前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。
前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。
[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37
近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
221:
匿名さん
[2010-05-16 16:03:44]
|
||
222:
匿名さん
[2010-05-16 16:06:16]
>被害者ばかりに状況を説明せよではなく、建設的な意見を求めるならば、ユーザーが設置した状況も説明すべきではないでしょうか。
それって、裏を返せば「説明できるような事実がない」ってことですか? 素朴な疑問なので、怒らないでね。 |
||
223:
匿名さん
[2010-05-16 16:18:20]
許容限度かどうかは別にして、煙、臭い、煤は構造上出てしまうことは分かりました。
では、ユーザーはダウンドラフトをどう考えているのか説明してください。 一向に説明がないところを見ると、想定外でゴメンナサイですか? |
||
224:
匿名さん
[2010-05-16 16:28:07]
>許容限度かどうかは別にして、煙、臭い、煤は構造上出てしまうことは分かりました。
「臭い・煤」とは誰も言ってないです。面白い方ですね。(笑) >では、ユーザーはダウンドラフトをどう考えているのか説明してください。 そもそも、「ダウンドラフト」の説明からお願いできませんか? >一向に説明がないところを見ると、想定外でゴメンナサイですか? 話の展開が唐突過ぎます。あなたの独占スレではないのですから、もう少し丁寧な説明とか、相手に敬意を払った質問の仕方とか、できないのですか? |
||
225:
匿名さん
[2010-05-16 16:30:11]
昨年のスレだったかで、ご近所と結託して、環境測定までしたレスがあったような・・・その後どうなったのかな。
|
||
226:
匿名さん
[2010-05-16 16:31:55]
>そもそも、「ダウンドラフト」の説明からお願いできませんか?
ユーザーならそれくらい勉強してください。 |
||
227:
匿名さん
[2010-05-16 16:34:00]
>許容限度かどうかは別にして、煙、臭い、煤は構造上出てしまうことは分かりました。
つまり、「被害」の有無やその実態はどうでもよくて、それよりも「ダウンドラフト」なる、次の持論ですか。 その前に、質問にはきちんと答えて下さい。 そういった机上の空論に、みなさん辟易としてるんでしょう? |
||
228:
匿名さん
[2010-05-16 16:55:30]
>では、ユーザーはダウンドラフトをどう考えているのか説明してください。
ダウンドラフトとは建物等の構造物の側で発生する下降気流でしょう。 排煙の温度が低いと巻き込まれやすいですが、常に巻き込まれているわけでは 有りませんよね。 そもそも排煙量が多い場合に周辺に煙が滞留すると影響が大きいという事で、 事業者煙突の高さを高くする等の対策を必要とする現象です。家庭から出る臭い や一酸化炭素は問題になる量ではないという判断で法規制の外に置かれています。 有害物は、存在が問題ではなく、量が問題であるというのが専門家の常識です。 ですから、ダウンドラフトが発生するから問題なのではなく、その結果として 周辺の環境がどれだけ悪化するかが問題と考えています。 臭いに関しては、家庭の台所・トイレの換気扇が地上2m程度に設置されている 事から、臭いがすることが問題と言うよりも臭いの質(物が燃える臭い)だ問題 なのだと予想されます。 しかしながら、「木質燃料を燃やす臭いが嫌い」というのは個人の趣向とも 考えられ、これを根拠に一義的に木質燃料を禁止すると言うことは著しく偏った 判断と言えます。 |
||
229:
匿名さん
[2010-05-16 17:27:48]
>そもそも排煙量が多い場合に周辺に煙が滞留すると影響が大きいという事で、
>事業者煙突の高さを高くする等の対策を必要とする現象です。家庭から出る臭い >や一酸化炭素は問題になる量ではないという判断で法規制の外に置かれています。 25m未満だとダウンドラフトが生じ、15m未満だと強いダウンドラフトが生じるのだとしたら、薪ストーブは後者に該当しますので、常にではないにしても地表面に向かって排気しているようなものだと思われますが、結果として、臭いが1件先の隣家間に下りてくるのは、実感としてうなずけるところです。 >臭いに関しては、家庭の台所・トイレの換気扇が地上2m程度に設置されている >事から、臭いがすることが問題と言うよりも臭いの質(物が燃える臭い)だ問題 >なのだと予想されます。 >しかしながら、「木質燃料を燃やす臭いが嫌い」というのは個人の趣向とも >考えられ、これを根拠に一義的に木質燃料を禁止すると言うことは著しく偏った >判断と言えます。 木質系の燃焼する臭いは、台所の日常的な臭いとは違い、木酢液臭というか何というか、微量でも気になってしまうことが正直なところです。 台所の換気扇は一時的ですが、薪ストーブは少なくても4,5時間くらいは連続して炊くのではないでしょうか。 この木質燃料の臭気がニオイに関するトラブルの原因であるように思えます。住宅地では不特定多数が居住するため個人の趣向では通らない面があるのではないでしょうか。消臭装置つければいいのですけどね。どうして付けないのでしょうかね。 |
||
230:
匿名さん
[2010-05-16 17:31:00]
>その前に、質問にはきちんと答えて下さい。
>そういった机上の空論に、みなさん辟易としてるんでしょう? スレ主さんや他のユーザーさんの立地はどのような状況なのでしょうか。 隣家まで50cm~1mくらいで苦情なしなのでしょうか。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2010-05-16 17:41:38]
>木質系の燃焼する臭いは、台所の日常的な臭いとは違い、木酢液臭というか何というか、
>微量でも気になってしまうことが正直なところです。 ユーザーにとっては日常的臭いであり、被害者にとっては非日常であり、気にしない 隣人にとってはどちらでもない許容範囲の臭いであるということですね。 >台所の換気扇は一時的ですが、薪ストーブは少なくても4,5時間くらいは連続して炊く >のではないでしょうか。 時間が問題であるという点は以前も指摘していた方がいましたね。 >この木質燃料の臭気がニオイに関するトラブルの原因であるように思えます。住宅地では >不特定多数が居住するため個人の趣向では通らない面があるのではないでしょうか。消臭 >装置つければいいのですけどね。どうして付けないのでしょうかね。 受忍限度を超えるのであれば消臭装置が必須となりますし、受忍限度を超えないのであれ ば気にする側の問題となります。 そのため、最低限の規制を設けたらどうかとユーザーからも提案があるのではないですか? そこで無臭を求めてしまっては、「無臭好み=特殊な嗜好」となりますので、他の臭気と バランスのとれた規制が必要とされます。 一般家庭の規制を事業者向け規制より厳しくするということは有り得ませんので、「無臭」 や「有害物(一酸化炭素等)の0排出」を求めることは無意味です。 0(ゼロ)ではなく、適度な規制値を設けることが最も良い解決策で、多大な臭気を撒き 散らすユーザーを排除することにもなると思います。 |
||
232:
匿名さん
[2010-05-16 17:52:11]
>スレ主さんや他のユーザーさんの立地はどのような状況なのでしょうか。
>隣家まで50cm~1mくらいで苦情なしなのでしょうか。 ユーザーですが1~2mで3年以上苦情なしです。 |
||
233:
匿名さん
[2010-05-16 18:37:53]
私は隣人ですが(3m)気にしたことありません。
|
||
234:
匿名さん
[2010-05-16 19:27:39]
>私は隣人ですが(3m)気にしたことありません。
2階窓が煙突より3m程度では居住すら難しい環境であると、以前ユーザーの方がお答えになりましが、離隔距離はユーザー間でも認識が違うということでしょうか。 |
||
235:
匿名さん
[2010-05-16 19:32:08]
>そこで無臭を求めてしまっては、「無臭好み=特殊な嗜好」となりますので、他の臭気と
>バランスのとれた規制が必要とされます。 毎日炊くと趣味の範疇を超えていますので、臭気に関しては他の暖房機と同等にしてください。ガスや石油暖房も無臭ではないですからね。これで納得できます。 |
||
236:
匿名さん
[2010-05-16 19:44:16]
ハインリッヒの法則から、1件の苦情の裏には、29件の声にならない苦情があり、300件のオヤッと感じる程度の苦情の種がある、とは見れないでしょうか。苦情がないからといって、現実に他の場所では苦情があるので、苦情が来る可能性は秘めているといえるでしょう。
また、苦情まで至るには、いくつかの条件が重なっているものと思われます。 まずは隣地との離隔距離が必須ではないでしょうか。ユーザー間で離隔距離は何mにすべきだという目安、自主規制はあるのでしょうか。 |
||
237:
匿名さん
[2010-05-16 19:53:46]
すみません
ユーザー間の自主規制とかないのではないですか? それこそユーザー全員が加盟するような協会があるわけでもないですし 考えたら分かるような事を質問されているように感じられるのですが |
||
238:
匿名さん
[2010-05-16 19:58:55]
ユーザー「側」からはいろいろと情報が出てますが、先ほどの方の「被害」の状況はどうなっているんでしょうか?
|
||
239:
匿名さん
[2010-05-16 20:01:20]
現実の問題のこういった事で困っているので解決策を一緒に考えてください。だったらいくらでもアドバイスできると思うんだけどな~
|
||
240:
たく
[2010-05-16 20:09:10]
我が家の壁とお隣の境界との距離は2mです。
このスレで前にも書いたことがありますが、周囲の家々との関係は極めて良好です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、その程度が、受忍限度を超えるかどうかという点で、様々な意見があるんだと思います。
ですから、「クリーンな機種でも被害を受けている」と主張される方は、実際にそれなりの被害を受けての発言なのだと思います。
提案ですが、まずは、その実態を整理して、そこから議論をスタートしてはどうでしょうか?