意見交換等盛り上がっていきましょう。
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-04-30 00:18:21
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】
314:
匿名
[2011-01-21 13:50:49]
|
315:
匿名
[2011-01-21 19:52:01]
これからの返済を考えたら、生活パターン変わりますね。
フラットなので、なるべく当初10年は繰り上げ返済がんばらないといけないですし。 ゆったりした環境なので、 そういった環境にあわせた生活パターンにしたいところです。 まあ、先は長いので・・・ |
316:
検討中ですが失礼します…
[2011-01-21 22:16:00]
内覧された方もいるようなので、C棟からの景色を教えていただきたいのですが、5階からも海はキレイに見えますか?
入居者限定なのに、すいません。 |
317:
内覧前さん
[2011-01-21 22:16:25]
皆さんのレスを読んで内覧会に行くのが少し不安になってきました。せっかく購入したのに部屋が汚いなんてとても残念ですね。。。
|
318:
契約済みさん
[2011-01-21 23:31:18]
部屋が汚いとは一言も言ってないような・・。
内覧会は浮かれてボーっとしているような会ではありません。 内覧会とは、契約した物件が、その契約内容通りにできているかどうかをチェックするものです。 大きな瑕疵はマンションでは通常考えられませんが、壁紙などは職人仕事のため、個々に異なります。 少しでも気になる点があれば、どんどん指摘していきましょう! |
319:
契約済みさん
[2011-01-22 00:29:09]
内覧会行ってきました。業者さんに同行してもらいチェックもしましたが、細々した指摘があったものの、重大なものは無し。全般的には非常に良く出来ているとのコメントももらいました。業者の同行は結構費用も掛かりますし、結果的に重大な指摘は有りませんでしたが、家は高い買い物なので、念のために一通りチェックしてもらえたので安心しています。
部屋は概ね思った通りでしたが、エントランスの建物の柱の出来がイマイチでしたね。素人が板を貼り付けた様な柱が気になりました。また、想像以上に各所に植物が植え込んであり嬉しいのですが、日があまり当たらない部分などは枯れてしまわないか心配です。 駐車場抽選の結果は、2月頭頃に連絡されるそうですよ。 |
320:
契約済みさん
[2011-01-22 02:29:41]
>>313さん
この辺りは風が本当に強いのでバーチカルブラインドを開閉できる窓に付けてしまうと、 季節の良い時期に窓を開けてもバチバチと音がうるさかったりしないんでしょうか? 日の出のイトーヨーカ堂のカーテン屋さんには止めた方が良いと言われました。 |
321:
入居前さん
[2011-01-22 02:50:50]
313です。
バーチカルブラインド、メリット、デメリットはそれぞれあるみたいですね。 強風だと音はうるさいみたいです。 もしリビングの出入りが多いようなら開閉が面倒ときいています。 シェードも然り、ですが。 我が家もバーチカルを検討しましたが、 インテリアのテイストにマッチしないためやめました。 なのにコメントしてしまい、大変失礼しました。 |
322:
内覧前さん
[2011-01-22 06:36:57]
バーチカルブラインドの件、いろいろありがとうございます。
内覧してから、検討したいと思います。 |
323:
内覧前さん
[2011-01-22 07:40:22]
バーチカルブラインドはやはりタワマンなんかとフロアシーリングの大窓(開閉できない)
なんかに付けると、きっと映えるんでしょうね。 私は普通のカーテン&眺望を楽しみたいのでレースカーテンを予定しています。 |
|
324:
内覧前さん
[2011-01-22 07:44:56]
追記です。
あと、オプションのカーテンだと原則、可燃性の低いタイプのものを選ばされることになるのですが、 これまたデザインの面では、縛りのないものと比べると随分と劣るんですよね・・。 私はスイスのフェデのカーテンが好きなのですが、不可燃性の基準には達していないものばかり。 自分で付ける分には特に縛りはないと解釈して、やはり気に入ったものを選ぶしかないと 思っています。 |
325:
住民さんA
[2011-01-23 02:25:47]
幼稚園ママ友の情報ですが、
新設の学校が出来る予定があります。 一番早いのが、プラウド前のグランドの場所に公立の中学校が出来ますね、 次に、浦安市の誘致で渋幕の小学校が出来るらしです。 更に、同じく浦安市誘致で早稲田の小学校も来るらしいです。 |
326:
住民さんB
[2011-01-23 11:45:16]
内覧会に行ってきました。
傷、汚れ、へこみ等、あまりにもひどい出来にがっかりしました。 不具合を業者に指摘すると「直すともっとひどくなりますよ」と何度も言われたのですが 他の皆さんもそうでしたか? 住むのを楽しみにしていたのですごくへこんでます・・ |
327:
住民さんA
[2011-01-23 12:52:42]
|
328:
契約済みさん
[2011-01-23 16:25:03]
326さん
具体的にどのあたりに傷、よごれ、へこみ等があったのですか? 内覧会はこれからなので、参考にさせていただきたいです。 |
329:
住民さんB
[2011-01-23 16:42:37]
328さん
あくまでも我が家の場合なので 具体的発言は控えますが、 思いがけずトイレが一番悲惨でした。 内覧、頑張ってください! |
330:
契約済みさん
[2011-01-23 17:52:01]
業者同行で内覧会行ってきました。配管系、建具系は特に問題ありませんでした。ただし壁紙系は大いに問題ありでした。何処も同じだと思いますが、職人の技量によって違いますから、仕方が無いでしょう!業者さんはほど好く仕上がっていると言ってくれました。まあ、欲を言えばキリが無いと思いますけどね。
|
331:
匿名さん
[2011-01-23 17:58:03]
渋幕の小学校が出来るのは本当みたいですよ。
浦安万華鏡の辺りに出来るみたいです。 |
332:
匿名
[2011-01-23 18:01:51]
引越しの見積りを幹事会社さん以外でもとってみました。
やっぱり比較しないと、と改めて思わされましたよ。 |
333:
契約済みさん
[2011-01-23 19:33:10]
328です。326さん、ありがとうございます。トイレや壁紙等、よくみてきます。
|
収入はピンキリですから余り気にしてもしょうがないですよ。同じマンションの住人になる事だけは事実ですから。
このマンションは、一馬力かに二馬力かは別にして、概ね収入レベルはそんなに大差はなさそうな印象ですけど。
中には金持ちはいると思いますが、それはどこでも一緒ですよ。