2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
\専門家に相談できる/
住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
601:
匿名さん
[2010-05-17 01:49:23]
|
||
602:
匿名さん
[2010-05-17 03:51:10]
↑中国人に知り合いはいないの
向こうがバカにてんのになんで尻尾振ってアタマ下げてんの? 乞食一家なの? |
||
603:
匿名
[2010-05-17 04:07:05]
生きていくために日本人にたくさん頭をさげてきました。最近はもっとお金持ちになるために中国人にも関西人にも頭をさげています。偏見があってもお金は平等だと思います。
というわけで方向修正。 住んでみたい町はラーメンが好きなのでラーメン屋が多そうな高田馬場です。 |
||
604:
匿名さん
[2010-05-17 06:21:17]
そう、日本人というプライドだけではご飯食べれませんからね。
|
||
605:
匿名さん
[2010-05-17 10:29:52]
日本人から勤勉さを取ったら何が残るだろう?と最近よく思う。
|
||
606:
匿名さん
[2010-05-17 11:27:09]
ここにいるような卑屈な人間は誰にも相手にされないだろうね
自分を持たない卑屈な人間は海外でのビジネスでは誰にも相手にされない |
||
607:
匿名さん
[2010-05-17 13:39:16]
早合点して都心タワマンなんか買って卑屈になるのは避けたいですね。
|
||
608:
匿名さん
[2010-05-17 14:17:17]
日本人から勤勉さをとったら、せこさだけが残るのです。
せこい足の引っ張り合いと見栄の張り合い、東京も村社会だよね~ こういうサイト見てるとつくづく思うw |
||
609:
匿名さん
[2010-05-17 14:31:59]
まあここでもスルーされるキミは
卑屈のしても誰にも相手にされないんだな |
||
610:
匿名さん
[2010-05-17 14:36:59]
↑
相手にしてんじゃんwww |
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-05-17 15:03:59]
|
||
612:
匿名さん
[2010-05-17 15:43:12]
私が好きな街は飯田橋・市ヶ谷・四谷周辺です。
この近辺は昔からのお屋敷街の雰囲気が残っている地域も有り、緑も多く有り、学校等も多い。 そして交通の便がとても良い。JRだけでなく各駅には多くの地下鉄が乗り入れています。 そして飲食店街も近い。 この地域が最高ではないでしょうか?出来れば中央線よりも皇居寄り側ならなお良いのでは? |
||
613:
匿名さん
[2010-05-17 15:47:37]
だから住宅地で地価が日本一高いのは番町なんですね
|
||
614:
匿名さん
[2010-05-17 16:08:17]
このスレ、「誰にも文句つけられない町」をだことが目的だっけ?
|
||
615:
匿名さん
[2010-05-17 16:14:23]
意味の無いステレオタイプだな。
|
||
616:
匿名さん
[2010-05-17 16:34:44]
こんなランキングがありましたよ〜
http://jj.jp.msn.com/edit/mansion/m_ensenrk/100512/index.html |
||
617:
匿名さん
[2010-05-17 17:00:13]
|
||
618:
匿名さん
[2010-05-17 17:27:10]
湾岸やらの似非都心ではなく本物の都心の山の手に住んでみたいなあ
|
||
619:
匿名さん
[2010-05-17 17:29:00]
本物の都心の山の手なんてしょぼいよ。現代の山の手タワーマンションが正解。
|
||
620:
匿名さん
[2010-05-17 18:17:24]
タワーが建つ場所ってまわりに何にもないよな
品川とか芝浦とか 生活にも不便で遊ぶところもない なにを基準に選んでるのか理解できない |
||
621:
匿名さん
[2010-05-17 18:23:04]
田舎者にとっては湾岸のタワマンこそが大都会東京のイメージにぴったりな、おしゃれでハイソな住居なんです
|
||
622:
匿名さん
[2010-05-17 18:38:34]
湾岸地域(有明・豊洲・勝どき・汐留・港南等)の地域が良いと言う人の感覚が
分からない。 やはり、地方の方か最近ちょっと収入が増えて、自分が裕福になったと勘違い している方かな。 私も飯田橋~四谷案に賛成 |
||
623:
匿名さん
[2010-05-17 18:45:45]
飯田橋、四ツ谷近辺にはスーパーはなく商店も少ないよ。
かっこ良いけど不便だね。お手伝いさんを雇えるなら別 だけど。 |
||
624:
匿名さん
[2010-05-17 18:46:12]
長く住むにはどうなんだろう
お年寄りもベビーカーもバランスよくいる街が良いな買い物客や学生がうろうろしてると 歩道が歩きにくい。自分たちに近い年齢や職業がいない町だと肩身が狭くなるだけだし 悪くはないだろうけど、ゴミゴミしていて空気やにおいがきつくて私には住めません。 |
||
625:
匿名さん
[2010-05-17 18:48:15]
アキバ、原宿、歌舞伎町、後楽園が近い街はムリ
|
||
626:
匿名さん
[2010-05-17 18:50:37]
|
||
627:
匿名さん
[2010-05-17 18:51:10]
四谷あたりは例の学会の人ばっかりでしょ
|
||
628:
匿名さん
[2010-05-17 19:00:07]
飯田橋~四谷って別にかっこよくもなんとも無いと思うけど。
むしろ雑居ビルが多くて空気も汚いイメージじゃない? やっぱり空気の流れるタワマンでしょ。 |
||
629:
匿名さん
[2010-05-17 19:38:01]
貧乏人には分からないのかな・・・・
|
||
630:
匿名さん
[2010-05-17 19:40:06]
戸建てベースで検討しているとこの辺りはムリ
|
||
631:
匿名さん
[2010-05-17 19:44:21]
戸建検討者はマンコミュきても情報ないし
無意味でしょうが |
||
632:
匿名さん
[2010-05-17 19:45:17]
貧乏人にはわからないのかな、と言う感覚がまったく理解できないんだけど、みんな理解できる?
「飯田橋~四谷は自分みたいなお金持ちにしかわからないのね」みたいな感覚って何よ?洗脳? |
||
633:
匿名さん
[2010-05-17 19:47:27]
洗脳にもならないかな。この辺りって職場って感じ。
だって住みたいと思わない環境だから。ただそれだけ。 |
||
634:
匿名さん
[2010-05-17 19:51:53]
飯田橋はポロロッカがあるし神楽坂で日用品は一通り揃うんじゃないかな。
|
||
635:
匿名さん
[2010-05-17 19:53:24]
職場ってこんなしょぼいところヤダよ。自衛隊がいいとこでしょ。
大崎とか品川とか二子玉川とか勝どきとか豊洲とかの川沿いタワマンがいいよね、リバーサイド。 |
||
636:
匿名さん
[2010-05-17 19:56:23]
そんなところより御城の外堀の方が遥かに格式高いね
|
||
637:
匿名さん
[2010-05-17 19:59:21]
青山とか元麻布とか六本木、麻布十番・白金、高輪あたりならタワマンもいいんじゃない?
埋め立ての準工はイヤだね それなら四谷・神楽坂もほうがまし |
||
638:
匿名さん
[2010-05-17 19:59:36]
松濤か広尾の4億円くらいのマンションに住んでみたい。
だからなんだって話だな。住んでみたいと住めるじゃ全然違うわ。 |
||
639:
匿名さん
[2010-05-17 20:00:36]
職場って書いたのは私の職場ではなく
サラリーマンだらけの街と言いたかっただけ 憂鬱さストレスが飛び火してきそうでムリ |
||
640:
匿名さん
[2010-05-17 20:01:41]
ま~、みんながそう思うんならアンケート結果にも表れるんじゃないの?(笑)
格式で仲良く暮らしていけるわけでもなし、むしろ付き合いにくい人として敬遠されてるんだけど(苦笑) 目黒川沿いなんかもいいよね、リバーサイド。 |
||
641:
匿名さん
[2010-05-17 20:05:31]
ずいぶんと現実的というか夢の無いランキングだね
|
||
642:
匿名さん
[2010-05-17 20:08:43]
単なる大衆の知名度ランキングに近いね。
麻布永坂町や南平台町、砂土原町なんて都民でも知らないのが大半だし。 |
||
643:
匿名さん
[2010-05-17 20:17:46]
>>642以外の人
642さんってなんだかリアルアキバ系の人の香りがするんだけど、気のせい? 自分基準の知識競って、オレクラスだけが知ってるぜ、みたいな(所有して無いけど) ある意味、アイドルオタクに通じる不動産オタク |
||
644:
匿名さん
[2010-05-17 20:33:30]
こういう地名を挙げると不動産オタクと呼ばれてしまうことが何よりの証左ですな。
大衆は知らないんですよね。ゆえに毎度毎度この手のランキングは大衆も知っている 知名度だけの安っぽい街だらけになる。 |
||
645:
匿名さん
[2010-05-17 20:39:21]
行きたい大学ランキングにしても行きたい会社ランキングにしても大抵2流どころが上位を占める
大衆に向けてアンケートをとる以上こうなるのは必然ですよ 年収2千万円以上の方に限定した調査結果だと全く違う顔ぶれになるでしょう |
||
646:
匿名さん
[2010-05-17 20:40:14]
南平台町くらい知ってるよ。その程度で通ぶらないで。
|
||
647:
匿名さん
[2010-05-17 20:53:17]
>>年収2千万円以上の方に限定した調査結果だと全く違う顔ぶれになるでしょう
わかります、やっぱり月島を祖とするリバーサイドのタワマンですよね |
||
648:
匿名さん
[2010-05-17 20:57:22]
|
||
649:
匿名さん
[2010-05-17 20:59:16]
今夜はタワマンポジさんががんばっていらっさいますね
|
||
650:
匿名
[2010-05-17 21:12:12]
年収2千万くらいザラにいないか?
うちもそうだが。 南平台なんて、絶対買えないぞ。 |
||
651:
匿名さん
[2010-05-17 21:19:19]
最近もんじゃも鰻丼も美味しいの食べてないな
|
||
652:
匿名さん
[2010-05-17 21:33:22]
新宿御苑は夜でもジョギングできる感じなのかな
それならちょっと住んでみたい |
||
653:
匿名
[2010-05-17 21:35:00]
ハワイに住みたい。気候が良いから心も潤うよー。住んでる場所の偏見とかきっと小さく感じると思う。
でも食べ物がおいしいのは日本だから東京駅の近くに住めばいいね。 |
||
654:
匿名さん
[2010-05-17 21:45:42]
>>648
まあ比率だからね。三田14.69%、高輪13.83%、白金台13.24% 白金12.55%の差はそれほど意味はないでしょう。 内幸町に住んでいる人はH22.5現在で5世帯しかない。 たぶん全世帯が帝国ホテルに住んでいるはず。 |
||
655:
匿名さん
[2010-05-17 21:49:49]
なるほど(笑!)そして普通に羨ましい
|
||
656:
匿名さん
[2010-05-17 21:52:39]
>>645
三浦展の本にも同じようなことが書いてあったよ。 年収の高い人に「次ほしい車」ってのを聞くと上位にはBMWやメルセデスは 当然入るのだけど同じくらいの比率でレクサスを買いたいって人がいる。 でも年収低い人にきくとBMWやベンツは入るのだけどレクサスをほしいという 人はいないんだって。 でも上流が使い、下流のひとがあこがれるものが結局ブランドであり、そのあた りがレクサスの課題だとありました。 |
||
657:
匿名さん
[2010-05-17 21:53:00]
年収2000万もあるような裕福な人はこんな掲示板なんかに書き込んでるヒマはないよ。
実際は無職の引きこもりかネットカフェ住民だよ。 |
||
658:
匿名さん
[2010-05-17 22:04:23]
|
||
659:
匿名さん
[2010-05-17 22:06:56]
|
||
660:
匿名さん
[2010-05-17 22:17:41]
住んでみたいホテル・旅館ランキングやったらいいな、関連HPアドレス付で(笑)
いろんな視点で評価も変わるから面白いと思う。私は多くは知らないけどね。 |
||
661:
匿名さん
[2010-05-17 22:21:12]
ホテル住まいに惹かれないのには必然的に仕事に追われた独り身を意味するからだろうな。
幸福な家庭、家族がイメージできない街には住みたくない。 |
||
662:
匿名さん
[2010-05-17 22:31:58]
それを言ったらこのスレがもたないでしょ。
一生に一度は泊まってみたいホテル・旅館ランキングやってほしい。 だれかスレ建ててください。それなりの人が経験談を書いてくれるかもしれないし。 |
||
663:
匿名さん
[2010-05-17 22:34:10]
ちゃろちゃんねるにでも行きな
|
||
664:
匿名
[2010-05-17 22:39:37]
よく見ろよ。ここマンション検討板だぞ。
|
||
665:
匿名さん
[2010-05-17 22:41:46]
BAKAなんだろ
|
||
666:
匿名さん
[2010-05-17 22:47:49]
こういうスレって人間的に未熟な見栄張り達が集まってきてすぐ下らない争いになるね。
|
||
667:
匿名さん
[2010-05-17 22:48:59]
淀川さんをBAKAにするとは失礼な
だったら、ホテルみたいなマンションランキングでもいいよ |
||
668:
匿名さん
[2010-05-17 22:50:43]
旅館みたいなマンションのほうが面白いとおもう
|
||
669:
匿名さん
[2010-05-17 22:53:43]
旅館みたいなマンションって何?
ご飯ついてんの? |
||
670:
匿名さん
[2010-05-17 22:54:52]
旅館ライク
|
||
671:
匿名さん
[2010-05-17 23:04:40]
浴衣でラウンジにいても怒られないらしいよ
|
||
672:
匿名さん
[2010-05-17 23:19:43]
女性1人でマンション購入
温泉付き。 選べる浴衣付き。 お茶とお菓子付き。 アメニティ付き。 |
||
673:
匿名さん
[2010-05-17 23:21:32]
今、天然温泉って都内のいたるところにあるんだね
|
||
674:
匿名さん
[2010-05-17 23:52:28]
温泉付きマンションはたくさんあるよー
|
||
675:
匿名さん
[2010-05-17 23:53:31]
旅館ライクマンションは広いロビーがあって靴を脱いでマンションに入る。
|
||
676:
匿名さん
[2010-05-18 00:13:35]
ほっとするだろうな
|
||
678:
匿名さん
[2010-05-18 09:16:50]
各自で工事してもらうか、近くの温泉に行くんじゃない?
都内でも地方でもあるから。セカンドハウスに温泉はよくある話。 |
||
679:
匿名さん
[2010-05-18 09:38:15]
>まあ比率だからね。三田14.69%、高輪13.83%、白金台13.24%
>白金12.55%の差はそれほど意味はないでしょう。 逆にオタクの勧める格式高い立地でも高収入世帯ってそれだけしかいないんでしょ? なんで? ・一財産築いた後の余生? ・経営する事業会社の経費? ・軍人将校か財閥系の家系? |
||
680:
匿名さん
[2010-05-18 09:55:00]
>でも上流が使い、下流のひとがあこがれるものが結局ブランドであり、そのあた
>りがレクサスの課題だとありました。 よくわからないけど、ランキングに表れない都心の山の手がレクサスだと言いたいの? 新しい街の湾岸とか、新しい山の手のタワマンとかだったら類似性がわかるんだけど。 マーケティング的に山の手がいいっていう人は、江戸時代の価値観から変わって無い人 だから、昔ながらに大きいことは良い事だの威圧系巨大SUVアメ車とかが支持されるん じゃないかな?(一般受けしないけど悪い車じゃないと思うよ、好き好き) |
||
681:
匿名さん
[2010-05-18 10:01:18]
都心の山の手は車に例えるならマイバッハやベントレーあるいはフェラーリ、ランボルギーニでしょうね
大衆(ランキング)には無縁のものです |
||
682:
匿名さん
[2010-05-18 10:07:50]
あー、車には一度乗ってみたいけど、お友達にはなりたくない感じ、わかる。
マンションも同じかな。 |
||
683:
匿名さん
[2010-05-18 10:34:19]
ここって本当に裕福な方が少ないのかな??
江戸時代からの価値観が変わっていない?? じゃあどうして番町とか麹町近辺が高級地と言われるの? 土地の価値を端的に表現するのは土地の価格です。 土地の価格が正しいランキングなのでは それに真のお金持ってベントレーやランボルギーニなんて乗らないし。 そんな車乗る連中は単なる一点豪華主義の方か、成りあがり者 |
||
684:
匿名さん
[2010-05-18 11:15:09]
中身のない人ほど、ブランドの名前に縋るものです。
自信がないんでしょう。 |
||
685:
匿名
[2010-05-18 11:21:18]
ブランド、といっても
世田谷みたいにブランドと思う人がいたり思わない人がいたり する街もあるからね。 |
||
686:
匿名
[2010-05-18 11:31:10]
練馬や世田谷が一番いいよ。緑も多く畑も点在していて東京で田舎生活の気分を味わえる。
|
||
687:
匿名さん
[2010-05-18 13:30:28]
温泉付きマンションか
もし枯渇したらどうするんだろう キャッシュバックとかあるのか? |
||
688:
匿名さん
[2010-05-18 14:17:48]
世田谷区がブランドとは思わないが住環境はいい。
さらに住環境を重視すると武蔵野や葛飾あたりの自然が残ったエリアになる。 惜しむらくはどこも水辺がみんな無駄な護岸されてて風情がない。 とにかくドカタが日本をダメにしたことだけは間違いないな。 |
||
689:
匿名
[2010-05-18 14:32:14]
水辺の自然を求めるなら北千住辺りじゃないの?
荒川と隅田川に挟まれてるし。 荒川が決壊したら5m級の浸水だけどね。 まぁ荒川が決壊したら城東エリアは千住に限らずどこもヤバいことに変わりはないが…。 |
||
690:
匿名さん
[2010-05-18 14:39:18]
千住荒川のすすきっ原に犬放すとハシャいでしばらく戻ってこない。
|
||
691:
匿名はん
[2010-05-18 14:45:25]
>荒川が決壊
本当に決壊したら、都心の低地はすべて浸水でしょ。 もともと川(河口の海?)だったんだから。 |
||
692:
匿名さん
[2010-05-18 15:20:54]
北千住、ちょっと前に3年くらい住んでいたよ。
凄く良い街だった。 自体は交通利便性も高いし、自然は豊富、街自体も下町っぽさと新しさが融合して飽きない場所だったね。 でも、どんなに良い街だろうとも「足立区のイメージ」でいっしょくたんにされちゃうと辛いところだね。 かなり損をしているエリアだと個人的には思う。 |
||
693:
匿名さん
[2010-05-18 15:25:28]
浅草はダメ? ***が多いとか良く聞くんですけど…実際のところどうなんでしょう? 住む場所としてはやっぱりNGですか?
|
||
694:
匿名さん
[2010-05-18 15:25:48]
***→ヤ○ザ です。
|
||
695:
匿名はん
[2010-05-18 15:32:07]
どこでも少し大きな街ならヤーさんはいます。
|
||
696:
匿名さん
[2010-05-18 15:39:17]
でも浅草はとりわけや○ざがベースの組織というイメージがあるな。
|
||
697:
匿名さん
[2010-05-18 15:48:37]
個人的には浅草はそんなに危険とは思えんが。
ヤーさんが治安維持機能果たしてるからかも。 むしろ半ば無法地帯化した池袋、新宿、大久保・・・あたりの一部のほうが怖い。 |
||
698:
匿名
[2010-05-18 16:20:49]
まあ、みんながすぐに思いつくような古くからの城西ブランド地名は、既にピークを過ぎている。これからの価値観は、いかに都心に近くて住環境が良いかの勝負。人口が減少する中で、都心一極はますます進むね。
|
||
699:
匿名さん
[2010-05-18 16:23:53]
城東は永遠にないよw
|
||
700:
匿名さん
[2010-05-18 16:29:59]
東京23区土地価格ランキング(2010年地価公示価格の平均地価)
1千代田区1568.2万円 2中央区1492.4万円 3港区903.6万円 4渋谷区890.5万円 5新宿区733.1万円 6台東区362.9万円 7豊島区338.4万円 8目黒区311.4万円 9文京区297.9万円 10品川区289.5万円 11中野区212万円 12世田谷区189.6万円 13大田区169.7万円 14北区169.5万円 15杉並区162.1万円 16墨田区155.9万円 17荒川区155.7万円 18江東区153万円 19板橋区135.1万円 20練馬区124.4万円 21江戸川区113.3万円 22葛飾区103.9万円 23足立区100.2万円 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
世界の人口の5分の1は中国人で、これから先の日本は共存共栄していかないとやっていけないよ。
実際、中国人観光客に買い物してもらって助かってる状態なんだし。