前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。
前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。
[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37
近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
201:
匿名さん
[2010-05-16 12:22:35]
|
||
202:
匿名さん
[2010-05-16 12:38:14]
>環境庁の大臣官房長は10年前から薪ストーブなんだって。
このお宅の煙突の設置方法を見る限り、明らかに高さが足りていませんね。 音の問題が出る風力発電機やOMソーラーまで入っていますから 迷惑な似非エコロジストもどきといった人のように感じますね。 |
||
203:
匿名さん
[2010-05-16 12:40:20]
>薪ストーブアンチの人は文句書くだけで解決しようという気がないのかな?それって誰得?
どちらかといえば改善提案を一切出さない薪ストーブユーザのほうが現状の全肯定で 解決するつもりなど毛頭ないような感じがしますが・・・・ |
||
204:
匿名さん
[2010-05-16 12:48:19]
>近所で数件煙突が立っているので薪ストーブだと思いますが問題になっているとは聞いたことありません。クレームがあって当然とまでは言えないと思います。
ウチの近辺も大きめ目のお宅だと煙突が出ている家が何軒かありますが 煙が出ている(=使用している)形跡は皆無ですね。 どうやら暖炉をインテリアとして導入して数度使っただけで、あとは使わない まま放置されているんでしょう。(こういった話は暖炉では当たり前ですね) 煙突が有る=薪ストーブを常用しているということには成らないので、そういった 結論に飛びつくのは拙速ですね。 |
||
205:
匿名さん
[2010-05-16 12:51:58]
>煙突が有る=薪ストーブを常用しているということには成らないので、そういった
>結論に飛びつくのは拙速ですね。 「自分が隣人の薪ストーブの被害を受けている=(一般的に)薪ストーブの隣人は被害を受けている」 という事にもならないです。 |
||
206:
匿名さん
[2010-05-16 13:01:55]
>どちらかといえば改善提案を一切出さない薪ストーブユーザのほうが
そもそも、改善されるべき問題って、あなたの身の回りで具体的に何かあるんですか? このスレで一度も語られていない、問題が何か(そもそもあるのか)からスタートすべきでは? |
||
207:
匿名さん
[2010-05-16 13:05:18]
>「自分が隣人の薪ストーブの被害を受けている=(一般的に)薪ストーブの隣人は被害を受けている」
という事にもならないです。 厳密に言えば以下でしょね。 「自分が隣人の薪ストーブに煙が我慢できない(受容限度を超えている)=全ての薪ストーブの隣人が 煙が我慢できない」 被害=煙への暴露と見なすのであれば「全ての薪ストーブの隣人は被害を受けている」というのは 成立しますが、薪ストーブの有害性はばい煙濃度次第でしょうから被害と言っていいのかは微妙 ですね。 |
||
208:
匿名さん
[2010-05-16 13:11:59]
>そもそも、改善されるべき問題って、あなたの身の回りで具体的に何かあるんですか?
このスレで一度も語られていない、問題が何か(そもそもあるのか)からスタートすべきでは? 薪ストーブの被害がそもそも無いとユーザが思っているのは驚きですね。 ユーザにとって、この問題は近隣被害の問題では無く、善良な市民VSクレーマー という認識なんですね。 これではユーザ側から改善案や建設的な意見など出るはずもありませんから そう思っているユーザがこのスレで発言することはスレ主さんの、折角の 意図を無視する心ない行為ですから、メリットのみ語る隔離スレに退場下さい。 |
||
209:
匿名さん
[2010-05-16 13:21:06]
>煙が出ている(=使用している)形跡は皆無ですね
薪ストーブが一定の温度(約150℃)以上だと排気は目で見えないし、においもしません。 逆に24時間着けっぱなしの家かもしれないよ。 |
||
210:
匿名さん
[2010-05-16 13:21:39]
>薪ストーブの被害がそもそも無いとユーザが思っているのは驚きですね。
「ない」とは一言も申していません。なぜ、無理やり極論に持っていこうとするのですか? そのような態度が「全否定」と指摘されていることが、まだ理解できませんか? あなたの身の回りに「被害」と呼ぶべきものがあるなら、それが何か、何が問題なのか、まずはきちんと整理して述べて下さい。 そのプロセスなしに、何の議論も始まらないと申し上げているのです。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-05-16 13:31:41]
>煙が出ている(=使用している)形跡は皆無ですね
あと、イミテーションの煙突もかなりの家についていますし、これだけで >「どうやら暖炉をインテリアとして導入して数度使っただけで、あとは使わないまま放置されているんでしょう。(こういった話は暖炉では当たり前ですね) と結論づけるのには無理があります。 例えば、薪が積んであるけど全然減らない、とか、もう少し周辺情報が必要ですね。 |
||
212:
アンチでもユーザーでもない
[2010-05-16 13:59:25]
参加しているのはアンチとユーザーだけではないですよ
誰でもいいので実際に被害にあっている人はいないのですか? これでは何時までたっても平行線で有意義な論議はできないと思います。 |
||
213:
匿名さん
[2010-05-16 15:23:22]
>環境庁の大臣官房長は10年前から薪ストーブなんだって。
補助暖房としてなので、ほとんど使ってないとのことですね。 環境省自らが隣家との離隔距離を十分取るよう指導しているのに、都心の密集地では、ちょっと形勢不利ですね。インテリアとしてならいいですが、密集地でもOKとの誤解を招きかねないので、自邸とはいえインタビューは仕事絡みなのだから、使っていないのなら目立つ煙突は撤去した方がいいかもしれませんね。 |
||
214:
匿名さん
[2010-05-16 15:25:54]
使ってるって書いてあるでしょ?
|
||
215:
匿名さん
[2010-05-16 15:30:51]
>薪ストーブが一定の温度(約150℃)以上だと排気は目で見えないし、においもしません。
>逆に24時間着けっぱなしの家かもしれないよ。 その理屈では、ご近所の洗濯物を気にして夜だけ炊く必要もないのに、なぜ近隣に気を使うのですか。 ユーザーの掲示板では、住宅地ではやめた方がよいと論しておりましたが・・・ 臭いはする、煙も出る、というところからスタートしないと折り合い点が出ないと思います。 |
||
216:
匿名さん
[2010-05-16 15:34:03]
>使ってるって書いてあるでしょ?
「2、3階にもガスヒートポンプのエアコンが付いていますが、それより薪ストーブを使うことが多いですね。2階に薪をくべる本体があって、煙突が3階を通って、屋根から突き出る構造にしてあります。この1台で2~3階の暖房はまかなえますよ。ただ、これらの補助暖房も、先に申し上げた通り、断熱対策をしっかりしているので、それほど頻繁に使うこともありません |
||
217:
匿名さん
[2010-05-16 15:38:47]
>そのような態度が「全否定」と指摘されていることが、まだ理解できませんか?
ご自分の立地状況を説明されてはいかがですか。隣家まで何mとか、大まかな地形とか。この環境から出来る好例になると思いますよ。 |
||
218:
匿名さん
[2010-05-16 15:39:15]
↑実際に、何のトラブルもない、という意見も、ユーザー、ご近所さん、双方から多数出てきました。これらも当然、無視すべきものではありません。
つまり、どの程度の頻度、割合で、どのようなトラブルが起こっているのか、前提が何も整理されていないのに、議論は始まらないのです。 ほかのネット掲示板からの受け売り、引用でなく、あなた自信の身の回りに「問題」があるのですから、容易に説明できるのでは? |
||
219:
匿名さん
[2010-05-16 15:46:17]
薪ストーブは構造的に臭い、煙は避けられないものですから、ユーザー側もそれは認めないといけないでしょう。
薪ストーブは、市町村の環境白書でクレームが多いものに列記されているのだから、立地の問題ではなく構造の問題かと思いますが。 |
||
220:
匿名さん
[2010-05-16 15:56:48]
スレ主さんは是非ご自分の周辺状況を語ってください。
被害者ばかりに状況を説明せよではなく、建設的な意見を求めるならば、ユーザーが設置した状況も説明すべきではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱりCO2削減を意図してるんだって。
他にも太陽光発電や雨水の貯留、
屋根にその水をかけて、その気化熱を利用した家のクーリング。
これからはみんなもCO2削減のためにやれることからやっていこうよ。
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/house/070404_kobayashi/inde...