プラウド一社についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区一社一丁目53番
愛知県名古屋市名東区一社一丁目54番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.64平米-86.77平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-05-03 00:00:04
プラウド一社
361:
ご近所さん
[2013-04-29 13:10:13]
|
362:
匿名さん
[2013-04-29 13:12:41]
公示価格です
|
363:
匿名さん
[2013-05-01 14:50:34]
上社や高社より一社のほうが住みやすいし利便性や学区もいいから
購入者にとっては安いほうが助かる。 |
364:
匿名さん
[2013-05-02 06:57:38]
高社は南垂、一社は北垂
南側は亀の井まで行かないとね 一社駅南は低く昔はよく水没してたからそのあたりで安い地もある 土地っていうのはワンオフだから条件により価格は大きく変わる ただ平均的には一社>本郷上社藤が丘で間違いない |
365:
匿名さん
[2013-05-09 16:07:39]
>>一社駅南は低く昔はよく水没してたから
具体的にどこが水没していたのですか? ライオンズ一社を検討しているのでとても気になります。 |
366:
不動産業者さん
[2013-05-13 14:48:36]
あげ~
|
367:
匿名さん
[2013-05-17 13:00:01]
バローのと幼稚園の間に土地が分譲されてました。
坪100万するみたいです。 明が丘より高いじゃん。 やっぱり一社もとい亀の井は大人気 |
368:
匿名さん
[2013-05-17 14:44:25]
亀の井?坪178,120円
|
369:
匿名さん
[2013-05-17 14:54:07]
それ平米だから
|
370:
匿名さん
[2013-05-17 14:58:43]
公示価格で坪60万くらいが、実勢では坪100万。
名東区で1番高いと思われる。 |
|
371:
匿名さん
[2013-05-17 15:21:53]
実勢で100万ってことはないね。
言い値だから 亀の井辺りで60ー70万くらい 一社高社の500メーターあたりでよほどいい場所で リーマンショック前なら100万もあったけど 同じ物件80万くらいまで下げてたよ。 それこそ25年前は200万円以下なんてなかった地域だけどね。 |
372:
匿名さん
[2013-05-17 15:31:37]
実際に坪100万で売りに出てるんだよね。
いくつかの区画は売れてる。 造成費用も含まれているから坪100万ってことでいいの? それとも単なるボッタクリ価格なのか… |
373:
匿名さん
[2013-05-17 15:54:45]
詳細見て見ないとわからないな
|
374:
匿名さん
[2013-05-17 17:08:25]
探してみたけどわからなかった
建築条件付きかなんかかね? http://house.goo.ne.jp/buy/toukai_la/ensen/481/4481190.html http://www.athome.co.jp/bklist?ITEM=ks&ART=14&AREA=14&KEN=... http://used.realestate.yahoo.co.jp/land/05/23/rail/4481/4481190/search... だいたい戸建用に区画整理して売り出す分譲地って上下で5000万以下にしようとするから下は3000万が目安 60/200あたりの地域だったら25坪でも建つから 2500万とかはあったりするかもね・・・って亀の井じゃ無理か、もっと駅に近くないと |
375:
匿名
[2013-05-17 18:40:34]
あそこって名大職員の社宅だったところですか?
|
376:
匿名さん
[2013-05-17 21:24:01]
亀の井二丁目39
|
377:
匿名さん
[2013-05-17 21:24:30]
幼稚園の北側です
|
378:
匿名さん
[2013-05-17 21:25:43]
40坪で4000万って感じです
|
379:
匿名さん
[2013-05-17 21:33:41]
まあプラウド一社には関係ない
ここって完売したの? |
380:
ご近所さん
[2013-05-21 12:51:07]
当初金額より、何回も価格改定をして
更に売れ残り物件を大幅値引きしてやっと完売しました。 当時は、名東区にプラウドが乱立しており1番苦戦した物件ではないでしょうか。 プラウド亀の井が思った以上に好評だったのが原因でしょうか。 野村さんは、一社周辺を検討する人は「駅近物件より子育て環境を選ぶ」と身をもって学習されたはずです。 |
これって公示価格なんですよね?