三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA千歳船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. BELISTA千歳船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-21 10:06:39
 削除依頼 投稿する

千歳船橋駅徒歩圏。南向き・3LDK中心の全83邸。
BELISTA千歳船橋についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩14分 (北口)
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:48.43平米~95.96平米
売主:藤和不動産

施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-01 11:33:42

現在の物件
BELISTA千歳船橋
BELISTA(ベリスタ)千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋5丁目945番1(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩14分
総戸数: 83戸

BELISTA千歳船橋ってどうですか?

122: 契約者 
[2010-10-27 00:30:29]
ベリスタ契約済の者です
何人の方もおっしゃっていますがここの一番のウリは価格です
駅遠さえ気にならなければ(みなさんそんなに転売目的の資産価値を気にされますか?)南向きメインしかり緑道沿いしかり住環境は素晴らしいと思います
123: 匿名さん 
[2010-10-27 00:45:08]
資産価値というより安いが故の入居者の質への懸念なんですよね。
安いマンションは総じて質がよくない。
日常生活や共用部分への意識等、入居後の不安があるからべリスタはパス。
124: 匿名さん 
[2010-10-27 01:17:33]
このレベルのマンションで検討してるならどこ行っても住民の質なんて同じだと思うけど
125: 匿名さん 
[2010-10-27 01:22:36]
その前に、お前のレベルを明らかにしろ
126: 匿名さん 
[2010-10-27 01:37:58]
↑このレベルっていうのは価格帯のことね。この価格帯で検討してるならどこも一緒ってこと
別に上から目線でモノを言ったつもりはないよ
127: 匿名さん 
[2010-10-27 02:01:14]
>>123

何様?
128: 匿名さん 
[2010-10-27 11:30:53]
123ですが、前回は殴り書きでしたので詳しく書きます。

騒音に対する隣接住戸への配慮不足、共用部分の一部私物化や子供たちへの躾マナー低下(子供たちが奇声を上げる、廊下を走り回る等)、という問題において郊外・駅遠物件は発生確率が高いと考えます。千歳船橋駅エリアに限っても、住民の質の良し悪しは既に分譲済みマンションの共用部分等をみれば一目瞭然です。
唯一売りにしている緑道の桜並木も良いのは春の一瞬だけで、現地がどうかは知りませんがせっかくの満開時も花見の宴会客でガヤガヤしてたら私は落ち着いて楽しめませんし。
私もこの物件の価格をみてずいぶん安くていいなとは思いましたが、駅遠は下落率が高い為、5年後10年後に中古で更に安く売り出され、更なる低下を招き、あるいは売るに売れず賃貸住戸が増える等の懸念もあった為見送りました。

いま検討中の方にとってはいろいろな意見を参考にしたほうがいいと思うので、購入者の方々の前向きな意見も大事ですが、見送る人たちの意見のほうがむしろ役に立つと思います。ですから、私の意見に異を唱える人がいたとしても(そんなこといってたら何も買えない、お前何様だ、妄想、他社デべ、といった類)その人は検討者じゃないだろうし、私自身その人に向けたレスじゃないんでほっときます。以上。
129: 匿名 
[2010-10-27 12:16:59]

長文過ぎます。簡潔にまとめる努力をしましょう。
130: 匿名 
[2010-10-27 12:21:21]
レベル…ね?
例えばレジデンスはここより高価格だけど、住民のレベルがより高いとは思えないな…
131: 匿名さん 
[2010-10-27 12:28:52]
>>128
確かに緑道は良し悪しでしょうね。
<良い>
・緑が好きな人には良環境だと思える。
<悪い>
・緑を求めていない人には、虫などの発生源にしか見えない。

忘れてはいけないのは、緑道といっても、川の暗渠だということ。
・地盤が悪いのが一般的。
・豪雨時の浸水が心配。

こんなところかな。
132: 匿名さん 
[2010-10-27 12:39:15]
123=128さんのような人は千歳船橋エリアのマンションは向かないんじゃないかな。
ベリスタで住人の質が、とか言っているなら、たぶんよそいってもそんなに変わらないよ。
たとえば、パークシティ浜田山なんていかがですか。資産価値、雰囲気など、きっとお気に召すと思いますよ。



133: 匿名 
[2010-10-27 13:04:55]
近所に住んでいます。
緑道では桜の満開時、宴会はありません。
静かで住みやすい町です。
戸建てではなくマンションなのですから自分の思う100%はないと思います。
何を優先させるのか、その人の生活の状況など、それぞれだと思います。

ファミリータイプのマンションは、
子供が嫌いな方には、向かないかもしれませんね。

世田谷区は子育て支援が充実しており、児童館も公園も小児科も近く子供のいる方にとってはとてもよい環境だと思います。

後は価格(共益費や修繕積み立て費などを含め)と間取りのバランスだと思います。
134: 匿名 
[2010-10-27 13:08:04]
契約者の抵抗必死すぎ。
135: 匿名さん 
[2010-10-27 13:11:51]
>レベル…ね?
例えばレジデンスはここより高価格だけど、住民のレベルがより高いとは思えないな…

レジデンスはここと同じ価格帯のプランもあるからそんなに住民の質は変わらないと思う
もっと高価格帯だけのマンションならまた変わってくるのでは..
136: 匿名さん 
[2010-10-27 13:16:17]
123=128ですが、一言だけ(129さんにまた指摘されちゃいますから)。
住民の質を求めるというのは「一般より高いレベルではなく最低限のマナーは守りましょう」ということ。誤解なきよう。
137: 匿名さん 
[2010-10-27 13:27:02]
ファミリーマンションにその条件って無理だと思うけど
138: 匿名 
[2010-10-27 13:46:50]
↑ま、最初からこう言う奴がいるからモラルが崩壊すんだが
139: 匿名さん 
[2010-10-27 13:53:19]
↑一般論ですけど
140: 匿名 
[2010-10-27 13:57:30]
↑おめでとう
141: 匿名 
[2010-10-27 14:00:53]
最低限のマナーがどこまでなのかはわかりませんけど、
子供の奇声とかが気になる方はファミリー向けマンションは向かないと思います
ここは造り的にファミリーの方が多そうですね
142: 匿名さん 
[2010-10-27 14:02:52]
モラルが崩壊(笑)

戸建てにすれば?
143: 匿名 
[2010-10-27 14:11:27]
>142
おたくはここにしときな
144: 匿名 
[2010-10-27 14:19:27]
ここを購入した人の多くは小さな子供がいる家庭が多いですね。なのでそのような環境が嫌な人はやめておいたほうがよいでしょうね。
また団地に囲まれているので周りにも子供は多いと思いますよ。
145: 匿名さん 
[2010-10-27 14:21:54]
モラルの捉え方なんて人それぞれだよ。気にする人は集合住宅には向かないと思う
146: 購入検討中さん 
[2010-10-28 02:22:10]
>128さま
購入を見送って頂き、ありがとうございました。
夢のような物件に巡り会えることを祈念いたします。
147: 匿名 
[2010-10-28 13:42:46]
この辺りのマンションに住んでますが、そんなに子供の奇声と言うほど大きな声は聞こえません。
多少の声は聞こえますが、他人に迷惑をかけるほどの大声じゃありません。
たとえ大きな声を出したとしても、叱られて、やってはいけないことを学び大人になるのでは?
子どもの頃、完璧にお利口さんだった人なんていないのではないでしょうか?
148: 匿名 
[2010-10-28 16:24:16]
>128
もう戻ってくるなよ!
149: 購入検討中さん 
[2010-10-28 20:12:48]
ここの学区である経堂小学校って私立中学受験率はどのぐらいですか?
150: 匿名さん 
[2010-11-03 01:34:58]
この物件とても気に入りました。いろいろMRへ行き過ぎて疲れ果て、購入をあきらめかけていましたが、やっぱり最後は環境重視に落ち着きました。
151: 匿名 
[2010-11-12 13:37:38]
私はそんなに環境が良いとは思いません。見学に行った時に入口前の道路で子供が車にひかれそうになりました。
交通量は多くスピードオーバーぎみな車が目立ちます。
なんでも環八の抜け道らしいです。割安にしてくれるのですが検討やめました。
152: 匿名 
[2010-11-12 21:46:27]
ベリスタの前、そんなに交通量多かったっけ?
153: 匿名さん 
[2010-11-12 23:26:44]
レジデンス、オーク、オーベル、シティハウス・・・
少なくとも、交通の安全度だけで言えば、一番いい物件ですよ。

世田谷は検討から外した方がよさそうですね。
154: 匿名 
[2010-11-12 23:42:05]
レジデンスと同じ水道道路沿いにも関わらず、交通安全度で一番いいって…

安さに飛びついちゃったの??
155: 匿名 
[2010-11-13 00:36:57]
安全という観点なら、
大通りに面してないオークも。
156: 匿名 
[2010-11-13 00:44:34]
前は狭い道だからあまり気にしていませんでしたが水道道路ってかなりの抜け道みたいで結構車は無茶な速度で走ってますね。あの道幅でバス通りも少し気になりました。
でもそれ以上に隣の会社に来る車の路上駐はどうにかならないのかと思い安くても考えてしまいます。
157: 匿名 
[2010-11-13 01:10:25]
水道道路って地味に危険な道路だよね、ある意味環八といい勝負
やたら緑道推しでそこに目線がいかないように必死なのがHP
同じ駅距離だけどオーベルのほうが随分まともだ
158: 匿名 
[2010-11-13 07:21:09]
オーベル販売員売れないため必死すぎ
159: 匿名 
[2010-11-13 08:28:53]
その辺のマンションはみんな売れてないでしょ。
160: 匿名 
[2010-11-13 08:47:17]
あと何戸残ってますか?
161: 匿名さん 
[2010-11-13 11:18:37]
高級感でいったら、ザ・レジデンス≫オーク>オーベル≫ベリスタ ですね。
まあ、安っぽくても値段相応と諦めましょう。

162: 匿名 
[2010-11-13 11:20:14]
ちょっと前の情報だけど残り20くらいだった。もう、良い部屋はあまり残ってないかもね。
163: 匿名 
[2010-11-13 12:20:15]
別にここをかばうつもりはないけど、世田谷の道路事情を全くわかってないですな。
まあ住んだことがないんでしょうけど。
164: 匿名さん 
[2010-11-13 15:42:49]
水道道路は大型トラックもけっこう走っているから危険そうですね。
あまり水道道路沿いは歩きたくないな。
165: 匿名 
[2010-11-13 19:11:54]
>163
偉そうにいうならちゃんと根拠を示せよ
166: 匿名さん 
[2010-11-13 20:57:46]
水道道路はあれだけの交通量なのに歩車分離がされてない
駅遠軍団の自転車も結構通るし、夜は怖い
167: 匿名 
[2010-11-13 21:16:07]
>161
直床物件のどの辺が高級ですか?

世田谷のマンションは何かしら道路で問題を抱えています(掲示板を見れば必ず道路関係のネガが何かしらある)
水道道路はやっかいですが、世田谷に住みたかったらこれくらいは許容するしかないですな。

余談ですが、玉川地域に行けば道路に悩まされない物件が見つかるかも。
2千万くらいは値が高いと思うけどね。
168: 匿名 
[2010-11-13 22:31:54]
直床ひとつでレジデンスを低級扱い(直床のことほんとわかってる?)
水道道路は世田谷だから許容範囲
ぶつぶつ言う奴は千歳船橋に住むな

よく言えたもんです。
自分の欠点には目を瞑り、他物件の欠点を正誤に関わらず話題の中心に置き、挙句の果てには追い出そうとする始末。
最近話題のどこかの国みたいだな、お前は。
169: 匿名 
[2010-11-14 07:22:41]
直床だけではないですよ。長谷工だから。

細部までよく見ましょう。

あと、直床の方がデメリット多いのは事実ですから
170: 匿名 
[2010-11-14 08:20:59]
長谷工だからダメならここは南海辰村だからもっとダメダメですな。
電鉄がバックについていなけりゃとっくに無くなっている土建屋でしょ!!
171: 匿名 
[2010-11-14 09:51:19]
167です

169さん代弁ありがとう

168.170さんガラわるいですよ?
ベリスタは駅遠ですが、レジデンのように数々の問題を抱えた爆弾物件ではありません。
普通に見ればベリスタの方が優れているのは明らか。事実すでに完売が射程に入っています。
爆弾物件はまた発売延期ですか?
172: 匿名 
[2010-11-14 10:34:29]
レジデンスの話はやめませんか?
ここが同格だと思われると恥ずかしいですから。
173: 匿名さん 
[2010-11-14 11:36:28]
完売が近いから優れてるんじゃない
藤和の財務内容上早期完売を迫られてるから、安く値付けしてんの
まぁクリオくらいがいい勝負
174: 匿名 
[2010-11-14 11:52:52]
“売れてないけど優れたマンションです”
何を信じようと個人の自由ですけど…

他の物件の掲示板にまでくるのは迷惑です。
レジデンスと比較するのは本当勘弁してください。いい迷惑です。うちは慎ましくとも真面目な物件ですから。
175: 匿名 
[2010-11-14 12:19:11]
正体だしたな!!
「うちは」はないだろう。販売員なのがバレバレだね〜
もうインチキやめましょうよ!
176: 匿名さん 
[2010-11-14 12:31:02]
藤和はこれまでも無茶な立地に陳腐なマンション建てて安く売ってきた業者だもんね
特に藤和×フジタは最悪コンビ
まぁそれに比べりゃ少しはマシか
177: 匿名 
[2010-11-14 12:55:25]
完売間近で営業する訳ないでしょ。
ここの掲示板ができた時に、絶対レジデンスが営業に来るだろうと確信してました。
ベリスタはレジデンスの掲示板に営業にいったりしません。その必要がないからです。

私はこの物件が気に入っています。営業でも購入者でもありませんが。
この物件と、レジデンスのようなキワモノ物件が並べて論じられるのが残念。ただそれだけです。
178: 匿名 
[2010-11-14 13:23:56]
177さんはベリスタの営業でも購入者でもなければどういった関係者でしょうか。とても気に入っているご様子なので只者ではないことはわかりますが…
179: 匿名さん 
[2010-11-14 13:45:03]
南海辰村は経営状態は悪かったけど施工などでは特に悪評は聞かないですよね
180: 匿名 
[2010-11-14 14:26:57]
南海辰村は線路工事ばっかりでしょ
大型物件の施工やってる話しなんて一つも聞いたことないけどね
たまにしかマンションの工事しなけれぱ悪評も立たないでしょうね
181: 匿名さん 
[2010-11-14 14:30:34]
南海辰村は藤和の物件結構作ってるよ。線路工事だけで会社が存続するわけが無い
182: 匿名 
[2010-11-14 14:44:26]
177
近隣住民です。
この物件はとても気に入りましたが、購入はしていません。
うちは共働きなので、駅近物件を購入しました。ここよりだいぶ高かったですが。
妻が専業で、私だけの収入だったらここを買ったかも、と思います。
何を言っても、営業だ、と決め付ける方もいるでしょうが。信じる信じないはご自由に。
183: 匿名 
[2010-11-14 14:53:13]
またまた不思議ですな。
駅近でベリスタ近隣住民なんてありえない。
バレバレな事やると買った方々が気の毒だからやめたほうがいいよ。
184: 匿名 
[2010-11-14 14:59:03]
>>南海辰村は線路工事ばっかりでしょ 大型物件の施工やってる話しなんて一つも聞いたことないけどね

それはあなたが無知だからでしょう
185: 匿名 
[2010-11-14 15:24:25]
ここの近隣住民で、他区の駅近物件を買ったんですよ。
日本語読めないんですか?

相手にするのも疲れてきたな…
186: 匿名 
[2010-11-14 17:08:01]
>177&182
他区の駅近物件とは。
どう見ても、あなたの説明不足ですね。

ちなみに、本物件の近隣で他区とは?
187: 匿名 
[2010-11-14 17:20:33]
杉並か中野じゃない?
188: 匿名さん 
[2010-11-14 17:25:08]
川崎市多摩区に決まってる
189: 匿名 
[2010-11-14 18:46:00]
オークとベリスタは抜けた感がありますね。チトフナは激戦でしたが。
まあ普通の感覚を持っていれば、当然の結果だと思います。
オークも同じですが、変なネガが多くなってきましたね。売れている物件の宿命だと思って、広い心で対応しましょう。
190: 匿名 
[2010-11-15 00:59:25]
ベリスタは他物件には無い良い環境で羨ましがられています
ひがまれるのも良い物件の証拠ですし変な物件を買ってしまった人は八つ当たりもしたいでしょうからうるさい外野は気にしないで皆さん語りましょう
191: 匿名 
[2010-11-15 09:51:16]
よかったです。このマンションにすむかたはほんとうに広い心があるかたですね。近隣住民ですが緑道をたいせつにしてもらえるみたいですから安心しました。冬にかけて落葉の掃除が大変ですがご協力よろしくお願いします。
192: 匿名 
[2010-11-15 18:03:26]
落ち葉掃除はご遠慮申し上げます。
193: 匿名さん 
[2010-11-15 21:48:17]
ベリスタの前の緑道を歩いてみましたが、この時期なのに薮蚊だらけだし、とにかく、虫がいっぱい飛んでます。マンションにもいっぱい飛んでくるのではないかと心配です。
1年を通して生活環境はどうなんでしょうか?近隣の方の意見を聞いてみたいです。
194: 匿名 
[2010-11-15 23:25:41]
安全な環境が証明されたところは、良かったんじゃないでしょうか。
まあ桜をウリにする時点で、虫はあきらめてもらうしかないのでは…?
虫が嫌いなら、はじめから選んじゃいけないと思いますけど。
195: 匿名 
[2010-11-16 01:52:05]
虫はこれから寒くなるからほとんど出ません。冬は気にする必要は無いと思います。
私は10年以上住んでいますが窓は開けないので虫に刺されたことはあまりありません。1階のポストに郵便物を取るときくらいなので被れても大した事はありません。普通です。
それと桜を楽しみにしているのであれば、それなりにマナーは守りましょう。冬前には葉が落ちるのは当たり前で緑道沿いに暮らすのであれば掃除を当番でするのは当たり前です。そのくらいの覚悟はしてください。
もちろん花見の時期に夜窓を開けて大騒ぎされるのは迷惑です。ここに住みたい方はそれくらいわかってもらえていると思い何も今は言いません。
久しぶりに近所のマンションがどうなったか工事を見るだけではわからなかったので検索して見たら心配になりました。考えて下さいね。
196: 匿名さん 
[2010-11-16 22:14:15]
桜が目の前で「窓」を開けないという人はあまりいないかと。。。。意味ないですよね。
虫はあきらめるしかないでしょう。現地案内してもらったときも虫よけスプレーなどすすめられたのでみなさんわかってるでしょ。
197: 匿名 
[2010-11-17 01:35:55]
ちゃんと落葉掃除しましょうね
工場の人たちは近隣と仲良くやってましたよ
198: 匿名さん 
[2010-11-17 14:06:38]
落ち葉掃除なんて管理人の仕事でしょ
199: 匿名 
[2010-11-17 16:05:46]
義務ならやるけど任意なら掃除はしないかな、私は....
200: 匿名さん 
[2010-11-17 17:00:59]
周辺住民のみなさん、管理人さん、落ち葉掃除よろしくお願いします。
201: 匿名 
[2010-11-17 19:35:24]
管理人にやらせて、その分管理費増になるなら反対!
202: 匿名 
[2010-11-17 21:14:20]
近隣住民にやらせればOK!
だってデべから何も聞かされてないし
203: 匿名 
[2010-11-17 21:17:29]
いいよ。ほっとけば。やりたい人ってことで。
204: 匿名 
[2010-11-17 21:18:21]
煽ってるな…たぶん住民じゃないと思うけど。

管理費でやると思いますけどね、普通は。
205: 匿名 
[2010-11-17 23:51:18]
マンション購入者です。
ここのマンションを買われた方は
緑を気にって買われた方も多いと聞きました。
私の家族もそうです。

ですから、そういう方たちは
落ち葉拾いもむしろ自然にされると
信じています。
毎日したり、広い範囲をすることはできませんが私も何らかの形ですると思います。

近隣住民の皆さん、
親切なお言葉をかけてくださって
うれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
206: 匿名 
[2010-11-18 00:43:00]
ここは気配りをされる方が多く、とても良いですね。

それはそれとして、マンションの管理会社は清掃する責任はないのでしょうか?
そのための管理費だと思うのですが、違うのかな?
207: 匿名さん 
[2010-11-18 23:49:12]
マンションの管理会社は住民が不快にならないよう、環境整備はしてくれるはずですが、どうなのでしょう。

聞いた話ですが、同じ管理会社でも、管理者によって、ずいぶんとその態度は異なるようです。

つまり、このマンションに来てくれる管理者がどんな人かどうか。
決まったことしかやらない人であれば、それはそれで融通がきかず、住民も苦労することに。
住民思いで、ボランティア精神の少しでもある人であれば、落ち葉拾いも可能な範囲でしてくれるのでは。

落ち葉拾いは、たしかに戸建て近隣住民の方であれば、玄関のちりとりとほうきをもって
すぐにできますが、オートロック式のマンション住民は、緑道にでるまで時間も手間もかかります。
ですから、「します!」とは断言できないのは仕方ないが、
「やらない!」と断言するのではなくて、落ち葉拾いをしてくださる近隣住民の方への感謝の気持ちや
緑道を大切にする気持ちがあることは大切です。近くの大人が子どもたちに教えていきましょう。

当マンションでは理事会もできますから、その場でも話題にでるかもしれません。
いずれにせよ、みんなが快適に暮らせるようにお互いが気をつけたいものです。
良いコミュニケーションを図りましょう。

近所の皆さん、今でこそ建築の莫大な騒音等でご迷惑おかけしています。
これからもどうぞご指摘ください。ありがとうございます。
208: 匿名 
[2010-11-19 00:31:49]
今の時期に落葉拾いがいやだの言われれば桜の時期にばか騒ぎして近所に迷惑かけても何かとゴリ押しされそうだと思ってしまいます。
くれぐれも静かにするくらいは協力して下さいね。
今まで静かに暮らせていたので桜の時期に騒ぐのは絶対止めてほしいです。
209: 匿名 
[2010-11-19 00:40:31]
桜の時期だけではなく夏もわかって下さいね。
虫を気にする方も多いみたいで夏に蝉の鳴き声はうるさいと感じる方には慣れれば普通ですと言いたいです。
でも蝉が毎日ベランダに五匹以上は飛べなくなって泣いてばたついているのが私は結構慣れませんでした。
虫も可愛がれる人なら良いのですが慣れない方は大変です。
210: 匿名 
[2010-11-19 00:58:54]
近隣の方にご迷惑をかけないのは、当然必要な配慮だと思います。
また、住民同士、近隣の方とも、仲良くやっていきたいです。

ただ、落ち葉拾い、はまた別の問題ではないでしょうか。
仕事・介護等で、管理に時間を避けない人もいるはずで、そのために戸建ではなくマンションを選択するケースもあるし、そのための管理費であり、管理人だと思います。

自主的に清掃するのは、とても立派なことだと思います。ですがやはり一義的には、管理人の責任であり、仕事だと思います。
絶対に必要な時間はもちろん割きますが、それ以上はの時間は、管理に割きたくありません。そのためのマンション選択ですから。すみませんが。
211: 匿名 
[2010-11-19 07:46:44]
210さんのおっしゃる通り。
212: 匿名 
[2010-11-19 08:14:49]
何か自分勝手な事を言ってるとしか思えないんですけど…
戸建てでも賃貸に住んでる人でも誰だって仕事はあるし介護している人もいますよ。新しく入ってくる人だけが特別じゃありません。
213: 匿名さん 
[2010-11-19 08:28:48]
落ち葉、虫・・・ほんとに地域住民さんの意見なのかもしれないけど・・・
もしかしたら、ここが売れるのを妨害しようとする人とか、
意見の対立を起こして面白がる傍観者?かもしれないですね。
214: 匿名 
[2010-11-19 12:08:04]
問題を複雑にする必要はないと思います。
管理人が、その職務としてきちんとやる。それだけの話です。
管理費から給料をもらっている訳ですから。
215: 匿名 
[2010-11-21 07:58:54]
普通のマンションは管理員ではなくて清掃員が週に何度かしか掃除をしないでしかもマンション内だけしか掃除をしないと聞いたのですが、ベリスタは緑道沿いなので毎日来る管理員がやってくれるんですね。安心しました。
216: 匿名さん 
[2010-11-21 09:59:34]
落ち葉を拾う作業も管理人がすべてやるわけはなく(=やれないので)清掃員を雇うはずです。
217: 匿名さん 
[2010-11-21 10:04:57]
住民が清掃しなくちゃいけないマンションなんてあるの?
聴いたことないけど。

もし本当なら、管理費泥棒だよね?
218: 匿名 
[2010-11-21 10:42:03]
隣のURでさえ、落ち葉清掃等は共益費でやってくれます。
ましてここはマンション。住民が落ち葉清掃なんて、あり得ません。
アンチベリスタか愉快犯か判りませんが、完全なガセです。
まともに取り合わない方がいいですよ。
219: 匿名 
[2010-11-21 11:06:06]
↑がガセです
220: 匿名 
[2010-11-21 13:05:40]
前の都営団地は落葉掃除どうしているのでしょうか
221: 匿名 
[2010-11-21 14:11:18]
不思議なことが話題になっていますね?
考えるまでもなく、絶対にないですよ。住民が清掃するなんて。
まあやりたければ、やるなとはいいませんけど…ここ学生寮かなんかでしたっけ?(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる