさに「言われたことしかやらない、肝心なことは言わない」などと、不祥事に絡んで、あの金融庁までが指摘したとおりの企業風土ならでは、だ。山分け、逃げ得など赦さん!
|
737:
名なしさん
[2023-01-21 16:42:43]
そんなに怒らずとも、出来心を突き刺す針の筵の毎朝で毎晩でしょう。どなたか例えてる「焼津で消えるカツオ、仲間だけで横流し」とそっくりですね。
身近に迫る浄火の炎を恐れ、何とか2、3人は逃げ出し、居残る何人かは行き場も移る金もなし。 でも、真っ白な雪道には薄汚れた足跡がくっきりとです。 区立小の授業では、こんな家々のお子さんなのか、マンガやゲーム、サピの準備など、したい放題、担任の先生は、お手上げで休職ですもん。 |
739:
名なし住民
[2023-02-04 16:00:55]
ざらっと言うと、有力Y紙の契約世帯が、一昔以上も前から優待便宜でコロニーやパーティーを結成し、ゴルフや美食に連れ立ち、役員推薦はじめ、言いように仕切った結果ですよ。いまは引っ越したけど、仕切った初代って、まだ名前が出ますね。
|
あれこれファクトチェック云々とか時間稼ぎで言ってたようだけど、
大規模修繕関連で、2度も3度もやったアンケートや調査を、
引き継いだ理事会資料にしておきながら、
困ってる住民さんたちの心情も無視、
知らず、見ずとかいい加減にした揚げ句、
そもそも有給で理事やってるわけじゃないとか捨て台詞、
ぜんぶ反故にした奴(ら)じゃね?
そいつらの一人、MHIRだかMHRIだか紛らわしいが、
いまMHRTとか、
元々は、一攫千金狙いのおっさんやおばちゃん相手に多空くじ売ってたバンクの傘下、
身近なATMなどトラブルが続出、マスコミにネタ提供、
金融庁からイエローカードも再々だったよな。