ご挨拶
当マンションの入居が始まって、もう12年目になります。
今般、関連情報の開示・要望意見の交換に対して多少なり奏効すればと祈念し、「マンショ
ンコミュニティ」の場を拝借して、本スレッドを立ち上げてみました。「マンションコミュ
ニティ」が規定されている「利用規約」や「投稿マナー」を踏まえた、品格と責任ある投稿
を期待したいと存じます。
<物件情報>
所在地番:東京都港区三田5丁目9番1号
交 通:JR山手線田町駅徒歩12分・東京メトロ南北線白金高輪駅徒歩8分
売 主:(株)ナカノコーポレーション
施 工:戸田建設(株)
販売提携:野村不動産(株)
管 理:日本管財(株)
戸 数:111戸、他管理事務室1戸
構造規模:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上14階塔屋1階建、共同住宅1棟
【一部テキストを削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-03 09:29:34
ビラカーサ三田 【住民専用掲示板No.1】
361:
通りすがりの住人
[2017-06-18 15:33:09]
かなり以前より写真やら悪口やらありますし、コメントされている方の文調などから同一人物なんだろうなと思わされる方もいますね。でも延々と悪口を言うだけですね。これは意図がわかりません。雇用の問題で簡単に切れない、とおっしゃるが、こちらは管理費の支払いをしているわけで、仕事内容が悪いなどの相応な理由があれば当然切れるんですよ。個人情報をつかむに値する年限がどの程度かはわかりませんが、ただこの管理人は長すぎると言うのは妥当な考えだと思います。人柄が良い、仕事ができる、信頼が置けるなどの特筆すべきことがあって、なお住民の賛同があれば長きにわたり継続という処置があっても良いかもしれませんが、それがほぼ全くないということで、実際にそう感じられている方も多いでしょう。本当に改善したいのならいつまでもここで悪口を言っているのではなく、何かしらの方策を取るべきでは。上でもどなたかそのように話されていますが。
|
362:
マンション住民さん
[2017-06-24 10:06:30]
|
363:
マンション住民さん
[2017-06-27 21:44:57]
同意。事実を書いているだけなのに悪口の一言で片付ける、一人の発信じゃどうにもならないからこその掲示板でしょうよ。個人的には現在売り出されている物件を見て、高値が付いていて自分の買い物が間違っていなかったと思う半分、ある程度どの方たちが現在売り出しているのか予想もできるので、これだけの現状を知って尚もあれらの値段で売りつける気なのかという民度の低さ、がめつさにがっかりしている半分です。
|
364:
マンション住民さん
[2017-07-02 12:41:50]
すぐ上のレスは、バランス感覚がありますね。売り買いの双方の立場から、不当に安く売る必要はないし、不当に高く買う必要もない。持ち家が購入時よりも高く売れるなら、もちろん、売り主としては嬉しい。買い気がある人は、まず例外なく、売り主には信頼を、新生活には希望を抱いてますね。売らない、買わない、契約云々は、あくまでも当事者が判断することです。一見してポジネタやネガネタでも、実態や対応など次第だし、その確度が高ければ、納得できるフェアトレード材料ですよ。
|
365:
マンション住民さん
[2017-07-05 19:14:57]
それこそ、不動産売買の道理も道理で、仁義だねぇ。
VC三田の売り出し物件、少なくとも2、3件あるようだが、半年以上も苦戦に苦戦してる。 後続だった野村ブランド、プラウドMSではない。 話題になってる13階住戸だが、あれやこれやで、事情通がキャンセルした。 それで続落して7390万円、分譲値の125%相当。 あらぬ皮算用の高値売り。 まずCGは得られまいと、高値掴みを避けた買い手。 大元は、D証券マン(部長)の所有、去年の春先には売り抜け完了。 以上、かなり踏み込んでみた。売買の参考まで。 |
366:
マンション住民さん
[2017-07-07 11:34:19]
|
367:
マンション住民さん
[2017-07-11 18:50:58]
プライバシー保護が有耶無耶の、ここならではの、マンションこぼれ話だな。
このマンション住民には地元出身が結構いるから、 ちょっとした買い物や習い事だって、あらぬ所業なら尚更のこと、 出くわした縁者に知られるよ。身元もバレバレだ。 足を運ぶと拙い所とも知らず、後先用心せず、ぶつくさ言ってたとは(笑) ところで、その診療科、何だった? |
368:
マンション住民さん
[2017-07-15 19:02:23]
変人、奇人、狂人、、、、、また、ですか。あえて、そう突っ込まずとも。おそらく病識も無いから、ありきたりの内科でしょう。それはさておき、先週の土から日の夜半、AVさながらに(?)、変態カップルの声、聞こえてましたね。下の駐車場にも、マンション中にも、響くくらい。子どもから言われました。外にある階段ででも、やってたんでしょうか。
|
369:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-23 22:29:54]
13階、ルーフバルコニー付きの部屋が出てますよね?購入を考えてるんですが、やっぱり高いと思われますか?部屋の中は、お風呂などの水周りだけリフォームされたようですが、それ以外は何もメンテナンス等していないようでした。ルーフバルコニーから東京タワーが見えるとアピールされたんですが、正直景色は飽きるだろうし、それならば価格帯も変わらない7400万円弱の3LDKのリノベーション物件はどうかと迷ってきています。
が、まだ30代前半なので、築20年近い事、今後も住み続ける事を考えると少し頑張って新築のアトラスの方が良いかな?と考えてもいます。 今後管理や住環境の改善は見られそうですか? |
370:
マンション住民さん
[2017-07-30 12:56:20]
マンション一杯に響くぐらいの女の声、我が家の窓辺でも聞こえたよ。AVマニアが聞こえよがし視聴してたら、まだ、ましだろうね。
チラシにあった南西角部屋、1301号室(66.80m^2)、分譲当時には高くて6200万くらい。ルーフバルコニーと東京タワービューが魅力で、売出価格は7280万。前々からウッドデッキが設置済みで、手間も費用も省けるが、どんどん景観は悪くなるよ。実際、北にはシャンボール三田、西にはライオンズシティ白金高輪が建ってる。どっちからもルーフバルコニーを覗かれてしまう。 序でに言うと、500万ほどの化粧直しでも、何度の値下げでも、同階南東の1304室は8か月以上も成約できてない。「こんなはずでは」と、プロフェショナル。転売価格に限っても、同時期・同程度の奥まった三田シティハウスなどより、昔から妙に高い大衆物件だった。要は、分譲時点からの土地価格の変動と建物価格の漸減が、転売価格の高安を判断する際に、主たる数値要素となる。このところの売出価格は、地価上昇を織り込み過ぎ。 奥まってるアトラス白金高輪は、東に小田急交通の三田工場や三田シティハウス、南にシャンボール三田やイトーピア三田、パレステュディオ白金高輪、北には三田ハウスなどがあって、最高8階では眺望は期待できない。買い人気もなさそう。なんで、こんなマンションを、こんなとこにって、感じだよ。 羨望の港区といっても、地歴やら様々に、個々の物件は峻別されるもの。安いから買えそうに思えても、飛びつき買いは後悔の種子。少なからぬ大金を投じるので、先高有望な新築、事情納得の中古をお求めになっては? |
|
371:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-01 19:30:28]
>>370 マンション住民さん 369です。どれもとても納得がいくお話でした。近所からそんな音が聞こえるんですね。幼児がいるので、ちょっとそれはいただけないです。1301号室は賃貸にも出しているようで、賃貸で様子見でも良いかなと思いましたが、今回は辞めておこうかなと思います。騒音の件も教えてくださりありがとうございます。 周りのマンションから丸見えなのは盲点でした。値段も、やはり高すぎるよな夫と話しています。 三田シティハウスも同じく候補に入っていたので驚きました。個人的には、こちらの方が静かですし、エントランスまでのアプローチも余裕があって好きなのですが、ビラカーサの方が高いのは何故なのかも気になります。 白金高輪は夫婦の通勤の便が良く、環境も気に入っているので、気長に探してみても良いかなと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。 |
372:
マンション住民さん
[2017-08-02 15:19:52]
三田シティハウスに比べても、管理費だって、すごい高くないですか?
住んでる友だちいますけど、 こっちの管理みたいに、あっちは悪くないです。 風格、収納だって、気が利いてるって。 ワンちゃんたちの垂れ流し、アルコープに自転車何台も、共用廊下に生協ボックス何軒も、いかがわしい業者さんなど。 まだまだあると思うし、自分たちで動いたほうが安いかも、です。 |
373:
マンション従民
[2017-08-04 10:39:51]
|
374:
通りすがりの住人
[2017-08-07 07:22:30]
53さん
よろしくお願いします。 グダグダこんなところで悪口や愚痴を言っていても仕方ない。 個人情報のこともあるし、管理人の件もお願いしたいです。 |
375:
マンション住民さん
[2017-08-10 15:26:49]
**カップルやて?喧しうに誰ぞ言っとったやろ、
とかく管理の悪いマンション、つねづね気つけんと、住民も建物も悪うなるばかりやで。 銭の種めがけて、いろんなスジに絡まれ、ぎょうさん入り込まれまっせ、 ようけ、たかられまっせ、弱みも、旨みも。 伝票も通帳も作らん裏銭で、相手も手先も、持ちつ持たれつや。 マル暴からんで足が付いて、警察さんが踏みこみ、手先も厄介払いやで。 頼みの理事会、監事かて、怖がり、嫌がり、知って知らんで、そのまんまやった。 顔かて知らん堅気の住人さんを、 厄介者、馬鹿者、呼ばわって、名簿まで調べたボケもおった。 そないで裁判よ賠償よ、割食うたら叶わん、とうの大昔から関わりなしや。 あの闇大将や連れ何ぼか、競売騒動の強面には憚ってるそやね。 |
376:
マンション住民さん
[2017-08-12 16:20:00]
>>369さん & >>371さん,
丁寧な御礼メールで、大いに有り難う。大卒初任給に匹敵する家賃を払い続けても自分の住居にならんし、様子見でも長期になると馬鹿々々しい。すごく家主が裕福ならば、善良な若夫婦から心なく搾取しかねない。ただし、貸借が所有に勝る点もある。 如何せん天変地異も早晩ありえるが、グローバルに考えると、アメリカ(日本、韓国)vs 北朝鮮の軍事衝突は最も警戒するべき。上にある浪速レスは、成るほど真相に迫ってそうだが、極めてローカルな懸念で、建物の存在は無論のこと、たぶん人命も脅かさない。最悪でも、何分かは残る。むしろ朝鮮戦争が再開して北朝鮮が先制すれば、アメリカ軍基地、原子力施設、東京都心などは、おそらく通常弾頭などで同時多発にミサイル攻撃される。ピンポイント攻撃の精度にもよるが、韓国や日本で数か所の原発が暴走すれば、漏洩放射能が広域に拡散して、国土狭小な日本では、逃げ場は限られるか、無くなってしまう。核弾頭は目先不要。その後どうあれ、アメリカ側は疑いなく勝利はするが、東京都心などの破壊や汚染は残りかねない。 どのくらい防衛できるか、結果、どう市況は変化するかなど、懸念次第や実態次第で読みにくいが、為替、株式、不動産などで新規取引を控え、危機収拾までリスク・オフが当面は妥当。すでに、NYダウやドル円などで資金回収が始まっている。 |
377:
マンション住民さん
[2017-08-19 22:28:11]
ずっと駐輪場に、124番あたり、丸イスだって置き放しです。張り紙したり、管理人室で預かれば。入り口横のタイルも割れたまま。ただじゃないし、管理費、割り引いて!
|
378:
マンション住民さん
[2017-08-22 20:57:54]
何やら奇妙に早出する平日管理人、
共用廊下の乳母車、アルコーブのチャリ、ワン公のルール違反、まだ後回しなのかよ。 丸イスがあるっていう駐輪場だって、 前々は、空気入れ、道具箱、何か月も置きっ放しだったろ。 それと、エレベータに置くはずの非常用物資ボックス、何で外に出してんだよ! 5階奥の住宅工事なんかで動かすな、そんな都合よりリスク管理だろ。 |
379:
マンション住民さん
[2017-08-24 15:07:30]
その非常用ボックスだって、ここ3日間、ずっと出し放しらしいです。台所リフォームですって。お引っ越しでも、カゴから出さないのに。お年寄り、お子さんが閉じ込められたって、そのお宅や管理人などには他人ごとなんでしょ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
380:
マンション住民さん
[2017-08-26 14:04:43]
リフォーム工事が終わったからなのか、非常用の救援ボックスが事もなげに戻ってる。
前もって何も知らせないまま、ずっと出し放しだったわけだ。 飛行機に搭乗して機内の気圧が低下して、 頭上の酸素マスクが降りないようなものだ。 こんな失態を航空会社がすれば、大々的にマスコミは取り上げるだろう。 |