ご挨拶
当マンションの入居が始まって、もう12年目になります。
今般、関連情報の開示・要望意見の交換に対して多少なり奏効すればと祈念し、「マンショ
ンコミュニティ」の場を拝借して、本スレッドを立ち上げてみました。「マンションコミュ
ニティ」が規定されている「利用規約」や「投稿マナー」を踏まえた、品格と責任ある投稿
を期待したいと存じます。
<物件情報>
所在地番:東京都港区三田5丁目9番1号
交 通:JR山手線田町駅徒歩12分・東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩8分
売 主:(株)ナカノコーポレーション
施 工:戸田建設(株)
販売提携:野村不動産(株)
管 理:日本管財(株)
戸 数:111戸、他管理事務室1戸
構造規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上14階塔屋1階建、共同住宅1棟
【一部テキストを削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-03 09:29:34
ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】
481:
マンション住民さん
[2018-09-14 21:30:19]
|
482:
マンション住民
[2018-09-20 12:04:53]
去年の夏から言われてる、駐輪場の丸椅子、私物は置けないのに、まだ置いたままじゃないですか。>>377にありますが、よほど、前も、今の理事会も持て余してるみたい。どうにもならないのは、まさか、こんなことで揉めて、裁判してるからですか。
|
483:
マンション住民さん
[2018-09-24 18:08:06]
そんな高値つけて売り抜けって、ほとんど建物には価値を認めないからかね。
いくら何でも、土地代だけじゃ、無理じゃね? 自分の知る限り、この物件じゃないけど、 これと同タイプで、 あの東日本大震災のとき、バスルームにヒビ入った部屋があった。 つまりは、リフォーム歴とか原因とか、いいも悪くも、中古じゃ大事ってこと。 |
484:
マンション住民さん
[2018-09-27 13:49:13]
大通りの向こうで建ててる13階建てマンションに邪魔されて、先だってのお月見、案の定、台無しでした。上ってくる満月が見えない。それに時間が経っても、雲ってきて隠れたまま。きれいなクレッセントだって、もともと見えないのに。
|
485:
マンション住民さん
[2018-10-01 20:41:29]
通りの向こう側から覗かれないか、心配もしないといけないよ。
とっくに東京湾名物の花火だって、ほぼ見えなくなった。 それにしても、昨日からの台風、もの凄い風音だったな。 サッシのガラスが割れでもしたら、 子ども、どうなるか心配で、よく寝られなかった。 アルミサッシだって、もうボロいから、 小さいゴキブリまで入ってくる。 10年も前の大規模修繕、その時だって、サッシ周りのゴムが劣化してて、替えなかったから。 さっさと網入りガラスにして、パッキンのゴムも替えてくれ。 |
486:
マンション住民さん
[2018-10-06 16:58:23]
ヨレヨレになってるアルミサッシ、風音対策だけでは済まないでしょう。
床スラブだって1800ミリだから、 スリッパの足音とか、たまに聞こえてくるんだし。 夫婦ゲンカでもしてたのか、 奥さんかが倒されたっぽい、ものすごい音だって。 上に住んでる家のモラル任せでもある。 |
487:
マンション住民さん
[2018-10-07 10:17:43]
コンクリ床の厚さは18cmですから、180mmになりますよ。ゼロが一つ余計です。それと、居宅では18cmと信じたいですが、15cm厚の箇所もあったと思います。
|
488:
住民さん
[2018-10-08 16:06:44]
床や壁のコンクリ厚が何センチだろうと、とっくに遮音や耐震で結論は出ている。
隣で物がぶつかれば、そんな音は聞こえる。 首都直下大地震がくれば、放ってるヒビやワレ、ハガレどころではない。 いままでの理事会にも、レポートやレコードがある。 入口だけでなく、出口も考えねば、人生、とんでもない憂き目にあう。 |
489:
マンション住民さん
[2018-10-11 15:56:31]
建物や景色の心配、残念だけじゃないんです。
この前、週初に来た台風で外廊下がすごく汚れちゃって、 そのまんま翌日は仕方ないけれど、 昨日もお掃除して、汚れのシミが一杯残ってます。 それに前より酷くなった。 雑巾の糸くずだって、くっついてます。 管理人室で住民さんのウワサしてないで、働いて! |
490:
マンション住民さん
[2018-10-16 16:06:50]
たしかに、いまでも廊下や階段、側壁、黒ずんだり、汚れてました。やり直しさせる気も力も、今の理事会にないんでしょう。みっともないですね。
防犯カメラの画面でちら見したり、モニターした住民さん情報、何年か前、管理人さんが漏らしてか、言わせたのか、悪びれずに話題にしてた住民女性、いましたよ。「休んでばかりで、働いてない」って。心当たりの方、気を付けて下さいね。それと、いまではもう、駐輪場のラックがかなり空いてるのに、ずうっとバイク置き場に自転車、何台も置かせてますよね。月々の使用料が違うのに、おかしいです。あくまでも、駐輪ラックの空きがないからこその、思いやっての仮置きのはずですよ! |
|
491:
マンション住民さん
[2018-10-17 14:31:51]
いま来てる管理の人じゃないけど、わたしの場合、カウンターで話してたら、
住人Aさんからでしたけど、 インターホンで、「Bさん(住人)、出かけるの見なかった?」みたいに、 その管理の人が聞かれたのに出くわしてます。 その管理人さん、ちょっと戸惑いながら答えてましたけど、 ちょうど通りかかったBさんを呼び止めてました。 Aさんも、Bさんも、知ってる女性でした。 こんな風に、すごい前から、見聞した住人さんのこと、やりあってたのかも、です。 |
492:
マンション住民さん
[2018-10-20 23:00:37]
バイク置き場に置かせて貰ってる自転車オーナーは、
格安も格安、 月々2700円安の便宜を受け続けてるわけだ。 かなり前からラックは空いてるから、もう不要な配慮だ。 幅広タイヤ、子供シートは、本人の意志だし、 バイク代、3000円で利用させるべきだ。 一年以上も放置されて撤去も出来ない私物の丸イスだが、 124番の利用者でなく、 3,4台分もラックを借りてる元理事長の所有だからか。 ビデオ録画の閲覧ルールを見直す議案、 ある程度は評価できても、 加害者や変質者を隠すような逃げ道まで用意したとも読める。 いきなり警察専任か保全申立、 内々でなく、こっちが確かで頼れる。 住民プライバシーを守るにも、チラ見されて口外されては、 録画だけ管理しても、ナンセンスだな。 |
493:
マンション住民さん
[2018-10-24 15:48:03]
どこかのお宅に限ってでも、ご主人や奥さん、お子さんのお出かけや顔だちなど、
>>491さんのカキコみたいに、 モニターでチラチラ見られたり、直に見られたりで、 変な人に知られれば、悪用されちゃいそうで、こわいです。 |
494:
マンション住民さん
[2018-10-27 19:09:11]
19期の理事会は、打ち上げ、やってないのかな。
組合運営費の執行が、宴会費用っぽくない。 もしやってるなら、4,5万くらい、計上されてるはず。 言いがかりっぽく、飲食どうこう言われた住人だって、何人か20期に入ってる。 20期が打ち上げやるなら、堂々と運営費で済ませないと。 気の置けない仲間だけ、軍資金も部外秘で、カラオケ、打ち上げ。 あらぬ汚職から金蔓では、住民からも社会からも厳しい。 |
495:
マンション住民さん
[2018-10-30 14:48:40]
監事さんだって見てる運営費、それ使って、食べたり飲んだりじゃないなら、打ち上げした期の人たちって、いったい、どこからお金、出したんでしょうか。
日曜の総会で替わった理事さんたちに、入ってるはずの14期で理事長さんしてた人、いなくなってないですか。つい先日、売りに出した住人さんかな。そうなら、いろいろ不快な発言やら勝手な長話で、ほんと苦労されたと伺ってます。 |
496:
マンション住民さん
[2018-10-31 21:02:28]
ここ何年かですが、決算報告で、理事会の飲食代のような金額、
書かれていませんでした。 そもそも相伴したとき、問題ありだったりして。 上すぐのカキコの住人さんの物件なら、もとは8,000万ちょっとくらい。 10階の物件だって、苦戦してますし、、、 その上の階、賃貸募集しても、埋まらない部屋もあるようです。 |
497:
マンション住民さん
[2018-11-08 14:27:08]
理事さんの慰労などに出してたお金、そういうお金、どこからか、どうしてか、ここ何年も知らされてませんよ。前々からだった、、、それ何? 訳あり? 余ったら? そもそも領収書は?
駐輪場に張ってあった掲示書き、破られてませんか、かなり経った感じです。春先には、大きなゴミ袋、イス置きラックの辺りで見かけましたよ。怒ってる住人さん、いるってことですよ。 |
498:
マンション住民さん
[2018-11-16 15:03:20]
|
499:
マンション住民さん
[2018-11-20 15:24:04]
ポスティングで食ってる人間もいるんだって、威張って言ってた住人さんかな?
自分で書いて、自分で配ってる運動員? |
500:
マンション住民さん
[2018-11-23 19:52:26]
おおぴらにテキヤ営業を庇ってた住人など、まさか、いて、
その後は、他人の悪口してたらしいけど、 このビラの場合、 まちがいなく、患者じゃねえ? 去年の夏のって、 国粋系ぽい赤坂にある団体、A紙誹謗のビラだろ。 |
501:
匿名の住人さん
[2018-12-07 14:02:23]
そのテキヤとかの話の大本って、
清正公のお祭りの出店、ゴミなんか迷惑がった天神坂にあるマンションの人たちを、 ここビラカーサの総会で、 クレイマー呼ばわりした13期の理事長さん、前の期も理事した人ですよね。 テキヤの人たちって、父が言ってたけど、 「フーテンの寅さん」みたいな、ほんわかキャラとは大違いなんですって。 道理で皆さんも口出ししないはずですね。 滞納したお宅が競売された時だって、 その前まで、あれだけ取り立てで騒いだ人たちも、 何やら黙っちゃって、口にも出さなくなった。これも、何かの係わりですか? |
502:
マンション住民さん
[2018-12-11 11:55:56]
ほんとのこと知ろうとして「もう口を出すな」って、三役さんにクギ刺された理事さん、いませんでしたっけ?上レスの発言だって、臨時だったかの総会で録音したって話ですよね。たぶん、その時の理事さんたちで。あと何人かがゴタゴタを貶すかして、おまけに「拍手」って記録に書いてあって、まだ覚えてます。こんなでも12期のお墨付きです。
|
503:
マンション住民さん
[2018-12-17 11:43:36]
>>501さんの言う、天神坂のマンションって、高輪パークホームズですね。清正公の菖蒲祭り、わたしも何度か関わってます。桜田通りや天神坂、臭いや人ごみ凄くて、プラゴミや食べ残し、方々に散乱で。捻り鉢巻き、腹巻き、金鎖した、如何にもの風体など。反社の資金にも。防犯で沢山、お巡りさんも出動です。引っ込んだ高松中門前では10代の男女がイチャイチャして。檀家でもない住人に、そんな大迷惑かけて、クレイマー呼ばわりですか。新聞購読のお客さんもいたはず。そもそも魚藍坂下の街づくりに関わった人でしたよね。何やら****の施設まで建ってます。
それと、総会で発言してる住人さんに、大声で何度も怒鳴った人もいるらしく、聞けば、似た人は何人もいるって。 |
504:
匿名
[2018-12-20 21:17:01]
何するか分からん熱血漢って他人から評され、アバウトな理系って自分でも言った人だな。
自分や相手の立場をしっかり見すえて、行動なり、発言するべき。 14年も前だったか、ポスティングしてた弁解ビラ、 節目節目の文書や音声、 突き合わせて、突き付けられ、成り行き次第で、終の棲家が一変するよ。 本人だけの問題でも済まなくなる。 |
505:
マンション住民さん
[2018-12-22 15:26:30]
ここしばらく秋口から、ずっとゴタゴタしてますね。
変なリスクなら、ほんと、はた迷惑なんです。 お任せめいた管理だって、ちゃんとした住民さんしだい、 理事さんたちの自己満足で済みませんよ。 それに、「どうなっちゃうの」の、お向かいマンション、 とうとう工事の足場が外されて、 こちらが丸見え、 コンニチハ状態になっちゃいました。 |
506:
マンション住民
[2018-12-26 17:56:28]
そんなビラカ丸見えのマン建問題でも、前期の連中、頼りにならなんだ。
それに、もともと、住人の私物なのに、 不要自転車、14、15台、業者名も明かさんまま、回収業者に引き取らせた。 ポンコツのオーナー承知でも、 わざわざ管理組合の時間と労力、使ってやることか。 フレームの鉄にしたって、ただで渡す手はない。それとも、、、 |
507:
マンション住民さん
[2018-12-30 16:02:03]
世界レベルで眺めても資材の価格は、多少ぶれても、一貫して上がってますから。
むかし爺さんが言ってましたが、 戦後20年くらいまで、あたりの人目を気にせず、 道端に落ちてる鉄くずを拾って集めて、 小遣い稼ぎになったそうです。 無料回収であれ、誰も得せず、わざわざ動かない。業者は知人? |
508:
匿名住民
[2018-12-30 18:56:58]
旨みがあって関わり出す。この世間、損してまで集める奴はいない、あの前期など業者も非公表。愛宕山、六本木、広尾あたりの億ション、まともな公営住宅でも、銭金問題のリスクは良識から認識してるものだ。
|
509:
匿名
[2019-01-05 15:53:48]
大晦日の午後から元日は終日、管理人Yが体調不良で欠勤だったらしい。
そうなれば、当然、 今期の三役なら、誰かしら留守役だが、 お屠蘇気分どっぷりなのか、 緊急事態の発生対応に備えて、部屋番号や担当理事などの掲示はなかった。 おまけに、今朝がた、アルコーブのある、前期の理事長宅か、 大声あげて親子げんか。 正月早々から、世相も居宅も、波乱の幕開け。 |
510:
マンション住民
[2019-01-05 21:56:20]
波乱の幕開け?
いろいろ波乱抱えて、そのまま年越じゃない、ここ何年も。壊れた場所の修理だって、ルール違反だって、駐車場入口脇のヒビなど、あちこち見れば済んでない。もしも震度6くらいで半壊したら、一時の復旧すら何年かける?それで私たちを、住まいを守れるの? |
511:
マンション住人さん
[2019-01-11 19:06:42]
|
512:
マンション住民さん
[2019-01-16 15:06:32]
つい先日ですけれど、
たぶん7階らしい南東の廊下で、明るい昼でも暗い夜でも、 乳母車を出し放しのお宅を見かけました。 それと、もう一軒、 ウナギの宮川さんの斜向かい、道路工事の立て看板うらで、10時前後に、 ワックスかけてた男性住民さん、以前は、夏くらいにも。 お名前もお顔も存じていますけれど、 地位も、分別も、自覚していらっしゃったはず、念のため。 |
513:
マンション住民さん
[2019-01-18 18:35:19]
羽田空港の機能強化について、住民説明会が開催されますよ。
しかも、オープンハウス型で開かれてます。 今日は六本木ヒルズで15時から開催されてますが、間もなく終了となります。 明日は13時から、白金いきいきプラザで開催されます。 航空機騒音など関心のある方は、是非とも参加して下さいね。 |
514:
匿名の住民さん
[2019-01-21 14:51:23]
さすがに、わたしたちのマンション真上は飛ばないけど、騒々しい街頭や街路沿いの騒音ですって。白金高輪から泉岳寺の真上ルートなら、1時間に約30便、15時から19時まで。小さなお子さん、坊やだったら空を見上げて、飛行機オタクみたいになるかも。こんな騒音、それに落下物とか心配なのに、これまでの理事会って、ちっとも問題にしてなかった。
|
515:
寝に来る住民
[2019-01-25 21:01:07]
↑レスには余計でも、羽田空港着陸ルートは、南風時、もう1ルート。
さらっと言えば、五反田から大井町まで真上を飛ぶルートで、>>514とは独立で運用予定だ。 ほぼ同時に進入すれば、ここら辺でも騒音レベルは積み上がる。 横田、厚木、嘉手納の周辺は米軍機の離着陸で凄いけど、もし曇ってれば高度が下げる恐れも。 >>511の2物件、どっちも買い手なし。 10階は角部屋でなく中部屋そのもので、5階はオーナー引越して若干は値下げも。 このマンション、もともと永住志向・買い増しの住民が目立つから、 世間の評価、転売価格がどうとか、ほとんど頓着しない。 しかし、あちこち修理も済まさず、まさか理事会も開かれず、こうも割れ窓めくのもどうか。 |
516:
マンション住民さん
[2019-01-26 17:13:19]
長らく親しい法学部教授が、ひところ下見に来てましたが、結局、「大通りが騒がしい」と、意外にも買うのを辞めてしまった。人それぞれでも、心残りな思い出になってます。
|
518:
浅はかな住民だった
[2019-02-07 17:28:22]
自分たち家族が住んでた頃よりも、メンテナンスもガバナンスも悪化の一途って感じですね。かなり以前から理事会や総会では如何わしい言動などあったから、こんな物件で民度かと、ともかく売れる内にと、売り抜け。売出価格なんぞ思い上り評価だと、いい勉強になりました。
|
519:
マンション住民
[2019-02-13 16:55:14]
あれこれレスって仰ってますけれど、ご本人のご勝手でしょ。
それなら、 どなたがどなたを聞き苦しく何て言い放ってたか、 誰々が総会で嘘つきか、 皆さんに聞いて貰えば、いっそどうですか。 真っ赤な嘘つきの録音、そんなのがあるとでも。 なら、言った人、困っちゃうな。 でも、責任とるのは、その人ってことです。 |
520:
訳知り住民
[2019-02-22 19:03:19]
もっと早く逃げればと思っても、オーナーになってると、簡単じゃないからな。
もう湯飲み茶碗でなく、ガラスコップ状態で、騙しも隠しも不可能。 管理や住民の良し悪しなんか、 ばんばん暴かれるし、とことん晒される。 空いてる駐輪区画があっても、オートバイ区画に2台も置かせてる理事会も呆れるが、 私物の放置が禁止なのに、 まる一年半以上、丸椅子すら撤去できない。 借りてる区画にガキチャリまで、ちゃっかり追加してる住民、2人くらい。 ペット飼育で多大な恩義があっても、 公然と罵倒して善人ぶるバカ医者、コミュ障まがいの保育士崩れ。これも、ほんの一例。 大規模修繕で指摘された、住民らの要望どおり、誠心誠意から直せばいいのに、 ヒューヒュー風音やらゴキブリ浸入、開け閉め騒音・・・居住環境だって悪化の一途だ。 これでも疑うなら、試しに住んでみれば? |
521:
住民さん
[2019-03-05 19:56:33]
そんな具合に言われたら、書かれたら、事実は事実で、ごまかさないでしょう。ごまかそうとすれば、見たり聞いた音声や写真までアップ、止め処ないダメ押しをイモヅルさんも食らうだろうし。ローカルコミュニティー体質、甘ったれ気分など、各期の理事長さんたち、自薦した監事さんも省みて改めないと・・・
上レスにある駐輪ですが、ちょっと調べたら、もっとメチャメチャです。駐輪区画が満杯だからバイク区画に仮置きさせ、駐輪区画が空きしだい移動させる、そんな風に、その当時、15期理事長Sbさん(現任21期副理事長さん)たちが決めてました。バイクとチャリでは、誰かレスで、千円もの差額あるとか。認められてない3台目も、近年、怪しく貸し出し。不審で不要な便宜供与です。 そんな責任者のSbさん、ご自身は原子力施設の保安関係で、敦賀原発などに何度も出張してるらしいです。それなら、なおさら、原発に不信な世間、国策事業だし、胸襟を正さないと・・・ |
522:
マンション住民さん
[2019-03-11 15:07:58]
住んでる皆さん、渋々なんでしょ、管理費や修繕積立の値上げにしても。
パーキングの貸し出しのお話も何処へやら、 大規模修繕の積立金は、3年後、2022年の9月から、 いまの3倍、208.8円/m^2 に。 管理費も秋には値上げでしょうし。 10階のお部屋なんて、9ヶ月も売れ残って。 |
523:
住人
[2019-03-15 14:25:17]
その10階2物件だけど、夜中の帰りに見たら、どっちも似た青いカーテン、垂らしてた。どっちも今は同じオーナーでしょ。以前は左隣り住戸だけ、青いカーテンだった。あの角オーナーN氏の娘夫婦は、6年前は11階中(その前は12階中)に住んでたが、去年の春先に引っ越した。2期連続を拒んで、輪番パスで以前は物議あり。角オーナーN氏も居残らず、すぐ隣のI氏にオーナーチェンジしたのが真相だろ。
もう一昔前には、滞納や競売で強硬だったN氏(9期理事長)らが一転したり、総会などの記録で責任あったI氏(10期副理事長)やK氏(10期理事長)が忖度したり、相手や弁済の真相になると三猿状態。売るにも、越すにも、そんな理事長・副理事長で、物件の価値が上がるか。 |
524:
マンション住民さん
[2019-03-18 18:38:44]
その10階Bタイプのオーナーが、隣接のCタイプにも関わったのは確かでも、 きっぱりオーナーチェンジしたのか、 長年だった隣の誼で表向きレンタルか、当事者のみぞ知る事情。 半年以上の時間差ながら、どっちも売り出しは事実。 20年も前の分譲では、あのBタイプは5500万強、隣接のCタイプは8600万弱。 分譲価格での土地:建物は56対44くらい。 |
525:
マンション住民さん
[2019-03-19 16:23:55]
共用廊下の東南奥のほう、2ヶ月前くらい、お子さんの自転車が置き去り。
自転車置き場は悪くなるばかりで、借りてる1区画に、 親子の自転車、キックボード、空気入れ、椅子や子供用品など。 無断使用? 区画外に2台も。 これって、管理人さんも、理事会も、黙認で放任ですか。 支払っても見返りがない、隠されたサービス格差、そんなお宅だって増えてます。 いい加減って脅威かも、巡りに巡って、しわ寄せが来るから。 |
526:
匿名の住人
[2019-03-30 17:05:29]
通り向かいの新築マンションで、遂に、こっちが丸見え。向こうのサッシガラスはスリ仕様でもない。このマンション、元々は敷地南西に道路計画、近頃は高さ制限で既存不適格、滞納くずれの競売履歴など。打つ手なしで、売々、ばいばい、バイバイ。
|
527:
住民さん
[2019-04-02 00:18:02]
はぁ? バイバイできます?
ケーヨーD2がある場所にだって、リーマンショック前後に、マンション建設の計画があって、蛇坂住民が反対してました。このマンションの南側に都市計画道路が計画決定されてる件は、重要事項説明書、17.その他 [1]承諾事項 ⑦に書かれ、港区の高さルールに該当する件は、港区住民の会HPにリストアップされてます。どっちでも、将来、同規模の住戸は建て直し不可に (T_T) 正直に言えば、分譲当初からは、居住環境が、クオリティーでもボリュームでも下がることに。 |
528:
マンション住人さん
[2019-04-09 18:36:51]
道路計画も高さ制限も、そんなの、行政規制だから問答無用だけど、
マンションそのものだって、耐震構造の躯体など、 ここ5年くらいの間、大した地震もないのに、 南東や南西などで2、3の住戸にヒビ入って、水漏れ騒ぎが収まってない。 漏れ聞くだけでも7、8回にはなる。 そんな住戸によっては、1年半にはなるだろうな。 |
529:
匿名でも住民です
[2019-04-12 13:35:37]
垂れ流しで、前々からレスありましたけど、今週には、北西側の外階段、6階あたり、また、オシッコみたいな垂れ流しがあったとか。掃除してるところ見かけたけど、その時は、何かあったのかと思ってた。以前から何度も何度もで、掃除してる人は、イヌのなのか、ヒトのなのか、分からないって。前の垂れ流しなんて、シミになって残ってます。
雨漏りや水漏れって、まだ直してないんですね。せっかくのお正月も、心配な梅雨や長雨や台風が何度も来ても。今期の人達の理事会レポート見ても、まったく書いてないから放ってるみたい。いろいろあっても、前の期だって、中途半端でしたけど。 |
530:
匿名住民
[2019-04-14 00:49:52]
ペットの飼育者は、そもそも圧倒的に少数だから、
こんな不始末をすれば、 俄然、肩身が狭くなるだけ、全く何の益もない。 ペット管理に隙がなければ、すぐに居宅だって知れる。 それよりむしろ、 4、5人はいる変質者による鬱憤晴らしでは。 ところ構わず、屎尿すら垂れ流しかねない、 そういった輩とて、すでに住民40~50人には知れている。 不覚にもせよ、 ID特定しえる物証まで遺留している。 |
531:
匿名の住民さん
[2019-04-16 14:11:36]
そこでワンちゃんにおしっこさせたか、おしっこみたいな液体もってきて流したか、分かりませんよね。でも、何度も何度も今まで。住民さんのドア前でも、そんなの、あったらしいです。皆さん大勢の前でお相手の実名で悪口してる人たち、何人か理事さん、住人さんが録音してて、それでも平気でいられたって、どんだけですか。そんな人たちだけで、ダウングレードです。
|
532:
マンション住民さん
[2019-04-20 16:35:24]
イミフやらかし住民だけで済まぬ、懸念あり物件では。
年明け2月だかには、自分ちの表札部が劣化したで、管理組合が修繕しろとか、大バカ登場。 大規模修繕の末期(H22.12)、S・BLCから自費購入した私物も私物(4800~5800円)。 そんなの忘れて真に受ける、今期の理事や監事。 ついでに何期か前には、 メールボックス不調で数戸分だけ修理、約100世帯分もの調査パス。 |
533:
マンション住民さん
[2019-04-24 14:51:51]
皆さんから預かってる大事なお金を、
平気で偏って使うって、表札、私物に使うの、酷すぎます。 皆さんに知らせずに、今までもしてたかも。 郵便受けの修理だって、うち、不具合調べなんて、 ちっともされてない。17期でした! |
534:
マンション住人さん
[2019-04-25 21:35:57]
理事会が、何期かも特定されてるが、
何某の個人や少数の住人のみに、 駐車場を流用させる、駐輪場を乱用させる、私有物を修理する、・・・ 反って、 建物の瑕疵は看過する、設備の不備も放置する、・・・ こんな稚拙事例だけでも、前々から、各人の暴露とおり。 改善など気配なく、 あまりの内憂外患で思考停止、麻痺状態か。 |
535:
マンション住民さん
[2019-05-02 10:38:24]
ここに住んでるお宅が信じて出した居住者名簿だって、
親しくもない赤の他人が見たいなら、 名簿のお宅の許しがなくても、気づかれないで、 理事長さんは、嫌な人にも見せられます。 断りなく、電話番号だけでなく、子供の名前まで。 絶対におかしいです。 |
536:
マンション住民
[2019-05-04 17:52:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
537:
マンション住民
[2019-05-04 17:54:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
538:
匿名の住民
[2019-05-10 18:06:47]
レス535にある居住者名簿の情報開示については、一昨年くらいに改正された個人情報保護法にも抵触する懸念がある。マンションなどまで適用対象となった以上、まったく本人の同意なく、利益が相反する相手に開示すれば、理事長個人の問責で済まず、管理組合も巻き込まれてしまう。このマンションは、個人情報の守秘や保護が大変に杜撰だ。ここの管理規約にしろ、不当に住民の権利を侵害して、司法判断で無効とされる条項がある。なまじ決めれば済む話でない。
|
539:
マンション住民さん
[2019-05-18 21:14:48]
住民さんの名簿だって、郵便受けのお手紙だって、
あらぬ管理のせいで、こっそり盗み見されかねないです。 昨日の今ごろ、マンション前、国道のクランクで、 黒いタクシー同士で追突事故、お巡りさん大忙しでした。 今朝は、メールルームのゴミケースに、 これまで何度もお馴染み、イミフビラも捨てられてます。 エントランス間近でタクシーに乗り降りの住民さん、 チラシ配り呼び込む住民さん、 昨晩も今朝も、関わってないですか。 |
540:
マンション住民さん
[2019-05-25 18:36:48]
雨が降ってた晩、機械式駐車場の奥までタクシー乗り入れ。いい年の目立つ女だったが、そんなの見かけたことある。それから、歩車分離のはずが、駐輪場の裏通路、エンジンかけたバイクで乗り入れ。そんな、おっさんともすれ違い。
|
541:
マンション住民さん
[2019-05-26 15:58:29]
ルールがあっても守らない、マナーがあっても何それって、住民もいるわけですね。
まるで別な話ですが、 去年の秋か、暮れから売ってた5階や10階の物件、まだ売れてないのかな。 賃貸や購入で転入してきた人も見てないし、 古参の老人オーナーさんが、あべこべに、手回り品を運び込んでたとも。 |
542:
マンション住人
[2019-05-29 07:13:47]
エントランスに突っ込みそうに自転車を乗り入れ、インターホンで呼び出すガキ、自動ドアを開けてやる母親まで目の当たり。三輪車だって、アルコーブでも置けないはず。
そんな住人も住人だが、いままで、理事会にしたって、 たびたび話題の駐輪スペースでは、何年か無賃で、近日まで利用かと疑うケースも。長年も放置の丸イスは、どうやら、故意の廃棄らしい。 |
543:
マンション住人さん
[2019-05-30 18:49:03]
>> たびたび話題の駐輪スペースでは、何年か無賃で、近日まで利用かと疑うケースも。長年も放置の丸イスは、どうやら、故意の廃棄らしい。
となれば、 年初かに辞めたベテラン管理人Yも、担当フロント社員も、無賃貸与で責任ある理事長も、 費用や差額の弁済することになる、怠った至りで。 たぶん、16、17期以降だろうが。 チェーンゲート前には、駐輪シールなしの自転車が時々放置されてたり、 今週の初めには、今月末日まで利用不可の募集区画に、白い車が入庫していた。 他人様に、売れる、貸せる。そんな管理に精励するべき。 |
544:
マンション住人
[2019-06-02 23:19:55]
業者との関係や住人への対応など、言わずもがなで、是非なく罷り通す。得した業者や住人は腐れ縁で牽制し合い、関わりない者はダシにされ食い物になる。あらぬ工作よ便宜よ、今さら大っぴらにできず、当事者はスルーし続ける。
任期の最中、それなりに知ったし感じてたが、ここまで酷くなるとは。 |
545:
匿名さん
[2019-06-03 06:07:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
546:
匿名の住民さん
[2019-06-06 13:00:08]
買う前にお試しで賃借住まい、そんなお宅もあったです。
先月下旬に配られた「配水管清掃のお知らせ」ってチラシ見て、びっくりしちゃいました。「留守するなら、管理室に鍵を預けて」的な言い回し、しかも、赤字で書いてあって。管理組合も、日本管財も、連名のチラシに、ですから。 前もあったみたいだから、調べたら、>>351 にも書いてあった。のほほんダンナも呆れてました。侵入や窃盗、あったら、どうしてくれます。代わった管理人さんも、すごい迷惑じゃないかな。 |
547:
マンション住人
[2019-06-10 23:10:10]
チコちゃんから、ボ~ッと住んでんじゃねえよ!って言われかねない。
点検するから自宅キーを預けろ云々、久々の馬鹿げた指示かと。周知した時期には、翌月のシフトが組み上がり。賃貸や不在の住戸は何軒もあるが、それにしても管理組合の文書でアピールする事でない。危ういこと、この一件だけでない。 それと、住んでて本当に良ければ、住人自身がダッシュで買い増すもの。だが、少し前に逆転し始め、親子で同居、墓所に近隣、そんな利便も放棄して転売、思わしくないと賃貸、そんな動向に。 売れ残り、借り渋り、相続絡み、空き住戸も結構ある。 |
548:
住民
[2019-06-11 13:48:08]
当方の同じフロアのお宅では、子供の自転車を室内に持ち帰っているようです。アルコーブに置くのではなく。
エレベーターに乗ってくるとまあ窮屈ですがね、駐輪場が逼迫していて、自転車を家にまで持ち帰る子供を見ると、少し可哀想だという思いも湧いてきます。 |
549:
住民
[2019-06-11 13:52:31]
※もちろん、駐輪場に無断で子供用自転車を置いて良いという趣旨ではありません。マナーを守る住人もたくさんいるということです。悪しからず…。
|
550:
匿名の住民さん
[2019-06-11 16:55:44]
いくら消防、排水管の点検、お掃除でも、スケジュールが合わないと、お仕事やレクの都合つけるの厄介がる住民さん、きっといますから。職場の人間関係だってありますもん。
お子さんの自転車、三輪車だったら、アルコーブならともかく、中住戸のお宅なら空き部屋かベランダ置きで、面倒ですね。それに、運び込んだ、置いてあるで、嫌がらせもありますから。おかしいですけど、7、8台は空いてて、駐輪場を貸さない。前々の期かな、空いてるからって、もう3台目なのに、妙な貸し出し。議事録に、わざわざ、分かりにくく書いてあったです。返上の要求できるんです、決めたんですから。お子さんの自転車でも、ちゃんと借りて、お金払ってるお宅だって、3、4軒はありますよ。 |
551:
マンション住人さん
[2019-06-14 20:42:57]
バイク置き場の区画5に大人自転車と子供自転車、両方とも置いてるのは、
若そうな女性だよ。 本人も、管理も、どういうつもりなのか。 バイクと自転車の差額2700円と子供分300円、 合わせて一ヶ月で3000円、もう何ヶ月も、まるまる得してることになる。 まともに借りてるケースと、まったくバランスが取れない。 |
552:
マンション住民さん
[2019-06-18 09:57:18]
バイク置き場なのに駐輪させてる4、5世帯だけ、特別扱いしてることに。これまでも入れ替わり、何世帯もあり、ですし。これ、理事長さんや監事さんの責任問題になりますよね。
お金で考えても、管理費や積立金、毎月15%引きくらい、割引してることになって、酷すぎます。しかも、何ヶ月も、何年も。 |
553:
匿名住民
[2019-06-20 18:17:17]
少なくとも前期20期の理事たちも関わった、そんな駐輪の便宜だし、遡れば、あの13期のメンバーも相当いて、当時、マンション住民に無断で、理事長縁故の福島難民に駐車場提供もあった。そんなお手盛り管理なのに、罪滅ぼしも済ませていない。
誰のための自転車廃棄で、何のための不具合調査だったか。待ちきれず自費で修繕されて、コネ便宜への半目から、弁済やら揉め事が多発しかねない。 |
554:
マンション住民さん
[2019-06-25 17:08:28]
あの人たちのやり方って、お粗末も過ぎて、それだけじゃなかったでしょ。インターホンやらのあおりで、次の14期の人たちまで、お尻拭いさせられて。ちっとも感謝してなかったけど。
去年の総会では、理事さんの選び方おかしいって言われて、今期の宿題になってます。管理費や積立金の収受だって、年明けから何件も不明でした。騒いでる人たちだって、5,6人はいるんです。理事会だって、ここ何ヶ月、開かれてますか。 |
555:
マンション住民
[2019-06-27 13:44:21]
メールルームのホワイトボードに、理事会レポートの張り出しだって、
4月分くらいから見てませんよね。 開いたら10日後には出さないと、則、理事会がルール破り。 お目付けの監事さん、誰でしたか?何してます? もう去年の夏場から、 何ヶ月も20期だってルーズで、お詫びもなかったような。。。 |
556:
匿名
[2019-06-28 23:50:31]
Mリハウス関与で、某住戸が、ようやく成約したらしい。複数社で広告した末に、売り抜けに一年前後。リフォームの気配、一切なしだったから、売出価格と成約価格で、500万以上のギャップでは。現状のまま検分して支障なしで買取、フルリノベって住人なら去年の今頃いたと思う。それでも、現住経験なしで、検討不足になりがち。
|
557:
マンション住民
[2019-06-30 23:05:50]
かなり前から、手直しするお金の負担や支払で、
住民さんか、業者さんと、 ずっと揉めてたか、いまも揉めてるようです。 書けない、書かない、 きっと知らせたくないのでしょう。 |
558:
マンション住人
[2019-07-04 00:19:45]
どうにか売却できたのは、6階南東の角住戸に違いない。以前にも売り出し、奇妙にも中断した。このマンションで、南東角の開口部が異様に小さいのは、豊岡福祉会館への遠慮からと聞いている。分譲時は6600万弱。売出価格の1割引成約なら、リフォームなしで、ほぼ変わらずか。
|
559:
マンション住民さん
[2019-07-05 15:02:12]
近ごろ、女の人たちの怒鳴り声、聞こえるんですけど。何ですか。お金がどうとか、タダで置かせてとか。おとなしい人ばかりじゃないです。お部屋のサッシとかの修理代金まで請求されて。気に入らない、顔も知らない他人ごとだからって、これまでずっと、いい加減に放ってるからですよ。慰謝料や修理代で、また、裁判ですか?それに、お掃除の人はすぐ辞めたで、人のやりくりまで、四苦八苦ですね。出さなくちゃいけない理事会レポートだって何ヶ月もパス、パスなのに、管財も、会計さんや監事さんもダンマリ。新顔の理事長さん、古株の理事さんたち、ほんと、いい加減ですね。
|
560:
匿名
[2019-07-05 15:35:38]
とっても役に立つお話を書いて下さり、ほんとうに有り難うございます。
子どもの教育などで憧れ続けてきた千代田区や港区ですが、やっぱり、住むべきマンションは良い管理や強い建物こそ大事、生涯を賭けた結婚と全く同じですね。 |
561:
匿名
[2019-07-06 07:11:30]
ここ1年間では少なくとも4件が売りに出されて、
売買双方の価格合意で成約したのは6階角だけだと思われ。 売り抜け失敗で仕切り直しのフェーズ、 転居できぬオーナーの居留継続、 貸借すらない空室の放置、 見映えアップのリフォーム予定など、三様の展開かと。 |
562:
住人
[2019-07-07 12:28:05]
当たり前の引き継ぎも粗略か皆無、安給料で重労働、
そんな待遇や職場だから、 新顔の管理人にも清掃人にも逃げられた。 長々と勤続は語れぬ事情から。 辞めてた81才古参が、昨日も、新顔の指導で出張ってた。 |
563:
マンション住民
[2019-07-10 12:24:39]
ここ何年間もずっと、駐輪代金タダやら不具合放置などと、まったく申し送りない新顔の管理人さんに詰め寄っても無駄ですよ。
それどころか、地震や火事でお部屋が壊れようと水浸しになろうと、他人ごとでダラダラ、ちっとも頼れそうもないです。でも、変に得してる人は何人もいる。もう自分で直すから費用を出せみたいに、喧嘩腰で、住民さんが言い出しかねない。 お金だって今も曰くあり。これまでの理事会やフロント、辞めた古株管理人や監事さんたち、どんな責任を取るんですか。 |
564:
マンコミュファン
[2019-07-10 16:55:52]
初っぱなから、筋もなけりゃ、芯もなけりゃ、詰まるとこ、ビビるしかなくねぇ?
何処で、何人に、見られようが、聞かれようが。(笑) |
565:
マンション住民
[2019-07-11 19:38:46]
また,また、また、平日の管理人が交代とな。14年近くいたY管理人が、年初、療養専念とかで、急に妙にすげ替えとなり、以来、3、4人は交替してる。ようやく、この4月からK管理人が定着して、これまで不問の不審駐輪などで今期の理事長等に照会するなど、精を出してたが。警察出身の人材を厄介払いとは、ますます怪しまれないのかね。ついでに言うけど、タダ駐輪や便宜駐輪で公開コメントは今でも出てない。
|
566:
住人
[2019-07-12 02:31:56]
|
567:
マンション住人
[2019-07-12 17:16:23]
えぇ~っ、警視庁OBの管理人K氏がいなくなるだって!
日本管財にしろ、VC三田にしろ、 望んでも叶わぬ人材も価値も失ったことに。 どういう住人が画策したの? それ、ブラック・ロゴ暴かれちゃ、ヤバイとか? |
568:
住民
[2019-07-13 14:56:11]
4月から来てた新顔の管理人さん、お年を召した女性たち、70才越え?、の脅迫パワハラで、ここから配転するんじゃなく、バサッと見切り退職、選んだのでしょうね。
|
569:
匿名
[2019-07-13 21:37:55]
何処かしらのゴルフ場に、昔々、出かけてた女性ロビーイストたち。
勝手してるとか、悪し様に言ってた対立女性たち。 積年の、そんな因縁を抱えてるのに、 何人かが口裏を併せて、管理人Kさん追い落としって情報があります。 あれだけ嫌い合っていても、一緒になって、 謂われもない新顔Kさんをいたぶってたなんて、アリなんでしょうか。 そんな人心だったなら、信用できなくなりそう。 |
570:
マンション住民
[2019-07-15 14:54:52]
あれこれあって、マンションを見切った管理員Kさん、引き継ぎで今日も出勤してるんですね。そもそも、これまでの日本管財の対応からして、こんな引き継ぎって、いまさら可笑しくないですか。
10年以上も勤続の管理員Yさんは、昨年末に発病、結果、病気退職とかでも、近所の高輪には在住してますよ。たとえ来館が無理でも、年明けて何月かに、何人か来てた代行さんに電話などで引き継がなくては。日本管財も現理事会も、そんな対策すらしなかったですから。警察や消防のお世話になる事故や事件が起こってたらって、ゾッとしますよ。熟練した管理員さん1人でも無理なんですから。 ここの設備も文書も住民も疎遠、そんな管理員Kさん、いったい何を後の人に引き継げるんでしょうか。フロントも付け焼き刃、かなり薄情ですね。 |
571:
通りすがり
[2019-07-15 18:45:57]
つまるとこ、渡る世間は鬼ばかり、ってか。アハハ。
|
572:
住人
[2019-07-18 07:04:39]
遅れに遅れ、5月分の議事録、やっと張り出しても、
4月分は張り出し無し。 10日前後との理事会ルール、 デッドラインから3ヶ月も経過中。 作成に手間取る、盛り沢山な内容でもない。 あらぬこと、前期踏襲とは、 監事も放漫か、ただ呆れるのみ。 |
573:
匿名で
[2019-07-20 05:59:30]
その張り出しをよく見ると、押してある赤いスタンプ、
受付 1. 7. 12. ビラカーサ三田管理室とある。 日常実務の最前線、管理人にすら、 管財フロントが作成して発送する理事会議事録が、 異様にも延着してたことになる。 前レスにいう4月分の張り出し皆無も確認済み。 たとえ従来から押印 広報 とあっても、 遡れて1日か2日止まりだから、怠慢の弁解にならない。 |
574:
住民
[2019-07-25 15:15:42]
5月分の議事録って何日か前に外されて、いま貼ってるのって6月分?
とっくに貼ってあるはずの7月分でもなくて? とうとう4月分は張り出さず。 遅れて知らされ、もし損得あったら、怒られないかな。 |
575:
マンション住民
[2019-07-26 18:42:59]
メールルームのホワイトボードに掲示してるのは、またまた遅ればせ、6月分の議事録だったね。
たぶん、週初に張り出し。広報印も受付印も、どっちもない。 住民直結の損害に関わる決定などしてたら、 細則違反して広報の遅延や省略だから、周知不良で、 利害の調整も同意も吹っ飛ぶことにもなる。 決定無効や損害弁済といったリスクを、われわれ管理組合が抱え込むケースだってあるんだよ。 |
576:
住民
[2019-07-30 00:34:25]
まだまだ掟破り続きで、7月分、張り出してないですね。
前の期は、去年の夏場から秋口、理事会分も総会分も、 年末にやっとこさ、張り出しでした。 しかも、理事会ルールとの辻褄合わせから、 2、3回分か、大幅にバックデートさせてました。 |
577:
匿名
[2019-08-02 18:50:54]
前期も、今期も、「閑職でないはず」の監事は誰々だったんだ。
なけなしの規律も、筋目も、仁義も、真理も、他人ごと。 そうしてりゃ、自分に楽だしな。 就任使命の資産価値も住民利益も守れてないのが、いまの取引不調の現状だろう。 こんなでは、とっくに終わってるか、間もなく終わるだろう。 いわゆる世俗組織にある重鎮、 はっきり言うと、 地域コミュニティの理事だろうと、 信託メガバンクの取締役だろうと、むしろ、反動分子だな。 左見て、右見て、的は見ず。 |
578:
マンション住民
[2019-08-03 19:29:08]
そんなこと、あんなこと、何を言われたって、売るつもりも、貸すつもりもないです。
一体、全体、どこがどう悪いんです? カン、カン、カ~ン、ドン、ドン、ドン、ドン、・・・ 待ちに待った今宵は、豊岡町の盆踊り。 シロやクロとか、どうでもいい。ご先祖様だけがご利益ですから。 あら、あら、あら、デーツー前で事故ってる! あらぬ我を通すから! |
579:
マンション住民さん
[2019-08-10 17:50:13]
真裏にあるシャンボールがビラカーサとの境界で作業するんで、
とっくに5月末か6月頭に、 シャンボ理事会からビラカ理事会に伺い立てたはずだが、 やっと7月例会に諮られた。 1ヶ月もタイムラグって、いったい何で? |
580:
住人
[2019-08-16 18:06:40]
もうかなり前になるけど、実直な知人が、「要望を出しても返事ない。」って怒ってた。身障者用区画の長々とした貸し出しだって、似たり寄ったり、そんなウラ事情と通じてないかい。
|
これまで通算で4年、理事をやってる古参の所有だから、
いろんなスキャンダルでも、ウラでも、目の当たりにしてるんじゃないの。
問題なのは正直かどうか。
果たして、フル・リノベもしてないで、2割5分増しで転売できるのか?