東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】
 

広告を掲載

紳阿弥光惠 [更新日時] 2024-12-23 17:36:15
 削除依頼 投稿する

ご挨拶

当マンションの入居が始まって、もう12年目になります。

今般、関連情報の開示・要望意見の交換に対して多少なり奏効すればと祈念し、「マンショ
ンコミュニティ」の場を拝借して、本スレッドを立ち上げてみました。「マンションコミュ
ニティ」が規定されている「利用規約」や「投稿マナー」を踏まえた、品格と責任ある投稿
を期待したいと存じます。

<物件情報>
所在地番:東京都港区三田5丁目9番1号
交  通:JR山手線田町駅徒歩12分・東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩8分
売  主:(株)ナカノコーポレーション
施  工:戸田建設(株)
販売提携:野村不動産(株)
管  理:日本管財(株)
戸  数:111戸、他管理事務室1戸
構造規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上14階塔屋1階建、共同住宅1棟

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-03 09:29:34

現在の物件
ビラカーサ三田
ビラカーサ三田
 
所在地:東京都港区三田5丁目7-12
交通:山手線 田町駅 徒歩12分

ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】

361: 通りすがりの住人 
[2017-06-18 15:33:09]
かなり以前より写真やら悪口やらありますし、コメントされている方の文調などから同一人物なんだろうなと思わされる方もいますね。でも延々と悪口を言うだけですね。これは意図がわかりません。雇用の問題で簡単に切れない、とおっしゃるが、こちらは管理費の支払いをしているわけで、仕事内容が悪いなどの相応な理由があれば当然切れるんですよ。個人情報をつかむに値する年限がどの程度かはわかりませんが、ただこの管理人は長すぎると言うのは妥当な考えだと思います。人柄が良い、仕事ができる、信頼が置けるなどの特筆すべきことがあって、なお住民の賛同があれば長きにわたり継続という処置があっても良いかもしれませんが、それがほぼ全くないということで、実際にそう感じられている方も多いでしょう。本当に改善したいのならいつまでもここで悪口を言っているのではなく、何かしらの方策を取るべきでは。上でもどなたかそのように話されていますが。
362: マンション住民さん 
[2017-06-24 10:06:30]
どことなく変な人っぽい、>>358, >>359, >>360って、平日昼間でも見かける、あの男性かも?

証拠の写真まで付けてくれたのに、不始末や不祥事のお知らせでも、「だらしない」、「ゆるせない」みたいな清潔感や正義感、ちっとも感じられないんです。失態した本人たちじゃなく、用心させた人を「悪口」とか咎めるって、あべこべで、それこそネガレスになってませんか。

安全や安心で辛い思いをしてる人たちを助けるような男気のある方々、何人、いらっしゃるんでしょうか。
363: マンション住民さん 
[2017-06-27 21:44:57]
同意。事実を書いているだけなのに悪口の一言で片付ける、一人の発信じゃどうにもならないからこその掲示板でしょうよ。個人的には現在売り出されている物件を見て、高値が付いていて自分の買い物が間違っていなかったと思う半分、ある程度どの方たちが現在売り出しているのか予想もできるので、これだけの現状を知って尚もあれらの値段で売りつける気なのかという民度の低さ、がめつさにがっかりしている半分です。
364: マンション住民さん 
[2017-07-02 12:41:50]
すぐ上のレスは、バランス感覚がありますね。売り買いの双方の立場から、不当に安く売る必要はないし、不当に高く買う必要もない。持ち家が購入時よりも高く売れるなら、もちろん、売り主としては嬉しい。買い気がある人は、まず例外なく、売り主には信頼を、新生活には希望を抱いてますね。売らない、買わない、契約云々は、あくまでも当事者が判断することです。一見してポジネタやネガネタでも、実態や対応など次第だし、その確度が高ければ、納得できるフェアトレード材料ですよ。
365: マンション住民さん 
[2017-07-05 19:14:57]
それこそ、不動産売買の道理も道理で、仁義だねぇ。
VC三田の売り出し物件、少なくとも2、3件あるようだが、半年以上も苦戦に苦戦してる。
後続だった野村ブランド、プラウドMSではない。

話題になってる13階住戸だが、あれやこれやで、事情通がキャンセルした。
それで続落して7390万円、分譲値の125%相当。
あらぬ皮算用の高値売り。
まずCGは得られまいと、高値掴みを避けた買い手。
大元は、D証券マン(部長)の所有、去年の春先には売り抜け完了。

以上、かなり踏み込んでみた。売買の参考まで。
366: マンション住民さん 
[2017-07-07 11:34:19]
>>362 どことなく変な人っぽい、>>358, >>359, >>360って、平日昼間でも見かける、あの男性かも?

ここから程近い某クリニックで、すごい前、「待ち時間が長いんだ、こっちは忙しいんだ。順番が来たら、自宅に電話してくれ!」みたいに、横柄にトラブルメイクしてたって聞いた、大柄の某さんじゃないの?一見して団塊でDINKS。こんなことも、地元民ならではの口コミよね。
367: マンション住民さん 
[2017-07-11 18:50:58]
プライバシー保護が有耶無耶の、ここならではの、マンションこぼれ話だな。
このマンション住民には地元出身が結構いるから、
ちょっとした買い物や習い事だって、あらぬ所業なら尚更のこと、
出くわした縁者に知られるよ。身元もバレバレだ。

足を運ぶと拙い所とも知らず、後先用心せず、ぶつくさ言ってたとは(笑)
ところで、その診療科、何だった?
368: マンション住民さん 
[2017-07-15 19:02:23]
変人、奇人、狂人、、、、、また、ですか。あえて、そう突っ込まずとも。おそらく病識も無いから、ありきたりの内科でしょう。それはさておき、先週の土から日の夜半、AVさながらに(?)、変態カップルの声、聞こえてましたね。下の駐車場にも、マンション中にも、響くくらい。子どもから言われました。外にある階段ででも、やってたんでしょうか。
369: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 22:29:54]
13階、ルーフバルコニー付きの部屋が出てますよね?購入を考えてるんですが、やっぱり高いと思われますか?部屋の中は、お風呂などの水周りだけリフォームされたようですが、それ以外は何もメンテナンス等していないようでした。ルーフバルコニーから東京タワーが見えるとアピールされたんですが、正直景色は飽きるだろうし、それならば価格帯も変わらない7400万円弱の3LDKのリノベーション物件はどうかと迷ってきています。

が、まだ30代前半なので、築20年近い事、今後も住み続ける事を考えると少し頑張って新築のアトラスの方が良いかな?と考えてもいます。

今後管理や住環境の改善は見られそうですか?
370: マンション住民さん 
[2017-07-30 12:56:20]
マンション一杯に響くぐらいの女の声、我が家の窓辺でも聞こえたよ。AVマニアが聞こえよがし視聴してたら、まだ、ましだろうね。

チラシにあった南西角部屋、1301号室(66.80m^2)、分譲当時には高くて6200万くらい。ルーフバルコニーと東京タワービューが魅力で、売出価格は7280万。前々からウッドデッキが設置済みで、手間も費用も省けるが、どんどん景観は悪くなるよ。実際、北にはシャンボール三田、西にはライオンズシティ白金高輪が建ってる。どっちからもルーフバルコニーを覗かれてしまう。

序でに言うと、500万ほどの化粧直しでも、何度の値下げでも、同階南東の1304室は8か月以上も成約できてない。「こんなはずでは」と、プロフェショナル。転売価格に限っても、同時期・同程度の奥まった三田シティハウスなどより、昔から妙に高い大衆物件だった。要は、分譲時点からの土地価格の変動と建物価格の漸減が、転売価格の高安を判断する際に、主たる数値要素となる。このところの売出価格は、地価上昇を織り込み過ぎ。

奥まってるアトラス白金高輪は、東に小田急交通の三田工場や三田シティハウス、南にシャンボール三田やイトーピア三田、パレステュディオ白金高輪、北には三田ハウスなどがあって、最高8階では眺望は期待できない。買い人気もなさそう。なんで、こんなマンションを、こんなとこにって、感じだよ。

羨望の港区といっても、地歴やら様々に、個々の物件は峻別されるもの。安いから買えそうに思えても、飛びつき買いは後悔の種子。少なからぬ大金を投じるので、先高有望な新築、事情納得の中古をお求めになっては?
371: 住民板ユーザーさん4 
[2017-08-01 19:30:28]

>>370 マンション住民さん
369です。どれもとても納得がいくお話でした。近所からそんな音が聞こえるんですね。幼児がいるので、ちょっとそれはいただけないです。1301号室は賃貸にも出しているようで、賃貸で様子見でも良いかなと思いましたが、今回は辞めておこうかなと思います。騒音の件も教えてくださりありがとうございます。

周りのマンションから丸見えなのは盲点でした。値段も、やはり高すぎるよな夫と話しています。

三田シティハウスも同じく候補に入っていたので驚きました。個人的には、こちらの方が静かですし、エントランスまでのアプローチも余裕があって好きなのですが、ビラカーサの方が高いのは何故なのかも気になります。

白金高輪は夫婦の通勤の便が良く、環境も気に入っているので、気長に探してみても良いかなと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。
372: マンション住民さん 
[2017-08-02 15:19:52]
三田シティハウスに比べても、管理費だって、すごい高くないですか?
住んでる友だちいますけど、
こっちの管理みたいに、あっちは悪くないです。
風格、収納だって、気が利いてるって。

ワンちゃんたちの垂れ流し、アルコープに自転車何台も、共用廊下に生協ボックス何軒も、いかがわしい業者さんなど。
まだまだあると思うし、自分たちで動いたほうが安いかも、です。
373: マンション従民 
[2017-08-04 10:39:51]
>>372 管理費だって、すごい高くないですか? お暇な時にでも、比べましょうよ。
>>368 AVさながらに(?) いやらしい、ほんとに。外廊下のサッシ、防音じゃないの?

11階に住んでる女性で、小型犬、飼ってる人、このごろ見かけたけど、
玄関あたりに、あのシール、貼ってませんよ。
お役所に届けてないの?管理人は確かめてないの?
374: 通りすがりの住人 
[2017-08-07 07:22:30]
53さん
よろしくお願いします。
グダグダこんなところで悪口や愚痴を言っていても仕方ない。
個人情報のこともあるし、管理人の件もお願いしたいです。
375: マンション住民さん 
[2017-08-10 15:26:49]
**カップルやて?喧しうに誰ぞ言っとったやろ、
とかく管理の悪いマンション、つねづね気つけんと、住民も建物も悪うなるばかりやで。

銭の種めがけて、いろんなスジに絡まれ、ぎょうさん入り込まれまっせ、
ようけ、たかられまっせ、弱みも、旨みも。
伝票も通帳も作らん裏銭で、相手も手先も、持ちつ持たれつや。
マル暴からんで足が付いて、警察さんが踏みこみ、手先も厄介払いやで。

頼みの理事会、監事かて、怖がり、嫌がり、知って知らんで、そのまんまやった。
顔かて知らん堅気の住人さんを、
厄介者、馬鹿者、呼ばわって、名簿まで調べたボケもおった。

そないで裁判よ賠償よ、割食うたら叶わん、とうの大昔から関わりなしや。
あの闇大将や連れ何ぼか、競売騒動の強面には憚ってるそやね。
376: マンション住民さん 
[2017-08-12 16:20:00]
>>369さん & >>371さん,

丁寧な御礼メールで、大いに有り難う。大卒初任給に匹敵する家賃を払い続けても自分の住居にならんし、様子見でも長期になると馬鹿々々しい。すごく家主が裕福ならば、善良な若夫婦から心なく搾取しかねない。ただし、貸借が所有に勝る点もある。

如何せん天変地異も早晩ありえるが、グローバルに考えると、アメリカ(日本、韓国)vs 北朝鮮の軍事衝突は最も警戒するべき。上にある浪速レスは、成るほど真相に迫ってそうだが、極めてローカルな懸念で、建物の存在は無論のこと、たぶん人命も脅かさない。最悪でも、何分かは残る。むしろ朝鮮戦争が再開して北朝鮮が先制すれば、アメリカ軍基地、原子力施設、東京都心などは、おそらく通常弾頭などで同時多発にミサイル攻撃される。ピンポイント攻撃の精度にもよるが、韓国や日本で数か所の原発が暴走すれば、漏洩放射能が広域に拡散して、国土狭小な日本では、逃げ場は限られるか、無くなってしまう。核弾頭は目先不要。その後どうあれ、アメリカ側は疑いなく勝利はするが、東京都心などの破壊や汚染は残りかねない。

どのくらい防衛できるか、結果、どう市況は変化するかなど、懸念次第や実態次第で読みにくいが、為替、株式、不動産などで新規取引を控え、危機収拾までリスク・オフが当面は妥当。すでに、NYダウやドル円などで資金回収が始まっている。
377: マンション住民さん 
[2017-08-19 22:28:11]
ずっと駐輪場に、124番あたり、丸イスだって置き放しです。張り紙したり、管理人室で預かれば。入り口横のタイルも割れたまま。ただじゃないし、管理費、割り引いて!
378: マンション住民さん 
[2017-08-22 20:57:54]
何やら奇妙に早出する平日管理人、
共用廊下の乳母車、アルコーブのチャリ、ワン公のルール違反、まだ後回しなのかよ。
丸イスがあるっていう駐輪場だって、
前々は、空気入れ、道具箱、何か月も置きっ放しだったろ。

それと、エレベータに置くはずの非常用物資ボックス、何で外に出してんだよ!
5階奥の住宅工事なんかで動かすな、そんな都合よりリスク管理だろ。
379: マンション住民さん 
[2017-08-24 15:07:30]
その非常用ボックスだって、ここ3日間、ずっと出し放しらしいです。台所リフォームですって。お引っ越しでも、カゴから出さないのに。お年寄り、お子さんが閉じ込められたって、そのお宅や管理人などには他人ごとなんでしょ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
380: マンション住民さん 
[2017-08-26 14:04:43]
リフォーム工事が終わったからなのか、非常用の救援ボックスが事もなげに戻ってる。
前もって何も知らせないまま、ずっと出し放しだったわけだ。
飛行機に搭乗して機内の気圧が低下して、
頭上の酸素マスクが降りないようなものだ。
こんな失態を航空会社がすれば、大々的にマスコミは取り上げるだろう。
381: 通りすがりの住人 
[2017-08-27 08:52:48]
非常用ボックス出しっ放しでイタズラされても困りますね。
管理人は相変わらず仏頂面、同施設での長過ぎる勤務。どこに苦情を出せば良いですか?管理人にもみ消されないところはどこでしょうか?
382: マンション住民さん 
[2017-08-27 13:00:33]
ビラカーサの桜田通り向かい、旧・郵政宿舎の跡地、「(仮称)三田四丁目計画」として、
とうとう来たる31日(木)、説明会が開かれますね。
既存マンションと横並び、向かい側で、ビラカーサの横幅半分弱で正対します。
ファクトチェックで、案内チラシの写真、アップしときます。

あの非常用ボックスの件、
もっと、もっと、深刻じゃないですか。万が一の事態に備える器材なのに、
事後に不具合が判明するのと、
事前に不具合を看過するのは、
住民なりによる評価の厳しさが格段に違ってくると思う。
管理する理事さんにしろ、乗ってるし、見てるし、知ってるわけですよ。

あの管理人の処遇にしても、日本管財や理事会の姿勢に注目です。
ビラカーサの桜田通り向かい、旧・郵政宿舎...
383: マンション住民さん 
[2017-08-30 11:10:08]
その三田四丁目計画、前々から心配してた反対側に、ついにビルが建つんですね。高さが40mくらいで、こっちと同じくらい。13階までの6、7から8、9号室、正面の景観がカベを見るみたいに。午前中の日当たりも、悪くなりそうだし。平地なんだし仕方ないかな。
384: マンション住民さん 
[2017-09-01 13:15:09]
どうやら20世帯くらいのマンションが建つらしいです。

気になるバルコニーや窓は桜田通り側に2世帯分が並ぶって。
それに、日の出の1時間後か1時間半後、日の入の1時間前か1時間半前って、
日照が悪くなるとか言えないって聞いてます。
日の入は元々から関係ないですが。
385: マンション住民さん 
[2017-09-02 22:12:18]
そもそも景観や日照なんて、建て込んだ平地では無いものねだり、どこでも悪くなるだけ。こだわるなら、長周期パルス、燃え上り、液状化のリスクをとって、さっさとタワマンに移るべきだ。

余計なお世話かもしれないが、管理会社の変更(3期)や管理費の値上げ(11期)で、例示も議論もなかった比較データをアップしてやるよ。共用部や専有部の設備や仕様、分譲時の民度などで、物件自体の格付が違ってくるけど、時期や地域が近いなら、管理コストの軽減に向け、いろいろ参考になるはず。確かに、三田シティハウス、管理費が激安で、管理良好なら見習うべきだ。ビラカーサは、長期修繕で積立金、目先は十分って話だったが。

マンション名       /築年月/総戸数/管理費/修繕積立金

ビラカーサ三田(E1タイプ) /H10.07/112/204.98/70.09

ライオンズマンション白金台/H11.01/ 90/194.45/201.97
三田シティハウス     /H10.03/180/ 92.84/140.60
パロス白金        /H10.03/ 52/165.41/199.14

シャンボール三田     /S53.09/329/166.85/257.19
三田ハウス        /S47.02/334/179.08/268.25

管理費と修繕積立金は、最近の折込チラシからで、平米当たりに換算してある。
386: マンション住民さん 
[2017-09-04 11:14:44]
3年半前に入居の人って、すっごくおかしい。8月第4週からのキッチンリフォーム工事、部屋も氏名も掲示して誓約して、問題の責任だって明らかじゃないの。工事が終わった夕方から朝方くらい、非常用ボックス、カゴに戻しなさいな、施主や管理の礼儀で責任でしょ。出入りする住民にも来客にも失礼で、迷惑のかけ通し。いったい何やって働いてるの!
387: マンション住民さん 
[2017-09-07 22:08:18]
生憎、こっちは、日が当ろうと、当たるまいと、関係ない稼業なんで。

ここんとこの問題で真偽を自分で確かめてみたが、
我が物顔で駐輪場や外廊下まで使ってる奴らが実際いて、まったく改まってない。
その乳母車でチクラれてんの、J党区議の何某だろ。
部屋ナンバーと名前まで書いた空気入れ放置で、アンビバ極大って輩も以前いたけどな。

7月半ばには、宅配業者とY管理人でトラブって、パトカー2台出動したってな。
乗り入れ禁止の看板じゃ、自転車も台車も不可なのに、
住民は自転車を運び込んでる。
そんなことまで知ってる、大荷物を運び込む業者が納得するかよ。
388: マンション住民さん 
[2017-09-10 16:40:39]
桜田通り側の日当たりは、プレミール三田で元から悪かった冬場よりも、夏場の前後、朝方に悪くなりそう。景観だって、お墓ビューかお向かいビュー。住友不動産や三田台の建物で、とっくに花火も見にくいです。
389: マンション住民さん 
[2017-09-12 18:38:56]
>>373 11階に住んでる女性で、小型犬、飼ってる人、このごろ見かけたけど、

そのウチ、いまだって丸イヌ、貼ってないだろ。もう何か月も経つんじゃね。6階左手奥でも、1世帯が隠れ飼い。9階右手には2匹飼育で1枚貼りのシングル女性。一部の飼い主は理事会でも恩人らの悪口を並べ立ててたが、アンチペットはルーズな飼い主を苦々しく思ってる。エレベーターの乗合拒否でも、そろそろやるか。
390: マンション住民さん 
[2017-09-15 12:26:32]
ペット可と言っても、飼い方からして、いい加減、具合が変わる病人はいるし、アレルギーの子供はいるし、とんでもないって、元理事長さんが、マンション玄関から飼い主やイヌを出入りさせなかったこともあるんですから。イヌやネコ、飼ってる人でも感謝してないって人、何人もいることは昔から確かです。
391: マンション住民さん 
[2017-09-19 16:17:37]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
392: 怖い 
[2017-09-21 20:54:11]
この辺りで中古マンションを探している者です。ビラカーサ三田は建物も堅牢に見えますし、あるを内覧した際には建具や間取り、眺望に風通しも気に入りました。しかし、たくさんの部屋が売りに出ているので心配になり、検索するとすぐこの掲示板が見つかります。読んでみると、ここで住むのはよそうと思います。私と同じような人はたくさんいると思います。ネットの影響は大きいです。売主にしたら迷惑な掲示板となっていると思います。残念です。
393: マンション住民さん 
[2017-10-05 15:31:54]
茶色っぽいワンちゃん抱いた若い男性、ちゃんと予防注射、してるんでしょうか。首輪が見えても確かめにくくて。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
394: マンション住民さん 
[2017-10-07 18:11:03]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
395: マンション住民さん 
[2017-10-12 19:48:28]
長らく注目に注目の13階、中住戸、所要10カ月で、先月中旬に転売成約していたね。
引っ越しに半日では、案外、独り身でセカンドか。

土日も、平日も、夜も昼も、
買い方が、部屋や周辺をじっくり見て回り、いろいろ聞き込めば、
どんなガバナンスか、メンテナンスかで、
捨てる神あれば、拾う神もある。

高層でも中層でも、角も中も、まだまだ販売してるが、とんと動きが鈍い。
白金台の中古物件では、下見の人間が押し寄せてたが。
396: マンション住民さん 
[2017-10-13 17:33:39]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
397: 匿名住民 
[2017-10-19 13:21:22]
いよいよ今月29日の総会では、修繕積立金が3倍に値上げ(約209円/平米)されますな。過半数で決めても、まだ5年も先だし。聞き分けがいい管理会社とは、ずっと持ちつ持たれつで、続投させ、管理費も値上げする道筋。積立金や管理費は、売値や家賃に転嫁して回収できる。物分かりがいい、金回りもいい仲間は、何十人もいるし、目くじら立てませんぞ。さもなくば、出て行き、売るか貸すかで、如何かな。入れ替わり、住みたい、払える者なら、大いに歓迎しますぞ。

ペットや物品の取扱などで、つまらなく、何年も、何人も書き立てるが、現・元の理事は、とっくに、記事も読んでる、現状も知っとるよ。仕切りが如何でも従えばいい。金にも肥にもならない、煩わせないで貰いたい。
398: マンション住民さん 
[2017-10-26 21:29:47]
修繕積立金、一気に3倍って、かなりインパクト、ショック!ガラッと空いてる駐車場の貸し出し話が、何やら吹っ飛んじゃって。もしも買う人には、5年も先だから、大切なことでも説明されないかもだし。住んでる人でも、払えずに、かえって滞納が増えるって心配も。
399: 見るに見かねて、、、マンコミュファン 
[2017-10-31 18:44:18]
すぐ↑で、ボケジイさんだか誰だか、匿名住民が、
「5年後には積立金3倍でも、売値や家賃で回収できる」とかなんちゃら、、、、、
その頃には、安倍も黒田も降板、官製バブルは枯れ木の賑わい、五輪プレミアムも失笑の戯れ言。
株価も地価も急落、賃料も。金利は急騰で、、、、、
不動産で浅手なんは、港区なら超一等の高台でしょ。
お人よしの買い手、借り手でも、言い値の一割引でスタートだよ。

オラオラ的に、アンタ、言ってるが、余命と同じで、タヌキの皮算用じゃね(嘲笑)
400: 中古マンション検討中さん 
[2017-11-03 12:51:33]
何様ぶってんだ、匿名住民(>397)って。三田の町内でも、三田5だけ、すっかり、大昔は、入り江か河川敷、渋谷川、古川の。高台は全然ない。山手線の内側なら地盤シッカリとか、営業マンの素人ダマシ。壁タイルにヒビ入ったり、玄関タイル、めくれ上がったって、ずっと前からレスにあったし。ただ、のっぺりしてて、年寄や身障にはグーかもよ。
401: マンション住民さん 
[2017-11-04 23:43:32]
修繕積立金3倍に続いて、今度は、今月早々、またまた外階段で、汚損事件が発生ですか?4~5階あたり、朝も早く、かなり広く掃除してて。
402: マンション住民さん 
[2017-11-07 14:49:30]
どうやらそのようです
ちっともなくならないし、酷くなってませんか
ホースでジャージャー、モップでゴシゴシ、でも、いったい、どこに流れてくんでしょう
外廊下の床だって、
汚れたお水が乾いた後みたいな、2か月くらい前、そんなこともあって
403: マンション住民さん 
[2017-11-10 15:26:08]
そんな住民こそ出てって。それと、放置できないのに、丸椅子だって駐輪場に置いたままの、ここ何ヶ月も。以前には場所違いで、不審な物、凶器になりそうな工具も。見て見ぬ振りの管理だって大問題。言えない相手だから?
404: マンション住民さん 
[2017-11-15 14:44:01]
管理人にしたって、理事会にしたって、ずうっと直せてないって。やっぱり、そうなんですね。

ここに住んでる人だって、どんなだか分からないし、子育てや共働きのタコツボで、
歩道にはママチャリ、乗り捨て、
廊下には生協ボックス、出し放し、などなど、
とにかく、ワンルーム反対なんて、厚かましいです。
高齢ご夫婦が相次いで亡くなったり、熟年や高齢のNKやSG、高齢要介が増えたり、
少なくとも18世帯くらい、賃貸は15世帯くらい。

夜になっても暗いまんまって、実際、かなり増えてて、驚いちゃいます。
405: マンション住民さん 
[2017-11-19 18:08:42]
夏ごろにあった >>375 のレスって、やっぱり、その辺をズバリなのかも。その場しのぎ、取り計らい、見逃し、居座り、、、何万円もお金が絡んでも、オモテ向きは知って知らず、まともには動けないみたい。おかしな味方まで現れてるそうだし。
406: マンション住民さん 
[2017-11-22 12:38:05]
都合よかれと、どれだけ伏せても、いくら隠しても、人の口に戸は立てられない、ってことです。

いろいろあっても、何気に惰性で、日本管財の続投ですが、
こんなスレ、ありました。
管理組合対応やリサイクル費用、われわれも要注意。もっと早く知ってれば、、、

日本管財ってどうですか?
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206211/5/
新日本管財株式会社新日本管財株式会社さんありがとう
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199971/
407: マンション住民さん 
[2017-11-26 18:50:05]
そのリンクには、管理事務所とフロントでリサイクル費用を山分け、と書いてあった。
去年の春ごろ、ごみ室内の掲示で、
ビラカーサは古紙回収を、何々業者に任せてるって、貼り出してた。
そもそも、それまでずっと、理事会ですら出てない話。
今までずっと、そうだったらしい。

同一の業者で、代金も不明で、承認したのは18期の理事や監事。理由すら不明だった。
横領とか背任では?
他人様に貸せますか、売れますか、こんなで。裏切りも裏切りだ。
408: マンコミュファン 
[2017-11-30 18:45:57]
気の利いたポジレス、ここぞのアピール、議論もほぼ皆無。よほど尋常でないイワクありとみた。これじゃ、マーケットから見放されるだけじゃね。
409: マンション住民さん 
[2017-12-06 16:42:50]
先月終わりから今月初め、お部屋の壁紙などを張り替えてたお宅って、今度の理事さんだったんですね。通り向こうがマンションビューになるお宅。でも、張り替え工事って、もしもキズやヒビなどがあれば、カモフラージュすることに。売り主さんって、具合いが悪い箇所、買う人に前もって教えなくちゃいけないそうですよ。そんな欠陥、ダンマリが怖くて、内装は自分でって、買い主さんもいるんです。
410: マンション住民さん 
[2017-12-09 16:40:07]
>> 406さんとか >> 407さんのレスって、すっごく、ご尤もな心配だなって思うんです。

初めて18期は認めたけど、それ以前の記録は皆無。貼ってある掲示で港区回収って思わせてた。ずうっと騙されてた感じ。正すどころか、19期も20期も放任。

何故、ヤミっぽい業者にさせてるの?ズルズル毎年も。それに、何万円を貰って、何に使ってるの?私たちに知らせもしないし。

古新聞や段ボールなど、この20年近くで、200-300万円にはなりますよ、おそらくは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる