2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
\専門家に相談できる/
住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
1046:
匿名さん
[2010-05-24 06:24:46]
|
||
1047:
匿名
[2010-05-24 06:28:37]
誰も埋立地がいいなんて一言も言ってねーよ
|
||
1048:
匿名さん
[2010-05-24 08:48:45]
なぜ港南が出る?
あんな論外なエリア |
||
1049:
匿名
[2010-05-24 08:51:19]
港南不便だよ、大井町より
|
||
1050:
匿名さん
[2010-05-24 09:23:54]
>>1040
白金はご存知の通り古川沿いの低地は準工業地帯でめっき工場とか 自動車周知工場などの工場が多く住宅地としてのグレードは高くな い。そのかわり駅(白金高輪)に近くて便利だし賃料が安いので 飲食店が充実している。ラビラントとか白金ジャンボとか。 麻布十番や六本木も徒歩範囲だから楽しいよ。 恵比寿や広尾あたりも散歩でいける。 中古マンションなんかも今ちょっと高いけど高騰する前は4000万台 後半で60平米台くらいのが買えた。 (もちろん古かったり日照とか難あるけど) 今また下がっているし世帯年収700万程度の人が最初に買う マンションとしては白金の2LDKの中古マンションは悪くないと 思うよ。不安だったら賃貸で2年くらい住みながら物件探すのも 悪くない。中古のチラシがたくさんはいるから相場観を養うのにもいい。 都会生活が満喫できる。人には中古のなんちゃって白金でーすといっと けば適当に勘違いしてもらえるし、親しい人には値段をいえばまた 驚いてもらえる。 恵比寿はいいけど恵比寿というだけで高くなりすぎているから 金に糸目をつけなきゃ別だけど限られた予算で満足のいく物件を 買うのは難しい。独身なら1LDKって手があるけど家族で住むには 値段が高すぎるね。 |
||
1051:
匿名さん
[2010-05-24 11:34:52]
白金ですか
そんな所に住んだら本物のセレブと比較して惨めな気分になりそう… |
||
1053:
匿名さん
[2010-05-24 13:06:36]
|
||
1054:
匿名さん
[2010-05-24 14:05:22]
>>1053
>年収700万の一次取得者が買えるまともな物件なんて白金にないでしょ 横レスだが、1050は >白金の2LDKの中古マンションは悪くないと思うよ。 と書いてる。60㎡程度の中古なら年収700万程度でも買える物件はある。1、3、5丁目ならね。 三光坂の上、聖心周辺なら確かに庶民に縁はないけどね。 なお、私はファミリーには白金奇数丁目はお勧めしないな。 |
||
1055:
匿名さん
[2010-05-24 14:15:48]
|
||
1056:
匿名さん
[2010-05-24 14:40:33]
比べ方うんぬん以前に港南の比較対象はせいぜい有明東雲レベルがじゃない?
|
||
|
||
1057:
匿名さん
[2010-05-24 14:56:11]
1054さん
白金アドレスで2LDKの4000万以下の中古マンションぅて 白金アドレスには存在しないですよ 地上権の築30年とかならありますけど >>60㎡程度の中古なら年収700万程度でも買える物件はある。1、3、5丁目ならね ずいぶん流通物件に詳しいようなので、販売中の物件を教えていただけないですか |
||
1058:
匿名さん
[2010-05-24 15:03:07]
4000万以下じゃなくて4000万台後半。
しかも高騰前って買いてあるあわてるな。 そりゃ3980万65㎡なんてあるわけない。 4980万60㎡みたいのは2004年頃なら チラシでもわりに見たよ。 |
||
1059:
匿名さん
[2010-05-24 15:06:38]
年収700万の一次取得者がどうやって中古の4000万台後半の物件を買うの?
そもそも前提が間違っているんじゃない 昔の人? |
||
1060:
匿名さん
[2010-05-24 15:14:55]
>港南不便だよ、大井町より
不便なのに、人気集中して高値で取引されてるって、高級住宅街の証じゃない? |
||
1061:
匿名さん
[2010-05-24 16:11:49]
そもそも世田谷区では唯一リバーサイドのタワマンがある二子玉川が10位まで
にランキングしているだけでしょ?世田谷は高級住宅地、高級住宅地って何度も 唱えている人がいるけど、乱開発された農地に世間の人はあこがれてないよ? そもそもボロアパートが乱立するような区に家族で住みたいとは思わないのが 普通。単に23区で最も広く、昭和に入植した人口が多くて、その子供の近居需要の せいで値上がりしてただけ。そもそも世田谷が高級住宅地なら、サザエさんは プラダ着てるよ。 |
||
1062:
入居済みさん
[2010-05-24 16:13:23]
ネガのあなたカッコ悪い
プラダ・・・ |
||
1063:
匿名さん
[2010-05-24 16:16:52]
>松濤ならマンションでも金持ちなんじゃないの
>今売り出してる物件の概要みたら3億と6億だったよ(爆) 田舎者丸出しですね。神山町の物件見てみなさい。半額でも売れ残ってますよ。 このあたりに住む人が好きそうな金ぴか仕様なのに。 |
||
1064:
匿名さん
[2010-05-24 16:28:02]
>東京駅から5km圏内なんていう括りは城東の不動産広告でしか見たことがない。
そうですか、もしかして城東にお住まいなんでしょうか? 東京の人には馴染みが薄いかもしれませんが、住友不動産ってご存知ですか? 山手線の内側なんですが、東京駅5km圏をアピールしていますよ? http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinjuku/access01.html 都心の高台なのに低層に住んでいるようなレベルの低い人は丸の内や大手町に 勤められないとバカにしているのですか?城東だけがエリート層ではありませんよ。 |
||
1065:
匿名さん
[2010-05-24 16:33:20]
この辺りって何かあるの?都心高台なのに埋立地より安いんだけど。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00068036/layoutlist/ |
||
1066:
匿名さん
[2010-05-24 16:37:43]
>>1050
>麻布十番や六本木も徒歩範囲だから楽しいよ。 秘密結社の日本支部があるようなところや、道端で薬が売買されているような ところの近くに住みたいと思う人は希少だよ。庶民は庶民の下町で暮らすのが 一番。その中でもタワマンは、住みやすさ・資産性ともに一番かな。 |
||
1067:
匿名さん
[2010-05-24 16:40:15]
|
||
1068:
匿名さん
[2010-05-24 16:43:51]
|
||
1069:
匿名さん
[2010-05-24 16:53:15]
>城東になんて住んでいません。住まいは文京区です。
文京区ですか、良いところにお住まいですね。私も大学時代はお世話になりました。 ところで文京区にも最近は城東物件の広告が入るようになったのですか? 昔は大和郷など歴史ある地区の広告はよく見かけたのですが、最近は不動産屋にも 住民のレベルが下がったと思われているのでしょうか。。。少し残念です。 |
||
1070:
匿名
[2010-05-24 16:59:10]
文京区も色々でしょう。
小石川みたいにタワマン乱立の場所もあれば、 上野動物園のすぐ近くの下町もある。 |
||
1071:
匿名さん
[2010-05-24 17:03:04]
>世田谷は高級住宅地、高級住宅地って何度も唱えている人
勝手に単純化するなよ。 高級なとこもあるって言ってるのがいるだけだろうに。 区全体とその部分(高級住宅地とかな)の区別もつかないなんて、粗雑だな~ 世田谷がいいかどうかは別としてだな・・・ 誰もあこがれもしない、住みたくもないとこが、どうして割高なまま維持できるのか? 理由を教えてほしいもんだ。 その子供の近居需要のせいで値上がりってのは、大ウソだろうな。 だって、世田谷って外部からの流入で人口増え続けてきたじゃん。 サザエさんやその子供たちののどかな世界が続いてるなら、誰も割高とかそんなこと言わないだろw |
||
1072:
匿名さん
[2010-05-24 17:17:12]
>誰もあこがれもしない、住みたくもないとこが、どうして割高なまま維持できるのか?
>理由を教えてほしいもんだ。 そうですよ、昔は農地だったわけですから、戦後の高度経済成長期に 受け入れ余力が最もあったのが世田谷だったわけです。 その時期に入植した団塊世代の子供たちが、近居するために結婚や 出産を機に戻ってきているといっているのですが、間違ってますか? ニュータウンは、都心や下町など成熟した街に比べて子供がいる比率が 圧倒的に高いんです。だから、昭和のニュータウン区の世田谷は大体 乱開発されてしまったので、一人暮らしの外部から戻り始めてきた 団塊Jrを受け入れる余地がなく、需要が逼迫しているのですよ。 その証拠に、賃貸などは安い値段でしか借り手がつかないのに、分譲は 高騰したままでしょ? >サザエさんやその子供たちののどかな世界が続いてるなら、誰も割高とかそんなこと言わないだろw そうですよ、単にマンションの価格が都心と一緒だからって、自分たち が都心住民クラスの収入を得ていると勘違いしなければ、反感買わない んです。サザエさんが、晩御飯買いに高島屋行ってたら、誰も見ませんよ。 |
||
1073:
匿名さん
[2010-05-24 17:25:43]
>だって、世田谷って外部からの流入で人口増え続けてきたじゃん。
逆に、世田谷に縁もゆかりも通勤上のメリットも無いのに、移り住む人っているの? 城東から城西への人口移動は無いって、何かの調査結果でも出てたよ。自意識過剰なんじゃない? |
||
1074:
匿名さん
[2010-05-24 17:27:26]
>都心住民クラスの収入を得ていると勘違い
勘違いは勘違いとして、都心住民だから収入が高いというのも嘘。 都内地域別の平均所得トップテンにはたしかに都心区の街が半分以上ある。 だが、その平均は高いとこでも700~800万位。 ということは、金持ちが多い分、相当年収が低いのもいるってことだ。 ところが、世田谷や杉並とかでも1千万を超える街というのがあるわけ。 それにこの年収で住んでるってことは、地元再生産世帯が多いってこと、買えるわけないんだから。 地域で、金持ちかそうでないかなんて語っても意味がないんだよ。 |
||
1075:
匿名さん
[2010-05-24 17:31:35]
>自意識過剰なんじゃない?
あほ、統計の数字を見れ。 ファクトを語っただけのことだ。 縁もゆかりも通勤上のメリットも無いから住まないというのは、どこの地域も同じ。 都心は通勤上のメリットというのはあるが、それだって都心に通勤しない人間には用がない。 都心には住みたくないという人間にも用はない場所なの。 |
||
1076:
匿名さん
[2010-05-24 17:37:00]
>>1074
何をそんなにムキになっているのかわからないけど、主張するなら根拠を示していただけませんか? 主張の違いを明確化するために、お互いの論点を整理しましょう。 同じ主張:世田谷は割高県境外周区である→収益還元法で説明できない 異なる主張:割高を維持しているのは ・あなた:地方出身の田舎者が憧れて世田谷に移り住んでるからだ ・私:団塊Jr世代が近居のために需要が逼迫している ちなみに収入の話としてはこういうものもあります。 世田谷区 http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/05.html 港区 http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/10.html |
||
1077:
匿名さん
[2010-05-24 17:37:54]
>近居するために結婚や出産を機に戻ってきているといっている
これは半分本当だが、半分はそうではない。 近居しようにも、物件は割高だから、買って帰ってこれない、帰ってこないのも出てくるわけ。 2世帯とかもやけに多かったりする。 つまり次世代がいるというだけでは、人口も住居もそんなには増えない。 じゃ誰が補うかと言えば、比較的収入の高い外部の人間だったってこと。 世田谷に縁もゆかりもない人間で、世田谷に買った人間なんて、周囲にいくらでも見かけるがな。 |
||
1078:
匿名さん
[2010-05-24 17:41:46]
|
||
1079:
匿名さん
[2010-05-24 17:45:38]
>世田谷に縁もゆかりもない人間で、世田谷に買った人間なんて、周囲にいくらでも見かけるがな。
ほう、地方出身のお知り合いが多いのでしょうか?でも、それは所詮あなたの 個人的な体験から来ているイメージでは無いんですか? >あほ、統計の数字を見れ。 世田谷住民の失礼さには目をつぶるとして、その数字はどこに示されているのですか? それとも今必死に調べているのですか?(それではしばらく待ちますよ、よい議論を重ねましょう) |
||
1080:
匿名さん
[2010-05-24 17:46:25]
>地方出身の田舎者が憧れて世田谷に移り住んでるからだ
そんなこと誰も言ってないんだが。 「憧れて」とか勝手な修飾を加えるなよな~ 「勘違い」とか、ファクト以外の余計な解釈を付け加え過ぎ。 なんで勝手に解釈して話を変えていくかな??? この解釈自体、貴兄の脳内解釈の産物。 それに実態なしに適当にデータ拾ってくるのは、間違いの元。 貴兄はどう転んでも、世田谷とかあそこらへんを知っているとは思えん。 単に割高という価格と収益の話しか見てないもの。 収益還元法というのは、投資物件買うときの評価だろ? 自分が住む家を買う人間は、収益還元なんてことばっかりは考えんもの。 収益還元でやりたいなら、割安商業地がいいが、そんなとこ住みたくない人間もたくさんいるがな。 |
||
1081:
匿名さん
[2010-05-24 17:49:26]
>つまり次世代がいるというだけでは、人口も住居もそんなには増えない。
戦後に開発された団塊世代向けの住宅は、時の流れでもともと核家族用の間取りだったんですよ。 だからそんな住居に2世帯で住もうなんて、真っ当な勤労世帯は考えない。 だから2DKのような古い間取りの住居がたくさん余っているのに、需要は新築に一極集中してしまう。 そうでなかったら、賃貸との差は説明できませんよ。 |
||
1082:
匿名さん
[2010-05-24 17:55:35]
勝った負けたで、家買うんかい?
所得自慢スレではないですよ、ここは それに、統計の見方が変だね、都心だから世田谷だから高いとか低いなんて、とても言えんよね 都心に所得が高いところもいくつか目立つが、そうでもない地域もたくさんある 世田谷辺りはそこまで所得が高いところは多くはないが、都心よりも高いところもそれなりにある 都心とか郊外とか、ひとまとめに論じても不毛www |
||
1083:
匿名さん
[2010-05-24 17:57:28]
>>1080
>自分が住む家を買う人間は、収益還元なんてことばっかりは考えんもの。 そうです、特に親に近いというメリットは、収益還元などで割高と言われても その地域でしか得られないわけですから。だから、割高が維持されるんですよ、 と言っているのです。もう一度正しく読んでいただけないでしょうか? >「憧れて」とか勝手な修飾を加えるなよな~ 時間稼ぎのチャチャにコメントするのもどうかと思いますが、1071の下記 書き込みはあなたの発言ではないのでしょうか?(別人でしたら失礼いたしました) >>誰もあこがれもしない、住みたくもないとこが、どうして割高なまま維持できるのか? >貴兄はどう転んでも、世田谷とかあそこらへんを知っているとは思えん。 世田谷も広いですから、すべての町番を歩いたわけではないのは事実です。 ただ、私もそこで生まれ育っていますから、ある程度はわかりますよ。 もう少し正面から議論したいと思います。いくらでも待ちますので、実り ある議論のために、データの準備ができてから投稿お願いします。 |
||
1084:
匿名さん
[2010-05-24 17:58:41]
>だからそんな住居に2世帯で住もうなんて、真っ当な勤労世帯は考えない
これだけで、あんたがこの地域を全く知らないことを表してるよ。 建て替え&買い増しで2世帯にするんだよ。 そもそも団塊世代向けの住宅は、もう建て替え年数を過ぎつつある。 |
||
1085:
匿名さん
[2010-05-24 18:10:40]
>>1084
>つまり次世代がいるというだけでは、人口も住居もそんなには増えない。 >建て替え&買い増しで2世帯にするんだよ。 あなたは一切根拠を出さずに、ご自身の経験からステレオタイプで語って いらっしゃる。上記主張はその一例で、世田谷区を上記で一律に語られても 本当に世田谷にお住まいの人は納得しないでしょう。私は理解に苦しみます。 もう一度、論点の出発に戻りましょう。 >同じ主張:世田谷は割高県境外周区である→収益還元法で説明できない > >異なる主張:割高を維持しているのは > ・あなた:地方出身の田舎者が憧れて世田谷に移り住んでるからだ > ・私:団塊Jr世代が近居のために需要が逼迫している |
||
1086:
匿名さん
[2010-05-24 18:37:45]
少し古いですが、第一図世帯および人口の推移を見てくださいね。
戦後に人口が倍以上になっていることがわかります。 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/pdf_kako/tokj/tokj-h13/1... |
||
1087:
匿名
[2010-05-24 18:47:00]
書かれている通り、古い情報では裏付けになりません。
武蔵小杉のタワー群は、世田谷からの移住者が多いと宣伝していました。 世田谷を高級だという意味ではなく、最寄りの都内の街という意味で引用したのでしょうけど。 |
||
1088:
匿名さん
[2010-05-24 18:50:27]
再生産再生産と言うほうがよほどステレオタイプ。
どこにそんな根拠がある? 面倒だから、この基本データの推移見てくれ。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tjinko/2009/to-data.htm 市区町村別の人口推移見てみ、S40くらいまでに70万人を超えてる(今は80万くらい)。 戦前戦後から急増してるわけで、団塊世代とはまず無関係。 その前、今の購買者のじじばば以前の世代から増えてるの。 次に、今の購買者層の幼年期、世田谷がとくに子供が多いなどということはない。 S40~50くらいなら、世田谷の年少者割合は、区部前部の年少者割合と同じかやや低め。 S50年代半ばまでの世田谷の一世帯人員は、都心部より少ないくらい。 つまり、子供が多い世帯が多かったということにはなっていない。 これらの推移から考えると、世田谷は里帰り需要が多いというのなら、世田谷と同等以上に年少者がいて子供の多い世帯があった他の区は、世田谷以上に値上がりしていなければならない。 ところが、そうはなっていない。つまり、世田谷は団塊子供世代の需要とは別のファクターで、別に流入者が増える中で値上がりしたと考えてよい。 じゃあ、どっから流入してるか。 これもこの中のデータ見てくれ。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2008/ji08000000.htm 世田谷への人口の流入は、あちこちからある。 世田谷への流入6万人(H20)のうち、都内別地域から2.3万、他は神奈川千葉埼玉で1.3万、残りの2~3万は全国から。賃貸移住者もいるわけだが、このデータの意味するところは、少なくとも地元再生産とはとても言えないということ。 どこの市区町村でもそうで、世田谷だけが特別などということはないのだよ。 で、値上がりした理由は、東急&戦前からの開発地(成城や深沢や国分寺崖線沿いとかな)へのそこそこの所得層の移住プラス、その近隣への通勤者層の移住が積み重なったため。街別の人口推移は区役所のHP見ればわかること。 所得の話は単純化して抜きにしたが、需要があれば値は維持される、その好循環だったんでしょ。 |
||
1089:
匿名さん
[2010-05-24 19:04:09]
>世田谷区って東京駅より遠いのに何であんな高いの?って言われても困る。
>東京駅より遠いのに高い場所なんていくらでもある。人は通勤のみに生きるにあらず。 もっともレベルの低い釣りにあえてコメントしてみるが、東京駅周辺の ビジネス街に正社員で勤めているのは日本のごく一部のエリート層。 就労人口や(専門)学生が最も多いのは、(池袋~)新宿~渋谷であり、 そこに近い中野や世田谷にアパートが多いのはまったく持って当然。 東京駅に近いことがメリットなのはごく一部のエリート層だけなので、 東京駅5km圏の重要性はパンピーにはわからない。 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinjuku/access01.html |
||
1090:
匿名さん
[2010-05-24 19:08:43]
横からだけど
スミフの宣伝なのね はい削除 |
||
1091:
匿名さん
[2010-05-24 19:10:17]
結局、世田谷の中でも優劣ついちゃうってことじゃないのかなぁ?
そういう意味で、川沿いタワマンにしておいて損は無いと思う。 ミニ戸乱立で今までの高級住宅地が明日の高級住宅地とは限らないからね。 |
||
1092:
匿名さん
[2010-05-24 19:33:23]
>東京駅に近いことがメリットなのはごく一部のエリート層だけ
中央・千代田区あたりの就業構造は、職業区分上は販売・事務・保守がとくに多いのが目立つ。 これで4割以上いる(他はせいぜい3割くらい)。 エリート層+こういうサポート系が近辺だとメリット感じるかもね。 ところがエリート層でもファミリー系は、東海道線とか乗って郊外に。 独身&ディンクスのエリート層にメリットがあるといっていいかも。 |
||
1093:
匿名さん
[2010-05-24 19:38:34]
パンピーって、東京駅5キロ以外に勤めてるエリートなどいくらでもいるだろうに。
エリートというより、いいとこ勤めてるサラリーマンな(自称エリートは可)。 客観的にはエリートかどうかは、出世してないうちは判別不明。 出世してるのを真のエリートとすれば、もっと数が少ないね。 東京駅5キロ圏内のメリットを感じる人は。 |
||
1094:
匿名
[2010-05-24 19:42:33]
エリートって年収いくらもらってんの?
|
||
1095:
匿名
[2010-05-24 19:45:46]
世田谷が遠くて割高ならもっと東京駅に近づいて表参道とか広尾とか乃木坂にすりゃいいじゃん。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
別の論理付けが必要です。