ポレスター蘇我ってどうですか?
21:
ご近所さん
[2010-08-27 10:29:27]
|
22:
匿名
[2010-08-27 12:24:05]
場所はどこら辺になりますか?
南町だと川鉄病院の近くですか? |
23:
匿名
[2010-09-10 11:19:31]
駅まで近いですけど、駅までの階段がとしとったらきつそうですね。エレベーターありますか?
|
24:
ご近所さん
[2010-09-11 21:41:30]
新聞にちらしが入っていました。
2,440~3,360万円 60.25~72.94m2 それにしても、春から工事が進んでいる気配が全くありません。 |
25:
匿名
[2010-09-11 22:37:46]
蘇我に限らず内房は工業地帯ですから、なにかと不健康だし、災害リスクもありますよね。
ガラ悪いし。ガラ悪いのはもっと遠方の輩が集まるからですが。 |
26:
ご近所さん
[2010-09-13 20:38:50]
事件です、気をつけましょう。
■強盗事件の発生(千葉中央警察署) 9月11日午後10時5分ころ、千葉市中央区南町1丁目の路上で、徒歩で帰宅途中の女性(31)の後方から男2人が近づき、ナイフの様なものをちらつかせ、脅迫し、所持していた現金在中のバッグを奪い、逃走する事件が発生。 1人は、年齢20歳代、身長170センチメートルくらい。もう1人は、不明。 http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/newest/ |
27:
匿名
[2010-09-15 12:29:48]
蘇我はヤバイな
|
28:
匿名さん
[2010-09-15 13:18:10]
蘇我はなんであんなに殺気立ってるんでしょうか。
私の地元、茂原はもっとすごいですが、なんか雰囲気が違います。 |
29:
購入検討中さん
[2010-09-16 22:46:48]
第1期販売が日曜までですね。
駅近で、自分には不要な余計な共用施設とかなく、値段も手頃だし好印象なんですが、60平米はさすがに狭い気がして迷ってます。でも家族3人なら充分ですかね。 |
30:
匿名
[2010-09-17 12:38:34]
蘇我は始発駅だからいいよね。駅前にお店も結構あるし。買い物にも困らないよ。
|
|
31:
契約済みさん
[2010-09-21 00:01:50]
皆さん、希望の部屋はとれましたか?
1年後。宜しくお願いします。 |
32:
匿名
[2010-09-21 23:35:35]
営業がMRのわきでタバコを吸ってるのが見苦しい。
|
33:
匿名さん
[2010-09-25 23:41:50]
殺人事件のあった松ヶ丘もそんなに遠くないね。
スーモだと中央区は治安に不安ありみたいなことが書いてあったね やっぱり狭いし割高感があるなあ |
34:
ご近所さん
[2010-09-27 00:21:45]
なんだかNYのダウンタウンかの様な扱いになってますが、別に殺人も強盗も多発してはおりません。w
逆に夜は静か過ぎて、さみしいかも…。 |
35:
匿名さん
[2010-10-02 09:20:33]
第一期完売したようです。
ポレスター売れ行き良いようですね。 少々狭い感じもしますが、 何といっても、 立地と、設備が充実しているからでしょうね。 今日から2期販売スタートと ホームページにありましたよ。 |
36:
物件比較中さん
[2010-10-03 00:04:15]
狭いですが
一部屋潰してリビングを広げるプラン変更も無料でできる様です。 でも引き戸のままでも、いざ大人数の来客って時は大空間にできるからいいですよね。 |
38:
ビギナーさん
[2010-10-05 01:26:30]
〉No.35さん
立地はいいけど、設備充実って…。 ディスポーザーも食洗も床暖もなにもないじゃん。しかも機械式駐車場だし。 |
39:
匿名さん
[2010-10-05 10:45:58]
立地って?
所詮蘇我ですけどー。 |
40:
匿名さん
[2010-10-06 08:29:02]
39
工場が好きな人にはたまらない街ですよ。 ここから先、袖ヶ浦あたりまで。 |
41:
物件比較中さん
[2010-10-09 22:57:12]
へたに稲毛とか検見川浜とかより、始発駅で座って通勤できるからいいと思います。
駅から近いですしね。 |
42:
匿名さん
[2010-10-10 01:25:59]
土地の値段が違うからね。
あと環境。 |
44:
匿名
[2010-10-10 06:26:33]
工場あっても、犯罪多くても、殺伐として道の狭苦しい船橋市よりずっと良い。
これは確実。 千葉市の誇り。 |
45:
周辺住民さん
[2010-10-10 11:23:27]
スーパーも学校も病院も近隣に揃っていて、環境は悪くないです。
物件がもう少し広ければなぁ。 |
46:
匿名さん
[2010-10-10 17:40:31]
44
確かに西船橋や津田沼はなんだか身なりの汚い人が多くてこわいね。 海浜幕張や稲毛海岸よりは通勤の選択肢がある蘇我の方が良いかも。 |
47:
ご近所さん
[2010-10-11 23:49:06]
さっき撮った蘇我方面のゆうやけ。
今月から、クレーンも活動中で本格的に工事が始まったようですね。 |
48:
匿名さん
[2010-10-12 05:35:09]
いい写真ですね。
落ち着いたいい街ですよね。 |
49:
匿名さん
[2010-10-14 22:33:08]
MRの前をよく通るが、いつも閑散としてるね。
恐らく営業のだと思うが、他県ナンバーの車しか停まってない。 ライオンズマンションに比べ、寂しさが際立つ状況。 |
50:
匿名
[2010-10-14 23:21:01]
まあでも総戸数が少ないので、完成までには売り切れるでしょ。
|
51:
購入検討中さん
[2010-10-16 23:07:27]
照明とカーテンが最初からついてくるのはいいですね。
まあ安物でしょうけど、どんなもんですかね? |
52:
匿名さん
[2010-10-16 23:15:06]
立地はまずまずの場所(蘇我では)だが、新興デベということが最大の不安要素。
今はともかく、何年後かが怖いよね。 その辺をしっかり考えた方がいい。 市内の京葉線沿線は新築マンションが賑やかになってるが、蘇我だけで見ると競合がないのが現状。 しかし稲毛海岸あたりは高いなぁ。 |
53:
匿名さん
[2010-10-19 14:29:51]
周辺の環境とかどうですか?
|
54:
ご近所さん
[2010-10-19 20:13:42]
>No.53さん
周辺はとても静かで落ち着いてます。 若い方には物足りないかもしれないけど、子供のいる方や年配の方にはいいと思いますよ。 またアリオってショッピングセンターでなんでも揃うので便利です。 |
55:
匿名さん
[2010-10-20 10:12:47]
<54さん
ありがとうございます。 蘇我から東京までの8時台、9時台の京葉線の混雑状況をご存知ですか? ご存知でしたら教えてください。 53より |
56:
契約済みさん
[2010-10-20 17:15:23]
55さんへ
京葉線の朝の混雑状況ですが 7時半から8時台前半は混雑しています。 車両にもよると思いますが、検見川浜で高校生が降りたり、海浜幕張で乗り換えの為に人が降りたりしますので耐えられないほどではないです。(私の場合です) 東西線に比べたら全然マシだと思いますよ。 蘇我駅始発で座りたい場合は少し早めに行って並ぶ必要があると思います。 |
57:
ご近所さん
[2010-10-20 22:09:18]
>No.53さん
始発なので、毎日座って通勤してます。 通勤は、全然快適ですよ。 ただ京葉線は、東京駅で他の路線に乗り換えるのには少し歩かないといけないのが難点です。 まあ、でもこれも慣れれば気になる程でもないかな。 |
58:
匿名さん
[2010-10-21 12:55:04]
53と55です。
みなさん、ご回答ありがとうございます。 始発の駅と言うのが魅力ですね。 購入検討中ですが、通勤時間が今より長くなるのでとっても悩んでいます。 |
59:
匿名さん
[2010-10-24 10:32:22]
管理会社は、売却されたようです。
デベとの癒着が無くなるかもしれないし 良い方向になるか、逆に悪くなるか注意が必要。 マンション販売と管理でビジネスモデルができている。 少なくともデベは、管理会社を分社して1年で売却なので要注意かな。 |
60:
匿名さん
[2010-10-24 23:02:59]
管理会社も大手の傘下になるなら、これから住むのにはむしろ安心では?
ただ、そもそもここは共有施設もなにもないし、管理費も安いし、あまり関係ないかも。 |
61:
近所をよく知る人
[2010-10-28 23:27:00]
10月21日から北風南風に関係なく、羽田着陸機がぜんぶ千葉市中央区を通るようになったから、
飛行機騒音が相当ひどいし、お勧めしないよ。ほんとに。 今後、本数もさらに増えるらしいし。 |
62:
購入検討中さん
[2010-10-29 01:48:46]
近所を通りましたが、だいぶ形が見えてきました。
想像以上に建物は小さく、こじんまりしている印象。 エントランスも小さめですな。 正面の警察の廃墟みたいな建物はなんなんですか? |
63:
匿名さん
[2010-10-29 12:26:04]
千葉南警察だったことです。
正式な理由は不明ですが、おゆみ野などが開けたので、 おゆみ野に移転したのでは |
64:
購入検討中さん
[2010-10-30 00:49:47]
跡地はなにになるんですかね?
あまり高層なものができないといいんですが。 警察跡も廃墟ですが、ポレスター裏のJFEの寮もかなりボロいですよね…。 |
65:
ご近所さん
[2010-11-04 22:13:17]
1Fは要検討かも。昔はしょっちゅう浸水していた場所だから。古いJFEの寮を見てごらん。
相当かさ上げしてあるのがわかる。一応地下に雨水を貯める施設があるから、多少の豪雨なら問題ないけど。 工事前の有料駐車場もアスファルトがひび割れしまくりで、あまり地盤はいいと思えないな。 |
66:
匿名さん
[2010-11-04 23:23:55]
蘇我っていうのが嫌だ。
|
67:
近所をよく知る人
[2010-11-05 01:16:52]
地盤だけじゃなく、工場近くで空気も悪いです。
でも近隣のグランスイートに比べておしゃれ感はないけど、住むなら蘇我の方が便利でしょうね。 |
68:
ご近所さん
[2010-11-06 22:28:43]
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=chiiki06082213...
9/9台風で千葉駅前が冠水したときには、一応ここは無事でした。 |
69:
匿名さん
[2010-11-07 06:58:50]
自分は蘇我というか千葉市が気に入ってます。
遠いだ奥地だ言われますが、買い物も市内で済みますし、緑も多く、道がゆったりしてます。 以前は津田沼の前原に住んでましたが、トップマートの通りをはじめ、薬円台からの渋滞。虫食い街並みの圧迫感と殺伐とした雰囲気のストレスで千葉市へ。 湾岸道路も習志野市に入ったとたんゆったりしててあの感じが好き。 いずれ差がでるでしょうね。 |
70:
検討中さん
[2010-11-08 19:42:05]
チラシに値段が書いてありましたが、ちょっと高くないですか? Hタイプ65,94平米で、坪@141万円。 Jタイプ70,35平米で、坪@153万円。 どうなんでしょう。 高い気がするんですが、これが相場なんでしょうか? 竣工済みのサングランデだと@120万円なので、割高感が否めません。 どなたか教えてください。 |
71:
匿名さん
[2010-11-09 00:31:42]
蘇我は中古も結構高いですよね。
京葉線の始発駅で、東京通勤族には意外と人気あるんでしょうかね。 |
72:
匿名さん
[2010-11-09 08:25:13]
69
船橋市ですか。あそこは将来だめでしょうね。 建て替えもできないし、街並みが窮屈すぎるので、単身ばかり増えてファミリーはより郊外へ移ります。 |
73:
購入検討中さん
[2010-11-10 00:58:14]
ここ蘇我駅近辺では4年ぶりの新築マンションらしいけど。
次できる予定、噂とかあるんですか? |
74:
匿名さん
[2010-11-13 11:24:37]
今日、建設現場の前を通りました。
玄関棟はできてきてますね。 完成が待ち遠しいです。 |
75:
匿名さん
[2010-11-21 13:21:59]
全然盛り上がらないね。
|
76:
匿名さん
[2010-11-21 22:50:07]
>No.75さん
まあ、特に特徴もない地味物件ですからね。 ただ総戸数も少ないから、結構埋まってるみたいですね。 欲しい方はお早めに。 |
77:
匿名さん
[2010-12-05 23:34:58]
完売まだ?
|
78:
匿名さん
[2010-12-06 17:57:20]
高いのはしょうがないです。
もともとは、違うマンション業者が所有していた土地でそこから買うのに仕入価格 が高くなって販売価格にのっかってるんです。 |
79:
匿名
[2010-12-21 00:47:06]
マリモじゃな〜
恐くて買えんよ! |
80:
カニ
[2010-12-26 21:28:04]
せまさの割に値段高い気がするけど、二重床や、ペアガラスなどの基本設備が他のとこより良さそうだし、買い物や通勤に便利(ベランダからホームが見えそう)なので契約の予定です。
営業さんの見せてくれる表だと、8割以上完売ですけど、モデルルームで他のお客さんにあったことがなく、、、本当かなー? |
81:
匿名さん
[2010-12-27 23:34:57]
>80さん
自分は1期に契約しました。その頃は、モデルルームも伺う度、毎回他のお客さんもいましたよ。 70平米以上あれば言うことなしでしたがそれ意外は気に入ったので、どこか妥協しないとしょうがないと思い、契約しました。引っ越しが楽しみです。 契約されたら、8月から宜しくお願いします。 |
82:
物件比較中さん
[2011-01-10 02:52:05]
思うように売れてないそうですね。
やっぱり価格の高さがネックでしょうか。 ここは坪単価130〜155万、平均140万円台のようですが、隣のダイアパレスやスウィーティアはどのくらいの坪単価で分譲されたんでしょうかね。 仮に120位だとすると、2割高いとなる。 土地がそんなに値上りしたとも思えないから、やっぱり割高? |
83:
匿名さん
[2011-01-13 11:30:42]
失礼ながら。
来週末の収納セミナーなんて、参加者いないんじゃ…。 |
84:
匿名
[2011-01-18 23:56:10]
販売員のヤル気と誠実さはどうですか?メールも返信ないし、アプローチも薄い。本当に売る気があるのか…。土屋組が施工というのはどうなんでしょうか。大手を信用する時代ではないですが、マリモも土屋組も中小、やはり買い手との信頼を築くのは大事だと思うのですが。
現在悩み中です。 |
85:
匿名さん
[2011-01-19 09:12:02]
一概には言えませんが不動産は大手に限ります。
ここ2、3年の住宅問題を思い出せば一目瞭然でしょう。 |
86:
匿名さん
[2011-01-20 13:21:29]
売れ残っているのは販売会社が中規模だからっていうより60平米代中心っていうファミリー層には微妙な部屋の作りじゃないですかね‥。
隣のダイアパレスも中古はそれなりにするし、高くはないと思うんですが、蘇我にしちゃ狭いですね。 グランスイートは広いけど不便だし、便利だけど狭いここと迷い中です。 |
87:
匿名さん
[2011-01-21 23:54:39]
千葉は建築基準に甘いですからね。
現場でどれだけ下請けと癒着があるか、手抜きを黙認しているか、知らないと怖い世界ではあると思います。 施工途中の品質検査はされていますか? 生コンの品質は試験結果公開されていますか? その結果は生コン会社からではなく、公的機関の成績書ですか? やはり個人で購入するには安い買い物ではないですから慎重になります・・・営業マンの態度も合わせて買い手のニーズも考慮して誠実さと確実性、信頼を確保してほしいと思って検討していますが残念です。 |
88:
匿名さん
[2011-01-22 01:12:40]
HPに最終期、価格発表とでてますね。
遂に早くも値引き? |
89:
契約済みさん
[2011-01-24 19:45:55]
87さん
恥ずかしながら無学なので教えてください。 一般にそういった施工中のコンクリートの品質試験結果などは、モデルルームにて開示請求すれば見せてもらえるのでしょうか? 当然、契約前にすべきことなのだと思いますが、契約時期によってはまだ基礎もできてないなんてこともありますよね?その場合は、後々検査結果が悪かったら契約解除なんて主張できてしまうものですか? 私は、営業マンの対応が素晴らしいので、全て安心してお任せしてますが… それと、87さんは実際ここの物件の検査結果みられて、実態はどうだったのでしょうか? |
90:
匿名
[2011-01-25 22:08:25]
ポレスター蘇我に関しては、正直期待していましたが、部屋の狭さと圧迫感の割に価格が高すぎます。
周りのマンションと比べてヒドイと思います。 購入はとっくに見切りをつけました。 妥協する価値もないと思います。 |
91:
匿名さん
[2011-01-25 22:19:10]
90さん
私も同意見です。 私の場合は振り回されて不信感で終わりました。 購入を考える価値のないマンションだと思います。 |
92:
蘇我に期待しますさん
[2011-01-25 22:22:46]
後半の皆さんのレス、本当に私もそう思います。
蘇我駅近で、信頼あるマンションの建設待ってます。 マリモはイヤです、ごめんなさいね。 |
93:
匿名さん
[2011-01-25 23:44:45]
89さん
営業マンの態度で、生涯の住家をお決めになるんですね。 人それぞれですから構わないと思います。 私は絶対購入はいたしませんが、これからがんばって下さい。 多くは申しません。 サイトに出かけるのも最後にいたします。 では。 |
94:
匿名さん
[2011-01-26 00:00:29]
これだけ連続投稿しといて、多くは語りませんって‥。
まあでもこれだけ書かれるのですから、真剣に検討されてたんでしょうしなにかしら嫌な思いをされたんでしょうが。 90〜93さんにも、いつか、いい住まいが見つかることを願います。 |
95:
匿名さん
[2011-01-26 00:39:37]
ですね。
90,91,92,93は同一人物でしょうな。ローン審査でも落ちたんですかね。 …あきれるのを通り越して、もはや、あわれみを感じます。 |
96:
匿名さん
[2011-01-26 01:18:03]
アホや
|
97:
ご近所さん(コンクリート主任技士)
[2011-02-02 19:29:34]
生コンの試験成績書を見ても素人には何も分からないと思いますよ。
デベロッパーさんも実は分からないまま説明しているでしょう。 材料のことで聞きたいことがあれば趣味でお答えしますよ。 |
98:
シロウトさん
[2011-02-15 12:10:27]
97さん。
マンションの長期耐久性には、 「コンクリート中のアルカリ量が大事」だと聞いたことがあります。 これは何故なのですか?どうしてアルカリ量が大事なのですか? また、生コンの試験成績書には、一般的に明記されているものですか? 今後のマンション選びの参考までに、お教え願います。 |
99:
匿名さん
[2011-02-19 06:55:36]
売れ残りの間取りはHPにでてるACEGJでしょうか。
こうして見ると、対面キッチンじゃないタイプが余ってしまっているような。 |
100:
匿名
[2011-02-19 13:13:32]
対面キッチンって食べ物の匂いがリビングに充満しちゃうよー
子供のいる若いうちはいいけどおっさんがリビングで寛いでいるのを見ながら台所仕事するのもねえ |
101:
匿名さん
[2011-02-21 05:07:02]
ごもっとも。
キッチンはそもそも独立しててもいいですね。 油料理したら、リビングまでべとべとになりそうです。 まあ、そんなのここに限らずですが。 |
102:
契約済みさん
[2011-02-22 17:35:00]
うちの嫁さんは、元々ベトベトするから平気だな
|
103:
匿名さん
[2011-02-22 18:04:39]
HPより
2011.02.22 建設工事の状況〔順調です!〕 順調に建設工事が進み、実際の建物高さまでコンクリートが立ち上がりました。 ご興味のある方は、是非現地をご確認ください! って…クリックしても写真もないんかい! 写真くらい載せてよね…。 |
104:
契約済みさん
[2011-02-23 10:17:38]
先日現地に行ったら、残り8邸の文字が!!
売れ残るかなー? 頑張れ営業マン! なんと完売してほしいものですね。 |
105:
匿名さん
[2011-02-23 18:32:00]
〉no104さん
残り8なんですね。 養生がとれて、外観が見れる日が楽しみです。 |
106:
契約済みさん
[2011-02-23 22:00:18]
105さん
はい!残り8邸の張り紙されてました。 工程票のホワイトボードにはA B 棟内装 工事と書かれていましたよ。 完成5月楽しみですね! |
107:
匿名はん
[2011-03-02 08:25:55]
モデルルーム前にて「ちばコープ・フルーツ&野菜100円均一即売会」って、また謎のイベントもってきましたねぇ…。正直全くそそられないし購入には繋がらないような…。
|
108:
契約済みさん
[2011-03-09 18:53:30]
残り5邸になってましたー!
|
109:
匿名さん
[2011-03-10 08:02:28]
完売間近ですね。
さすが駅近。 まだ家具を買うには早いですが、ハーバーシティの島忠で家具を眺めて夢を膨らましています。w 皆さん、家具はなにを買い替えられますか? 私はベッドとキッチンボード、ダイニングテーブルを考えています。 |
110:
匿名さん
[2011-03-15 16:25:04]
地震のあとで、どなたかマンションを確認された方はいらっしゃいますか?
液状化とかなったりしたんでしょうか? |
111:
匿名さん
[2011-03-15 18:59:21]
このあたりは液状化はありませんでした。
近い場所でも、ほとんど地震の被害はなかったように思えます。 |
112:
匿名さん
[2011-03-16 09:00:37]
マリモから建物の無事のお知らせの手紙来ましたね。
こういう配慮は嬉しいですね。 落ち着いたら細部まで再チェックしてもらいたいです。 |
113:
匿名
[2011-03-21 03:49:08]
マリモのうんこ騒ぎしってます?結果どうなりました?気になってます。
|
114:
匿名
[2011-03-26 01:06:30]
青葉の森の一部で建物損壊、菰池公園で液状化~
ほとんど同じエレベーションですので、心配するのは建物じゃなくて地盤だと思いますけど。 被害が出たときは居住者でお金を出し合わないといけないので一度よくお考えになっては? |
115:
匿名さん
[2011-04-07 03:48:40]
今日前を通りましたが、外観の養生が半分とれてました。実に綺麗ですね。シンプルな外観で飽きがこなそうです。
|
116:
匿名さん
[2011-04-10 03:43:24]
HPにも写真がアップされてますな。
完成が待ちきれません。 |
118:
匿名さん
[2011-05-04 20:05:05]
完売するのでしょうか?
|
119:
周辺住民さん
[2011-05-06 16:26:09]
お高いので完売は難しいかと。1割5分から2割ほど。
|
120:
匿名さん
[2011-05-08 13:29:40]
棟内モデルルームつくる流れになるんですかね?
内覧会もあと2月せまってきて楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
知り合いの蘇我のマンションは2度も空き巣が入ったと言っていた。
また、川鉄の工場排気も風向きによってはかなり臭いようです。