一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 22:57:58
 

前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。

前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。

[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2

1: 匿名さん 
[2010-05-01 08:34:34]
別スレで同類の問題があるようですよ。次のレスを参考にしてください。

【エアコンの室外機どこに置いてますか?】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19269/

(↓良レスの参考)
No.26 by 何よりも、トラブルを予防する方が大切 2010-03-20 10:50:43

普通は隣人トラブルを避けるために、隣人の寝室に受けて室外機を設置しませんよね。
こういうトラブルを起こす人は、勉強不足だったからとか考えていませんでしたかって『言い訳』しますけど、
大体、自分が隣人になって考えてみれば、すぐに分かる問題でしょう。
自分なら嫌ですよね。設置者よりも送風された側の方が音が増幅して聞こえることもあるんですから。

これから家を建てる方・修繕される方
設置方法・設置場所を良く考えましょう。

相手は気にしすぎだろう、苦情が来てから対処すればいい。とか
設置者側に、あまーいアドバイスが多くありますけど、

将来カネには変えられない近隣トラブルを引き起こすかもしれませんよ。
日本人は我慢する人は多いですが、ブチギレたらお互いに誹謗中傷が始まります。
多くの失敗例を調べてみてください。なんで、隣人同士の事件がテレビで報道されてるんでしょうか。

音と光と臭いは、継続的に与えられるとストレスが溜まるんです。
残るのは、憎しみです。それを収めるために、どんだけ面倒がかかるか・・
人生経験を積んでこられてる方には分かりますよね。

目先のカネと節約に眼が眩んで、大きな問題を引き起こすリスクを
受け入れる短絡的な人が多いのか、全く分かりません。

相隣とのトラブルを未然に防止して、近所とも良好な人間関係を構築する。
意識的に心がけるだけで、将来に渡ってカネもストレスも節約できるのにね。
2: 匿名さん 
[2010-05-01 12:00:44]
 なぜ被害者側が感情的になってしまうのかについて前スレッドで述べている人が
いますね。
 このように「敵意」に発展してしまうと関係修復が難しくなるかもしれません。
 ユーザー側が注意深くストーブを使用するのは当然のことですが、被害者側は
自分の感情がどの程度正当性を持ったものなのか第三者に相談するという事も必要
かもしれませんね。
 ユーザー側は周辺住民とのコミュニケーションを取っていく姿勢が求められるので
はないかと思います。積極的に相互理解を進める努力はまずユーザー側からしていく
べきと思います。
----------以下前スレッドのコメント----------
No.918 by 匿名さん 2010-04-19 21:36:08

参考になる本見つけました。
「近所がうるさい!(橋本典久)」
 本書は騒音トラブルに関して発生原理とか実例を解説しています。
 本書によると、
①騒音のレベルが全く問題ないレベルであっても気になり始めたらとても気になる。
②気になる騒音を我慢していると怒りに変わる。
③注意・意見しても騒音を訴える者に感じられる改善が見られないと相手に悪意を
感じ始め、敵意になっていく。
④ 敵意を持った時点でどんなにかすかな音でも、敵意の対象から出るものには
気づいてしまう。
⑤敵意の対象は本人が感じよう感じようと無意識の内に思ってしまう。
⑥その後様々な要因で不運が重なると攻撃性に発展する。
⑦事件発生!

 「騒音」を「臭い」に置き換えるとここのお話にぴったりはまりますね。
 問題は、心身症等の病気ではない人でも上記の敵意→対象がとても気になるという
所まで簡単に行ってしまう事です。この現象には受忍限界より遥かに低くても本人
にとっては耐え難いらしいですね。
 現実的な解決法は「規制と罰則」とも言っているが、一番の解決法は自己の問題
と捉え「気にしない様にする」らしいです。

3: 匿名さん 
[2010-05-01 12:30:55]
この問題でそもそもの根源の近いところにあるのは、都市近郊の一般的な住宅街では
近隣とコミニケーションが希薄で、お互いに迷惑にならない配慮をした上で個々の
好みのライフスタイルを過ごすのが、既に常識となっていることですね。

薪ストーブユーザが薪ストーブを自らの嗜好として取り入れるんのも、個々の
望むライフスタイルの一環でしょう。はっきり言って自分と価値観を許容できない
隣人とコミュニケーションを取るのはかなり難しいですし、無理に隣人から
コミニケーションを強要されるのも迷惑な話ですから、コミニケーションを取れば
良いと言った話は、耳障りはいいですが実際問題としては普遍的といえる解決
方法では無いと思います。

結局のところ万人が納得できる解決となるのは、欧米レベルといった甘いものでははく、
自動車レベルの厳しい排出規制を法で定めて近隣にとって無臭と感じられるほど消煙化・
消臭化する機器の改善しか無いと思います。(煙突が不要でFF式ファンヒータやペレット
ストーブと同様に排気筒がある程度)

この厳しい法規制に薪ストーブ業界が対応できないのであれば、小型焼却炉と同様に時代に適合できずに
消え去るのが薪ストーブに課せられた運命でしょうし、業界が対応できたのであれば、薪ストーブ
ユーザはそれ相当の費用負担をして導入すべきでしょう。もしそういったハイテク化が
薪ストーブ魅力をスポイルするとユーザが思うのであれば、そういった機構を必要としなくても
他人を迷惑を掛けない場所で行うべきでしょうね。
4: 匿名さん 
[2010-05-01 13:06:49]
他にも臭いの原因になるものあると思うけど、どうして薪ストーブだけ無臭にまでする必要があるの?
一定の基準は必要だと思うけどそれ以上は、逆にそれが不快に思う人が対策すればいいんじゃない
一種換気にして消臭フィルタでもいれるとか
薪ストーブを無臭にしても、今度はトイレやキッチンの換気扇から臭いが気になると言い出したら
そこにもそれ相当の費用負担をするの?
出来ない人はトイレやキッチン使えなくなるの?
no2さんの言われてるように一定以上のものについては当人の気持ち次第だと思います。
5: 匿名さん 
[2010-05-01 13:12:39]
>他にも臭いの原因になるものあると思うけど、どうして薪ストーブだけ無臭にまでする必要があるの?

他の暖房機器、例えば石油暖房と同じ排ガス値であることを証明すればいいんじゃないですか。
6: 匿名さん 
[2010-05-01 13:20:37]
なんのために?
7: 匿名さん 
[2010-05-01 13:52:35]
>他にも臭いの原因になるものあると思うけど、どうして薪ストーブだけ無臭にまでする必要があるの?

ほぼ無臭とは言いましたが、完全無臭とは言っていないです。
車の排気ガスや合併式浄化槽、FF式ファンヒータの排気臭であれば数mも離れれば
一般的には臭いを感じなくなります。また換気扇からの調理臭にように、ある程度は
臭いはしても継続時間が極短時間であれば問題ないと思います。

現状の薪ストーブのように周辺数10mに燃焼臭が冬の間中臭っているというのは
受容限度を超えていると感じられても、不思議ではないでしょうね。

薪ストーブから排気される排気量は他の臭気を放つ設備と比べても膨大な量ですから
おそらくは臭いの総量を最低でも現時点の最新機種の1/10よりも少ないレベルにまで
改良されないと、実際のところ都市近郊の住宅地で周辺住民と共存できないのでは
ないでしょうか?
8: 匿名さん 
[2010-05-01 14:00:41]
>なんのために?

薪ストーブは規制されてないんでしょ。
だったら自ら他のストーブ類と同じ排ガス値であることを証明すればいいじゃないですか。

においの問題は別ですが、ユーザーが隣人とうまくやりたいのであれば、感覚的なコミュニケーション以外にも数値として問題ないことを証明すればより説得力がありますよ。炊き始めの数値や運行状態での数値はどのくらいかと。

ていうか、暖炉ストーブ協会はそれくらいやらないのですかね。普及活動の他に、マイナス面もフォローすべきだと思いますがね。
9: 匿名さん 
[2010-05-01 14:19:19]
>>7
>換気扇からの調理臭にように、ある程度は
>臭いはしても継続時間が極短時間であれば問題ないと思います。
これは貴方の考えであって総意じゃないですよね。
それぞれ人によって「問題ない」と感じるところは違うと思います。
なので、その一定の基準を作る事は必要だと思うと上でも書きました。
>>8
使ってる方は別になにも思ってないんじゃないですか?
問題にされてる方はその近所に住まれている方でしょう。
だとすると、何も思っても無い人に証明すれば大丈夫といってもしかたないんじゃないですか?
10: 匿名さん 
[2010-05-01 14:23:04]
>薪ストーブから排気される排気量は他の臭気を放つ設備と比べても膨大な量ですから
>おそらくは臭いの総量を最低でも現時点の最新機種の1/10よりも少ないレベルにまで
>改良されないと、実際のところ都市近郊の住宅地で周辺住民と共存できないのでは
>ないでしょうか?

そのとおりですね。
燻したにおいの問題はタバコと同じで、衣類ににおいが付いてしまう。朝忙しいので夜洗濯物を干す人だっていますから、ちっまた炊いてやがる、と怒りで許容限度を超える人もいるでしょう。
11: 匿名さん 
[2010-05-01 14:30:26]
>臭いはしても継続時間が極短時間であれば問題ないと思います。
>これは貴方の考えであって総意じゃないですよね。

いやいや、どう考えても、サンマ焼く10分と一晩中炊く薪ストーブとを並列して語れませんよ。
ガスコンロで家一軒暖まりますか。

>使ってる方は別になにも思ってないんじゃないですか?
>問題にされてる方はその近所に住まれている方でしょう。

通報されて分からないと言うのはおかしいですね。
ご近所の通報を無視して炊いているユーザーこそが問題です。




12: 匿名さん 
[2010-05-01 15:13:04]
いやいやいや、ガスコンロで家一軒暖まるのと 薪ストーブの問題とを並列して語れませんよ。
これでいいですか?
同列に語れる語れないの話をしてもラチあかないと思いませんか?それぞれの主観の問題ですし
僕はどっちかって言えば薪ストーブの臭いよりトイレの換気扇の方が気になります。
その一定の基準を国が決めればいいんじゃないですか?
ここまでは規制します。ここからはお互い我慢しましょうという所を。

通報ってどこにですか?通報されたら全部通報された方がおかしいというのも短絡的だと思います。
通報した方が変な人ってこともありえますから。
もし、仮に通報された方がおかしい人だったとして、
そのおかしな人がご近所付き合いを考えて隣人とうまくやるために
>自ら他のストーブ類と同じ排ガス値であることを証明
するんですか?
近所付き合いうまくしたい人が、他と同等だから大丈夫なんだ なんて主張するんですか?
言われた方はそれで納得すると思います?
13: 匿名 
[2010-05-01 16:44:24]
新しいスレをたてなければいけない程の話題じゃないと思うので勘弁してもらえませんか?
14: 匿名さん 
[2010-05-01 17:32:05]
>No.12 by 匿名さん 
>通報した方が変な人ってこともありえますから。

完璧にバーベキューの問題と同じであることが分かりました。
煙、臭いを出しておいて、こんな小さいことでつべこべ言うなと逆ギレするタイプ。

住宅地の薪ストーバー=デリカシーゼロの超危険人物ということですね。
15: 匿名さん 
[2010-05-01 17:53:01]
>完璧にバーベキューの問題と同じであることが分かりました。

いやいや、騒音問題と同じですよ。
「うるさい!」と苦情があって管理組合等で調査したら全然受忍限度内で大したことない
レベルだったみたいなね。
 被害者が本当に被害をこうむっているかどうかを諮るためにも規制は必要だね。
16: 匿名さん 
[2010-05-01 18:05:09]
>薪ストーブから排気される排気量は他の臭気を放つ設備と比べても膨大な量ですから
>おそらくは臭いの総量を最低でも現時点の最新機種の1/10よりも少ないレベルにまで
>改良されないと、実際のところ都市近郊の住宅地で周辺住民と共存できないのでは
>ないでしょうか?


 この「膨大な量」とか「最低でも現時点の最新機種の1/10よりも少ないレベル」の根拠
は何なんでしょう?感情的に言っているだけでは?
 実際共存している人たちはいると思うのですが、いないという根拠をお示しください。

 ユーザーは、こういう感情的になってしまった隣人にどう対処すればよいのでしょうか?
 参考意見を求めます。
17: 匿名 
[2010-05-01 18:18:19]
薪ストーブの快適さに酔いしれちゃっててオーケーです。
18: 匿名さん 
[2010-05-01 18:47:32]
>>14
12です。
別に、貴方が「住宅地の薪ストーバー=デリカシーゼロの超危険人物だ」と思うのは自由なので勝手どうぞ
そんなデリカシーゼロの超危険人物ですから関わらない方がいいですね。
がまんして、そっとしておいた方がいいでしょう。
これで、ご満足いただけました?

>>16
一旦思い込むと普通の人でもそういう風になってしまうことはありますよね。
当事者同士で言い合っても余計にエスカレートするだけだと思うので、
第3者をいれるのがいいんじゃないでしょうか?
19: 匿名さん 
[2010-05-01 19:08:19]
>いやいや、騒音問題と同じですよ。
>「うるさい!」と苦情があって管理組合等で調査したら全然受忍限度内で大したことない
>レベルだったみたいなね。
>被害者が本当に被害をこうむっているかどうかを諮るためにも規制は必要だね。

50mくらい近づけば誰だって分かるニオイなのに、許容限度も何もないかと思いますがね。
よくある普通の住宅地で野焼きをすれば誰だっておかしいと思うでしょ。薪を燃焼したニオイも同じニオイです。
20: 匿名さん 
[2010-05-01 19:11:31]
>いやいや、騒音問題と同じですよ。

薪ストーブでピザ焼いたり、鮭焼いたり、焼き芋焼いたりする訳でして、『騒音』より『バーベキュー』の問題の方が酷似していると思われます。
21: 匿名さん 
[2010-05-01 19:20:20]
>No.18 by 匿名さん 
>別に、貴方が「住宅地の薪ストーバー=デリカシーゼロの超危険人物だ」と思うのは自由なので勝手どうぞ
>そんなデリカシーゼロの超危険人物ですから関わらない方がいいですね。

性格的に、否定されたら逆上するタイプは危険ですね。

それと、薪ストーブオーナーは、ご近所の外回りと外壁を掃除して廻んなさいよ。こちらはススだらけで外周りを掃除してるの分かってんのかね。
22: 匿名さん 
[2010-05-01 19:42:51]
>薪ストーブでピザ焼いたり、鮭焼いたり、焼き芋焼いたりする訳でして、『騒音』より
>バーベキュー』の問題の方が酷似していると思われます。
 バーベキューの主な苦情は騒音だって知っていました?
23: 匿名さん 
[2010-05-01 19:44:36]
そんな逆上する危険なタイプなら掃除してまわる訳ないじゃん 分かってないのかね。

ということで、結論は”危険なタイプなんでそっとしておこう”で!
問題にしてる方もあいつは危険なやつだから で納得!
問題にされてる方もその人と疎遠になるだけで実害なし!
円満解決ですね。
24: 匿名さん 
[2010-05-01 20:22:07]
>バーベキューの主な苦情は騒音だって知っていました?

週末になると隣で夜静かにバーベキューするけど、非常に煙いし臭います。騒音と同じくらい臭いの問題があると思います。
25: 匿名さん 
[2010-05-01 20:23:56]
>そんな逆上する危険なタイプなら掃除してまわる訳ないじゃん 分かってないのかね。

自分でばら撒いた煤は自分で掃除したまえ。それが出来なければやるな。
26: 匿名さん 
[2010-05-01 20:37:02]
>週末になると隣で夜静かにバーベキューするけど、非常に煙いし臭います。騒音と同じくらい臭いの
>問題があると思います。

 もしかして、「ああ、隣がバーベキューしているな」って判るくらいの臭いは
迷惑なんですか?
 その感覚って正常ですか?

 私は隣が「今日はカレーだね」って判るくらいがちょうどいいと思っていますが...
27: 匿名さん 
[2010-05-01 20:53:49]
>もしかして、「ああ、隣がバーベキューしているな」って判るくらいの臭いは
>迷惑なんですか?

主に夏でかなり強烈な臭いなので、窓はすぐ閉めます。衣類に臭いが付きますからね。

薪ストーブの臭いが、気づかない程度の微臭と思いたい気持ちは分かりますが、無理です。薪ストーブの火力に比べればバーベキューなんてかわいいものです。
28: 匿名さん 
[2010-05-01 21:11:10]
>薪ストーブの臭いが、気づかない程度の微臭と思いたい気持ちは分かりますが、無理です。
>薪ストーブの火力に比べればバーベキューなんてかわいいものです。

 理解しようと質問していても、こう悪意に取られると同情の余地なしですね!
29: 匿名さん 
[2010-05-01 21:26:35]
悪臭問題は古くて新しい問題です
http://www.orea.or.jp/about/law.html

最近の悪臭苦情の傾向をみると、従来大部分を占めていた畜産農業や製造工場からの苦情が減少している一方で、飲食店などサービス業からのいわゆる都市・生活型と呼ばれる悪臭への苦情が急激に増加しています。悪臭苦情の対象が多様化し、幅広い業種で対応が求められているのです。 この背景には、これまで気にしていなかった、「ものを燃やすにおい」や「食べ物を調理するときに出るにおい」をくさいと感じるなど、人々のにおいに対する意識がより敏感になってきたことが考えられます。 なお、「廃棄物の処理および清掃に関する法律」により野外焼却は原則として禁止されていますので、ご留意下さい。

30: 匿名さん 
[2010-05-01 21:34:50]
>理解しようと質問していても、こう悪意に取られると同情の余地なしですね!

現実を直視できないユーザーの弁解ですね。変な近隣で困っていると同情してほしいのですか。
31: 匿名さん 
[2010-05-01 21:36:13]
>現実を直視できないユーザーの弁解ですね。変な近隣で困っていると同情してほしいのですか。

誰がユーザーといいましたか?かってな憶測はやめてください!
32: 匿名さん 
[2010-05-01 21:41:23]
ところで本当に困ってる人いるのかな?
本当に困ってるなら調停なり裁判なりするしかないと思うけど
ググってみたらこんなのありました。
http://www.bengo4.com/bbs/read/6434.html
誰か一度訴えてみてはどうですか?
判例が出ればそれが1つのガイドラインになるんじゃないですかね
33: 匿名さん 
[2010-05-01 21:48:49]
個人住宅は規制対象外ですが、薪ストーブの煙突からの排気は、強いダウンドラフトにより1件隣の家と2件隣の家との間の地表面に降下する、ということですかね。
http://www.env.go.jp/air/akushu/kisei/02.pdf

↑煙突などの気体排出口における悪臭の規制基準
http://www.env.go.jp/air/akushu/kisei/index.html
34: 匿名さん 
[2010-05-01 21:55:53]
>誰か一度訴えてみてはどうですか?

裁判じゃ大した損害賠償も出来ないようですね。地域社会の問題なので、自治会に問題提起した方がいいでしょう。
35: 匿名さん 
[2010-05-01 22:07:01]
ところで住宅地の薪ストーブオーナで、何年にも渡って使っているのに
ノークレームという人はいるんですかね?(遠回しに言われているのも
含めて)

このスレの薪ストーブオーナのセンシティブな反応を見ると、他人事とは思っていないのは
確実な印象を持ちますし、多かれ少なかれ全員が身に覚えがあるんですかね?
だからこそ、苦情を言ってきた人を問答無用で無条件にクレーマーと認定して自分の保身に
走ってしまうのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2010-05-01 22:12:48]
オーナーは完全にビビッてますね。近隣に迷惑かけていると自覚して炊いているのだから当然。
37: 匿名さん 
[2010-05-01 22:23:34]
> この「膨大な量」とか「最低でも現時点の最新機種の1/10よりも少ないレベル」の根拠
は何なんでしょう?感情的に言っているだけでは?
 実際共存している人たちはいると思うのですが、いないという根拠をお示しください。

別に自分は薪ストーブを使っている方が近隣にいて迷惑しているわけでもないですし
感情的になる理由は皆無です。(自分を発言を感情的と誤解するのは貴方側に何か個人的な
理由があるんでしょうか?)

確かに数値についてはざっと概算した推測値ですが、それほど外れているとも思えません。
(外れてると貴方に確信があるのであれば、その根拠を提示下さい)

住宅密集地でトラブルも無く実際共存されている方がいるかどうかは、ストーブ住宅がが近隣
にない自分には判定できないところです。同様に近隣で迷惑を受けている方も判定できないで
しょうから、この掲示板でこの根拠を示せるのは薪ストーブオーナだけになりますので、その方たち
に根拠を示してもらうべきでしょうね。(貴方自身は、共存できているストーブオーナの方では
無いようですし・・・)
38: 匿名さん 
[2010-05-01 22:41:00]
貴方おもしろいですね。
適当な数値出して根拠を聞かれたらお前が違うという根拠示せ
そんなことはオーナーしか分からない
なんか新手の商法みたいですね。
39: 匿名さん 
[2010-05-01 22:50:18]
>住宅密集地でトラブルも無く実際共存されている方がいるかどうかは、ストーブ住宅がが近隣
>にない自分には判定できないところです。同様に近隣で迷惑を受けている方も判定できないで
>しょうから、この掲示板でこの根拠を示せるのは薪ストーブオーナだけになりますので、その方たち
>に根拠を示してもらうべきでしょうね。(貴方自身は、共存できているストーブオーナの方では
>無いようですし・・・)

 2軒隣くらいまでは仲良くしてますよ。
 何の根拠があってそのようにいわれるのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2010-05-01 23:13:37]
>2軒隣くらいまでは仲良くしてますよ。
 何の根拠があってそのようにいわれるのでしょうか?

それではどうしてこの掲示板に張り付いて即レスしているんですか?
貴方にとっては近隣トラブルは他人事でしょうし、不良ユーザや良好な
人間関係がが出来ていないストーブ宅&近隣住民の問題が中心の
議論に参加しても不快なだけではないかと思いますが・・・・
41: 匿名さん 
[2010-05-01 23:20:14]
暇だからじゃない?
というか、それ言うなら39だけじゃなくて37もだし他にもいっぱい外野はいるんじゃないの
そういう俺も関係ない人です。
42: 匿名さん 
[2010-05-01 23:30:29]
>貴方おもしろいですね。
適当な数値出して根拠を聞かれたらお前が違うという根拠示せ
そんなことはオーナーしか分からない
なんか新手の商法みたいですね。

まあ自分はこの掲示板の議論はジャッジのいないディベートだと思っていますからね。
客観性や具体的な根拠を持たない反論については、こちらから根拠を示す必然性は感じません。
客観性や具体性のない反論はストーバーサイドに反論が無い(認めた)と解釈していますので、
異論があるのであれば感情的にならずに論理的に否定されることを期待します。
43: 匿名さん 
[2010-05-01 23:34:13]
環境省は、工場からの悪臭から生活臭へシフトしていて、かつ現代人は臭いに敏感になってきている、と言っておきながら、個人住宅レベルの規制はしていない。これって矛盾していないですか。

悪臭防止法も工場をターゲットにしていて、多様化している住民の悪臭問題には対応できていません。
『社団法人 におい・かおり環境協会』が臭気判定士なんて国家資格まで用意しているんですから、法律でにおいの規制をかけてほしいものです。
市町村は規制する法律がないと言うので、環境省でしっかり法律で規制するしかないでしょう。天下り先なんだから、市民に役立つ仕事をしないと仕分けの対象になっちゃいますよ。





44: 匿名さん 
[2010-05-01 23:44:03]
煙突からの拡散の仕方も理論値があるようですが、建築士はそこまで計算して煙突付けているんでしょうね。近隣住民はえらい迷惑しているんだから、建築基準法にないから知りません、じゃ済まされないですよ。

まぁ、お高くとまっている建築家さんも、煙突を高くまっすぐにして上昇気流に乗せるとか、川や山の風を読むとか、およそ理論的なこと言ってないので、ハウスメーカーレベルではどうせ計算なんてしてないでしょうね。

要するに、直感に頼って煙突ハウスが建ってしまう、ということですね。
生活臭に敏感になっている現代では、社会問題化するのは当たり前ですね。
45: 匿名さん 
[2010-05-02 06:54:19]
スレ主が「匿名さん」ってどうよ?
話まとめる気あるの?
46: たく 
[2010-05-02 07:01:14]
私もユーザーですが、周辺の家々との関係は極めて良好です。
だれの環境にでも当てはまるとは言いませんが、そういうケースも珍しくないということです。
「共存」はきちんと成立しています。
47: 匿名さん 
[2010-05-02 08:42:31]
まあストーブユーザがこれまで掲示板で主張してきた
多少といえども建設的、具体的な主張は
・近隣と仲良くしてお目こぼしで許してもらいましょう
・欧米程度のユルユル規制を導入して、自分たちが正々堂々と焚けるように
 法律で保護してもらいましょう
・上手な薪焚き人になりましょう
・自分は優良ユーザで近隣とも良好な人間環境です。
といった自分本位のある意味身勝手で、半ば社会問題となりつつある
この問題の解決に繋るとは思えないものばかりですからね。

客観的な論理を展開したり、自分の現状の取り組みや状況のの詳細な説明もするかたも、
元からほとんどいませんし、2行、3行程度の脊髄反射的な反論レスをするだけで正面から持論を
述べる方もいないのでは、薪ストーブユーザの株は下がる一方です。

個人的には趣味としての薪ストーブは実用性はともかく情緒的なには優れたものが
ありますし生き残って欲しい機器です。ただ現状の機構では都市部の住宅街で使える
レベルのものとは到底思えませんし、従来通り人口密度のまばらな別荘地に
近いロケーションでのみ使える機器でしょう。

住宅地で利用している方が増えたのはストーブ業界ぐるみで、自分たちが大きなマージンを
載せて販売している欧米の機種であれば、大丈夫と宣伝したことが田舎の生活に
憧れる人々の需要を呼び起こして、それを信じて(騙されて?)導入したのと、
近年のエコ信仰(エコと名付ければ無条件で良いものと信じるお目出度い宗教)に
侵された流行りものに迎合しやすい飽きっぽい人々が尻馬に乗ったのが原因
でしょうね。
48: 匿名さん 
[2010-05-02 08:54:45]
>私もユーザーですが、周辺の家々との関係は極めて良好です。

たくさん焚き始める前からクレームを付けてきた近隣の方とは
良好な関係を構築(修復?)できたんですか?

こういった修復事例は、これまでユーザ側からも近隣住民側からも
語られたことが無いですし、具体的な話をして頂けることで非常に
為になる情報になると思いますので、よろしくお願いいたします。
49: 匿名さん 
[2010-05-02 09:39:11]
>それを信じて(騙されて?)導入したのと、
>近年のエコ信仰(エコと名付ければ無条件で良いものと信じるお目出度い宗教)に
>侵された流行りものに迎合しやすい飽きっぽい人々が尻馬に乗ったのが原因
>でしょうね。

飛びついて買っちゃったユーザーは、近隣住民の反応に驚いてすぐやめる傾向にあります。が、その数は少ない。何故かと言えば、住宅地で炊けばクレームが入る可能性があるのは小学生でも分かりますから、それを押してまで導入する強い欲求がある頑固ユーザーが住宅地のユーザーであると見受けられます。よって、クレームが入っても鼻から想定の範囲という訳です。一応、気づかっている証拠を示すために炊く回数を減らしてあげる。(←あくまでも上から目線)

近隣に喘息疾患があろうが、根拠がないので無視。逆に引っ越したらとアドバイスされる始末。

薪ストーブは、不特定多数が密集して住む住宅地では使われなくなったから規制がないだけです。臭気や排ガス成分の毒性が理論的に証明されてないからといって、それが無害で日常的に使用してよいとはならない。

ユーザーの理屈は、古くから使っている薪ストーブは日常的に使用してよいものである、誤った認識が根源にあるように思えます。


50: 匿名さん 
[2010-05-02 10:19:50]
建築士法では、建築主に対して『重要事項説明』が義務付けられています。
http://www.kenchikushikai.or.jp/kanrenseido/jyuyo-jiko-setsumei.html

設計者は設計の内容について説明する義務がありますが、煙突ハウスを建てる場合は、設計士に、当該建設地で薪ストーブが出来るのか、臭気や排出ガスは日常的使用し許容できる範囲なのか、を煙突高さや位置により拡散する理論値をもって説明してもらいましょう。
個人住宅レベルで規制はないですよ、なんて曖昧な答えしか用意できない無責任な設計者はやめた方がよいでしょう。建てた後にトラブルがあっても、きっと近隣住民に理解がなかったとか、感覚的な理由から責任逃れをして全て建て主のせいにする可能性があります。法律で規制がないから、なんて理由は最低基準をクリアーしているということだけであって、建主はこれからトラブルなく長く住んでいけるかどうかを知りたいのですからね。

総じて、住宅地で薪ストーブハウスを設計する建築家や設計士は、建て主にクレームが入るからやめた方はいいなんてアドバイスはしないでしょうから、建て主と同じ穴のムジナかもしれませんが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる