アデニウム ザ・ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
交通:
武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.41平米~91.35平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-05-02 09:24:46
アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?
325:
匿名さん
[2011-11-23 07:27:57]
|
326:
匿名さん
[2011-11-23 07:58:57]
たぶんここのスレの擁護するのは全部同じ人。
322〜325辺りは同じ入居済みの人か営業マン辺りかな? まぁ、すでにここを買った人は早く完売して欲しいからね。 |
327:
匿名
[2011-11-23 08:59:38]
駐車場が無料って、違うとこで調整させてるんだよね。でも無料だとイメージはいいよね。
|
328:
契約者
[2011-11-23 12:26:07]
実際、私も最初のモデルルーム訪問時に契約済みの戸数を聞いた時は焦って買う必要は無いなと感じました。
ただ、そうしてるうちに希望の部屋は埋まっていくので完成前に購入した次第です。 購入までの間、賃貸に住んでいるのなら毎月の家賃もかかることだし、今では早く買って良かったと思います。 |
329:
匿名さん
[2011-11-23 13:34:46]
完売してないのが不安なら買わなければいい。
でも、それを言ったら完売してからじゃないと買えないジャン? 完売したら買えないけどね。 ようするに、気に入ったか、気に入らないかでしょ? |
330:
匿名
[2011-11-23 20:50:25]
>325さん
ガーデンプレミアムは500戸も販売したんですね。 だとしたらアデニウム販売時には船橋法典の分譲マンションをターゲットにしてた方は既にガーデンプレミアムを買った後であり、船橋法典の分譲マンションの需要が減ってしまったためアデニウムが苦戦してるのかも。 |
332:
住民
[2011-11-30 23:36:05]
スーモマガジンにも毎週広告出してるし週末になるとモデルルーム来客用駐車場に車は何台か停まってるからお客は来ている。
|
333:
匿名
[2011-12-04 22:50:33]
高層階ですが今日は空気が澄んでいてベランダから富士山や新宿方面の夜景、ディズニーランドの花火が綺麗に見えました。感動です。
|
334:
マンション住民さん
[2011-12-05 13:17:46]
それは羨ましいいですね、我が家は東向きなので見えませんでした。
何階ですか? 富士山とか花火が見えるのは良いですね。 |
335:
ビギナーさん
[2011-12-05 17:10:54]
武蔵野線から建物が見えて、いつも気になっています。
天気のよい朝は、車窓から富士山やスカイツリーも見えるので、マンションからも見えるのか、とても気になっていました。方角的に南向きの部屋から見えるのでしょうか・・? 見学に行こうかと迷いながら勇気がなく・・ビューも気になっています。 まず、見えるお部屋が空きがあるか・・なので、勇気を出して足を運ばないといけませんね。 |
|
336:
ビギナーさん
[2011-12-05 23:12:45]
この人営業さんですか?ほかに売りはないのかこのマンション!!
|
337:
住民
[2011-12-05 23:56:56]
このマンションの売りは南向きの4階以上なら将来的に日照や眺望がほぼ保証されていること。
都心から19キロと近い割に価格が安いこと。 ライバルとなる2300万円台~買えるマンションはみんな都心からもっと離れていて都心から20キロ圏内でここと同価格帯のマンションはまず無いですよ。 今日も東京駅から武蔵野線で帰って来ましたが楽々座って帰宅でき所要時間も29分です。 あとは駐車場が無料なので駐車場を月額1万としたら30年住んで360万が浮くことになります。その分、物件価格が安いのと同じことです。 |
338:
サラリーマンさん
[2011-12-06 20:01:48]
この人も営業さん??
確かに船橋法典からは、海浜幕張や東京駅に乗り換えなしでいけるので線としては便利だと思います。 ただ、本数は少ないので注意。朝は時刻表を見て行けば良いと思いますが、帰りはタイミング悪いとまたされます・・・ あと、東京駅は京葉線が離れているので丸の内や大手町に行くときは結構歩きます。 私的に上記は許容範囲なのですが、武蔵野線(西船橋→船場法典)の終電が早すぎ・・・・ 西船駅でタクシー拾おうとしても込んでるし・・・・ |
339:
住民
[2011-12-06 23:10:53]
私は営業ではなくただの住民です。
確かに終電は早いので深夜帰宅の多い方にはおすすめはできませんが普通の時間に帰って来れる方ならおすすめです。 |
340:
匿名さん
[2011-12-07 00:08:36]
駐車場が無料で喜んじゃダメでしょう。
もし駐車場が有料であれば、マンションの管理費や修繕積立に入ったはずのお金です。 その分、管理費や修繕積立が高くなるのは、間違えありません。 |
341:
匿名
[2011-12-07 02:12:12]
駐車場が無料でも長期修繕計画を見る限り、特に途中で大幅に修繕積立金が上がる予定は無いようですよ。
|
342:
ビギナーさん
[2011-12-07 15:00:59]
#335のビギナーです。
私は営業さんなどではなく、本当にただの閲覧者です。(営業さん、疑われる書き方をしてすみません・・) 通勤に武蔵野線を使っており、たまたま偶然に目に付き検索をしただけで、マンション購入についてはまだ非常に漠然としており、まず眺望が先に気になってしまっただけです・・。 実際購入を検討となると、それ以上に色々重要な検討材料が出てくるのだと思います。 軽はずみに紛らわしい書き方すみません・・。 |
343:
匿名
[2011-12-07 17:44:38]
南向きの9階の部屋を見せてもらった時は眺望の良さにかなり惹かれました。
この時期でしたら中山競馬場のクリスマスツリーも綺麗に見えるのでは… 結局私はこちらのマンションは選ばなかったのだけれど、ここはここで良い点はあったなと思います。 全てにおいて満足のいく物件なんて絶対に無いけど一度は検討したこちらのマンションの事も何か気になり覗いてみました。 |
344:
匿名
[2011-12-08 22:57:17]
333ですが営業さんではありません。階は伏せますが南向きです。部屋によるのかもしれないですが競馬場のツリーも見えますよ。眺望の良さもある程度重視していたので嬉しいです。
|
345:
匿名
[2011-12-11 17:30:19]
今日見に行ったけど、競馬場の周りの渋滞はかなり酷いですね。
正直競馬場のお客もうざったいし。 平日と休日の落差が激しいので、皆さん注意が必要ですよ。 後平日の武蔵野線の朝ラッシュも酷かった。 |
ここが売れないのはデベの力不足&戦略ミスでしょう。
特に初動でしっかりと広告を打たなかったのが致命的。
売り出してしばらくはスーモマガジンへの掲載は無く、折り込みチラシをたまに入れる程度。ポストに直接投函もあったけど、多分近隣だけでしょう。
会社更正中で金をかけられなかったのかもしれないが、随分のんびり売ってるな~って思ってた。
広域にアピール出来ずにモタモタしてる間に完成が近づき、慌ててスーモやネット広告に載せだしたけど、今度は売れ残り感が敬遠される・・・という悪循環。
逆に法典での成功例としては、駅徒歩6分のザ・ガーデンプレミアム。
ここも反対運動あったけど、ちゃんと広告打ちつつスムーズに500戸を売り切り、4・5年経った今もそんなに中古価格は下がってなさそう。
(当時はマンションにあまり興味無かったから、間違ってたらすみません。)
時期や規模が違うので一概に比較はできないけど、純粋に物件の価値だけ見れば、ここのアデニウムはお買い得だと思うなあ。