東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

595: 匿名さん 
[2010-05-10 11:43:21]
>入ってくる企業があるって事は、出て行った企業もあるわけで
品川を出ていった企業ってどこがあるんだろう。
596: 住まいに詳しい人 
[2010-05-10 12:07:40]
>>595
三菱商事と三菱自動車は出て行ったね
597: 匿名さん 
[2010-05-10 13:29:50]
三菱というのは、特殊なグループだよね。地所の開発した丸の内に入るのは最初から決まっていたのではないかな?

自動車なんていうのは、もっと安いテナント料のところに移るべきなんだろうけれど、グループが許さないというところかな?

あまり売れないデボネアを1999年頃まで作り続けていたのが懐かしい。
598: 匿名さん 
[2010-05-10 14:02:43]
>>592 さん
あなた証券取引とかやったことないでしょう。
ポジ要因があれば、それが確定してからというよりは、
その発表の少し前から値が上がるのはごく当然の話。

これからの値上がりは、前原発言などのさらなる拡張期待のもの。

そんな初歩的なこと説明させないでよ。
599: 匿名さん 
[2010-05-10 14:10:39]
土地やマンションは株売買とは違いますよ....価格が日々変動するわけじゃなし。

初歩的なことなのかどうかもわかりませんが、説明するならもう少し正常な時にお願いします。
601: 匿名さん 
[2010-05-10 14:24:34]
日本語が不自由なのはどちらかな

織り込むといのは
一つの物事の中に他の物事を組み入れる。加味する。(広辞苑)
だから、証拠とか言う方がどうかしている。株価も地価も他に色々な要素があるのだからね。

リーマン・ショックまで、品川やお台場などのマンション坪価が値上がりした事実、蒲田のホテルの部屋数が増えたなどというのに、羽田拡張需要が織り込まれていると考えるのに証拠が必要かい?

それで、証拠をどうしたいの?また言葉尻をとらえたいだだろう?

それより、羽田の拡張により輸送量の増加はないと言い張っていたのは、どうなったのだろうか?
602: 匿名さん 
[2010-05-10 14:29:37]
>土地やマンションは株売買とは違いますよ....価格が日々変動するわけじゃなし。

中古マンションに相場がないという人もいましたね。

価格は日々変動しており、相場があるというのが、大方の見方だと思うのだけれど?

例えば、先週のギリシャ・ショックの余波での株の暴落前後で、マンションの購買意欲はかなり違うと思うのは、わたしだけかな?
603: 匿名はん 
[2010-05-10 14:30:24]
織り込むねぇ
日本語について語ってこれですか・・・
頭が不自由なんですね
604: 匿名さん 
[2010-05-10 14:56:51]
>>601
こりゃまた随分と中途半端な相場観だね。

せめて湾岸のどこを対象にして話しをしているのかぐらいは
明確にした方がいいんじゃないの?
605: 匿名さん 
[2010-05-10 17:59:38]
>>603
>>604
わかればよろしい
606: 匿名さん 
[2010-05-10 18:33:50]
豊洲有明にしろ品川にしろ

絶体絶命でももがいてる自分らに酔ってるとこないか?

妙なナルシズムが憐れ
607: 匿名さん 
[2010-05-10 18:49:15]
>>605
>わかればよろしい
また謎のレスをするんだから。。

608: 匿名さん 
[2010-05-10 19:16:22]
>>606

モノレールの新駅を田町に作って貰えると思い込んでいた
芝浦を仲間外れにするな
609: 匿名さん 
[2010-05-11 05:57:20]
>織り込むねぇ
>日本語について語ってこれですか・・・
>頭が不自由なんですね

反論のできない場合の典型的な尻尾の巻き方ですね
610: 匿名さん 
[2010-05-11 06:05:22]
>こりゃまた随分と中途半端な相場観だね。

中古不動産に相場がない、価格が日々変動するわけじゃなしと言っていたのに、今は相場観ですか。

ご自分の意見や主張に責任を持たず内容の無い捨て台詞を残すのが共通しているね。
612: 匿名 
[2010-05-11 09:26:04]
まあ、新線か新駅でも出来ない限りは羽田拡張の影響はマンションには無いだろうね。
613: 匿名さん 
[2010-05-11 10:33:05]
>まあ、新線か新駅でも出来ない限りは羽田拡張の影響はマンションには無いだろうね。

根拠を尋ねてもこたえられない無責任発言は無視しましょう

確かその根拠が、国内の少子化などで、輸送量の増加はないだったんだけれど
614: 匿名さん 
[2010-05-11 10:46:40]
このスレで何度も出ているけど、モノレールは浜松町駅の改修が元気でしょ。
それも少なくともあと7年はかかる
湾岸の開発で実現するのは現在着工している芝浦だけ
羽田と無関係に発展する

そもそも空港関連でマンションの坪単価に変化があるものではなく
坪単価が上がっているようにみえるのはWCTが新築、中古とも割高で
まったくうごかない値付けで販売しているから
615: 匿名さん 
[2010-05-11 11:23:38]
>確かその根拠が、国内の少子化などで、輸送量の増加はないだったんだけれど
輸送量(モノレールの?)が増加したとしてもマンション価格への影響はないだろうね。
616: 匿名さん 
[2010-05-11 12:32:25]
結局、湾岸タワマンは、大規模で戸あたりの原価は激安になったけど、広告費なんかの仕込み経費が嵩んだから下げたくても下げられないってとこですか。
液状化不安で埋立地は人気減退してるから、下げても売れないのは分かりきってるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる