一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 22:57:58
 

前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。

前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。

[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2

701: 匿名さん 
[2010-08-17 21:38:33]
薪ストーブも、ですが。
702: 匿名さん 
[2010-08-17 21:43:29]
環境省が検討しているSPM規制は以下ですから、薪ストーブユーザはコソコソと住宅地で利用するのは
止めて、薪ストーブライフを「工業専用地域、車道その他一般公衆が通常生活していない地域又は場所」
で正々堂々と思う存分楽しみましょう。

これが薪ストーブが近隣と共生するためのベストな回答ですね。


第1 環境基準
1.
微小粒子状物質に係る環境基準は、次のとおりとする。
1年平均値が15μg/m3 以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3 以下であること。
2.
1の環境基準は、微小粒子状物質による大気の汚染の状況を的確に把握することができると認められ
る場所において、濾過捕集による質量濃度測定方法又はこの方法によって測定された質量濃度と等価な
値が得られると認められる自動測定機による方法により測定した場合における測定値によるものとす
る。
3.
1の環境基準は、工業専用地域、車道その他一般公衆が通常生活していない地域又は場所については、
適用しない。
703: 匿名さん 
[2010-08-17 21:47:56]
薪ストーブって書いてないんですけど。また関係ないの引っ張ってきたんですか?
よく集めてきますね。
まあ、その執念が文句を続けるモチベーションなんですね。
704: 匿名さん 
[2010-08-17 21:53:52]
>薪ストーブって書いてないんですけど。

残念ながら、薪ストーブも含まれますのであきらめてください。
705: 匿名さん 
[2010-08-17 21:59:11]
自分でもわかってるとおり、現実には絶対無理でしょう。まあ、100%。
707: 匿名さん 
[2010-08-17 22:40:48]
環境省は、木質バイオマス推進のため、集塵消臭装置の設置に補助金を出すべきでしょう。
ここのユーザーの皆さんのように、強い意志をもって団結してアピールすればきっと実現しますよ。

また業者の皆さんには、ユーザーが集塵消臭装置付き機器に買い換えるか、既存のものに追加するので、これまた新しい仕事が出来ました。しかも周囲を気にせず都心だろうとどんどん設置できる!

近隣の皆さんは、ぜんぜん気にならないのでOKですね。

以上の折り合い点でいかがでしょうか。
708: ご近所さん 
[2010-08-18 11:42:30]
むしろ、木質ペレットボイラーに対して、増税すればいいんじゃないですか?
都市部の住宅は、オール電化か天然ガスを推進するべきでしょう。

環境に優しいという謳い文句を売りにしてますが、
ガスや電気の温水器と違い、ほとんどの業者が事故情報を表示してないのは怖いです。
ガス給湯器事故の遺族が何年もかけて動いた結果、消費者庁が設置されたように、
国の規制はほんとうに不備が多いですね。

少なくとも、ボイラー技士による半年ごとの点検を義務付けて欲しいですね。
もちろん、その検査料は設置者の負担です。

設置する際は、隣人の同意も得るべきでしょう。
一酸化炭素中毒の危険性もありますし、
風下で臭いの被害をうけるのは、設置者ではなく、“隣人”です
709: 桑畑 
[2010-08-18 11:56:41]
>もし自分の家の近辺に薪ストーブ宅がきて常時煙を吐き出したら、ちょっと迷惑ですね。
>(苦情を申し入れるレベルまで不快とは思いませんが)

薪ストーブユーザー含めて100人いたとして、煙や臭いがあれば100人全員が不快感を感じると思います。その中で、苦情を申し入れるレベルというのが100人それぞれ捉え方が違うのだと思います。

囲炉裏、かまど、風呂焚きなどの生活体験のある人は、煙はイヤだとは思っても、煙=クレームという概念が無いのだと思います。人は生活してれば尿も便も出る、それと同じく木を燃やせば煙も臭いも出る、それは当然すぎるくらい当然のことであって、まさか煙がクレームになるなんてことは頭の中に全くない。私はそうだったし、私の近所の人もたぶんそうだと思います。そういう環境にありましたので。

私が思うに、煙や臭いを歓迎する人はいない。が、それを苦情と捉えるレベルは人(あるいは場所や環境)によって違う。薪ストーブの煙は迷惑だというのはわかるが、どこからどうがダメといった客観的な線引きは難しい。

その難しさを増す要因の一つになっているものとして、法律や規制のことも考えられます。
欧米には厳しい薪ストーブの排ガス規制があってそれに合格した性能の薪ストーブでないと使用できないそうですが、日本では規制が全く無いそうです。
ホームセンターの板金ストーブや安価な中国製のストーブなど、欧米ではOUTでも日本ではOKになります、規制が無いので。

薪ストーブユーザーとして、規制が無い事を素直に喜んでいて良いのか?逆に規制があった方が規制に適した使い方をすることで当人も廻りの人も納得出来るんじゃなかろうか?と複雑に思います。
710: 匿名さん 
[2010-08-18 18:50:12]
アスベストは、燃えないし断熱材にもなる夢の建材だったのに、害が分かっても国が放置したせいで何十年か後に被害者が出た。
微粒子だって同じじゃないですか。慣習だから許されるとは思いませんが。
711: 匿名さん 
[2010-08-18 19:34:12]
>アスベストは、燃えないし断熱材にもなる夢の建材だったのに、害が分かっ
>ても国が放置したせいで何十年か後に被害者が出た。
>微粒子だって同じじゃないですか。慣習だから許されるとは思いませんが。

 微粒子がアスベスト並みに有害であれば規制されると思いますが、その様な
情報を聞いたことがありません。
 また、微粒子や燃焼ガスの問題は、薪ストーブのみの問題ではないので、
仮にアスベストと同じくらいの有害性があるのであれば、燃焼機関に対して
総合的な規制が必要になります。
 論点が違うのでは?
712: 匿名さん 
[2010-08-18 19:40:12]
No.709 by 桑畑さん
>薪ストーブユーザーとして、規制が無い事を素直に喜んでいて良いのか?逆に規制があった方が規制
>に適した使い方をすることで当人も廻りの人も納得出来るんじゃなかろうか?と複雑に思います。

ユーザーは規制に賛成する人が多いですね。
反対派はなぜ規制化に賛成する人が少ないのでしょうか?
甘い規制になる事がいやという事なのかな?
まずは米国EPAからいろいろなデータも公開されているようだし、EPA同等の規制から始めるのが良いのでは?
反対派はEPA規制同等ではだめなのですか?
713: 匿名さん 
[2010-08-18 19:42:06]
そういえば、桑畑さん、10年さん、たくさん、春さんなど常連ユーザーさんは登場するけど、e戸建てファンさん、トムさんなどはどうしてるんでしょうかねえ。
714: 匿名さん 
[2010-08-18 20:03:40]
>>712
全く同感です。ユーザーはほぼ全員が何らかの規制を望んでいます。無秩序な使用を望んでいる人はまずいないと思います。それに向けた現実的な議論を一部アンチが妨げているんですよね。
715: 匿名さん 
[2010-08-18 20:13:22]
薪ストーブの慣習などない密集地で、米国の基準は甘すぎですよ。
電気ガスにインフラフル装備のところに薪を炊く必要なんかないのだから、ただのお遊びじゃないですか。排ガス規制はガスストーブ並みにするなら分かります。

桑畑さんの地域のように、煙が日常的に出てる地域なら、みんな意識してないしいいんじゃないですかね。
とにかく、唐突に何十年も前に見なくなった薪を炊くのをやめてくれないかなぁ。
昔は電車の中だって職場だってタバコ吸ってたでしょ。今やったら犯罪者扱いですよ。実際禁煙だけど。
薪ストーブだって、今やったら近隣は意味不明???ですよ。何考えてんだと。

住宅地で問題になっているユーザーは、自分の住んでた故郷の日常を、引越し先にもちこんじゃったんですかね。
常識が地域によって違っていたんですね、きっと。
716: 匿名さん 
[2010-08-18 20:19:13]
>ユーザーはほぼ全員が何らかの規制を望んでいます。

ユーザー全員規制を望んでいるとはすばらしい!
やっと折り合い点がついたようですね。
私はアンチじゃなく被害者ですが、規制を望まない被害者は絶対いませんよ。

ユーザーやメーカー、業者が一丸となって、1年平均値が15μg/m3 以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3 以下となる規制をかけるよう、環境省並びにNPO等に働きかけてください。(泣)
717: 匿名さん 
[2010-08-18 20:20:57]
>全く同感です。ユーザーはほぼ全員が何らかの規制を望んでいます。無秩序な使用を望んでいる人はまずいないと思います。それに向けた現実的な議論を一部アンチが妨げているんですよね。

日本では環境省が微小粒子状物質に係る環境基準を「1年平均値が15μg/m3 以下であり、かつ、
1日平均値が35μg/m3 以下であること。 」と明確に規定しましたので、薪ストーブユーザも
薪ストーブ周辺住民も納得出来るであろう数値が既にできています。

この数値であれば両者とも納得出来る公正な数値とすればいいんじゃないでしょうか?
(現状の機器のまま機械的な処理装置無しに達成できるどうかは厳しい感じはしますが・・・)
718: 匿名さん 
[2010-08-18 20:38:38]
共生の道が開けて、スレ主さんもお喜びでしょう。
めでたしめでたし。
719: 匿名さん 
[2010-08-18 20:45:13]
>>715
こういう批判なら頷けますね。
立地条件はよく考えて慎重に導入を決めた方がいいですよね。
720: 匿名さん 
[2010-08-18 21:27:41]
>この数値であれば両者とも納得出来る公正な数値とすればいいんじゃないでしょうか?
>(現状の機器のまま機械的な処理装置無しに達成できるどうかは厳しい感じはしますが・・・)

 この数値:「1年平均値が15μg/m3 以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3 以下であること。」
を目標とするのは環境省や地方自治体であって、その為に具体的な法規制や条例を設けるといいう
ことですね。
 この数値は排気ガスに関する規制ではなく、環境測定値への規制なので、まだまだ先は長いです。
 特に、煮炊き・暖房に関しては規制が緩いですからね。薪ストーブの規制まで到達するのは
結構かかるのでは?
 現状の機器で達成が難しいとは思いませんが、環境基準の未達成地域が増えた場合には、おそらく
自動車への規制や事業者に対する規制から行われます。総量では薪ストーブからの微小粒子状物質
なんて微々たる物です。(普及台数が自動車より圧倒的に少ないからです)
 車検とまでいかなくても、販売される時点での構造からなるべく排出物が少ない構造にする
規制が必要でしょうね。2ストロークエンジンのバイクが駆逐されていったように、構造的に
排出物が多いストーブが駆逐されていくというのが望ましいです。ストーブはこう言ったエン
ジン類に比べれば排気量が少ないので製造時のチェックが妥当なところでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる