千歳船橋駅徒歩圏。南向き・3LDK中心の全83邸。
BELISTA千歳船橋についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩14分 (北口)
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:48.43平米~95.96平米
売主:藤和不動産
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-05-01 11:33:42
BELISTA千歳船橋ってどうですか?
201:
匿名
[2010-11-17 19:35:24]
管理人にやらせて、その分管理費増になるなら反対!
|
202:
匿名
[2010-11-17 21:14:20]
近隣住民にやらせればOK!
だってデべから何も聞かされてないし |
203:
匿名
[2010-11-17 21:17:29]
いいよ。ほっとけば。やりたい人ってことで。
|
204:
匿名
[2010-11-17 21:18:21]
煽ってるな…たぶん住民じゃないと思うけど。
管理費でやると思いますけどね、普通は。 |
205:
匿名
[2010-11-17 23:51:18]
マンション購入者です。
ここのマンションを買われた方は 緑を気にって買われた方も多いと聞きました。 私の家族もそうです。 ですから、そういう方たちは 落ち葉拾いもむしろ自然にされると 信じています。 毎日したり、広い範囲をすることはできませんが私も何らかの形ですると思います。 近隣住民の皆さん、 親切なお言葉をかけてくださって うれしいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
206:
匿名
[2010-11-18 00:43:00]
ここは気配りをされる方が多く、とても良いですね。
それはそれとして、マンションの管理会社は清掃する責任はないのでしょうか? そのための管理費だと思うのですが、違うのかな? |
207:
匿名さん
[2010-11-18 23:49:12]
マンションの管理会社は住民が不快にならないよう、環境整備はしてくれるはずですが、どうなのでしょう。
聞いた話ですが、同じ管理会社でも、管理者によって、ずいぶんとその態度は異なるようです。 つまり、このマンションに来てくれる管理者がどんな人かどうか。 決まったことしかやらない人であれば、それはそれで融通がきかず、住民も苦労することに。 住民思いで、ボランティア精神の少しでもある人であれば、落ち葉拾いも可能な範囲でしてくれるのでは。 落ち葉拾いは、たしかに戸建て近隣住民の方であれば、玄関のちりとりとほうきをもって すぐにできますが、オートロック式のマンション住民は、緑道にでるまで時間も手間もかかります。 ですから、「します!」とは断言できないのは仕方ないが、 「やらない!」と断言するのではなくて、落ち葉拾いをしてくださる近隣住民の方への感謝の気持ちや 緑道を大切にする気持ちがあることは大切です。近くの大人が子どもたちに教えていきましょう。 当マンションでは理事会もできますから、その場でも話題にでるかもしれません。 いずれにせよ、みんなが快適に暮らせるようにお互いが気をつけたいものです。 良いコミュニケーションを図りましょう。 近所の皆さん、今でこそ建築の莫大な騒音等でご迷惑おかけしています。 これからもどうぞご指摘ください。ありがとうございます。 |
208:
匿名
[2010-11-19 00:31:49]
今の時期に落葉拾いがいやだの言われれば桜の時期にばか騒ぎして近所に迷惑かけても何かとゴリ押しされそうだと思ってしまいます。
くれぐれも静かにするくらいは協力して下さいね。 今まで静かに暮らせていたので桜の時期に騒ぐのは絶対止めてほしいです。 |
209:
匿名
[2010-11-19 00:40:31]
桜の時期だけではなく夏もわかって下さいね。
虫を気にする方も多いみたいで夏に蝉の鳴き声はうるさいと感じる方には慣れれば普通ですと言いたいです。 でも蝉が毎日ベランダに五匹以上は飛べなくなって泣いてばたついているのが私は結構慣れませんでした。 虫も可愛がれる人なら良いのですが慣れない方は大変です。 |
210:
匿名
[2010-11-19 00:58:54]
近隣の方にご迷惑をかけないのは、当然必要な配慮だと思います。
また、住民同士、近隣の方とも、仲良くやっていきたいです。 ただ、落ち葉拾い、はまた別の問題ではないでしょうか。 仕事・介護等で、管理に時間を避けない人もいるはずで、そのために戸建ではなくマンションを選択するケースもあるし、そのための管理費であり、管理人だと思います。 自主的に清掃するのは、とても立派なことだと思います。ですがやはり一義的には、管理人の責任であり、仕事だと思います。 絶対に必要な時間はもちろん割きますが、それ以上はの時間は、管理に割きたくありません。そのためのマンション選択ですから。すみませんが。 |
|
211:
匿名
[2010-11-19 07:46:44]
210さんのおっしゃる通り。
|
212:
匿名
[2010-11-19 08:14:49]
何か自分勝手な事を言ってるとしか思えないんですけど…
戸建てでも賃貸に住んでる人でも誰だって仕事はあるし介護している人もいますよ。新しく入ってくる人だけが特別じゃありません。 |
213:
匿名さん
[2010-11-19 08:28:48]
落ち葉、虫・・・ほんとに地域住民さんの意見なのかもしれないけど・・・
もしかしたら、ここが売れるのを妨害しようとする人とか、 意見の対立を起こして面白がる傍観者?かもしれないですね。 |
214:
匿名
[2010-11-19 12:08:04]
問題を複雑にする必要はないと思います。
管理人が、その職務としてきちんとやる。それだけの話です。 管理費から給料をもらっている訳ですから。 |
215:
匿名
[2010-11-21 07:58:54]
普通のマンションは管理員ではなくて清掃員が週に何度かしか掃除をしないでしかもマンション内だけしか掃除をしないと聞いたのですが、ベリスタは緑道沿いなので毎日来る管理員がやってくれるんですね。安心しました。
|
216:
匿名さん
[2010-11-21 09:59:34]
落ち葉を拾う作業も管理人がすべてやるわけはなく(=やれないので)清掃員を雇うはずです。
|
217:
匿名さん
[2010-11-21 10:04:57]
住民が清掃しなくちゃいけないマンションなんてあるの?
聴いたことないけど。 もし本当なら、管理費泥棒だよね? |
218:
匿名
[2010-11-21 10:42:03]
隣のURでさえ、落ち葉清掃等は共益費でやってくれます。
ましてここはマンション。住民が落ち葉清掃なんて、あり得ません。 アンチベリスタか愉快犯か判りませんが、完全なガセです。 まともに取り合わない方がいいですよ。 |
219:
匿名
[2010-11-21 11:06:06]
↑がガセです
|
220:
匿名
[2010-11-21 13:05:40]
前の都営団地は落葉掃除どうしているのでしょうか
|
221:
匿名
[2010-11-21 14:11:18]
不思議なことが話題になっていますね?
考えるまでもなく、絶対にないですよ。住民が清掃するなんて。 まあやりたければ、やるなとはいいませんけど…ここ学生寮かなんかでしたっけ?(笑) |
222:
匿名
[2010-11-21 14:17:50]
マンションもある意味村社会ですから…怖いですよね、個人の思想を押しつけようとする人がいると。
『みんなで落ち葉拾いをしましょう』とか。 まあ、大多数の人はまともな人だから大丈夫だとは思いますけど。 |
223:
匿名
[2010-11-21 14:25:19]
ネガレスですよ。形を変えた荒らし、です。個人か業者か判りませんが。
“住民が落ち葉を拾うマンション(笑)”…住民を装った?ネガ攻撃以外のナニモノでもありません。無視無視。 |
224:
匿名さん
[2010-11-21 15:02:46]
必死だな
|
225:
匿名
[2010-11-21 16:01:43]
物件はいいけど、掲示板はひどいね。物件がいいから、掲示板がひどいのかな?
特にチトフナは激戦区。オークとベリスタは売り抜けた感があるので、他の物件からの嫌がらせかもね。 オークもかなり荒れていましたが。ここもね。 まあ完売間近ですし、大らかな気持ちで対応しましょう。 |
226:
匿名さん
[2010-11-21 16:04:40]
チトフナは難航している物件がいくつかあるからね。
ま、面白くはないでしょうな。売れている物件は。 |
227:
匿名さん
[2010-11-21 19:47:10]
今日の11戸はどうだったのでしょうか?
|
228:
一般人
[2010-11-21 20:00:26]
「落ち葉」拾いでもりあがってるみたいですね。住民が落ち葉を拾うことを義務とするというのは論外ですね。ふつうに考えれば管理の問題でしょう。管理組合のなかで決めていくことになるでしょう。(色々意見があるようですから公の場=管理組合主催の会議などで明確に確認するのがいいのではと思います。)
ふつう管理費のなかでということになるでしょう。あとはお金の問題ですね。管理費で賄うとしても管理費が安すぎて清掃人が確保できなければ土台無理ですし。清掃人のための人件費を確保するために管理費を上げざるをえないなど。。。いずれにしても管理組合が決めることです。つまり住民が決めることです。 |
229:
匿名
[2010-11-22 20:11:01]
清掃員さんにお願いするのはいくらもかからないと思います。
個人的にはマンション買ったのにわざわざ自身で掃除したくありませんが…まあ総意には従います。 |
230:
匿名
[2010-11-22 22:13:20]
営業さんから聞いた管理の事や費用は我が家では許容範囲でしたね。
管理費は高くも安くもないと思うのですが緑道は管理人が掃除してくれると聞いたのでので何も気にしていません。心配な事があれば管理会社に相談すればいいみたいです。 何で今さら騒いでいるのか迷惑です。 |
231:
匿名
[2010-11-22 22:20:56]
225
自作自演なら もうすこし頑張ってみてね |
232:
匿名
[2010-11-22 22:22:23]
あっ
226もかな |
233:
匿名
[2010-11-23 00:50:42]
>何で今さら騒いでいるのか迷惑です。
ここは検討板なんだから意見は自由でしょ 契約したお前には迷惑かもだが、他の人には迷惑とも限らん ムキになるんなら契約者専用スレでも立てろよ |
234:
匿名さん
[2010-11-23 13:53:22]
ムキになってんのはどっちだか…
|
235:
匿名
[2010-11-23 14:04:46]
オークは土壌でここは落ち葉か。
荒らそうと思えばネタはいくらでもある…ってことですな。 |
236:
匿名
[2010-11-23 14:06:11]
レジデンス、オーベル、クリオ、辺りの営業かもね。
|
237:
匿名
[2010-11-24 08:43:38]
販売員ムキになりすぎ
たいした物件じゃないでしょ |
238:
匿名
[2010-11-24 12:20:40]
たいした物件じゃないのに販売で負けているから、更に頭にくるのかも…
|
239:
匿名さん
[2010-11-25 00:51:18]
ネガティブ要素を書くと、
すぐ荒らし扱い。 そもそもいいところなんて、ほっといても営業が並べてくれるんだから、 検討板でネガティブ情報の方がよっぽど見落としが確認できていいのにね。 |
240:
匿名さん
[2010-11-25 21:43:32]
ここかなり好調に売れていると聞いてたんですが、HP見ると83戸の販売のうち14戸の先着順。思ったより残ってますね。オーベルもまだまだ残ってるし。 駅から遠いですか?
|
241:
匿名
[2010-11-26 20:17:57]
HPに残戸数なんて、出てたっけ?
|
242:
匿名
[2010-11-27 00:18:27]
どのくらい売れてるかはもうすぐ完売でもHPが閉鎖されるまでわからないでしょうね。どのマンションも閉鎖していないのは謎ですな。
数百戸以上売れ残ってこんなとこで必死になっているのは(笑)ですかね。 |
243:
近所をよく知る人
[2010-11-27 09:25:36]
ここは元クイーンズ伊勢丹があった場所ですね。マンション自体は悪くないのですが、やはり駅から遠すぎますね。私の足では駅まで18分かかります。駅から10分以内でないと将来売却する場合はきついです。逆に駅から近くてもシティハウス世田谷桜丘のような立地(環八と小田急線の線路沿い)では売れませんね。マンションは立地と施工ですね。
|
244:
匿名さん
[2010-11-27 10:43:23]
クイーンズ伊勢丹こんなとこにあったっけ?
|
245:
匿名はん
[2010-11-27 11:29:37]
クィーンズの跡はオーベルですよね。
ほんとに近所をよく知っていらっしゃるんですかね~。 |
246:
匿名
[2010-11-28 08:21:02]
ここは工場跡地
|
247:
匿名さん
[2010-11-28 09:28:32]
近所をよく知る人wwワロタ
|
248:
匿名
[2010-11-28 10:47:57]
掲示板ではかなり執拗に叩かれていたオークが、ついに完売しました。
千歳船橋物件で次に完売するのは、まず間違いなくここでしょう。まだまだ叩かれると思いますが(笑) その次は何が完売するか…これが相当難しいですね。 小田急環8住不か、直床駐車場無しレジデンスか、駅遠なのに5,000越オーベルか、大外穴馬クリオか… |
249:
匿名さん
[2010-11-29 09:35:16]
完売オークの次にはここなんて当たり前や
吸収合併前に叩き売りしとる。 問題山積みの合併みたいやで。 |
250:
匿名
[2010-11-29 13:18:54]
統合の詳細を、一般の人がわかるはずなくないですか?
推測で話すのやめませんか? おそらく業者の方だとおもいますが、契約者にとって不愉快です。 まず自分のマンションを売ることに専念して下さい |
251:
匿名さん
[2010-11-29 13:25:39]
駅から距離ありますが、ここは普通に完売しますよ。
叩き売りしなきゃいけないのは、チトフナで一番話題のあのマンションですね。 家具付き住居販売という実質値引きみたいなことも始まってますから。 |
252:
匿名さん
[2010-11-30 23:35:35]
|
253:
匿名
[2010-12-02 23:33:23]
販売員の気合いならレジデンスでは?
|
254:
匿名
[2010-12-04 07:45:19]
そうすると完売する順番は1番オーク、2番クリオ、3番レジデなのかな?
|
255:
匿名さん
[2010-12-04 07:58:11]
1番はともかく2番以降はワースト1、2でしょ。鼻息の荒さと気合いは十分じゃないですか。
|
256:
匿名
[2010-12-04 12:28:18]
クリオは全く読めない。キワモノ過ぎて。安さだけで買う人がどれだけいるか。
レジは御覧の通り。どこかの時期で実質的な値引きがありそう。既に一部始まっているが。 オーベルも苦戦の予感。駅遠で価格安の逆に舵をきって成功した例はない。パークハウス成城が典型的、レベルは違うけど。 住不は少しずつ埋まっていっている様子。普通の感覚だと完全にダメだが、一部根強いファンがいるみたい。住不+駅近、立地は無視という。 |
257:
匿名
[2010-12-04 12:56:06]
それでベリスタは低いグレードと駅遠を安さでカバーですね。
|
258:
匿名さん
[2010-12-04 13:44:05]
クリオがキワモノならここもキワモノ
ともに検討外だが、その違いが全くわからん |
259:
匿名
[2010-12-04 18:36:15]
ベリスタとクリオは全然違います。
判らないのは、あなたがマンションのことを知らないだけでしょう。 |
260:
匿名
[2010-12-04 18:39:59]
良い物件とは…市場で評価されている物件…ようは売れている物件のこと。
オーク、ベリスタ、は良い物件だったということでしょう。 |
261:
匿名
[2010-12-04 20:47:04]
↑ど素人の意見だな
んなこと言ってるから、馬鹿にされんだよ |
262:
匿名さん
[2010-12-04 23:16:59]
>260
こういう輩の存在が第2、第3のヒューザーを生みだす原因なんだろう |
263:
匿名さん
[2010-12-04 23:55:42]
***の遠吠え
|
264:
匿名
[2010-12-05 00:03:33]
意味不明
|
265:
匿名
[2010-12-05 01:32:13]
掲示板(ネガの内容とか)を見ている限りでは、売れてそうですね、ここ。
|
266:
匿名
[2010-12-05 01:34:26]
変な書き込みは無視してベリスタに決めた方や検討している方だけで意見交換しましょう。
最近少し心配なのはあと2〜3ヶ月でちゃんとできるかなんですが大丈夫でしょうか。この前参考に工事中でもモデルルームになっている所を見てきましたが工事に余裕があれば出来上がっていなくても購入検討者には見せられると聞きました。もしかしたら突貫工事になるのでしょうか。 |
267:
匿名
[2010-12-05 02:01:51]
出来るかどうかもだけど、突貫工事そのものも心配です。
変な話、作ろうと思えば、割りとすぐ作れちゃうんですよ。驚く程あっと言う間に建ったマンションとか見たことありませんか?(一説では近隣の某物件がそうだったとか…) でもそれをやらないのは、生コンとかは時間をかけないときちんとしたものが出来ないから。ただ、工期短縮のために無視して作業を進めてしまうインチキ施工もしばしばあるとか… ちゃんと作って欲しいですね。 |
268:
匿名
[2010-12-05 10:08:16]
ここ施工の進行遅くない?
大丈夫かな… |
269:
匿名
[2010-12-05 10:51:22]
施工は早いよりは、遅い方がいい。
早く施工した方が、雇用期間が短くてすむので、施工会社は儲かる。 なので、遅れているのは特に問題ない。遅れを取り戻そうとして、急ぐ方が危ない。 |
270:
匿名さん
[2010-12-05 11:07:09]
だから、これから業者にショートカットされる心配もあるんじゃない?
|
271:
匿名さん
[2010-12-05 11:31:13]
所詮は南海辰村ですからね
|
272:
匿名
[2010-12-05 11:31:16]
正にその通り。だから急がせない方がいい。
藤和に施工チェックをより徹底させて、工期よりも施工状態を優先させた方がいいですよ。 最悪、入居時期が遅れても、その方がいいと思います。 |
273:
匿名
[2010-12-05 11:50:24]
何が勝手に入居時期遅れても良いなんて、とんでもないこと言ってるのですか。大問題ですよね。それにしてもいつになったらクレーンがなくなるのか誰か知ってますか。
|
274:
匿名
[2010-12-05 12:26:56]
工期が遅れる方が絶対マシだと思うけどな。
乾いていない生コン埋められるよりは… |
275:
匿名
[2010-12-05 13:01:48]
同感ですね。怖いですよ。真面目に。
|
276:
匿名
[2010-12-05 13:41:52]
そうですね
ここの施工は本当怖い |
277:
匿名
[2010-12-05 13:54:22]
もうすぐ地所様物件だし、下手なことはしないでしょ。
|
278:
匿名さん
[2010-12-06 08:13:00]
先日行って来ました。
オークみたいにもう終わりかと思いましたがまだまだありました。 でも売れ残りは我が家の希望には合わないのですぐ帰りました。 |
279:
契約者
[2010-12-06 08:50:01]
下手なことはしないように祈っておりますが元々はフジタだからね。
かなり差し引いて覚悟しています。 |
280:
匿名さん
[2010-12-06 22:46:11]
ここは値引きしてるんでしょうか?
|
281:
匿名さん
[2010-12-07 09:39:38]
工事が遅いことやゼネコンも関係してるのでしょうか
|
282:
匿名
[2010-12-07 13:18:30]
確かにちょっと遅いかも。
構造はきちんと作ってくれることを祈るしかないですね。 内覧会は私だったら専門家を雇います。 |
283:
匿名さん
[2010-12-08 00:31:27]
契約済みのものです。
私も今回の物件に関しては、当初から内覧会で専門家同行予定です。 現地の建築状況もしばしば見ていますが、しっかり作ってもらいたいものです。 |
284:
職人
[2010-12-08 01:19:00]
大突貫で今帰ってきました
|
285:
匿名
[2010-12-08 01:24:26]
事実と異なる不安を煽ってキャンセルでたらその人は訴えられても文句は言えないね
いくら匿名掲示板とはいえ・・ |
286:
匿名
[2010-12-08 05:02:33]
何でもかんでも誰かのせい…
自分の意志とか自己責任とか。 家を買う時でさえ人のせい? |
287:
匿名さん
[2010-12-08 09:25:53]
そりゃ自己責任だけど嘘はよくないよね~書くなら真実のみでしょう。
|
288:
匿名
[2010-12-08 11:36:03]
284氏は単なるギャグでしょ(笑)?
個人的にそこまでの悪意は感じないけどね。 それなのに「訴えられても…」とか「書くなら真実のみ」とか、そんな話かぁ? もう少し大人の対応をしたら? |
289:
匿名
[2010-12-08 11:38:44]
もう一言、
284さん、昨夜は遅くまでお疲れ様でした。 今日も現場でしょうか? 安全第一で仕事頑張ってください。 |
290:
匿名さん
[2010-12-08 11:46:46]
284オワタな、ご愁傷様
|
291:
匿名さん
[2010-12-08 12:32:56]
本当に突貫工事なのかね、事実だと怖い。でも手付払っちゃったからなあ
|
292:
匿名
[2010-12-08 13:01:47]
悪質な書き込みは営業妨害にもなるからね。
キャンセルでたらギャグでしたじゃ済まされないでしょ。 まぁ事の真偽は確認したほうがいいですね |
293:
匿名さん
[2010-12-08 16:32:57]
不安だから担当の営業に聞いてみるかな
|
294:
匿名
[2010-12-08 21:49:41]
キャンセルがでたらそれは当人の判断でしょ。何を見たとしても。
何でも誰かのせいにするのは、ある種の病ですね。 |
295:
匿名
[2010-12-08 21:53:35]
無駄に不安を煽る人のほうが心の病気でしょう
|
296:
匿名
[2010-12-08 22:58:07]
実際、今までのペースじゃ引き渡しに間に合わないでしょう?
|
297:
匿名
[2010-12-08 23:04:25]
っていうか突貫工事は事実なの?
|
298:
匿名
[2010-12-08 23:45:22]
まず間に合います。そこは心配しなくてもいいと思います。
むしろ心配なのは別のことですが、ここも一応大手ですから。大丈夫ですよ。 |
299:
匿名
[2010-12-09 00:32:25]
間に合わす為に突貫になるのでは?
|
300:
匿名
[2010-12-09 13:03:51]
心配なのは別のことって何?
気になって仕方ないから教えてください。 |
301:
匿名
[2010-12-09 21:11:40]
298です
つまり、突貫工事自体は別に問題ありません。働いている方は大変ですが。 問題なのは、例えば生コンが乾くまで待たないで(規定の作業工程を無視して)作ってしまうことです。 ただ、ベリスタは(高級かどうかはともかくとしても)全国に展開している大手ですから、余り無茶なことはしないと思います。 大丈夫だと思いますよ。 |
302:
匿名
[2010-12-09 21:20:33]
あと、内覧会は内覧業者に依頼することをお薦めします。少し費用はかかりますが、全体の金額からすれば微々たるものです。
急いで作ればアラもでますから。 |
303:
購入者
[2010-12-10 00:47:47]
買った立場から言わせてもらえばアラが出るのが当然とは思えません。
しかもそれにかかる金額も微々たるものと考えられないです!! 私は知り合いから教えてもらった方に依頼しましたがネットで探した業者は疑問みたいですよ。 |
304:
匿名
[2010-12-10 01:09:05]
まあ好きにしたらいいと思います。
ベキ論と現実は違うので、せいぜい損しないように。 財閥系のマンションでも内覧業者はそこそこ入りますよ。 別に無理には勧めませんが、私だったら頼みますね。 |
305:
匿名
[2010-12-10 01:13:33]
内覧業者で、ある程度名前の通ったところは全てネットで調べられます。内覧業者として広告だしてますし。
ネットで検索できないとしたら、相当マニアックな業者だと思いますが。 |
306:
匿名
[2010-12-10 10:15:28]
ここと最後まで迷いましたがザレジデンス千歳船橋にして良かったあ。
|
307:
匿名
[2010-12-10 15:22:06]
レジデンスの販売員、あからさますぎて笑ってしまう。
|
308:
匿名
[2010-12-10 18:05:23]
販売員がこんなとこで営業するとまじで信じている鹿がいるんですね。
|
309:
匿名
[2010-12-10 20:47:16]
レジデンスの方がもっとヤバイんぢゃないのかな?
|
310:
匿名
[2010-12-10 22:31:45]
同感。
こんなものではまだまだ、レジのやばさには追い付けない。 レジは別格、格が違うよ…(笑) |
311:
匿名
[2010-12-10 22:52:04]
潜在的な怖さはこっちのほうが上だけどな
|
312:
匿名
[2010-12-10 23:19:36]
まあまあ落ち着いて考えましょうよ。
この物件を検討してないのであればこの掲示板にくる必要もないし、単にけなしに来てるのであれば、物件がどうであれあなた方に不利益はないのですからやめてください。 私は検討したいと思っていますのでこういう書き込みは不愉快です。 |
313:
匿名
[2010-12-10 23:36:39]
掲示板はそういうところです。
それがいやなら会員制の掲示板を使うしかないですよ。 あなたもここを“ただで”使っている訳ですから。権利を主張し過ぎないことです。 極端にひどい内容は、管理人さんが削除しますから。 |
314:
匿名
[2010-12-10 23:41:11]
同意
|
315:
建設現場ナウ
[2010-12-11 14:52:34]
土曜です突貫工事?のさなかみたいです。例のクレーンもまさに稼働中。
現場の【建設計画】には、完成3月末、とありますから、想定の範囲内かも。入居いつからだったか忘れましたが。 北側はごく一部ですがタイルも張られてますね。主観ですが上品なアイボリーで、いいんじゃないかと思います。 |
316:
匿名さん
[2010-12-11 15:10:18]
駅まで遠過ぎるな。部屋も狭いし。
|
317:
匿名
[2010-12-11 18:51:16]
投げ込みチラシが入ってました。
8〜9割売約済、完売時間の問題でしょう。 個人的にはまあ売れる物件だと思っていました。 駅遠ですが、一応大手だし、大きな問題点もなく、世田谷アドレスでこの価格は、二度とないかもしれませんね。 |
318:
匿名
[2010-12-11 19:24:18]
↑お勤めご苦労様です。
|
319:
匿名
[2010-12-11 21:11:56]
いえいえ、仕事ですから(笑)
でも自分が売れそうだと思った物件の売れ行きがいいと、なんとなく嬉しいですね。 まあ儲かるわけじゃないけど(笑) |
320:
匿名
[2010-12-11 21:51:50]
藤和もさっさと捌きたいからこの値段なんでしょ?
内包するリスクも込みでこれなら売れると確信し、実際買う人がいた。 ただ、それだけ。 |
321:
匿名
[2010-12-11 22:29:12]
全く意味のない文章。
とごのデベでもさっさと捌きたいし売れると確信するし、買う人がいる。 売れない物件以外は。 |
322:
匿名
[2010-12-11 23:11:29]
まぁそんなにムキになるなよ
|
323:
匿名さん
[2010-12-11 23:25:57]
確かに。つい反応したよ。あまりにも頭良すぎる文章で。
|
324:
匿名
[2010-12-11 23:30:13]
全然。おたくの頭の良さには脱帽するぜ
|
325:
契約者
[2010-12-12 00:06:38]
突貫工事と言われてしまうのは、工事現場の状況を見られたら私も心配してしまいます。
担当の方は予定通りに工事が進んでいると言われましたので信用するしかないです。 契約後に最近建物を見て気づいたことは周辺に比べて結構低地だったみたいに感じました。 私は1階ではないので安心していますが大雨の時に入口や駐車場はどうなるか心配です。大丈夫でしょうか? |
326:
匿名さん
[2010-12-12 00:28:36]
チラシ見ました。残り13邸ですね。それ以外は契約済みたいです。
船橋っていうくらいだから低いのかな? 水害が出たような話は聞いたことありませんが。 |
327:
匿名さん
[2010-12-12 00:37:18]
ハザードマップ見たほうがいいよ。区のHPから見れるよ。色付き地域になってます。
緑道は昔の川だから、言わずもがな。 でも最近は冠水とかないんじゃない。 ゲリラ豪雨が増えてるので、そういう心配はどこもあるけど。 |
328:
匿名さん
[2010-12-12 00:44:20]
日本のゼネコンは工期に遅れません。
施工品質も優れています。世界に誇れる点です。 以前問題となった耐震偽装は、施工側の問題ではないので誤解ないよう ここは前面緑道で車輛アクセスできないので、クレーンが後工程まで残ってるのだと推測します 要は想定の範囲内です |
329:
匿名
[2010-12-12 01:15:53]
中国やインドが比べる相手ではないからね…
狭い地域で比べてすごく不安なだけ… |
330:
匿名
[2010-12-12 01:32:21]
私はここの物件は基本的にはいい物件だと思っています。本当に。
ただ、クレーンは今日も稼働していましたよ。 |
331:
匿名さん
[2010-12-12 06:59:10]
駅から遠くて狭いので、ここはやめました。
|
332:
匿名
[2010-12-12 10:51:11]
実質的には、何の問題もおこっていません。
入居3月末は、当初の予定通り。遅れるという情報もなく、クレーンがあるだけで想像を膨らますこともないでしょう。 売れ行きも概ね順調。残り1割程度。入居前に完売するか、残ってもわずかです。 掲示板はネガも多く、今後も根拠のないこともいろいろ書かれるでしょうが。具体的には何の問題も出ていません。煽られないようにしましょう。 |
333:
匿名
[2010-12-12 13:15:11]
入居に間に合わす為に急いでやっているから手抜きもあるかもね?
|
334:
購入検討中さん
[2010-12-13 23:46:13]
手抜き工事があったら、地所様からたっぷり保証してもらいます!
|
335:
匿名
[2010-12-15 00:05:32]
ベリは大手だから大丈夫ですよ。
ここで手抜きが起こるようなら、どこも危ないので諦めるしかない。 あとは財閥にするとかですね。 |
336:
匿名
[2010-12-16 23:18:47]
確かに。
ここで信用できないなら、他は言わずもがなですよね…。 |
337:
匿名さん
[2010-12-18 01:00:47]
手抜き工事じゃ無いと信じてます。
安くても買った後では文句言えないかもしれないし… 信じるしかないのでしょうか? 買う前に安心できることは何でも良いので教えてください。 |
338:
購入検討中さん
[2010-12-18 01:21:27]
手抜き工事の根拠を示しているコメントはありません。
不安ならば売主に聞くといいと思いますよ。 |
339:
匿名
[2010-12-18 10:56:12]
ベリスタは全国展開してるから大丈夫。ブランドにキズつけないでしょ。
あと手抜き関係なく、内覧会は専門業者の同行をお薦めします。 建物全体も部屋と一緒に見てくれるから安心できますよ(笑) |
340:
購入者
[2010-12-18 16:22:16]
今日久しぶりに前を通ったら、窓や外壁が緑の網シート奥に見えました!
だんだん雰囲気がわかっていくのが楽しみです。 |
341:
匿名
[2010-12-19 15:01:19]
先ほど散歩がてら見に行きました。
緑道側の囲いもなくなり一階などは中もよく見えますよ。 壁のタイルの色もいい感じです。仕上がりが楽しみですね。 |
342:
匿名さん
[2010-12-20 00:03:15]
私も毎日現地を見守っています。
重厚感とさわやかさを兼ね備えた低層レジデンスと思います。 すてきな雰囲気ですね。 以前あった富士重工と比べて、緑道そのものもすてきに見えてしまいます。 近くのオークプレイスもほとんど完成し、こちらと合わせて良い雰囲気です。 |
343:
匿名
[2010-12-20 10:26:20]
オークプレイスと入居時期が同じなのになんでここだけ工事中でシートがかかっているの?
|
344:
匿名
[2010-12-20 11:47:32]
遅れているからにきまっているでしょう
|
345:
匿名
[2010-12-20 13:20:17]
リーズナブルな価格でやたらと人気のあったライオンズ芦花公園も、結構遅くまでシートがかかっていました。
価格を下げるということは、どこかで何かを切り詰めるということ。 シートが遅いことくらい寛大な心で受け入れましょう。 |
346:
匿名さん
[2010-12-20 13:28:38]
>価格を下げるということは、どこかで何かを切り詰めるということ。
「どこを、どの程度切り詰めるか」が問題ですな |
347:
匿名
[2010-12-20 13:50:56]
綿密にスケジュールを組んで、ムダのない日程で作業行程を組むこと。
ぴったり終われば一番ムダがないからね。 |
348:
匿名さん
[2010-12-20 14:25:00]
ここの場合は余裕なさすぎでしょう
|
349:
匿名
[2010-12-20 22:38:27]
ここまで頑張って価格下げればね。
何もかも望むんなら財閥系の物件とか買うしかないんじゃないかな。 スケジュール余裕あるし、至れり尽くせりだよ。何百かムダに?高いけど。 どっちを選ぶかが正に選択なんじゃないでしょうか。 |
350:
匿名
[2010-12-21 08:36:19]
まだ14戸残ってますね。
低仕様で、通勤は大変になりますすけど、価格の魅力に勝てませんでした(笑)。 |
351:
匿名
[2010-12-21 21:16:31]
>349財閥系の物件だからと言っても中国人の多い現場の物件は外れだよ(笑)
|
352:
匿名
[2010-12-22 00:40:21]
間違ってるとは言わないけど、そういうこと言いだすとどこもダメってことになるよ。
|
353:
匿名
[2010-12-22 23:25:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
354:
契約者
[2010-12-23 08:13:15]
財閥系に合併されるから良い職人は他にまわされているのでしょうか。ちょっと工事は遅れているのですか。
なかなかシートが外れないですがこのまま年越しですか? |
355:
匿名さん
[2010-12-23 11:14:50]
場所は割といいんだけど、セレモニーホールがありますよね。
|
356:
匿名
[2010-12-24 08:58:18]
目の前のセレモニーホールに霊が出入りする様を想像すると、ちょっと躊躇してしまいます…。
|
357:
匿名さん
[2010-12-24 20:23:06]
クリオが先に完売しそう
|
358:
匿名
[2010-12-24 22:04:33]
|
359:
匿名
[2010-12-31 21:51:23]
この物件、工事遅すぎないですか?
|
360:
匿名
[2011-01-01 21:45:54]
前から突貫って言っているじゃん
|
361:
匿名
[2011-01-01 22:58:36]
近所に住む物ですが、やばいくらい遅いですよね。遅くとも内覧会の1ヶ月前までには出来てなきゃいけないのに、まず間に合わないよね。
|
362:
関係者
[2011-01-02 11:23:14]
年明けから超突貫で内装を仕上げて間に合わす工程になっているよ
|
363:
匿名さん
[2011-01-02 16:04:24]
ベリスタブランドって、今後消滅するんですかね?
|
364:
匿名
[2011-01-02 17:34:55]
地所様がなんとかするでしょ
新学期間に合わないとトラブルになりかねない 間に合うよ むしろ雑になっていないか内覧会は厳重に見た方がいいでしょうね |
365:
匿名さん
[2011-01-02 18:15:51]
いいなー、ここは今日から三菱地所レジデンスのマンションだ
|
366:
購入検討中さん
[2011-01-04 09:14:56]
用途地域が 準工業地帯という事ですが それによって価値が下がるような事はあるのでしょうか?今現在、まわりに操業中の工場などはあるのでしょうか?
|
367:
匿名さん
[2011-01-06 23:19:57]
このあたりまで来ると、資産価値を考えるよりは永住のつもりでいた方が良いのでは。町工場はありますが、永住目的なら悪くないと思われます。
立地を気にするのであれば、ザ・レジデンスとかオークプレイスの方がベターじゃないかな。 |
368:
匿名
[2011-01-07 21:17:13]
この辺に町工場なんてありましたっけ?
いいマンションですが、資産価値は気にしない方が。 千歳船橋は明らかに供給過剰。フォレストリエなどはともかく、オークプレイスでも厳しいと思います。レジデンスは言うに及ばず。 |
369:
購入検討中さん
[2011-01-10 00:47:26]
オークプレイス完売ですよね?
この辺りでのマンションで一番総合バランスが良いのは 結局どこだったのでしょうか? |
370:
匿名
[2011-01-10 02:22:20]
市場の評価で言えば
1オーク 2ベリスタ ここまでは明らか レジ、オーベル、住不、の順位はこれからですね。 ちなみにレジはノーブル善戦、グランエアかなり苦戦、と物件内でも差があるようですが。 |
371:
近所をよく知る人
[2011-01-10 09:46:03]
購入予定者の皆さん、ご安心ください。
この連休も工事作業が休みなく続いていますよ。 竣工予定日に向けてがんばっているようですよ。 |
372:
匿名
[2011-01-10 11:41:54]
ダントツでオークだったと思いますよ。
|
373:
匿名さん
[2011-01-10 14:54:23]
オーク? 何か民家を囲うように建てられているし、下の階は微妙。 これから目の前に清水建設がマンションと老人ホームを造るみたいだし 眺望も? 暫くはうるさいんじゃない? |
374:
匿名
[2011-01-11 00:10:00]
価値観は人それぞれだからね。それはそれで。
敢えて順位を付けるとしたら、市場評価によるしかないって話ですね。 |
375:
匿名さん
[2011-01-11 00:44:55]
購入検討中です。
オークも悩みました。 たしかにオークは近隣民家を囲うように建てられ何だか配慮がないというか。 それに狭いし収納が少ない。 ただ、管理費はさすがに安い。うまくおさえてるなと。 完売しちゃったので検討からはずれましたが。 ベリも悩んでいます。 ただ、管理費は一人前に安くないんですよね。もう少し安くならないんでしょうかね。 将来修繕積立は必ず上がるので、合わせると相当な出費ですよね。 管理費は入居後下がることはないんでしょうか? |
376:
匿名
[2011-01-11 21:34:27]
管理費は入居後に下がることはありません。
駅から遠いので躊躇していたら気に入った部屋が売れてしまってました。 小学校はどうでしょう?。 |
377:
匿名さん
[2011-01-11 22:05:04]
バランスではオークプレイスは確かに良かったけれど、バルコニーに出るハイサッシュの構造はいただけませんでしたね。
ベリスタ、オーベルはどっこいですが、三菱に化けた前者に分あり。その他の物件は場所が悪かったり高かったりですね |
378:
匿名
[2011-01-12 22:07:34]
ベリスタはもうこれ以上売るつもりなら価格でしょ。残り物だから
|
379:
匿名
[2011-01-13 00:32:30]
まあ残ってる間取りは厳しいでしょうね
値引き交渉のチャンスかと思いますかいかがでしょう? |
380:
匿名
[2011-01-13 10:25:12]
年収いくらぐらいの方が購入されてるんでしょうか?
|
381:
匿名
[2011-01-13 20:44:56]
ローンは年収の五倍までが目安ですから、頭金ゼロなら年収一千万必要ですね。
|
382:
匿名さん
[2011-01-13 21:09:23]
工事は間に合いそうですか?
|
383:
匿名
[2011-01-13 23:10:27]
年収の約4倍、変動35年で組みました。
ボーナス払いなし、でも組めましたよ。 |
384:
購入検討中さん
[2011-01-14 07:25:27]
ここは近所にドラッグストアがなさそうですね。
どこが一番近いんでしょうか? |
385:
匿名
[2011-01-14 12:25:13]
赤堤通りにあった…ような?
|
386:
匿名さん
[2011-01-14 20:10:51]
千歳船橋駅北側(物件側)のセイジョーだと思います。
前は、クィーンズドラッグがあったのですがね。 |
387:
契約者
[2011-01-16 23:14:40]
オプション会に行ってきました。食器棚を検討しているのですが、天板をキッチンとあわせるかどうか悩んでいます。
キッチンが輸入物なので完全に合わせるのが難しいそうで。。でも白というのも統一感がなさそうな気がしています。 同じく食器棚を検討されてる方はいらっしゃいますか? |
388:
物件比較中さん
[2011-01-17 20:25:24]
東向き2階の2部屋ってどうして残っているんでしょうか?
まだ売れていない理由を教えてください。 |
389:
匿名
[2011-01-17 22:49:50]
南向きじゃないからでは?
|
390:
購入検討中さん
[2011-01-18 07:32:17]
南側の 更に桜がウリでもありますもんね。
|
391:
契約済みさん
[2011-01-18 10:22:06]
内覧会について、聞きたいのですが、
マンション内覧会同行が必要でしょうか。 仕事の都合で行けないので、嫁さんひとりでしたら、何かが不安ですが。。。 |
392:
匿名
[2011-01-18 12:04:33]
>391
安い物件買ったんだから、お金をケチらず内覧屋頼んだ方がいいぞ。特に突貫の現場はヤバいからな。 |
393:
匿名
[2011-01-18 22:04:14]
私も頼んだ方がいいと思います。
素人が見てもわからないですよ。失礼ながら仮にご主人がいても同様かと。 呼ばない、って決めているなら、好きにすればいいと思いますが。 |
395:
匿名
[2011-01-20 06:42:36]
内覧屋も早く押さえた方がいい。
いまは忙しい時期だから。 |
396:
匿名さん
[2011-01-20 10:04:17]
工事は、どのくらい進んだのでしょうか
さすがに、シートは外れたのでしょうか? 内覧会まで、あと1ヶ月。 |
397:
匿名
[2011-01-20 21:26:03]
シートは、ほぼ外れていますよ!
|
398:
契約済み
[2011-01-21 00:01:50]
ほぼ毎週末、車で通過して状況確認しています。思っていたより明るい色で、なんか嬉しくなりますね。391さん、業者さんに同行お願いするなら、395さんの言うとおり早めに見つけて予約した方が良いと思いますよ。ちなみに私は既に予約済みです。
|
399:
契約済みさん
[2011-01-21 15:57:50]
391です。
遅くなって、申し訳ございません。 皆様のご回答ありがとうございます。 すぐ予約を取りたいと思います。^^ |
400:
匿名
[2011-01-22 14:55:49]
内覧会は遠慮しない方がいいですよ。
言えば対応してくれます。 言わないと何もしてくれません。 仕事ですから。 |