2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
\専門家に相談できる/
住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
1187:
匿名さん
[2010-05-25 21:29:50]
|
||
1188:
匿名さん
[2010-05-25 21:31:12]
南西にしか住んだことがない人が言ってるんでしょ。
おそらく蒲田あたりに住んでたんだろうね。 |
||
1189:
匿名さん
[2010-05-25 21:35:21]
東京の文化的価値って、東京ディズニーランドを置いて他ならないでしょう。
外貨を稼げるのはここぐらいで、世界の高級住宅地にも選ばれてましたよ。 |
||
1190:
匿名さん
[2010-05-25 21:36:43]
街の文化的オーラとか雰囲気だろ
べつにランドマークがあるとかかっこいい再開発モールがあるとかって話じゃないと思うよ 東だってあるにはあるんだが、「お洒落」とか「欧米風」といった意味での文化ではないかもね |
||
1191:
匿名さん
[2010-05-25 21:42:33]
TDL???
東京じゃないじゃん。 外貨はやっぱ丸の内や大手町が稼いでんでしょ。 ゲームやソフトなら渋谷・新宿、マンガ&サブカルなら中央線沿線、流行ものなら青山通り、ものづくりなら大田区~川崎~横浜。。。 TDLよりはるかに稼げてるのはたくさんあるが、どれも南西側だね。 |
||
1192:
匿名さん
[2010-05-25 21:45:50]
秋葉原があるだろッ!
て言ってほしいんだねw |
||
1193:
匿名さん
[2010-05-25 21:46:29]
>東だってあるにはあるんだが、「お洒落」とか「欧米風」といった意味での文化ではないかもね
おしゃれ 城西 -> 約 43,100 件 おしゃれ 城東 -> 約 84,600 件 |
||
1194:
匿名さん
[2010-05-25 21:48:20]
>秋葉原があるだろッ!
千代田区がしゃしゃりでないでください |
||
1195:
匿名さん
[2010-05-25 21:50:27]
>千代田区がしゃしゃりでないでください
どんな返しを考えてたのかと思ったらその程度かよw |
||
1196:
匿名さん
[2010-05-25 21:50:32]
100ヒルズがどこにあるかご存知ですか?
|
||
|
||
1197:
匿名
[2010-05-25 21:51:06]
中央区の銀座も忘れるな
中国のお金持ちのツアーコース |
||
1198:
匿名さん
[2010-05-25 21:57:00]
日暮里はどこにある?
|
||
1199:
匿名さん
[2010-05-25 21:58:14]
100ヒルズはチバリーヒルズとも言われる団地だね。
東急が開発しようとした街。 昔、うちの父にも買わないかとDMが来たよ。 全く興味無かったけどね。 |
||
1200:
匿名さん
[2010-05-25 22:01:40]
丸の内や大手町で外貨稼いでいる企業ってどこ?
|
||
1201:
匿名さん
[2010-05-25 22:02:42]
築地はいつも人気だよ。
|
||
1202:
匿名さん
[2010-05-25 22:06:14]
100ヒルズってなにかと思った。
ああ、チバリーヒルズね。 箱モノだけ豪華にして多少金持ちを住まわせてみても、文化とか価値というのはできないでしょw それができるなら、田舎の自治体はみな立派に文化の香りで人を引き寄せてますよ。 結局、人や店の多様さや街の醸し出す雰囲気でしょう。 街全体にある程度趣味のいい人の「あつみ」がないと無理。 |
||
1203:
匿名さん
[2010-05-25 22:09:38]
東京都現代美術館が東京の今のアートを発信しています
|
||
1204:
匿名さん
[2010-05-25 22:10:23]
大手はもはや売上げの半分以上は海外だよ。
とくに商社や大手メーカー系はそう。 大手商社1社の売上で、TDLの海外観光客収入なんて余裕で超えちゃうでしょ。 |
||
1205:
匿名さん
[2010-05-25 22:11:50]
東京の無形文化、「粋」がどこにあるか聞いてみればいいんじゃない?
|
||
1206:
匿名さん
[2010-05-25 22:13:29]
|
||
1207:
匿名さん
[2010-05-25 22:17:37]
大手町は東京駅の西側だよ
|
||
1208:
匿名さん
[2010-05-25 22:18:46]
「粋」?
そんなものに大方の金持ちは惹かれないでしょ。 だから、粋の好きな人、そうでない人、棲み分けた結果、西高東低。 |
||
1209:
匿名さん
[2010-05-25 22:21:07]
文化の話が金持ちの話にw
これだからw |
||
1210:
匿名さん
[2010-05-25 22:21:36]
>そんなものに大方の金持ちは惹かれないでしょ。
何いってんの?紀伊國屋文左衛門の屋敷はどこにあると思ってんの? |
||
1211:
匿名さん
[2010-05-25 22:23:04]
粋は足立区とか葛飾区にあるわけだw
みなさん大好きな大手町から見れば世田谷や目黒と等距離だしな。 うはははは |
||
1212:
匿名さん
[2010-05-25 22:31:32]
寅さんのよさがわからないんだから困ったもんだ。
|
||
1213:
匿名さん
[2010-05-25 22:33:10]
江戸時代の話は終了w
文化はどこにでもある。 だが開港以降の日本は土着江戸文化ではない文化を好んで発達させてきた。 そういう文化の好きな連中が西南に居住していった。 彼らは比較的所得に恵まれていた、だから西高東低ってなった。 土着江戸文化が好きなご仁は、東に住めばいいって。 |
||
1214:
匿名さん
[2010-05-25 22:33:30]
寺島進が城南・城西で育っていたら日本のジェームスディーンにはなれなかったろうね
|
||
1215:
匿名さん
[2010-05-25 22:34:54]
寺島進って誰?
|
||
1216:
匿名さん
[2010-05-25 22:36:12]
渥美清の墓は新宿富久町だけどな
|
||
1217:
匿名さん
[2010-05-25 22:41:02]
>だが開港以降の日本は土着江戸文化ではない文化を好んで発達させてきた。
>そういう文化の好きな連中が西南に居住していった。 学校行ってないの?クーデターによって政権を握った、鹿児島・山口県人が 武家を追い出したわけで、その末裔が都会っこなわけがない。 |
||
1218:
匿名さん
[2010-05-25 22:41:06]
しかも本人住んでいたのは表参道だぞ。
寅さんは生まれは城東だが住んでいたのは渋谷区、墓は新宿区 |
||
1219:
匿名さん
[2010-05-25 22:43:28]
>そういう文化の好きな連中が西南に居住していった。
そっち側が田舎に近かっただけでしょ。 |
||
1220:
匿名さん
[2010-05-25 22:46:06]
住んでみたい街に城東からのランクインが少ないことがすべてを代弁している
|
||
1221:
匿名さん
[2010-05-25 22:51:48]
最後はランキング頼みって、文化の話はもう終わりですか?
|
||
1222:
匿名さん
[2010-05-25 22:53:28]
あれ?このアンケートって偽造だったか、大衆向けだったかじゃなかったの?
2000万以上は湾岸を選ぶとかなんとか |
||
1223:
匿名さん
[2010-05-25 22:53:57]
だってこのスレは住んでみたい街ランキングについて語るスレなんでしょ?
|
||
1224:
匿名さん
[2010-05-25 22:55:15]
ここに書き込んでるヤツ大衆じゃねーのかよw
|
||
1225:
匿名さん
[2010-05-25 22:55:19]
欧米風に文化も何も無い。ラブホみたいなヘンテコな勘違い建物が多くて吐き気がするよ。
|
||
1226:
匿名さん
[2010-05-25 23:00:09]
さすがに、誰も隣に近所にラブホがあるようなところに住みたいとは思わないでしょ。
|
||
1227:
匿名さん
[2010-05-25 23:01:04]
都市文化って場所じゃなくて人だよ。端的にいえば金持ちが住む場所で
文化は育つ。収入レベルというより支出レベルだな。金をたくさんつかう 地域のほうが文化的である傾向が高い。 |
||
1228:
匿名さん
[2010-05-25 23:02:55]
白金のアノ建物は欧米風の極みでは?
|
||
1229:
匿名さん
[2010-05-25 23:04:51]
>文化は育つ。収入レベルというより支出レベルだな。金をたくさんつかう
>地域のほうが文化的である傾向が高い。 六本木が文化的?二宮さんが聞いたら号泣するだろうね。 |
||
1230:
匿名さん
[2010-05-25 23:07:01]
六本木は錦糸町とか東陽町とかよりはどっちかといえば文化的だと思うよ
(東京駅から等距離にある町を出してみました) |
||
1231:
匿名さん
[2010-05-25 23:07:09]
|
||
1232:
匿名さん
[2010-05-25 23:08:44]
>鹿児島・山口県人が 武家を追い出したわけで、その末裔が都会っこなわけがない
アホ、学校の教科書読んだだけだな。 ほかにも本はたくさんある、読みなさいw 新政府には武家出身者もたくさん入ってるし、商人連中も組んで仕事してる。 2代目3代目はもう一流の役人・文化人・学者・ビジネスマン、とても町屋の庶民の出る幕ではない。 そうやって金を持ち始めた連中が、西南に西南に住んでいったの。 |
||
1233:
匿名さん
[2010-05-25 23:08:56]
まあ東側に限って言えば東京駅から5キロ以上離れちゃったらまったく無価値だろうねぇ
|
||
1234:
匿名さん
[2010-05-25 23:11:59]
つまり有明は無価値だということが証明されたわけですね?城東の皆さんもこの点は異論ないわけだ。
|
||
1235:
匿名さん
[2010-05-25 23:14:19]
>まあ東側に限って言えば東京駅から5キロ以上離れちゃったらまったく無価値だろうねぇ
他の方角も無価値になる距離をご教授いただけませんか? 北側 西側 南側 |
||
1236:
匿名さん
[2010-05-25 23:14:53]
まあ有明は東というより南だけどね。南に5キロだと海のなか
|
||
1237:
匿名さん
[2010-05-25 23:17:41]
>六本木が文化的?
ぎゃはは。 金使うだけでは文化は育たんよ。 それならバブルまでに、日本は世界最高の文化を築いてるはず。 ちょっと前まではアラブ。 今はロシア、中国、、、どれも金遣いは荒かったけど文化らしい文化なんてそだってないじゃん。 文化のネタになる素材や人材を育てる雰囲気やシステムが重要なんだよ。 そういうのは金出したってすぐにはできないもんだ。 |
||
1238:
匿名さん
[2010-05-25 23:19:54]
|
||
1239:
匿名さん
[2010-05-25 23:20:50]
|
||
1240:
匿名さん
[2010-05-25 23:22:29]
|
||
1241:
匿名さん
[2010-05-25 23:23:45]
>あとどうでもいいけどこういう場合は「ご教授」じゃなくて「ご教示」なw
インチキ教授にかけたのではないかな? |
||
1242:
匿名さん
[2010-05-25 23:26:30]
>そうやって金を持ち始めた連中が、西南に西南に住んでいったの。
戦後は西南にしか人が住んでない土地が無かったからね。 これからどの地域が伸びるか、歴史を考えればわかるでしょう。 |
||
1243:
匿名
[2010-05-25 23:30:19]
わかんない
どこ? |
||
1244:
匿名さん
[2010-05-25 23:30:51]
>金使うだけでは文化は育たんよ。
>それならバブルまでに、日本は世界最高の文化を築いてるはず。 一時はアメリカごと買うのかと思ったのになぁ。。。 日本株が高いころにM&Aしておくべきだったね |
||
1245:
匿名さん
[2010-05-25 23:39:03]
>戦後は西南にしか人が住んでない
東も焼けは野原、その向こうは原野と田畑。 でも東にはいかずに、西南へ西南へ。 なんでかね。 |
||
1246:
匿名さん
[2010-05-25 23:40:53]
>一時はアメリカごと買うのかと思ったのになぁ。。。
そんな時代もあったな・・・ どうしてこんな風になっちゃたんだか。 たかだか20年くらい前なのに。 |
||
1247:
匿名さん
[2010-05-25 23:46:57]
製造業の成功体験が染み付いて、生産性の高い職業に転換できなかったことが原因じゃない?
日本の強みはものづくりにある、と言ってNIKEモデルに転換できなかった。 金融も資産の換金しかできなくて、グローバル経済の支配者足り得なかった。 まあ圧倒的にバブルで格差ができてしまったのが無気力の学習になったのは言うまでも無いけど。 ポスト団塊Jrはイメージだけにとらわれないせだい |
||
1248:
匿名さん
[2010-05-25 23:52:33]
>でも東にはいかずに、西南へ西南へ。
>なんでかね。 普通に考えれば電車が通ってなかったからでしょ。 |
||
1249:
匿名さん
[2010-05-25 23:55:07]
いまだに製造業にこだわってる連中もいるもんな。
日本はものづくりの国ですって、稼げなくなってんのに。 ものづくりでもいいけど、インテルとかマイクロソフトとかもっとしたたかな戦略がないとな。 結局、思い込みが激しいだけで下請けに甘んじてる職人で終わりそうな感じ。 バブル期の成功組でうまく切り抜けた連中も多いからね。 やはり資産課税強化したほうがいいかも。 アメリカとかはこれで無気力化した中下層が問題になってたが、日本も同じだね。 どっかで是正しないと。 |
||
1250:
匿名さん
[2010-05-25 23:59:15]
東のほうが電車とおってったでしょ。
総武、常磐、東武、京成・・・ 西は基本は東海・京浜東北と中央線くらいのもの。 私鉄は都心にダイレクトな乗り入れのないのばかり。 だけど東急や小田急の沿線には人が増えていったわな。 |
||
1251:
匿名
[2010-05-26 00:03:56]
都心にダイレクトじゃないから渋谷、新宿が巨大化したんだけどね
|
||
1252:
匿名さん
[2010-05-26 00:04:40]
>東のほうが電車とおってったでしょ。
いやだから原野と田畑の地域には電車通ってなかったでしょ? >総武、常磐 この沿線にはすでに住民がいた >東武、京成・・・ ここは都心に乗り入れしてない >だけど東急や小田急の沿線には人が増えていったわな。 不動産開発やメトロ乗り入れに戦前から一番積極的だったのは他ならぬ東急でしょ。 |
||
1253:
匿名さん
[2010-05-26 00:09:18]
>この沿線にはすでに住民がいた
とはいえ駅の間には田畑が広がってたよね。 子供のころ通ると、その間になんで人が住まないのか不思議だった。 >不動産開発やメトロ乗り入れに戦前から一番積極的 それが今だに十分できない京成、東武が東側だったのが、運のつきだったのかもね。 |
||
1254:
匿名さん
[2010-05-26 00:10:46]
昔から東京から東や北へ向かっても何もないからね。
いまでもそれは変わってないし、今後も変わることはなさそう。 那須への遷都が実現してたら違ったでしょうが。 |
||
1255:
匿名
[2010-05-26 00:11:41]
西側シフトが進んだ原因は関東大震災と空襲と公害が大きいね
|
||
1256:
匿名さん
[2010-05-26 00:14:42]
東北や新潟方面から出てきた人が一番多いという。
彼らの窓口である、東京の東・北方面がなぜ発達しなかったのか。 上野に近い東側のほうが田舎にも帰りやすいはずなのに。 東京に出てきて、どこ行っちゃったんでしょうね。 |
||
1257:
匿名さん
[2010-05-26 00:16:52]
>>この沿線にはすでに住民がいた
>とはいえ駅の間には田畑が広がってたよね。 >子供のころ通ると、その間になんで人が住まないのか不思議だった。 沿線沿いの農地は高値で無いと地主が手放さないからでしょ。それに 総武線だけでは城東全体をカバーできないのは明らか。 東急は周辺の土地も含めて何も無いところを買収して線路を引いていった。 だから地上げできた。 |
||
1258:
匿名さん
[2010-05-26 00:18:44]
>東京に出てきて、どこ行っちゃったんでしょうね。
当時は戻ったんじゃない?今は違うと思うけど。 |
||
1259:
匿名さん
[2010-05-26 00:19:44]
>関東大震災と空襲と公害
たしかにそれはある。 多摩川方面や中央線沿線が発達したのは、空襲とかの影響だし。 でもそれ以前に明治・大正のころから、西南方向に発達してたような気もするけど。 田園調布や成城、あと城南城西のいい住宅地って、戦前から発達しはじめてるし。 |
||
1260:
匿名さん
[2010-05-26 00:20:28]
>沿線沿いの農地は高値で無いと地主が手放さないからでしょ。それに
最近になってようやく津田沼の農地が開発されるレベルですから(笑 |
||
1261:
匿名さん
[2010-05-26 00:21:50]
>田園調布や成城、あと城南城西のいい住宅地って、戦前から発達しはじめてるし。
まずはwikiを読んでくれ >東京急行電鉄の歴史は、成城などと並び、高級住宅街と称される田園調布の開発主体であり、渋沢栄一が非営利の事業として設立した田園都市株式会社の鉄道部門を1922年9月に分離した目黒蒲田電鉄(めぐろかまたでんてつ)に始まる。 |
||
1262:
匿名
[2010-05-26 00:25:49]
戦前であってるじゃん
|
||
1263:
匿名さん
[2010-05-26 00:26:56]
>東急は周辺の土地も含めて何も無いところを買収
と思われがちだけど、それはおもに昭和後半に開発された多摩川より向こうの話ですよ。 昔からの世田谷近辺は、街道沿いだし、地主も多かった。 東急とは無関係に、農地を集約して、大規模開発を手掛ける業者や共同体が街並みを整備してますよ。 深沢、瀬田、岡本、旧玉川村・・・ 都心勤めの比較的裕福な層の別荘や持ち家の分譲を早くからしてます。 こういう動きが、東側でほぼ見られなかったのは不思議なこと。 |
||
1264:
匿名さん
[2010-05-26 01:08:28]
>1256
川かもしれないですね。隅田川、荒川。 都心の地域コミュニティと密接にかかわると、文化的・歴史的な要因として、この二つの川付近と、それを挟んだ北・東方向に対する抵抗感みたいなものを教えられますね。。(特に年配の昔話は強力だ) とはいっても、見事にリセットされた場所もあれば、残り香がある場所もある。 あえて偏った言い方をすると、”川向う”は、都心の世代を超えてすみつづける住民には抵抗があって、特に山手線内側の東側住民は強いとおもう。”川向こう”とよばれる地域性をのぞいてきた意識が、新しい何かを北・東方向に妨げている要因になっている可能性はあるね。 |
||
1265:
近所をよく知る人
[2010-05-26 02:07:50]
|
||
1266:
匿名さん
[2010-05-26 07:04:28]
>>1240
城東業者さんや埋立地デベさんの展開した理論では東京は東京駅を中心に同心円状に発展するんじゃなかったの? いつから銀座中心になったんだ? 結局、こいつらには理論なんてないんだよ。 売るために都合のいい理屈を作ってるだけ。 結論としては勝鬨橋から先にはなにもないってこと。橋の先は倉庫と団地が広がるだけの郊外。 |
||
1267:
匿名さん
[2010-05-26 07:32:04]
東京の東側は地盤が弱いが、南の海沿いや多摩川周辺、神奈川も実はかなり弱い。
今度、東海地震や首都圏地震が来たら、西北へ発展するだろう。 |
||
1268:
匿名
[2010-05-26 07:54:04]
|
||
1269:
匿名さん
[2010-05-26 08:05:33]
湾岸の再開発なんてノミネートされてないからスルーで。
|
||
1270:
匿名さん
[2010-05-26 08:14:50]
昔、じいさんばあさんから、
江東区の南、勝どきも含め、行ってはいけないと言われていた。 深い歴史の中その南エリアには、当時から人々は住んでいたけれどね。 |
||
1271:
匿名
[2010-05-26 08:28:20]
今度は銀座五キロ以内にルール変更ですかw。
「エリート」様が通勤する丸の内にへの利便性が重要って理屈じゃなかったのかよw 露骨なポジショントークはそろそろ見苦しいわ |
||
1272:
匿名さん
[2010-05-26 12:42:12]
>>1264
そりゃ川向うには抵抗あるでしょう。 東側の低地はこういうことが頻繁に起きていた場所なのだから。 http://www.ara.go.jp/category/09_pd/cr/kouzui01_02.html |
||
1273:
匿名さん
[2010-05-26 12:56:12]
いいかげんに埋立地の話はやめてください。
ここは住みたい街ランキングの話で、避けたい街ランキングのスレではないので。 |
||
1274:
匿名さん
[2010-05-26 14:09:27]
いつでも湾岸は話題の中心になるなw
|
||
1275:
匿名さん
[2010-05-26 14:15:55]
久しぶり、
昨日火曜日ゴールデンタイムに、23区について毎週1区ごとをクローズアップして どんな街なのかを放送するコーナーの長い尺がある番組を観たよ!!ウエンツが出てる。 これを毎週見たらみんな知らない区についても結構理解が深まってくるのでは?? 昨日は江戸川区だった。23区内で一番自然が多く残っているんだってね。 花火大会も凄い人だよね。 私は横浜市民だけど、はるばる葛西臨海公園へ昔行った事ある。かなり広く水族館もお勧め。 |
||
1276:
匿名さん
[2010-05-26 14:24:44]
でも、一段落して余生を楽しみたい人には鎌倉や湘南エリアでのんびりもお勧め。
観光雑誌やネットにもあると思うけど、東京からわざわざお金持ちが移り住む理由があるよ。 現役の人は横浜、川崎辺りは都心勤務がいいかも。老後は鎌倉辺りはどうでしょう。 休日は鎌倉、湘南エリア、中華街、みなとみらい、温泉、各地アウトレットモール、ラゾーナなどなど 気軽に電車やドライブで行ける距離に住めるのも一つの考え方だよ。 私が都内に住み続けていたら神奈川はあまり知らないままで損していただろうな。 それ以外の魅力はなかなかありますよ。とりあえずアジサイなど各寺に観に来てみては? 夏は花火大会も何度か座ってみれるし見えるレストランや公園でもいいし。毎日イベント三昧だし。 中心部の中区や近くの区が遊びに行きやすいけど、他でも色々点在してるからね。 日本最大規模の動物園とか。あとインフラ整っていて庶民の私にはコストパフォーマンス良く快適です。 でも東京にもたまに行きます。駐車場見つけにくいけどインテリアやファッションは東京が多いですよね。 |
||
1277:
匿名さん
[2010-05-26 14:28:11]
|
||
1278:
匿名さん
[2010-05-26 15:54:25]
毎週火曜 日本テレビ 山瀬まみ、ウエンツ出演
火曜サプライズ という番組内のなるほど・ザ23区 というコーナーです。 ついでに江戸川区の美味しいラーメンをランキングしてたよ。他グルメ情報もよくやってる。 基本的に横浜で事足りてしまうし、23区はたまーにしかいく用事がないから これ見ると気軽に知らない面が見れて面白い。 |
||
1279:
匿名
[2010-05-26 16:05:01]
東京神奈川からなら、
ネズミーランドに行くとき江戸川区を通ってるはずだけどね。 在日インド人が多い、江戸川区。 |
||
1280:
匿名
[2010-05-26 16:06:55]
小松菜もあるでよ
|
||
1281:
匿名さん
[2010-05-26 16:34:46]
だからネズミーランドはたまーにしかいかないよ。
幼少期は年に数回行ってたけど、今は他でも色々楽しめるから年に1回も行かない。 熱狂的なファンや千葉県の地元の人は年間パスポートでよく行くそうですね。 |
||
1282:
匿名さん
[2010-05-26 16:37:17]
インド人でも商業やIT関連のそれなりの真面目な人が多いだろうね
怪しい人はそもそも日本で働くビザが下りにくそうだし。 インドは今やエリート教育すごいらしいね。日本もがんばろう! |
||
1283:
匿名さん
[2010-05-26 16:41:12]
家系のラーメンはよく食べますが江戸川区の麺やもも
というラーメンは昨日テレビで見て食べてみたかった。 新横浜のラーメン博物館も行かなかったしな。 23区の人おススのラーメン屋教えて欲しいな。駅から近くないと駄目だよ。 |
||
1284:
匿名さん
[2010-05-26 17:37:33]
中野にある青葉は好きかも。元は北海道だっけ。神奈川店で食べたら美味しくなくて残念
のれん分けしたり店舗数が増えると質がまちまちになるのが残念 汐留にある日テレそばのラーメン屋さんはしょっぱいだけで残してしまうほどだった。 行列だから話題だから上手いとは限らない。評論家もあてにならん。街もいっしょなんだね。 学生好み、中年層好み、家族主婦好み、都会、田舎など個人の味覚同様いろいろあるからね。 |
||
1285:
匿名さん
[2010-05-26 22:22:12]
学生好み:中野、新宿、渋谷
社会人好み:港、目黒、江東 主婦好み:杉並、世田谷 家族好み:練馬、板橋、江戸川 中年層好み:文京、千代田、台東 お一人様好み:豊島、中央 通好み:品川、北、荒川 下町好み:足立、葛飾、墨田 工場萌え:大田 |
||
1286:
匿名さん
[2010-05-26 23:04:49]
>でも、一段落して余生を楽しみたい人には鎌倉や湘南エリアでのんびりもお勧め
普通にランキングに入ってるよ。恥ずかしいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たとえば何ですか?目黒通り沿いには何もなかった記憶があります。