プラウド名東亀の井ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井二丁目72番
愛知県名古屋市名東区亀の井二丁目73番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「一社」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.75平米-101.63平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-05-01 00:00:06
プラウド名東亀の井ガーデン
310:
匿名さん
[2010-12-16 12:57:02]
亀の井パートⅡが早めに登場かもの噂どうなりましたか?
|
311:
匿名
[2011-01-16 21:08:37]
亀の井、入居始まってるんでしょうか?外観は値段よりかなり安っぽいですね。ヴィークコートの方が高級感があるし立地もいい。亀の井Ⅱの方はもっと高級感がある外観になれば買うけど。亀の井パスして良かった。
|
312:
匿名
[2011-01-16 21:22:44]
ヴィークコートは小中学校までの距離があり、子育て世代にはイマイチと言った物件ですね。
子育て世代は亀の井にかなり流れてますよ。 |
313:
匿名
[2011-01-16 22:38:30]
距離っていってもたかが15分でしょ。住宅街で安心だし、足腰強い子供になるし。高校生になれば駅に近いほうがいいはず。亀の井<ヴィークコートですね。でもヴィークコート、欲しい部屋売れたから亀の井Ⅱに期待です。価格相応の高級感あれば。
|
314:
匿名さん
[2011-01-17 19:35:49]
高級感、高級感って・・・そんなに高級感が大事?
高級と高級感は違うと思いますよ。 上っ面で判断もいいですが、重要なのは中身ですよね。 ここが高級かどうかは別として。 |
315:
匿名さん
[2011-01-20 00:35:12]
亀の井のプラウドすてきじゃないですか
私は低層が好きなので。 ただ南の塀がちゃっちくて、前を通ったら一階の庭も部屋も丸見えでした。 一階の方かわいそう。 一階、最後に売れた部屋ってそれなりの価格してましたよね。 |
316:
匿名
[2011-01-20 03:24:14]
低層ならそういう所にも気配りしてほしいですね。
外観は全体的にちゃちいですね。建設会社が大手じゃないからか。プラウドってブランドはもう通用しないですね。 |
317:
匿名さん
[2011-01-20 09:43:04]
生活が丸見えの1階はちょっと嫌ですね。
安アパートみたいです。 目隠しが、木なので生えそろうまではどうなるかわかりませんが。 低層で高級感が売りなら、もう少し南面の塀は配慮してほしい気がしますね。 |
318:
社宅住まいさん
[2011-01-20 12:25:40]
プラウド亀の井、低層・規模・立地、まんべんなくいいと思いますよ。
高くて買えなかったんですけどね・・・。 ただ低層階はやはり厳しいですね。 壁を高くすれば地下室、低くすれば丸見え。 地上3階地下1階建の宿命でしょうね。 |
319:
匿名さん
[2011-01-20 13:28:09]
木が生えそろう、というより目隠しとなるレベルの高さの木を植栽するのではないでしょうか。
それと建設会社なのですが、高層あるいはタワー型で無い限り、大手デベの物件であっても建設会社が 大手になることは無いと思います。 実際に作業する職人さんは下請け、孫請けで結局は一緒だし、必要も無いのに大手建設会社が出てきて も、中間マージンが高い分だけ必要以上の価格高騰に繋がりますからね。 でも、「配慮」と言ってもどんな手があるのでしょう。塀で囲ってしまうしか思いつきません。 そのためには、南面に広い土地が必要です。 確かに、私もあの半地下の1階に住みたいとは思いませんが、では「小さい塀の上に植栽」以外に手の 施しようがあるかと考えると、他に手は無いと思うのですが如何でしょうか。 |
|
320:
匿名さん
[2011-01-20 14:28:39]
高い木の植栽でも、密度がなくすきすきに生えていたら、日差しは入りますが、すき間だらけで目隠しの効果ってないですよね。
でもテラスが丸見えなのは納得して購入されてるので問題ないですね。 部屋の中が見えるわけではないですからね。 |
321:
匿名さん
[2011-01-20 14:46:03]
1Fに住まれる方は意外と何とも思ってないんじゃないかな?
南側は車は少し通りますが、歩行者はあまりいません。 歩行者もそんなに人のテラス覗き込む趣味はありません。 住む方が部屋もテラスもステキに飾って、楽しく生活されるんでしょうね。 1Fでもとても値段が高かったので、きっと快適なんでしょう。 |
322:
匿名
[2011-01-21 15:54:42]
なんだか妄想してる人がいますね。亀の井ガーデンの入居者?ボラれて残念ですね。
生活感まる見えの部屋なんて、上にもあったけど安アパートみたいで普通嫌ですよね。高いならなおさら。 建設前に慌てて買うとこういうことになるんですね。ギャンブルですね。怖い。 |
323:
匿名さん
[2011-01-21 18:56:38]
ほんと建設前の購入は、低層はギャンブルです。
私もあそこの1Fはちょっと丸見えでボられてるような~ |
324:
匿名
[2011-01-21 19:54:22]
1Fだけじゃなく、プラウド亀の井、ボられてますよね…。外観しょぼすぎ。賃貸よりしょぼい。あんなとこにあんな高いお金かけるなんて。かわいそう。
|
325:
匿名
[2011-01-21 20:35:34]
アンチプラウド営業マン!
お客取られて悔しい悔しい(笑) |
326:
匿名さん
[2011-01-21 22:44:57]
みなさん亀の井そんなにしょぼいという印象ですか?
私はホテルみたいでステキと思いました。 他のマンションであの価格帯だと、もっと高級感のある建物になるんですか? |
327:
匿名
[2011-01-21 23:00:12]
まあ、買えなかった人や買わなかった人がやっかみ半分で言ってるんでしょう。
|
328:
購入者
[2011-01-22 00:09:16]
やっかみなら良いですが、ほんとにしょぼいならかなりヘコみます。
|
329:
匿名
[2011-01-22 00:45:18]
しょぼいと言う人はしょぼくないマンションを頑張って買って下さい。
そして、そのマンションを他人にしょぼいと貶されて下さい。 そこで、初めて自分の性格の悪さに気付くでしょう。 |