千歳船橋駅徒歩圏。南向き・3LDK中心の全83邸。
BELISTA千歳船橋についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩14分 (北口)
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:48.43平米~95.96平米
売主:藤和不動産
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-05-01 11:33:42
BELISTA千歳船橋ってどうですか?
282:
匿名
[2010-12-07 13:18:30]
|
283:
匿名さん
[2010-12-08 00:31:27]
契約済みのものです。
私も今回の物件に関しては、当初から内覧会で専門家同行予定です。 現地の建築状況もしばしば見ていますが、しっかり作ってもらいたいものです。 |
284:
職人
[2010-12-08 01:19:00]
大突貫で今帰ってきました
|
285:
匿名
[2010-12-08 01:24:26]
事実と異なる不安を煽ってキャンセルでたらその人は訴えられても文句は言えないね
いくら匿名掲示板とはいえ・・ |
286:
匿名
[2010-12-08 05:02:33]
何でもかんでも誰かのせい…
自分の意志とか自己責任とか。 家を買う時でさえ人のせい? |
287:
匿名さん
[2010-12-08 09:25:53]
そりゃ自己責任だけど嘘はよくないよね~書くなら真実のみでしょう。
|
288:
匿名
[2010-12-08 11:36:03]
284氏は単なるギャグでしょ(笑)?
個人的にそこまでの悪意は感じないけどね。 それなのに「訴えられても…」とか「書くなら真実のみ」とか、そんな話かぁ? もう少し大人の対応をしたら? |
289:
匿名
[2010-12-08 11:38:44]
もう一言、
284さん、昨夜は遅くまでお疲れ様でした。 今日も現場でしょうか? 安全第一で仕事頑張ってください。 |
290:
匿名さん
[2010-12-08 11:46:46]
284オワタな、ご愁傷様
|
291:
匿名さん
[2010-12-08 12:32:56]
本当に突貫工事なのかね、事実だと怖い。でも手付払っちゃったからなあ
|
|
292:
匿名
[2010-12-08 13:01:47]
悪質な書き込みは営業妨害にもなるからね。
キャンセルでたらギャグでしたじゃ済まされないでしょ。 まぁ事の真偽は確認したほうがいいですね |
293:
匿名さん
[2010-12-08 16:32:57]
不安だから担当の営業に聞いてみるかな
|
294:
匿名
[2010-12-08 21:49:41]
キャンセルがでたらそれは当人の判断でしょ。何を見たとしても。
何でも誰かのせいにするのは、ある種の病ですね。 |
295:
匿名
[2010-12-08 21:53:35]
無駄に不安を煽る人のほうが心の病気でしょう
|
296:
匿名
[2010-12-08 22:58:07]
実際、今までのペースじゃ引き渡しに間に合わないでしょう?
|
297:
匿名
[2010-12-08 23:04:25]
っていうか突貫工事は事実なの?
|
298:
匿名
[2010-12-08 23:45:22]
まず間に合います。そこは心配しなくてもいいと思います。
むしろ心配なのは別のことですが、ここも一応大手ですから。大丈夫ですよ。 |
299:
匿名
[2010-12-09 00:32:25]
間に合わす為に突貫になるのでは?
|
300:
匿名
[2010-12-09 13:03:51]
心配なのは別のことって何?
気になって仕方ないから教えてください。 |
301:
匿名
[2010-12-09 21:11:40]
298です
つまり、突貫工事自体は別に問題ありません。働いている方は大変ですが。 問題なのは、例えば生コンが乾くまで待たないで(規定の作業工程を無視して)作ってしまうことです。 ただ、ベリスタは(高級かどうかはともかくとしても)全国に展開している大手ですから、余り無茶なことはしないと思います。 大丈夫だと思いますよ。 |
302:
匿名
[2010-12-09 21:20:33]
あと、内覧会は内覧業者に依頼することをお薦めします。少し費用はかかりますが、全体の金額からすれば微々たるものです。
急いで作ればアラもでますから。 |
303:
購入者
[2010-12-10 00:47:47]
買った立場から言わせてもらえばアラが出るのが当然とは思えません。
しかもそれにかかる金額も微々たるものと考えられないです!! 私は知り合いから教えてもらった方に依頼しましたがネットで探した業者は疑問みたいですよ。 |
304:
匿名
[2010-12-10 01:09:05]
まあ好きにしたらいいと思います。
ベキ論と現実は違うので、せいぜい損しないように。 財閥系のマンションでも内覧業者はそこそこ入りますよ。 別に無理には勧めませんが、私だったら頼みますね。 |
305:
匿名
[2010-12-10 01:13:33]
内覧業者で、ある程度名前の通ったところは全てネットで調べられます。内覧業者として広告だしてますし。
ネットで検索できないとしたら、相当マニアックな業者だと思いますが。 |
306:
匿名
[2010-12-10 10:15:28]
ここと最後まで迷いましたがザレジデンス千歳船橋にして良かったあ。
|
307:
匿名
[2010-12-10 15:22:06]
レジデンスの販売員、あからさますぎて笑ってしまう。
|
308:
匿名
[2010-12-10 18:05:23]
販売員がこんなとこで営業するとまじで信じている鹿がいるんですね。
|
309:
匿名
[2010-12-10 20:47:16]
レジデンスの方がもっとヤバイんぢゃないのかな?
|
310:
匿名
[2010-12-10 22:31:45]
同感。
こんなものではまだまだ、レジのやばさには追い付けない。 レジは別格、格が違うよ…(笑) |
311:
匿名
[2010-12-10 22:52:04]
潜在的な怖さはこっちのほうが上だけどな
|
312:
匿名
[2010-12-10 23:19:36]
まあまあ落ち着いて考えましょうよ。
この物件を検討してないのであればこの掲示板にくる必要もないし、単にけなしに来てるのであれば、物件がどうであれあなた方に不利益はないのですからやめてください。 私は検討したいと思っていますのでこういう書き込みは不愉快です。 |
313:
匿名
[2010-12-10 23:36:39]
掲示板はそういうところです。
それがいやなら会員制の掲示板を使うしかないですよ。 あなたもここを“ただで”使っている訳ですから。権利を主張し過ぎないことです。 極端にひどい内容は、管理人さんが削除しますから。 |
314:
匿名
[2010-12-10 23:41:11]
同意
|
315:
建設現場ナウ
[2010-12-11 14:52:34]
土曜です突貫工事?のさなかみたいです。例のクレーンもまさに稼働中。
現場の【建設計画】には、完成3月末、とありますから、想定の範囲内かも。入居いつからだったか忘れましたが。 北側はごく一部ですがタイルも張られてますね。主観ですが上品なアイボリーで、いいんじゃないかと思います。 |
316:
匿名さん
[2010-12-11 15:10:18]
駅まで遠過ぎるな。部屋も狭いし。
|
317:
匿名
[2010-12-11 18:51:16]
投げ込みチラシが入ってました。
8〜9割売約済、完売時間の問題でしょう。 個人的にはまあ売れる物件だと思っていました。 駅遠ですが、一応大手だし、大きな問題点もなく、世田谷アドレスでこの価格は、二度とないかもしれませんね。 |
318:
匿名
[2010-12-11 19:24:18]
↑お勤めご苦労様です。
|
319:
匿名
[2010-12-11 21:11:56]
いえいえ、仕事ですから(笑)
でも自分が売れそうだと思った物件の売れ行きがいいと、なんとなく嬉しいですね。 まあ儲かるわけじゃないけど(笑) |
320:
匿名
[2010-12-11 21:51:50]
藤和もさっさと捌きたいからこの値段なんでしょ?
内包するリスクも込みでこれなら売れると確信し、実際買う人がいた。 ただ、それだけ。 |
321:
匿名
[2010-12-11 22:29:12]
全く意味のない文章。
とごのデベでもさっさと捌きたいし売れると確信するし、買う人がいる。 売れない物件以外は。 |
322:
匿名
[2010-12-11 23:11:29]
まぁそんなにムキになるなよ
|
323:
匿名さん
[2010-12-11 23:25:57]
確かに。つい反応したよ。あまりにも頭良すぎる文章で。
|
324:
匿名
[2010-12-11 23:30:13]
全然。おたくの頭の良さには脱帽するぜ
|
325:
契約者
[2010-12-12 00:06:38]
突貫工事と言われてしまうのは、工事現場の状況を見られたら私も心配してしまいます。
担当の方は予定通りに工事が進んでいると言われましたので信用するしかないです。 契約後に最近建物を見て気づいたことは周辺に比べて結構低地だったみたいに感じました。 私は1階ではないので安心していますが大雨の時に入口や駐車場はどうなるか心配です。大丈夫でしょうか? |
326:
匿名さん
[2010-12-12 00:28:36]
チラシ見ました。残り13邸ですね。それ以外は契約済みたいです。
船橋っていうくらいだから低いのかな? 水害が出たような話は聞いたことありませんが。 |
327:
匿名さん
[2010-12-12 00:37:18]
ハザードマップ見たほうがいいよ。区のHPから見れるよ。色付き地域になってます。
緑道は昔の川だから、言わずもがな。 でも最近は冠水とかないんじゃない。 ゲリラ豪雨が増えてるので、そういう心配はどこもあるけど。 |
328:
匿名さん
[2010-12-12 00:44:20]
日本のゼネコンは工期に遅れません。
施工品質も優れています。世界に誇れる点です。 以前問題となった耐震偽装は、施工側の問題ではないので誤解ないよう ここは前面緑道で車輛アクセスできないので、クレーンが後工程まで残ってるのだと推測します 要は想定の範囲内です |
329:
匿名
[2010-12-12 01:15:53]
中国やインドが比べる相手ではないからね…
狭い地域で比べてすごく不安なだけ… |
330:
匿名
[2010-12-12 01:32:21]
私はここの物件は基本的にはいい物件だと思っています。本当に。
ただ、クレーンは今日も稼働していましたよ。 |
331:
匿名さん
[2010-12-12 06:59:10]
駅から遠くて狭いので、ここはやめました。
|
構造はきちんと作ってくれることを祈るしかないですね。
内覧会は私だったら専門家を雇います。