プラウド一社についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区一社一丁目53番
愛知県名古屋市名東区一社一丁目54番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.64平米-86.77平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-05-03 00:00:04
プラウド一社
104:
匿名さん
[2010-07-07 17:52:37]
|
105:
物件比較中さん
[2010-07-07 20:37:43]
だから、売れ残りの上社を外すなよ。
4兄弟の長男なんだから、ちゃんと売れよな。 |
106:
匿名さん
[2010-07-07 20:55:04]
値段出たみたいだが思った以上に高いな、これは
株みたいに上値追いの方が売れると勝手に値段を吊り上げてるようにも見える 上がってますよまだまだ上がりますってのは株屋の常套手段だからあんまり乗せられないほうがいいと思うぜ 野村が大好きな不動産は株価より1年後れですから今が買い時ですというセリフも 3月から3割近くも下落し株価の長期トレンドの右肩下がりが決定づけられた現在ではどういうのかな ま、慌てなさんな 高く上がったハシゴは外されるとつらいぜ 景気はこれからどん底を再び目指すこととなる |
107:
物件比較中さん
[2010-07-07 21:49:06]
プラウド本郷(?)も着々と建設が進んでますね。
このまま上社が売れ残ったままだと、5兄弟になるかもしれませんね。 しかしマンションというのは決められた戸数さえ売れれば良いわけですから、値段のつけ方というのは 非常に不明瞭ですね。「高い」と思う人がいても、きっちり戸数がはけてしまえば、結果的に「適正価格」 ということになってしまいます。 私の聞いたところでは、上層階はあっという間に申し込みがあったとか。 売れ残るとしたら、東側低層階ではないでしょうか。 勿論、即完売の可能性もありますけど。 |
108:
物件比較中さん
[2010-07-08 01:52:13]
上層階は価格的に最初から検討外でしたが、やはり買う人は買うんですね。
完売までは、最後の2部屋くらいでてこずりそうな気もしますが。 |
109:
匿名さん
[2010-07-08 14:34:06]
買うなら上層階(最上階)とか、買うなら南東角とか、そういう人は必ずいますから。
このマンションが、というわけではないですが、やはり一般的に南東最上階から同心円を描くように 売れていくという傾向があるようです。 勿論、こういう傾向は一種類ではなく、一方で安いほうからの同心円もあるようですが。 |
111:
物件比較中さん
[2010-07-10 13:31:47]
モデルルームの動画見たけど、
玄関狭すぎ。 3600万以上するのに、あれはないわ。 |
112:
物件比較中さん
[2010-07-12 21:29:11]
なにやら値段が下がったようですよ。
亀の井との兄弟対決は亀の井に軍配の模様。 |
113:
匿名さん
[2010-07-14 20:31:44]
一社の方が場所が良いのに意外な結果だな
|
114:
匿名さん
[2010-07-14 21:11:41]
狭くて高いからな
ちょっと価格間違えたんじゃないかね あの値段ならサーパス選ぶ |
|
115:
匿名さん
[2010-07-15 20:00:17]
本郷にも建てているんですか。
景気いいですね。 売れているのかな?がんばれー! |
116:
匿名さん
[2010-07-15 21:09:00]
野村は、今高くてもこの先もっと高くなる
早く買わないとこの先もっと高くなりますよ、と あおって売りつけるのはお手の物だからな 小金もちのじいちゃんばあちゃんたちに、株や投信でどれだけ損をさせたことか・・・・・ |
117:
ご近所さん
[2010-07-17 15:49:31]
足場が取れましたね。
ま、駅近ですからしょうがないんでしょうけど 賃貸のマンションのようなコンパクト感と 価格がつりあってないような・・・。 |
118:
匿名さん
[2010-07-19 09:38:32]
|
119:
匿名さん
[2010-07-19 19:54:57]
>>118
さすがに栄が欲しい層と一社が欲しい層は被らないんじゃない?? |
120:
匿名さん
[2010-07-19 21:18:18]
MR行ってきたよ!
お客多かった。 |
121:
匿名さん
[2010-07-20 02:01:08]
2回目の値下げしましたね~
いくら駅3分といっても、あの狭さ、あのグレードの低さじゃ、 全然プライド持てないし、投資物件としても不適格だね~。 だいたい、今年に入って建築始めて、こんなに短期間にできるなんて、 構造上の問題が必ず隠されているはず。 また、南の駐車場にいつマンションできるかわかんないし、A-Dの部屋は 将来▲だね~。 まあ、証券会社と同じようなこんな汚い商売やってると、覚王山プラウドの ブランドも傷ついてしまうね。 |
122:
匿名さん
[2010-07-23 21:42:07]
玄関側の通路から前のマンションのベランダが丸見えで
何か帰宅時間とか見られてたらヤダ。 |
123:
匿名
[2010-07-23 23:40:49]
逆もしかり
|
124:
匿名さん
[2010-07-24 09:24:29]
覗かれるのはイヤですね。
誰か一人が監視しはじめると悪循環になりますからねー。 |
一社、住宅街なので物件地域の雰囲気、好きです。
マックスバリュも24時間営業だったはずなので安心だし。
バローのコロッケも安い(笑)。