プラウド一社についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区一社一丁目53番
愛知県名古屋市名東区一社一丁目54番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.64平米-86.77平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-05-03 00:00:04
プラウド一社
187:
匿名さん
[2010-10-07 12:42:51]
|
188:
匿名さん
[2010-10-07 13:09:33]
>>187は売主の倒産と施工会社の倒産を同列視している時点で電波。
|
189:
匿名さん
[2010-10-07 21:56:23]
「同一地域で,内容の異なるマンションを比較してはいけない」
こんなこと一言も言って無いよ。 サーパスは穴吹工務店が会社更生法が適用されて1年未満ということで、建物そのものよりも今後のマンション 管理,アフターサービスの面で不安要素を抱えていることから、一時的に大きく資産価値を落とした状態にある。 そんなマンションは、プラウドだろうがなんだろうが、比較対照にすることは難しいと言っているだけ。 それと既に突っ込み済みのようだが、事業主の倒産と施工会社の倒産は全く異なる事象だ。 ましてや、8年前に倒産したが既に経営が立ち直っている会社と倒産したばかりで今後の企業運営が定かではな い会社も雲泥の差。 こんなこともわからないようでは困る。 |
190:
匿名さん
[2010-10-07 23:09:24]
10年20年の間にどのデベが倒産するかわかったもんじゃないし
地上社だろうが三旺だろうが中古としてブランド価値的にどうでもいいわけだし 破綻のせいでお買い得価格で購入できるのなら そっちを選んだほうが賢いとも思うなあ |
191:
匿名はん
[2010-10-09 10:14:07]
ミツオカ自動車の跡地はプレミスト東山公園。
|
192:
匿名
[2010-10-16 13:16:27]
6月から価格が300万~1100万下がったようです。まだまだ下がるかな(^O^)
|
193:
匿名さん
[2010-10-16 14:59:38]
どこの部屋が1100万下がったのかな…。
|
194:
購入検討中さん
[2010-10-16 18:09:44]
完売させるために値下げですか。次々物件の予定があって営業の方には本当に頭が下がります。ただ、いいブランドイメージを落とさないようにすることを望みます。完成物件を見るとどれも質感が価格に比べ、いまいちと思うのは、わたしだけでしょうか。
|
195:
匿名さん
[2010-10-17 22:57:52]
ところで一社は少しは売れてるの?
契約ボードにお花みたいのあるのかな?気になる。 苦戦してるみたいにとれるけど、実際値引きも凄いだろうし完売しちゃうのかな? 東南角部屋の上層階部分なら間取りも良いしかなりお買い得だと思うけど。 このマンション駅近で安いね |
196:
匿名さん
[2010-10-18 11:43:52]
立地はすごく良いし販売価格も良いと思うんだけど肝心の物件が…。
|
|
197:
購入検討中さん
[2010-10-18 20:27:52]
みんな思うところは同じですね・・・・・
立地は最高だけど、5000万円払うのはねー 賃貸マンションみたいな感じなんだけど |
198:
ビギナーさん
[2010-10-18 21:14:53]
プラウド乱立しすぎで、ブランド価値が下がっているように感じます。
地下鉄の駅毎に作るつもりでしょうか? (一社と亀の井のように1駅に2物件もありますが) なんだかベリスタみたいです・・・ |
199:
匿名はん
[2010-10-19 01:34:27]
この物件、部屋数を縦一列分減らして、各部屋の面積を横に広げたら
そこそこいい感じになったのになぁ~、 と思う。 |
200:
匿名さん
[2010-10-19 11:52:30]
藤ヶ丘にもプラウドは二物件ありますね。
|
201:
匿名さん
[2010-10-19 12:05:03]
プラウド最近多いよね。
|
202:
匿名さん
[2010-10-19 21:34:13]
いまやベリスタの方がマシかもな |
203:
ご近所さん
[2010-10-19 21:51:02]
まぁ、三菱と野村なら三菱の圧勝だろうけどね。
|
204:
物件比較中さん
[2010-10-19 23:51:52]
BELISTAの方が価格とのバランスは良い。
|
205:
購入経験者さん
[2010-10-20 11:45:51]
ベリスタ最近売れ行きよさそうな気がするんだけど
三菱グループの一員になったことも関係してる? 今後はベリスタブランドは無くなってパークハウスになってくのかな? |
206:
購入経験者さん
[2010-10-20 11:49:56]
ベリスタ星が丘とプラウド一社どっちが魅力的かな?
資産価値はどうかな? |
いや,あなたのほうが世間一般の意見とは違うと思いますね。
あなたは愛知で買い物をあまりしたことなさそうだね。
愛知の主婦は買い物に行く時は車が多いと思いますがね。
近くにあったらそれに越したことは無い,という程度でしょう。
それと,
サーパスとプラウドの”ブランド”が
マンションを買う上での最優先事項かどうかは人や物件によるでしょ。
同一地域で,内容の異なるマンションを比較してはいけない
というあなたの論理も一般的ではないですね。
普通、住みたい地域のマンションは
一通り比較するものです。
そもそも,一社のサーパスとプラウドは仕様が大きく異なるので、
ブランドより仕様のほうが比較する上で重要でしょう。
というか,一社を施行した大日本土木って一度破産しててサーパスと大して変わらないんですけど、
売主のブランド力でカバーって感じですかね?
車はほとんど乗らないから駐車場はいらないとか,
駅が近くて自転車や徒歩でショッピングしたい方で,
しかも子供がいないとか,独身とかには
ここにぴったりだと思います。
子供が2人以上いたら・・・ね。