ご挨拶
当マンションの入居が始まって、もう12年目になります。
今般、関連情報の開示・要望意見の交換に対して多少なり奏効すればと祈念し、「マンショ
ンコミュニティ」の場を拝借して、本スレッドを立ち上げてみました。「マンションコミュ
ニティ」が規定されている「利用規約」や「投稿マナー」を踏まえた、品格と責任ある投稿
を期待したいと存じます。
<物件情報>
所在地番:東京都港区三田5丁目9番1号
交 通:JR山手線田町駅徒歩12分・東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩8分
売 主:(株)ナカノコーポレーション
施 工:戸田建設(株)
販売提携:野村不動産(株)
管 理:日本管財(株)
戸 数:111戸、他管理事務室1戸
構造規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上14階塔屋1階建、共同住宅1棟
【一部テキストを削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-03 09:29:34
ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】
61:
マンション住民さん
[2011-06-13 20:05:25]
|
62:
匿名
[2011-06-27 19:05:43]
↑
今でも気分が悪いし、社会的に許せないよ。 他人の耳目を盗んじゃ、悪さするクズって。 マンション敷地の駐車場でタイヤを盗んだ奴とか、エレベーターで学童を脅した女とか、 宮川三田店わきで住人の高級車めがけて生卵を何度も投げ落とした犯人とか。 被害届もあって警察も対応したけど、情報持ち寄れば追い詰められるし、証拠も出るよ。 被害者を絶対によく言ってないはず! こんなカキコだって嫌うはずだ! マンションだけじゃなく、三田地域の安全・安心に関わるからな。 |
63:
スレ主
[2011-07-10 10:12:36]
これまで話題になっていた地震被害アンケートの調査結果が、
ようやく6月末になって、掲示されました。 個人としては、「早晩に公表するだろう」と考えていましたが、 どうやら、組合員の要望があって、理事会は周知に踏み切った節があります。 このスレで何方かがコメントされた被害の実態も、一応は記載されていますが、 正確な分析には、回答数などによる標準化が必要になるでしょう。 関東大震災を想定しているような耐震仕様でも、 家財に関して「落ちた、倒れた」といった事例の多さに驚いています。 |
64:
マンション住民さん
[2011-07-20 18:33:27]
いまどき耐震マンションなんて、一昔まえの設計だよ。
阪神淡路大震災が起こってから、高層建築じゃ、免震や制震の物件がメインで人気。 地下深く岩盤に基礎杭、何本も打ち込んで、鉄骨・コンクリでガチガチに作っても、 横揺れの大激震じゃ、電車の急発進・急停車と同じ、人や物は吹っ飛ぶだろ。 防災訓練で起震車に乗ってみなよ、身にしみて分かるから。 |
65:
スレ主
[2011-07-31 11:07:02]
今日の明け方に地震があって、目が醒めてしまいました。東京は震度3くらいで大事はありませんでした。しかし、福島県の一部地域では震度5強で、東北大震災を想起して負傷された方もいて、誠にお気の毒です。
64さんの御指摘があったので、先週23日、三田納涼カーニバルに行ってみました。ファイヤーフェアで起震車を体験できました。担当係員によれば、「震度7を体験させる」とのことでしたが、実際には震度6弱くらいで運転していて、「幼児、児童などの安全を優先させる」といった配慮が窺がえました。 初めから腰かけた姿勢で、揺れたらテーブルの下に潜り込み、やり過すといったシナリオで、20秒くらい揺れたようでした。しかし、テーブル自体が床に固定され、全く物も載っていないし、参加者自身も立っていないので、あるがまま地震の実態を反映しているのか疑問を感じました。 蛇足ですが、三田納涼カーニバルは規模も時間も短縮されて数年は経ちますが、レ・シャンゼリゼとはいかないまでも、東京の表通り「三田国際通り」を港区民として一段と盛り上げたいものです。 |
68:
匿名さん
[2011-08-23 20:16:50]
日本管財の管理人だって、「平日は愛想がない」って苦情、聞いたことある。
訪問してくる友人どころか、ろくすっぽ住人に挨拶しないで、PCを睨んでるようじゃ、 マンションの顔としては? 逆に、媚びられてもなんだけど。 「マンションと管理会社のレベルは相関する」らしいんで、我々も同程度? 第5期から滞納の問題あったし、ドタバタしてんだし、何とかしないと。 |
69:
マンション住民さん
[2011-08-26 18:57:21]
そうそう、もう昔の話だけど、ゴミ収集を妨害するような違法駐車。関わったマンション住民の始末書が盗まれた。当時の管理人さんが責任を取らされた。引き継ぎ文書の保存って、当時の理事会の責任だから、お門違いでしょ。なのに、なぜ? でも、他人の記憶まで消せないわ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
70:
スレ主
[2011-08-31 22:09:43]
ときどき挨拶を交わしていたご隠居さんですが、近ごろは見かけません。
挨拶無視の老人にも会いません。 元理事長でも、逝去された方がいます。 変哲のないマンション暮らしですが、時の移ろいを感じています。 >69 関わったマンション住民の始末書が盗まれた。 この盗難事件は、初耳です。クローズドな情報でしょうか? 契約や利害に関わる文書がなくなれば、管理組合は公正で公平に回りませんし、 思わぬリスクすら抱えてしまう。 大切な文書や資料は多重化するべきです。「ない」で、済むでしょうか。 |
71:
マンション住民さん
[2011-09-04 16:04:12]
ちょっと、横やり入れてすまん。
断りもなく、犬と乗り込む飼い主だっている、当たり前みたいに。 ここ1、2年で越してきたみたいだ。 ノミでもダニでも始末しないと。ペット規則、読んで、だねえ。 ときどき刺されて、痒みで迷惑してる。 |
72:
匿名
[2011-09-07 17:51:01]
>70に関して、盗難事件はクローズドめいてる。だが、人の口に戸は立てられない。抑え気味にしても、>69より詳しく書ける。真相解明ふろむなうだ。
ゴミ室前の不法駐車は、第2期の12月下旬に発生。自動車は会社名義、運転手はマンション住人の娘婿。前夜より宿泊。ゴミの収集を行えず、警察や町会も巻き込んで、昼近くまで大騒ぎ。たまらず、訪問先*家も訪問者?氏も名乗り出た。始末書の提出や厳重注意の処分で一件落着。事件の顛末は、第2期以外も知るところ。 口コミ情報では、第5期の発足までに始末書は盗まれてた。始末書が存在する、保管場所が分かる、管理室へ入室できる。3要件を満たせば、その好機を待つだけ。果たして、動機は何か。始末書だけ狙ったのか。窃盗事件の対応を理事会が、全員で協議したのか、一部で処理したのか。微罪ゆえ届け出ずか。ここらは、謎。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
73:
スレ主
[2011-09-15 23:25:39]
>72さん、詳しいレスをありがとうございます。
事件を察知して報告した管理人Qさんが、あべこべに咎められ外されていた、という疑念。 そうであれば、さぞやQさん、無念だったでしょう。 目付け役の監事さんですら、埒外だったのかもしれません。 でも、こんなことは信じがたい。組織の良心に関わります。 管理組合にせよ、管理会社にせよ、 当時の状況を調べ上げ、必要であれば、Qさんに謝るなり償うべきかと。 |
74:
マンション住民さん
[2011-09-26 18:55:50]
|
もちろん、「いつから来てるの?」とか「なぜ来てたの?」とか、関心あります。
でも、「誰がやったか」分かってない事件って、今でもあるじゃないですか。
そう考えると、とっても気になって、気味が悪いです。
面と向かって何かされたら、次からは避けられるかもしれませんけど。
迷宮入りにしないで、皆さんで力を合わせて、解決してほしいです。