プラウド名東亀の井ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井二丁目72番
愛知県名古屋市名東区亀の井二丁目73番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.75平米-101.63平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-05-01 00:00:06
プラウド名東亀の井ガーデン
391:
匿名さん
[2012-05-15 09:00:09]
|
392:
匿名さん
[2012-05-15 12:05:13]
新築時で坪180万くらいですね。
第一種低層、角部屋、学区など条件はいいと思います。 ヴィラスよりも駅に近くて、バローも近くにあります。 凄く生活しやすいです場所だと思います。 当時はかなり人気もあったみたいですし、新築時より高くても売れると思います。 |
393:
匿名さん
[2012-05-15 12:37:55]
>>392
そうだったのですね。 近年で新築時より値上がりしたといえば 名古屋では池下のセントラルガーデンの第1期分ぐらいしか 思い浮かばなかったので。 でもよく調べると他にもちらほら値上がりする物件も あるみたいですね。 値下がりするリスクが少ないこちらを購入された方々は 見る目がおありですね。 駅近というだけでなく総合的に選ばないといけないのですね。 勉強になります。 |
394:
匿名さん
[2012-05-15 12:46:32]
プラウド星ヶ丘元町も新築時より値上がりしてました。
こちらは星ヶ丘駅4分ですけど。 セントラガーデン1期は売主が値付けを間違えただけで価値があるとは言えない。 やっぱりプラウドは人気なんですね。 |
395:
購入検討中さん
[2012-05-16 08:55:46]
問い合わせが凄いみたいです。
内覧希望したら3週間後と言われました。 内覧前に売れちゃいそうです。 |
396:
匿名さん
[2012-05-16 09:06:51]
それはすごいですね。 値段じゃないのですね。 同じ学区でずっと売れてない中古もあるのに。 この辺りいいなと思っていましたが これほどの人気とは。 恐るべしプラウド力。 |
397:
周辺住民さん
[2012-05-19 02:00:43]
学区やスーパー、郵便局など生活には全く問題ないエリアだと思います
駅までの距離は少しありますが問題ないと思います 後はプラウドが好きかどうかだと思います 内装は他のプレミスト、パークハウスの方が断然良いです 正直割高な感じはあります ただここはあまり値崩れしないと思います 同じ学区にある中古マンションを見ると下がっているところもありますが ここは幼稚園、小学校も中学校も徒歩10分圏内と安心して通わせられる 物件だからです |
398:
匿名さん
[2012-05-19 11:11:42]
やー売主ステマがすごいな
買値より高い?アホぬかせ 名東区の土地取引価格なんか毎年確実に安くなってるよ 開発から40年 すでにピークを迎え衰退期に入ったこの地域、転げ落ちる速度が上がるのはこれから まあ高値掴みしたいならご自由に |
399:
不動産業者さん
[2012-05-19 19:37:58]
|
400:
匿名さん
[2012-05-21 08:09:24]
やっぱり売れちゃったみたいですね。
売主ステマとか言っちゃって恥ずかしいね。 やっぱりこの物件はお買い得だったんだよ。 |
|
401:
匿名さん
[2012-05-21 09:23:26]
ステマにまんまとかかって売れたんでしょう。
|
402:
匿名さん
[2012-05-21 10:07:28]
|
403:
匿名さん
[2012-05-21 11:34:29]
>402
401です。 私は、面白半分で書いただけの非利害関係人です。 ごめんなさい。 (ライオンズの売主ってバレバレっていう意味がわからないのですが・・・) でもそれによっていろいろなものモノが見えて面白いですね。 402さんのように 勝手な妄想でライオンズの売主だと決め付ける人 では、402さんは この話題に関してどのような利害関係人なのでしょう。 ①野村の関係者? ②亀の井ガーデンの居住者? ③今回の中古物件の売主? ④私のような通りすがりに面白半分で書いただけ? どれでしょうね。 |
404:
匿名さん
[2012-05-21 11:59:36]
>401=403
396です。402ではありませんよ。 私が書いた、ずっと売れてない中古というのが わりと近くにある某ライオンズ物件のことです。 この近所で探していて検討していたこともあるので わかるのですが、人気地区の割にまだ売れてないようです。 そういう私もそこは建物の向きと希望より狭いことから 見送ったクチですが。 本当に些細なことで思い込んで攻撃してくる人が 多くて、気軽な気持ちで書き込んだりしていましたが 怖いなと思うことがあります。 402さんは文面からプラウド亀の井の売主さん?と 想像してしまうのですが、違っていたら売主さんも 勘違いされていい迷惑でしょうね。 |
405:
匿名さん
[2012-05-21 14:18:15]
不景気で暇な人が多いので、クレーム付けるのも暇つぶしの日課だと思って眺めています。
自分に害が無ければ、言いたいこと言わせておけばいいんじゃないですか! |
406:
匿名さん
[2012-05-21 14:32:39]
あなたと同じで暇だから、
つい書きたくなるのです。 あなたは402さんが、 どのような利害関係人だと思います? 私は、中古の部屋を売った人ではないと思うんですよね。 それ以外のどれかだと思う。 |
407:
匿名さん
[2012-05-23 08:50:58]
402はライオンズの売主ではないですか?
裏の裏まで読み過ぎですかね。 |
408:
匿名さん
[2012-05-23 18:24:02]
本当にあの価格ですぐ売れたのなら
売却したくなった人が後に続いたりしてね。 どうせなら南向きの角部屋、出ないかな。 |
409:
匿名さん
[2012-05-24 10:07:14]
南向きの角部屋ならプレミアムがついて中古でも7000万しちゃいますよ。
さすがに君たちには買えないだろう。 てゆうか、7000万あったらもっといいマンションが買えるべ。 |
410:
匿名さん
[2012-05-24 12:57:13]
>>409
その通り7000万も出せるなら、もっと中心部に近いところに買いますとも。 そこそこ属性の良いサラリーマンでも5千万前半が限界じゃないですか。 資産家の実家の援助、副収入あり、配偶者も同じレベルで稼いでいる家庭なんかは 別でしょうけどね。 べつにこの辺りにこだわってません。 星ヶ丘の予定物件も検討したいですが、 角部屋、広さにこだわっているので、多分予算オーバーでうちは無理でしょう。 駅遠の大規模の所数か所は遠慮するとして、身の丈に合ったところを選びます。 |
新築時価格、81平米強でで4,409万でしたけど。
いくらなんでも値上がりはしないでしょ、駅近でもないのに。
それともプラウド愛好家で奪い合いですかね。