住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)
東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!
新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!
もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!
と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)
キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)
[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33
湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
657:
匿名
[2010-05-11 19:40:52]
|
||
658:
匿名
[2010-05-11 19:48:38]
WCTが絡むと荒れるね。
このスレ的にはWCTは天王洲物件って事で話を進めていいんだよね? |
||
659:
匿名さん
[2010-05-11 19:50:18]
荒らしてるのが自分だってことにいい加減気付きなさい(笑)
|
||
660:
匿名
[2010-05-11 19:53:51]
WCTって単語を書くだけでアラシになってしまうのか。困ったものですね。
|
||
661:
匿名
[2010-05-11 19:55:40]
>ここにも定期的に来ては他の地域と貶したり、自慢してネガに叩かれてる おかしな住民が多すぎる。怖いマンション
>WCTが絡むと荒れるね。このスレ的にはWCTは天王洲物件って事で話を進めていいんだよね? 荒らしているのは、あ な た (爆笑) |
||
662:
匿名さん
[2010-05-11 19:57:00]
>困ったものですね。
確信犯のくせにー笑 |
||
663:
匿名さん
[2010-05-11 20:11:18]
■ 米運輸長官がJR東海のリニアに試乗 「とても速いですね」 2010.5.11 17:29
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100511/biz1005111730022-n1.h... --- 世界最高速度502km/h\(@_@)/ 噂には聞いてましたが、USのお偉いさん乗せて安定走行できるまでに進化してたとは・・ ただし、56.7kmを27分間もかかってしまったのは、加速時と減速時がほとんどだったってことでしょうね? モノレールとかで悩んでないで、成田-羽田をまっすぐにリニアで繋ぐほうが合理的だし経済効果絶大かと・・ 最終的には、国内航空便、九州沖縄や北海道行き便だけが生き残りそうですね。 |
||
664:
匿名
[2010-05-11 20:21:52]
|
||
665:
匿名さん
[2010-05-11 20:23:38]
660さんが言ってることが正しいと証明されました。
|
||
666:
匿名さん
[2010-05-11 20:26:20]
証明の意味も知らずにど〜もすいません笑
|
||
|
||
667:
匿名さん
[2010-05-11 20:35:04]
|
||
668:
663
[2010-05-11 20:39:56]
>>667
期待はしてないけど、千葉県知事が某党に変わったら、政策も180°変わる気がします。まじで。 |
||
669:
匿名さん
[2010-05-11 20:45:04]
>最終的には、国内航空便、九州沖縄や北海道行き便だけが生き残りそうですね。
まだ理解できないのがいるようだね。日本の少子化とは別に、成田と羽田を合わせても、航空需要がまかなえいと予想されており、そまま放置すれば、日本の国力がますます下がることを。 リニアとかは別に、成田と羽田をセットで国際線を強化しないといけないということが、世の中の共通の理解なんだけれど。 |
||
670:
匿名はん
[2010-05-11 20:46:40]
>>669
「国内航空便」と書いてあるがな。 |
||
671:
匿名さん
[2010-05-11 20:49:33]
いずれにしろ、羽田や品川近辺は、ますます便利になるということで、皆納得のようね。
便利になるけれど、マンション相場に影響ないと信ずるものは、そう思っておけば救われるのでは? |
||
672:
匿名さん
[2010-05-11 20:50:21]
ケンプラッツ の1年前の記事にも、
成田羽田リニアは採算的に困難と書かれている。 |
||
673:
匿名さん
[2010-05-11 20:52:32]
|
||
674:
匿名さん
[2010-05-11 20:54:01]
>便利になるけれど、マンション相場に影響ないと信ずるものは、そう思っておけば救われるのでは?
そういうのを救いようがない・・・と言うこともある。 |
||
676:
匿名さん
[2010-05-11 21:42:32]
>羽田が便利になるのと、品川の関係は?
何がわからないかわからないけど。 成田・羽田間の時間短縮を目指す新東京駅構想をみても、新東京駅=丸の内まで時間が短縮される品川にも当然恩恵があるんだけど。 もう少し自分で考えたり調べてみたらどうかな。 |
||
678:
匿名さん
[2010-05-11 21:58:14]
理屈をこねるね。品川・羽田間は今回の京急のダイヤ改訂で便利になっているのでは?
|
||
679:
匿名
[2010-05-11 22:06:17]
もうちょっと調べて書こうね。
エア特快は蒲田通過になるけど所要時間はかわらないよ。 |
||
680:
匿名はん
[2010-05-11 22:11:06]
羽田開発されて住宅の需要があるなら、羽田近辺の広大な緑地にタワーマンションが乱立してみなさんお引っ越し。
高さ制限がどうなるのか見物です。 |
||
681:
匿名さん
[2010-05-11 22:11:44]
本数が増えただろうが
|
||
682:
匿名さん
[2010-05-11 22:13:27]
>高さ制限がどうなるのか見物です。
たまには、よくわかっているじゃあないか。 だから、君の嫌いな地区のタワマンがもてはやされるのだよ。 |
||
683:
匿名さん
[2010-05-11 22:21:44]
>バイパス線で想定される東京までの時間は7分だね。
>東海道、横須賀と一緒。 >品川を中心に考えると今とそれほど変わらないね。 新東京駅構想は既存路線の代替輸送ラインになるから、混雑緩和も含め、それだけでも品川にはメリットがある。 物事を一つの観点だから考えると失敗するよ。 |
||
684:
匿名
[2010-05-11 22:24:14]
京急沿線のアールブラン南品川を検討中なのですが、羽田空港ハブ化で将来価値あがりますかね…??
|
||
685:
匿名さん
[2010-05-11 22:29:39]
今、このスレに来たところなので、すでに同じネタが出ていたらごめん。
スレタイを見て思ったこと。 「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」 湾岸マンションを、羽田空港国際ハブ化をネタに24時間、営業続けるのか。。。 普通、空港は24時間「運用」と表記します。念のため。 |
||
686:
匿名さん
[2010-05-11 22:34:17]
鉄道の駅ができるなら、その駅に近い土地の価値は上がる。それは週に5日使う交通機関であり、日常の利便性が大きく変わるから。
だが、羽田空港が便利になったところで、日常の利便性が大きく変わる人ってどれだけいるの? 年に2~3回、多くても月に1回程度の利用頻度しかない交通機関の利便性がちょっと高くなったくらいで価値が上がる土地、マンションなんてないと考えるのが普通の感覚だろう。 |
||
687:
匿名さん
[2010-05-11 23:04:38]
>羽田空港が便利になったところで、日常の利便性が大きく変わる人ってどれだけいるの?
羽田(だけではなく成田)へのアクセスが便利になると、利便性が大きく変わる人は、結構いると思うけれど。私自身がそうですし、拡張により空港で働く人自体も増えるので、影響は大きくないですか? それと、直接的な効果だけを考えずに、波及効果も考えられた方がいいですよ。 現時点での時間の短縮は少なくても、便数が増えることや、混雑緩和、人の流れが増えることによるその他のサービス業の発展など、色々思い巡らしてみられては如何でしょうか。 |
||
688:
匿名さん
[2010-05-11 23:09:26]
|
||
689:
匿名さん
[2010-05-11 23:11:41]
羽田空港の利便性が増すと東京と羽田の間にある場所のオフィス需要は増えると
考えるのが自然ではないだろうか。 |
||
691:
匿名さん
[2010-05-11 23:16:05]
りんくうタウンは需要あったか?
|
||
692:
匿名さん
[2010-05-11 23:19:22]
海外出張が多いので、羽田国際定期便運行に期待しています。成田往復だけで、リムジン6000円と往復時間だけで馬鹿になりません。それに、国内線も頻繁に利用するからね。
優先搭乗の時のスターアライアンスのゴールドメンバーって結構いるように思えるけれど、どうなんだろうか? |
||
693:
匿名
[2010-05-11 23:22:33]
空港3つでガタガタしている関西の
りんくうタウンと比べてどうする |
||
694:
匿名さん
[2010-05-11 23:27:04]
>りんくうタウンは需要あったか?
そうそう。空港直近よりも、空港への交通の便の良い都心への需要が増える。 |
||
696:
匿名さん
[2010-05-11 23:30:34]
しょっちゅう海外出張している人には羽田国際化はメリットはあるだろう。
だが、ごく一部の人の利便性が向上する程度で地価が上がるわけがない。品川といえどもね。 |
||
697:
匿名さん
[2010-05-11 23:31:44]
好材料になっても悪材料になることはない。
そんなに嫉妬すんなってw |
||
698:
匿名さん
[2010-05-11 23:33:09]
悪材料になることはないが過度な期待をするのも愚かなこと
|
||
699:
匿名さん
[2010-05-11 23:35:44]
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000016255
より >『アマヴェル品川』は、主に東京近郊のビジネスパーソンを対象とした、9階建て・全28戸のマンションです。外資系をはじめ数々の有力企業が拠点を構える品川や、アーバンリゾートとして定着した天王洲アイルへ徒歩で通うことができ、また、国際空港としての機能を充実させている羽田空港へも電車1本で行くことができるなど、ビジネスパーソンには最適の立地です。 これが現実なんだけれど。 |
||
700:
匿名さん
[2010-05-11 23:36:03]
>空港3つでガタガタしている関西のりんくうタウンと比べてどうする
国際空港が新たに出来てもあのざまってこと。関空開港より羽田国際化の方がインパクトがあるのか? |
||
701:
匿名さん
[2010-05-11 23:38:09]
>>699
デベの宣伝文句を真に受けてめでたいヤツやのう |
||
702:
匿名さん
[2010-05-11 23:39:18]
>>699
毎日羽田に通う人には良いマンションだね |
||
703:
匿名さん
[2010-05-11 23:41:46]
「新馬場」駅 徒歩 約5分w 買えば?
|
||
704:
匿名さん
[2010-05-11 23:45:08]
|
||
705:
匿名
[2010-05-11 23:46:09]
|
||
706:
匿名さん
[2010-05-11 23:47:13]
>デベの宣伝文句を真に受けてめでたいヤツやのう
デベが開発するのは、マーケティングをしてのこと デベの宣伝は、ターゲットを考えてのこと 金をかける広告・宣伝ほど現実を映し出す鏡はないのだけれど、めでたくないヤツは、永久にめでたくないね。 |
||
707:
匿名さん
[2010-05-11 23:49:45]
羽田空港国際化で品川の地価上がるの?
|
||
708:
匿名さん
[2010-05-11 23:50:20]
投資向けのマンションを需要が考えれないところに作るかい?
|
||
709:
匿名さん
[2010-05-11 23:51:13]
>羽田空港国際化で品川の地価上がるの?
いつ国際化するかご存知ですか? |
||
710:
匿名
[2010-05-11 23:55:52]
羽田空港国際化もあれば、
浅草線の新東京駅経由もあれば、 山手線新駅プラスその付近の開発もあれば、 リニアもあるし、って事ですな。 |
||
711:
匿名さん
[2010-05-12 00:00:36]
浅草線バイパス、山手線新駅のメリットならわかるが、バイパス線は早くて10年後だろ。山手線新駅は5年程度のうちには実現しそうだが、そこが最寄り駅になるところにはメリットでも品川駅が最寄りのマンションは関係なし。
|
||
712:
匿名さん
[2010-05-12 00:00:47]
|
||
713:
匿名さん
[2010-05-12 00:07:42]
>チャーター便はかなり前から、
>深夜早朝発着の定期便は、年末又は来年からちょびっとずつ増えるようです じゃあ、値が上がるならその分はもう終わっているのでは? |
||
714:
匿名さん
[2010-05-12 00:09:21]
品川でも天王洲でもいいが、羽田空港のおかげで資産価値が上がると信じているこのスレの住民は当然にマンションなりを買ってるんでしょ。どこを買ったのか自慢してくださいな。
|
||
715:
匿名さん
[2010-05-12 00:17:14]
そういうスレではないと思うが。
|
||
716:
匿名さん
[2010-05-12 00:21:46]
>>715
賛同! |
||
717:
匿名さん
[2010-05-12 01:43:31]
港南にもマンションを2部屋持っているが、君たちの理解は完全に間違っているな。羽田が国際化されようが
ハブ空港になろうが、マンションの資産価値に直接的な影響はないね。ただし、グローバル化が進む中で 羽田国際化、将来のリニア始発駅である品川エリアはビジネス拠点としての価値はますます上昇する。 今でも既に国内大企業や外資系企業の品川への本社移転や事業所の集約統合は進んできているし、今後も進む だろう。 そのビジネスエリアに直接、隣接している居住地区にあるマンションは、そういう企業の動きに全く関係なく、 年を追うごとに減価して、普通のエリアと同じようなスピードで価値が毀損して行くと思う? 増してや、このエリアのマンションが分譲されたときの坪単価は240万くらい。最高額のWCTでも坪270くらい だった。このあとは、続けて議論してくれ。俺はもう寝る。 |
||
718:
入居済み住民さん
[2010-05-12 01:46:30]
自慢ではないですがWCTは都心に近いのに、住宅やビル密集地のようにゴミゴミしていない開放的な近隣環境、
毎日の生活に頻繁に必要なスーパーやクリーニング店、クリニックなどは、すべて棟内で片が付く生活利便性、 山手線の主要駅であり大企業の本社集積も進む品川駅港南口まで歩いてアクセス、 マンション内には書き切れないほどのアメニティやサービス設備が充実、 部屋からは床からのダイレクトウインドウの外に広がる数キロ先まで一望に見渡せるすばらしい眺望、 訪れた来客が「これがマンション?」と驚くぐらいの外に船の行く運河が見えるガラス張りの広大なロビー、 資産性にしても不動産不況の中で中古取引価格は分譲価格以上を維持、 そして国と東京都、港区が連携して進められる品川駅周辺エリアへの投資による環境の整備、 希少な立地と住友不動産の企画力の勝利としか言いようがないですね。 まあ、ネガさんが何を吼えても中古人気が全てを証明しています。 私は2年前、予算の関係で9000万の部屋がやっとでしたが、今後資金ができたら、 北東の角部屋か最上階東側に買い換えしたいと真剣に思っています。それまで北東角が未入居で 残っていて欲しいなと思いますけど、さすがにそれは無理でしょうね まあこのスレもWCT礼讃のためにできたもの。 垂涎?羨望?まなざしが痛いです。選べれし者の恍惚と不安二つ我にあり |
||
719:
匿名さん
[2010-05-12 02:04:51]
不安??何の不安があるの?港南が不安なら、金がいくらあってもマンションなんか永遠に買えないね。
仮に資産価値がゼロになっても構わない。金はいくらでもあるし、ここに住めなくなれば、また新しい マンションか一戸建て買うだけ。どーせ、あの世まで金もっていけるわけじゃなしw |
||
720:
匿名さん
[2010-05-12 02:08:31]
>>718
住民ではないのがバレバレのコピペしてるしw |
||
721:
匿名さん
[2010-05-12 03:29:41]
>まあこのスレもWCT礼讃のためにできたもの。
スレ主が「WCTは残念ながら検討外」と正直に述べられていても、そのように曲解されるというのも、よほどWCTが目障りなんですね。何があったか知りませんが、WCTのインパクトの大きさ、お気の毒です。ご愁傷さま。 |
||
722:
匿名さん
[2010-05-12 03:50:15]
嫌がらせのコピペか。
お互いしょうもない人生おくっとるのう。 |
||
723:
匿名さん
[2010-05-12 04:00:07]
>港南にもマンションを2部屋持っているが、君たちの理解は完全に間違っているな。羽田が国際化されようが
>ハブ空港になろうが、マンションの資産価値に直接的な影響はないね。 この通りだね。マンションの資産価値のファクターには、もっと大きなものが色々とあるからね。 >ただし、グローバル化が進む中で 羽田国際化、将来のリニア始発駅である品川エリアはビジネス拠点としての価値はますます上昇する。 便利になり人が集まれば集まるほど、エリア全体の価値は上昇し、マンション価格にも織り込まれて行くんだよ。 一つ覚えで、証拠を示せなどというようなことは、言わないでね。 |
||
724:
匿名さん
[2010-05-12 04:19:22]
WCTいいかげんしつこいな
よそのスレまで荒らすな WCT絡みにネガもポジもないだろ 自演ウザすぎ |
||
726:
匿名さん
[2010-05-12 07:28:21]
少し前のほうから読んだけど、港南に2部屋持っているさん(WCT住民さん?)の書き込みのほうが
きちんと論理だっていて説得力があるな。それと、前のほうにもあるけどWCT住民が荒らしているんじゃ なくて、何の脈絡もなく意味不明の誹謗ネガを突然レスするアンチWCTが荒らしている。どのレスから WCTの話が出ているかを見ればすぐに分かる。 |
||
727:
匿名さん
[2010-05-12 07:38:34]
ずーと読んだけど、439さんあたりの真面目なWCT検討者の投稿あたりから、WCTの話題は出るだけで不愉快だ
的なネガレスが始まっている。439さんは荒らしてもいないのに、「荒らしたならすいません」と謝っている。 439さんを、ネガが勝手に住民に仕立て上げている投稿もある。どっちが悪いか明らか。 |
||
730:
匿名さん
[2010-05-12 08:50:03]
今朝のワイドショーで、
京急が蒲田を通過だと騒いでいた。 蒲田が可哀相みたいな、ワイドショー的解説だった。 |
||
731:
匿名さん
[2010-05-12 09:39:37]
モノレール沿線は、浜松町増築で本数が増え、少しは恩恵を受けるのだが・・・。
とにかく何が何でも特定物件ネガ命の御仁には理解できないだろうな。 |
||
733:
匿名さん
[2010-05-12 09:50:19]
品川駅近が栄えますな。結論
|
||
734:
匿名さん
[2010-05-12 09:54:02]
>>730
昨日のニュースで出てましたね。<京急 vs 大田区。 蒲田駅を通過しても、それほど時間的メリットがあるわけじゃなく、どういう経緯がわかりませんが、 大田区は事前にまったく相談なく(-_-メ っと怒っていて、 立体交差事業の費用支援を過去にさかのぼって請求するとまで言い出す仁義なき戦いに。 |
||
736:
匿名さん
[2010-05-12 10:16:33]
芝浦口の再開発で栄えるのは
田町駅近ですな。 芝浦島ではなくて。 新駅効果も 高輪側及び、新駅付近からデッキで繋がる新幹線品川駅側ですな。 芝浦島ではなくて。 |
||
738:
匿名さん
[2010-05-12 10:23:46]
あらら..ここでもご近所さんの戦い開始?
|
||
740:
匿名さん
[2010-05-12 11:39:42]
|
||
741:
匿名
[2010-05-12 11:50:31]
ここは天王洲アイルスレだから、
天王洲アイル駅から徒歩10分以内のエリアも入りますね♪ |
||
742:
匿名さん
[2010-05-12 12:04:45]
なるほど...
>ここは天王洲アイルスレだから、 と考える人と、スレタイのとおりに考える人では、ぶつかるかもな。 地域スレにするなら、スレタイ考えなくちゃ・・・>>スレ主 |
||
743:
匿名さん
[2010-05-12 13:22:31]
726、727みたいな天王洲≒WCT住民の粘着はちょっとアタマがおかしいとおもう
レスを300もさかのぼって438はとかポジレスを探して連投・・・ 宗教とかに勧誘されそう |
||
744:
匿名さん
[2010-05-12 13:34:44]
>>743 さん
>レスを300もさかのぼって ご苦労様。そこまで特定物件にご興味があるとは。 それで、特定物件に関わらず、10月からの羽田国際化と将来のハブ化の天王洲アイルへの影響をどのように考えられますか?それが、スレ主の問いかけのようですが。 |
||
745:
匿名
[2010-05-12 13:42:55]
アタマのおかしいとはご自分の事よくわかってらっしゃる。流石ねんちゃくネガさん!
|
||
746:
匿名さん
[2010-05-12 13:46:55]
天王洲と羽田空港ハブ化・・・
国際化については航空・運輸関係の人員配置は昨年で終了しているし、大規模リストラで就労人口は減少 ハブ化の件は用地問題で頓挫、モノレールは7年後に浜松町駅が完成するまで動きはなし。 よってプラス要因はなく、京急沿線、高輪新駅、芝浦と具体的開発のすすむエリアと比較すると発展の余地はない というのがこのスレの流れだよね |
||
747:
匿名さん
[2010-05-12 14:10:58]
そうだっけ?
|
||
748:
匿名
[2010-05-12 15:09:33]
717と743を比較すると、どっちが気持ちわるいか、よく分かる。WCTの住民や検討者はまとも。WCTというキーワードが出ると神経反射のようにスレを荒らすヤツがいる。
|
||
749:
匿名さん
[2010-05-12 15:16:27]
しつこしぎる。いいかげんWCTから離れろよ。717とかどこまで戻ってんだよ。もうやめろよな
|
||
750:
匿名
[2010-05-12 15:29:20]
↑本人登場。キモ(笑)
|
||
751:
匿名さん
[2010-05-12 15:38:50]
山手線新駅を、ドサクサ紛れに高輪新駅と書いたのは
伊皿子坂住民さんかな? |
||
752:
匿名さん
[2010-05-12 15:40:54]
おもいっきり神経反射しちゃった749
|
||
754:
匿名
[2010-05-12 16:10:01]
WCTはあの場所を天王洲ではなく、品川だと皆に錯覚させたという意味では画期的なマンションだね。
WCTのURLに天王洲の文字が残っているところをみると、当初は天王洲マンションとして売りだそうとしてたようだけど。 |
||
755:
匿名さん
[2010-05-12 16:18:59]
WCTの粘着されるよ
神経反射の自演が沸くし 最寄り駅が自称徒歩13分って埋め立て地でも一番遠い 詐欺同然 |
||
756:
匿名さん
[2010-05-12 16:23:02]
なんで向こうでやらないの?
コテンパにされちゃうから? 情けないねぇ〜 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たから、実例見せろって。あらぬ誹謗中傷を書いては、ごっそり削除されてアクセス禁止になるのはネガだろ。
WCTの評価が上がっていることを知らずに、ポジは全て住民の書き込みと思っているんじゃないの?世間知らずもたいがいにした方が良いね。意味不明な邪魔なネガは、誰からも非難される。