一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 22:57:58
 

前スレが1000を超えましたので新スレです。
スレが長過ぎたので省略しました。
前スレでは煤とか臭いの話が出ていましたが、
感情をぶつけ合うだけで一つも解決策が出ませんでした。
ここでは罵り合うのではなく、
どうすれば薪ストーブユーザーとそうでない人とが共生できるか、
すなわちユーザーは最低限このような事を守って欲しいとか、
このような事だけは止めて欲しいとかの意見が欲しいです。

前スレでは荒らしばかりだったので、
文句ばかりは止めてください。

[スレ作成日時]2010-05-01 08:09:37

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブ・・・どうしたらいいでしょうか 2

793: 匿名 
[2010-08-21 21:18:56]
787じゃないけど、
隣家まで、と
隣地まででは意味が違いますよね。

国語の問題なら「隣家まで50cm」は家と家の間が50cmと言う意味。
確かにこんな地域が半径10キロ続くなんてありえない、というのも理解できます。
794: 匿名さん 
[2010-08-21 21:21:47]
似たような言葉を使い分けるのが人を騙す時の常套手段じゃ。

by 東京ドーム
795: 匿名さん 
[2010-08-21 21:34:37]
>国語の問題なら「隣家まで50cm」は家と家の間が50cmと言う意味。
>確かにこんな地域が半径10キロ続くなんてありえない、というのも理解できます。

逆に常識的に考えてあり得ないのだから、言葉の主旨は隣地境界線から50cmだろう、と推理するのが国語じゃないですかね。法文だと一語一句正確に書かないといけないですが、口語に近いのでニュアンスで受け取る必要もあるのかと思います。余談ですが。
796: 匿名さん 
[2010-08-21 21:46:19]
>フィルターを煙突に付けただけだと排気が妨げられるし、あっという間にフィルターが
>根詰まりして使用不可になるのは確実です。

現在はスカスカのフィルターしか付けられず、炭素粒子を空中散布しているのですね。
言い方悪いですが、生活排水の垂れ流しと一緒じゃないですか。

昔は台所の排水も川へ垂れ流ししてましたが、今じゃ合併浄化槽が義務化してますから出来ません。
海や川が希釈してくれる、というのは前時代的考えで、薪ストーブも大気が希釈してくれる、というのは環境破壊、近隣の健康被害につながるからやめるべき、ということでしょう。

ユーザーが少数で総数としては社会的に無視できる範囲、というのは、ユーザーの身勝手な言い訳に過ぎません。少なくとも、クレームが1回でもは入ったらやめる覚悟で導入すべきでしょう。
797: 匿名さん 
[2010-08-21 22:01:16]
また貼り付けちゃってすみません。↓大気汚染浮遊粒子の健康への影響
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/40.html#1

煤が除去できないなら、PM10やPM2.5は確実にお隣の吸気口から進入しているのですよね。
毒性が明らかなら、住宅地ではホントにやめるべきですよ。隣人が怒るのも当然だと思いませんか。
798: 匿名さん 
[2010-08-21 22:07:17]

謝るぐらいなら張り付けなきゃいいのに。
まあ、どうせ誰も読んでないですけどね。
799: 匿名さん 
[2010-08-21 22:22:40]
桑さんリタイヤ、たくさんの勝ち。。。ですか?
800: 匿名さん 
[2010-08-21 22:32:07]
>現在はスカスカのフィルターしか付けられず、炭素粒子を空中散布しているのですね。
言い方悪いですが、生活排水の垂れ流しと一緒じゃないですか。

まあ無規制の設備というのはそういうものです。ピザ用の薪窯であれば以下のような機構を
付けるのは一般的のようですが、薪ストーブ業者や一部のユーザは実利性や近隣への配慮よりもノスタルジー
や居住密度の低い外国での薪ストーブ文化を至上のものとしていますから、法律で厳しく
規制されない限り、考えを改めさせるのは難しいかもしれませんね。

「ピザ用薪窯の排煙処理機構」
http://miya-hiro.sakura.ne.jp/technology/chimney.html
801: 匿名さん 
[2010-08-21 22:37:28]
〉桑さんリタイヤ、たくさんの勝ち。。。ですか?

たくさんのファンは非常にマナーが悪いですね。本人が注意しないで放置しているということは
同類(影の声)と見なされても止む終えないと思いますが、言葉尻は丁寧でも本音は
この方と大差が無い方なんですかね?
802: 匿名さん 
[2010-08-21 22:39:01]
1980年代から規制されたアメリカ製って、そんなに優秀なんでしょうか。安心なのかな。
803: 匿名 
[2010-08-21 22:39:25]
桑畑さん、常識のないユーザーにガッツリいっちゃってくださいよ。
805: たく 
[2010-08-21 23:30:02]
>No.801 by 匿名さん
>非常にマナーが悪いですね

>>762
>>765
>>767
>>781
>>782
>>801
>>804

私のことになると眼の色が変わる方がおられますね。一体どなたでしょうか。
重複しますが、本論でのご批判、反論は歓迎です。よろしくお願いします。
806: 720 
[2010-08-21 23:35:22]
>現在はスカスカのフィルターしか付けられず、炭素粒子を空中散布しているのですね。
>言い方悪いですが、生活排水の垂れ流しと一緒じゃないですか。
 一応、触媒燃焼とかCB2時燃焼とかいう方法で高次燃焼処理を入れるのが最近の
ストーブなんですがね。
 ちなみに、触媒燃焼に使用しているのは、車の排ガス処理に使用している白金
触媒と似たようなものですよ。
 世の中の燃焼機関全てにフィルターを付けるとなったら大変ですね。

>少なくとも、クレームが1回でもは入ったらやめる覚悟で導入すべきでしょう。
 クレームの内容検証もなしにですか?
 1ヶ月全く使用していなくてもその間に汚れがあるとクレームがあっても止め
るべきですか?

 ユーザーを攻撃するための書き込みではなく、解決する方法を議論する書き込み
はできないですか? 
807: 匿名さん 
[2010-08-21 23:44:37]
>クレームの内容検証もなしにですか?
> 1ヶ月全く使用していなくてもその間に汚れがあるとクレームがあっても止め
>るべきですか?

> ユーザーを攻撃するための書き込みではなく、解決する方法を議論する書き込み
>はできないですか?

何回も同じことを・・・常識的に考えてもらいたいですね。
1回も使っていないでクレームが入ったらクレーマーじゃないですか。使っていいに決まってますよ。

すべてのユーザーを攻撃なんかしてないですよ。
あなたがどんか環境で設置しているのか存じませんが、隣地境界線より50cmや1m足らずの住宅地で問題になっているんじゃないですか。

解決する方法は、通常使用時の排ガス成分の分析がないとなんとも言えないと思いますよ。


 
808: 匿名さん 
[2010-08-21 23:50:37]
>一応、触媒燃焼とかCB2時燃焼とかいう方法で高次燃焼処理を入れるのが最近の
>ストーブなんですがね。

コメントありがとうございます。
詳しくないのでもう1点教えてください。各メーカーは排気成分を公表しているのでしょうか。
EPA認証というけれど、それがどういうものなのか内容がいまいち分からなくて・・・
よろしくお願いします。

809: 匿名さん 
[2010-08-22 00:01:03]
>私のことになると眼の色が変わる方がおられますね。一体どなたでしょうか。

少なくとも3名以上はいると思われます。
しかし特に目の色変えて個人攻撃しているようにも思えないのですが・・・匿名さんに言っているのもあるのではないですか。
810: 720 
[2010-08-22 00:03:34]
>1回も使っていないでクレームが入ったらクレーマーじゃないですか。使っていいに決まってますよ。
 私だけでなく、実際にはこの様な誤解によるクレームも多いと思います。
 使用しているときの誤解は判断できないですよね?多くのユーザーはどんなクレーム
でも悩みますよ。私はたまたま運が良かっただけで、多くは自分の責任と考えてしまい
ますよ。それを、一度クレームがあったら使用を止めることを強制するのはどうかと思
います。

>解決する方法は、通常使用時の排ガス成分の分析がないとなんとも言えないと思いますよ。
 私の勝手な想像で申し訳ない。違ったら陳謝します。
 「排ガス成分の分析」がないと近隣住民(もしくは807さん)が納得しないと言う事
であれば、問題は煙や臭いではないということでしょうか?
 煙が見えると、その有害性がどうか判らないというわからない部分からの不安によって
安心した生活ができないと言うことでしょうか?
 煙が見えると逆プラシーボ効果のように調子が悪いと言った事が起こるのでしょうか?
 ご近所さんへの迷惑というのは、主に煙い、臭い、汚れるという事だと思っていたの
ですが、不安による被害もユーザーが考慮すべき点になるかもしれませんね。
811: 787 
[2010-08-22 00:04:28]
>>793
その通りだと思います。
掲示板は口語ではなく文語ですから、
さらっと似たような言葉に置き換えるのは、それこそミスリードを誘うようなものだと思います。

>>794
こんな所にも出てくるんですね。
たまにはまともな事書くんですね。

>>795
>逆に常識的に考えてあり得ないのだから、言葉の主旨は隣地境界線から50cmだろう、
>と推理するのが国語じゃないですかね。
>法文だと一語一句正確に書かないといけないですが、
>口語に近いのでニュアンスで受け取る必要もあるのかと思います。余談ですが。

残念なこととに、ここのスレ住人は言葉尻を捉えて、いろいろ書く人が多い(一部?)ですよね。
そんなニュアンスで受け取ったら、それこそおかしな事になってしまいます。

ただ、すみません、一つ聞きたいのですが、
建物から隣地境界線から50cmなら、恐らく建ぺい率80%の所だと思います。
それこそ狭小地で狭小住宅が立ち並ぶ場所なのだと思うのですが、
本当にそんな所に薪ストーブを入れている家があるのでしょうか?
車の営業をしているのでいろいろ回りますが、個人的に見たことがありません。
狭小住宅で実際に薪ストーブを入れている家ってどの辺りに建っているのでしょう?
812: 787 
[2010-08-22 00:05:55]
すみません。

>建物から隣地境界線まで
の間違いです。
813: 匿名さん 
[2010-08-22 00:27:18]
>私だけでなく、実際にはこの様な誤解によるクレームも多いと思います。
>使用しているときの誤解は判断できないですよね?

煙突から確実に煙が出ていて、やってませんとは言わせないですよ。
私の言っているのは、確実に煙が目視できる場合です。
炊いてないのに炊いてるだろうと言う人は、普通に考えてマレだと思いますが・・・

>煙が見えると逆プラシーボ効果のように調子が悪いと言った事が起こるのでしょうか?
> ご近所さんへの迷惑というのは、主に煙い、臭い、汚れるという事だと思っていたの
>ですが、不安による被害もユーザーが考慮すべき点になるかもしれませんね。

単純に排ガス成分のことだけですが。煙が見えようが見えまいが関係ありません。有害性だけ言っているのです。
たぶんおっやりたいのは『排ガス成分は不明』ということですね。

>建物から隣地境界線から50cmなら、恐らく建ぺい率80%の所だと思います。
建ぺい率80%は、商店街等の商業地域だと思います。
通常の住居地域は60%じゃないですか。
50坪(165㎡)の敷地で、建坪30坪(99㎡)という感じで、そこまでギチギチに建てないでしょうが、道路側を駐車場にすると、けっこう両脇がギリギリ空き50cmという配置になりがちです。
車でよく通るようなところに薪ストーブハウスはありませんよ。
裏が山だったり、川や海だったり、公園だったりといった、住宅地でもはずれの方に見られるように思えます。片側空地だとクレームの確立が半分に減りますからね。




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる