2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
\専門家に相談できる/
住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
744:
匿名さん
[2010-05-19 14:49:31]
オンリーワン症候群ってやつですか?
|
745:
匿名さん
[2010-05-19 15:16:42]
>結婚相手にいい異性というところに、SF向けのケバいだけの女が売り込みに来てるようなもの。
なんか言いえて妙だね。 プロフィールに「祖先は武家で江戸幕府に仕えておりました」と書いてあっても 普通の人にはピンと来ない。「武家の良さが分からないなんて商人以下の出ですね」 なんて言われた日にはドン引きでしょう。 都心の高台というのは、江戸時代の利便性・住環境に合わせて作られた価値観 なんですよ。当時は背の高い建物と言えば、お城と神社仏閣だけ、移動手段は 基本的に徒歩。日当たり、風通し、耐水害、眺望などの住環境だけでなく、 当時のお偉方が勤めていた場所まで近いという利便性で都心の高台が支配階級 には実利的で人気だったわけです。だから格式なんていう言い方は必要なかった。 下町は下町で、庶民には生活利便性で人気があったはずです。長屋では台所など 共同で、お風呂は街で共有と現代のマンションに通じる合理性もあった。だから 江戸時代にランキングなんてものがあったら、やはり下町が上位に来てたでしょう。 月日は流れ、現代では交通が発達し、高層ビルが多くなり、水害・地震対策も 進歩したため、相対的に都心高台の実利上の優位性が圧倒的に低下しました。 また技術の進歩によりハイスペックのタワマンが出現したため、立地という 絶対価値が建物価値に比べて相対的に低下したのも事実です。 こうして都心の高台は「格式」という虚栄心を売らざるを得ない状況になりました。 だから高台なのに低層(しかもエレベータなし半地下とか)というのは、住環境 (日当たりや風通し、眺望など)設計の一貫性についてかなり疑問を持ちます。 いつの時代も若者は新しい価値観を取り入れ、社会は進歩してきたのです。 そういう意味でロックスターはリバーサイドのタワマンに住むのでしょうね。 |
746:
匿名さん
[2010-05-19 15:26:25]
新しい価値観の人たちは30年前多摩ニュータウンとか高島平とかに大挙して入居したよw
湾岸タワマンが受けた最大の理由は「安いから」だろ。 |
747:
匿名
[2010-05-19 15:31:37]
屁理屈?745は大丈夫かね〜
|
748:
匿名さん
[2010-05-19 15:34:12]
埋立地っていろいろ大変だね。
自分を納得させるのに・・・ |
749:
匿名さん
[2010-05-19 16:05:55]
決して悪いと思わないけど、都心の高台で安いのに売れてないのはなぜ?
確かに年取ったら家の中も外も足腰に来そうですが。 http://www.archinet.co.jp/p/20021138/ ところでここは都心の高台でも無いのになんでこんなに高いんですか? >>平均価格が約8500万円と高額ながら、供給済み住戸800戸に対して9割の契約率を確保している。「駅前再開発エリア内の立地」「人気エリアでの分譲」「大規模タワーのグレード感」「良好な周辺環境」といった点などが、好調要因として考えられる。これまでの資料請求は2万6000件を超えており、残り住戸(約100戸、その他は権利者住戸)についても順次販売を開始する予定だ。 > >http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20100518-00000003-jsn-ind.html > >ライズが好調と都心高台の低層派の人たちは焦っているみたいですね。 > >これからのエリート層は二子玉川・大崎・五反田・勝どき・豊洲などのリバーサイドのタワマンに住むのですよ。 >佃が証明してます。 |
750:
匿名さん
[2010-05-19 17:23:25]
>①駅10分の住宅地の地価
>駅 坪単価 (容積率) >吉祥寺 245万 (80%) >横浜 171万 (100%) >自由が丘 268万円 (100%) >恵比寿 376万円 (150%) >鎌倉 128万円 (80%) 都心で駅10分というのがなかなか見つからないんだが(笑 飯田橋と四谷はこんな感じ 千代田区富士見1-4-12(飯田橋 駅距離340m) 366万/坪 (400%) 千代田区六番町7番46(四ツ谷 駅距離280m) 482万/坪 (400%) 容積率で割り戻したら、やっぱり圧倒的にランキング外じゃん(笑 |
751:
匿名さん
[2010-05-19 17:37:53]
|
752:
匿名
[2010-05-19 17:40:27]
>>749
勝どきと豊洲は、リバーサイドではないよ。 佃・月島付近までが隅田川だから、勝どきや豊洲まで行ったら海。 それから、佃は中央区なので都心三区。 二子玉川・大崎・五反田、は都心じゃないので >佃が証明 は間違い。残念でした。 |
753:
匿名さん
[2010-05-19 17:54:47]
結局、マンション坪単価あたりの土地原価は圧倒的に、
吉祥寺>>>飯田橋~四谷 なのであってマンション坪単価が逆転するのであれば、それは 「格式」とかいう甘言にだまされてボッタ栗されたのであって、 見栄っ張りな性格が災いしたとしか言えないですね。 結局、清貧な庶民は幸せの価値をよくわかってますよ。 |
|
754:
匿名さん
[2010-05-19 18:13:14]
↑この人大丈夫???
坪単価が四谷よりも吉祥寺が高いなんて |
755:
匿名さん
[2010-05-19 18:16:55]
都会の昼間の喧騒に疲れた体を休めるには、自然があって畑が広がる静かな田舎に住むのがいいです。
やはり練馬か世田谷のような畑が広がる田舎に家を持ちたいですね。 |
756:
匿名さん
[2010-05-19 18:30:50]
大和郷に住みたい。
一生無理だろうけど。 |
757:
匿名さん
[2010-05-19 18:43:15]
>それよりも地価の絶対値の方が大事に決っているでしょ?
平屋希望の方はスレ違いですので、他でお願いできますでしょうか? |
758:
匿名さん
[2010-05-19 18:45:56]
世田谷みたいに遠くまで行かなくても
人気の自由が丘の奥にだって畑ならあるよ。 って書いてから考えたら、その畑の先に行ったら駒沢公園だった。 自由が丘も郊外だな。 |
759:
匿名さん
[2010-05-19 18:51:04]
>それから、佃は中央区なので都心三区。
>二子玉川・大崎・五反田、は都心じゃないので >>佃が証明 >は間違い。残念でした。 これは釣りですか?都心であれば川沿いリバーサイドじゃ無いなんて。 ※リバーシティ21はリバーサイドではありません なんて注記見たことありませんよ。 そもそも、あなたは井上洋水のリバーサイドホテルがどこにあると思っているのですか? |
760:
匿名さん
[2010-05-19 18:54:41]
|
761:
匿名さん
[2010-05-19 18:55:59]
千代田区六番町7-46って、確かに容積率400%だけど、道路が5.4mなので、
実際に使える容積率は216%となる。 ちなみに、目黒区青葉台2-2-17は、容積率100%で坪387万。 1種あたり(容積100%あたり)単価で青葉台が六番町を大幅に超えているからといって、 住宅地として大幅な差があるとは思えない。 |
762:
匿名
[2010-05-19 18:56:42]
最近は豊洲厨だけじゃなく吉祥寺厨まで出てきたか。吉祥寺なんて都下の田舎町住みたくないっての。
|
763:
匿名さん
[2010-05-19 19:15:30]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報