参考※首都圏板より
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/
神奈川県も一昔と比べて、最近勢力図が大分様変わりしてきている気が
するので、23区板のスレを参考に立ててみました。
リーマンショック以後、大分景気が持ち直してきて
以前計画されていた大型マンション計画が復活傾向にあるので
これからも勢力図の刷新が行われていくのですかね。
忌憚の無いご意見をどうぞお寄せください。
[スレ作成日時]2010-04-29 19:26:00
神奈川の駅力について考えるスレッド
801:
匿名さん
[2010-08-28 17:48:18]
|
||
802:
匿名さん
[2010-08-28 18:09:44]
すごさを主張し合うスレではないので、交通状況とか病院の数や所在も然り、真実のデータを教え合えば、それでみんな参考になります^^
|
||
803:
匿名さん
[2010-08-28 18:11:40]
鎌倉…お年寄りと病院だらけってかんじなのかな?
|
||
804:
匿名
[2010-08-28 18:27:52]
鎌倉は文教地区でお受験の憧れの教育施設が多いです。伝統がある教育や良家のお子様の学校です。小杉と比較するとは会長と平社員です。鎌倉が会長ですよ。
|
||
805:
匿名さん
[2010-08-28 18:48:59]
>鎌倉…お年寄りと病院だらけってかんじなのかな?
ここ数年、鎌倉は若い世代が急増し子供が増えて、公立小学校の方が対応できていない状態だったが 今は平気。 |
||
806:
匿名さん
[2010-08-28 18:59:33]
鎌倉市 人口 174,531人 65歳以上23.8% 一般病院数 13 医師数 396人
中原区 人口 231,719人 65歳以上13.6% 一般病院数 8 医師数 504人 人口は2010年8月1日現在 病院の数と医師数は「統計でみる市区町村のすがた2010」 |
||
807:
匿名さん
[2010-08-28 19:02:57]
0~14歳の割合 鎌倉市12.8% 川崎市12.0%
|
||
808:
匿名さん
[2010-08-28 19:03:45]
>>807
訂正 鎌倉が12.0 川崎が12.8 |
||
809:
匿名さん
[2010-08-28 19:49:11]
鎌倉なんて過去の街になりつつあるよ。
俺の親の世代は結構その辺に住むことへの憧れみたいのがあったようだけど、 俺の世代や今の若い世代に鎌倉への憧れなんてほとんどない。 そもそも地縁でもなければ不便きわまりない場所。 車は絶対必要な場所だし、道は細くて坂道だらけ買い物にすら困る。 |
||
810:
匿名さん
[2010-08-28 20:01:17]
なんで鎌倉に住む芸能人多いの?
なんでムサコじゃないの?>< |
||
|
||
811:
匿名さん
[2010-08-28 20:20:16]
【川崎市】 面積 142.70km² 総人口 1,419,486人 【鎌倉市】 面積 39.60km² 総人口 174,417人 120万人以上人口の差がある鎌倉に対してムキになってる川崎市民 東京・横浜には勝てないからこういう相手を探すんだろうか・・ |
||
812:
匿名さん
[2010-08-28 20:21:26]
しかも、政令指定都市・・ |
||
813:
匿名さん
[2010-08-28 21:14:02]
世界遺産登録を目指し、営利目的の開発を認めない街だからね。
そこに誇りを持てる人だけが住めばいい。 その価値は分かる人が分かればいい。 分からない人は永久に分からないってことだな。 |
||
814:
匿名さん
[2010-08-28 21:24:22]
川崎市民もなんか変わったな
他所から来た新しい人達なんだろうけど 自分も川崎市民だが他の地域に対抗心なんて持った事無かったよ でも、たまプラとか武蔵小杉とか新しい人がたくさん入ってくるところはそう言うのあるんだね まぁ、喜ばしい事ではあるがな、自分の住んでる町に誇りが持てるというのは。 |
||
815:
匿名さん
[2010-08-28 21:36:44]
住むところもより良くしていかないと、これからの人口減少社会で
生き残っていけないからね。住民がそういう意識を持つことが大事。 |
||
816:
匿名さん
[2010-08-28 21:40:22]
栄枯盛衰は古今東西、必ずある世の習いです。
川崎や武蔵小杉の将来性の高さを認めることは、少なくとも冷静な評価だと思いますよ。 鎌倉の伝統と歴史的価値の高さを認めることと同じくらいに。 |
||
817:
匿名さん
[2010-08-28 21:50:11]
戦争なんだよ、戦争!
皆仲良くなんて悠長なこと言ってられねぇんだよ! よそ潰さねぇと、こっちが潰されちまうんだよ! |
||
818:
匿名
[2010-08-28 21:54:42]
アホかぁ
|
||
819:
匿名
[2010-08-28 22:44:33]
鎌倉と小杉では、リニアとトロッコの差です。鎌倉の観光地として神奈川県の宝です。伝統を重んじて歴代上都として街並みを保存しています。海外から観光地として重要な役割を果たしている。鎌倉大好きです。近くに葉山の御用邸があり高級住宅地です。
|
||
820:
匿名
[2010-08-28 23:14:58]
若い世代は鎌倉より茅ヶ崎とか藤沢に住むんじゃない?
鎌倉は年寄りが多く茅ヶ崎、藤沢は若者が多いイメージがあるな |
||
821:
匿名
[2010-08-28 23:44:51]
住宅地の平均地価だと、県内では、川崎市がトップだったような?
|
||
822:
匿名さん
[2010-08-29 00:13:58]
>819
それは若い奴は金が無いから鎌倉に住めないだけ。 皆、住めるもんなら藤沢や茅ヶ崎なんかより鎌倉に住みたいって。 俺も同じ。鎌倉に住めなくて鎌倉の近場?で我慢している。 もちろん、ここで書いている住みたいという場所は海側の事だよ。 |
||
823:
匿名さん
[2010-08-29 00:25:26]
鎌倉でも、津西や西鎌倉あたりなら、どうなんだろうね。
海には、まあまあ近いけど。 |
||
824:
匿名さん
[2010-08-29 00:33:20]
金あったら都内だろ。
鎌倉とかあり得ないから…。 鎌倉が住宅地として人気でたのは明治時代から。 それ以前は鎌倉幕府が滅んでからはほとんど忘れられて地域たよ。 関西で奈良に大仏があるからって住みたくないのと一緒。 |
||
825:
匿名さん
[2010-08-29 01:09:48]
>藤沢や茅ヶ崎
何も知らない人から見れば茅ヶ崎は憧れかもしれないが、 所詮両方ともヤンキーの町。 とくにL藤沢はそう。 武蔵小杉もそうだが、高値のマンション=それなりの収入のある層の購入によって、 情緒偏差値は茅ヶ崎、藤沢よりはレベルは高いと思う。 あとは1棟あたりの収入格差=意識格差が高いのがタワーの特徴であることを理解しよう。 武蔵小杉では、低層フロアと上層フロアじゃ世界感が違うから。 |
||
826:
匿名さん
[2010-08-29 01:17:45]
自由業なら毎日江ノ島と富士山眺めながら湘南でのんびり暮らすわいっ! |
||
827:
匿名さん
[2010-08-29 01:34:48]
神奈川の駅力なのに
いつの間にか 川崎(武蔵小杉)VS鎌倉(湘南)になってるワケだが・・・ 両極端で比較できないと思うんですが。 |
||
828:
匿名
[2010-08-29 01:36:43]
|
||
829:
匿名
[2010-08-29 01:44:03]
魅力のない小杉だ。大仏殿のそばに住みたい。神社仏閣な見守られたいです。鎌倉の高級住宅地は高くて住めないです。
|
||
830:
匿名さん
[2010-08-29 06:40:09]
イギリス留学でノイローゼになった漱石が自分を取り戻したのは、
鎌倉円覚寺への参禅によってなんだよ。 武蔵小杉にそんな作用はない。 武蔵小杉じゃノイローゼが倍加しそうだ。 |
||
831:
匿名さん
[2010-08-29 06:55:50]
>>824
>それ以前は鎌倉幕府が滅んでからはほとんど忘れられて地域たよ。 鎌倉は江戸時代の人気観光地だよ。 関東地方各地に「かまくらみち」というのがあるが そのほとんどは江戸時代に鎌倉へ行くために作られた道。 |
||
832:
匿名さん
[2010-08-29 08:13:48]
|
||
833:
匿名
[2010-08-29 08:46:23]
都内勤務なら、職場近くに住んで、鎌倉・湘南方面に別荘を持つ。
知り合いの横浜の開業医が、西鎌倉の住宅地に家を買って、別荘として使っていたな。 |
||
834:
匿名
[2010-08-29 08:56:20]
>>825
今時ヤンキーなんて少ないよ。少なくとも横浜や川崎よりはマシ。 茅ヶ崎なんて人口1000人あたりの犯罪件数の少なさは神奈川県トップクラスだぞ? 藤沢だって中間位。平塚は悪いけど。 ちなみに鎌倉、逗子が一番治安が良い。 |
||
835:
匿名さん
[2010-08-29 10:36:22]
そもそも駅力のない鎌倉を語る意味ないけどね…
マンション供給だってほとんどないし、これから人口もどんどん減ってくだけ |
||
836:
匿名
[2010-08-29 10:51:44]
鎌倉は高級住宅地でマンションは景観を壊す。選ばれた人だけ住んでいる。落ち着いた街並みを保存している。鎌倉は心が和みます。成り立ちが開拓地の小杉は雑多な町です。
|
||
837:
尼僧
[2010-08-29 10:55:34]
川崎でいじめ自殺した中学生が可哀想です。合掌。
|
||
838:
匿名
[2010-08-29 11:07:31]
鎌倉にマンションは合わないし反対されるだろ?
そもそも湘南地方と小杉は毛色が違うから比べるのは可笑しいだろ? 湘南なら浦安、小杉ならどこだ? |
||
839:
匿名さん
[2010-08-29 11:24:07]
>>834
人口1000人あたりの犯罪件数でいえば、 横浜や川崎も大都市(17政令指定都市と東京区部)の中ではトップクラスの治安の良さなんだけどね。 犯罪件数(千人当り) 横浜12.3人(3番目の少なさ) 川崎12.7人(4番目の少なさ) 凶悪犯罪件数(10万人当り) 横浜6.3人(5番目の少なさ) 川崎5.4人(2番目の少なさ) ※2008年の統計 茅ヶ崎がさらにもっといいんだとすれば、かなり治安はいいんだとは思うけど、どれくらいの数値なの? |
||
840:
匿名
[2010-08-29 12:09:03]
確か1000人あたり7~8人位だったような
あとで貼っとく。 |
||
841:
匿名
[2010-08-29 12:35:32]
てかヤンキーの多さと治安は必ずしも比例しないでしょ
世田谷なんかも治安悪い |
||
842:
周辺住民さん
[2010-08-29 12:40:40]
|
||
843:
申込予定さん
[2010-08-29 13:19:30]
鎌倉周辺に新規で住むなんていやだな。偉そうなジジババばかり。
ちょっと外れるといいところあるけど |
||
844:
匿名さん
[2010-08-29 15:49:57]
鎌倉とか閉鎖的なコミュニティだからね。よそ者には冷たい。
要は田舎なんだよ。 地縁でもなければ、移り住むような場所じゃないね。 |
||
845:
匿名
[2010-08-29 16:23:21]
鎌倉は知らんが湘南は開放的だし移住者多いぞ
|
||
846:
匿名
[2010-08-29 17:54:12]
鎌倉は住む人を選びます。流れ者が住めない鎌倉と住める小杉です。鎌倉は田舎ではありませ日本の文化都市です。鎌倉は心の魂です。日本人の源です。神奈川県の文化です。
|
||
847:
申込予定さん
[2010-08-29 18:03:15]
↑こういうのリアルに多いからな。お笑いだ。
老害にはご退場いただき、鎌倉方面が好きで移住してカフェやっているような若者が増えてくれるといいのだが。 |
||
848:
匿名さん
[2010-08-29 18:08:04]
カフェや雑貨屋は茅ヶ崎に多いね
|
||
849:
匿名
[2010-08-29 20:45:17]
横浜や都内各方向へのアクセス、沿線イメージ、アドレスイメージ(特に外部の人に対して)、最寄り駅まで基本的には平坦なエリア
超主観的な意見で綱島がベストバランスかと。皆さんどうですか? |
||
850:
とおりすがり
[2010-08-29 21:08:57]
東洋経済4/3号の、「住みたい駅力ランキング」では首都圏ダントツのナンバー1に選ばれたのが「川崎駅」
1位川崎駅89.10点、2位川口駅72.65点、3位恵比寿駅72.22点、4位新浦安駅71.00点・・・・・9位武蔵小杉駅68.00点。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まだまだありますよ。
鎌倉駅周辺には約60の医療機関があります。
ちなみに、鎌倉・逗子・葉山には公立病院がありません。
民間病院数が多く公立病院を作る必然性がない為です。