![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3228/4562270723_a4b89be148_t.jpg)
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
961:
匿名さん
[2010-05-15 06:47:50]
|
||
962:
マンコミュファンさん
[2010-05-15 07:01:21]
早めに住み、少しでも長い期間、自分の部屋からの綺麗な夜景や壮大な眺望を楽しめることに「価値」がある。
買えた方おめでとうございました。 借りて住む方、賢いです。ありがとうございます。 (^^; |
||
963:
匿名さん
[2010-05-15 07:14:19]
確かに財力があれば、借りて住むってのもアリかもしれないですね。
でも、20万も25万も家賃に払うのはキツイ人もいるわけで、購入しちゃう人も多いでしょう。 |
||
964:
匿名さん
[2010-05-15 07:34:28]
なんで全部内廊下にしなかったんでしょうかね。
内廊下にしたほうが高くても買う人いると思うのに。 安く出すには外廊下のほうが有利なの?それとも、利益出すには外廊下が有利? 今住んでる安い賃貸が内廊下だから、さすがに高層で外廊下っていうのは怖すぎるんだよね。 玄関でた瞬間に外に出た気分になっちゃうのもイマイチ。 |
||
965:
匿名さん
[2010-05-15 07:49:27]
湾岸で買えるところと言えばここぐらいしかない。
だからいろいろ我慢することが多いのは当たり前。 国際展示場からの距離。その過程。階段を登るまでは嫌いじゃないけど高速の上ぐらいからが。。 車がないから買い物が。。 周りがつまらない。お台場と比べたらいけないけど開放感がない公園。 工事が10年以上続きそう。 きっと買ったら永住になる。 他と比べたら安いとはいえいっぱいっぱいの値段。 こども達だけで歩く姿が想像できない。親子3人で手をつないで歩く姿も想像できない。 無理して買っちゃってもいいのだろうか。 でも湾岸は魅力。地方出身だから夜景は憧れる。友人を呼んだら驚いてもらえる。そんな場所で買えるところはここしかない。でも中途半端に高い。最終的には住み心地vs見栄になるのか。。悩む。。 |
||
966:
匿名さん
[2010-05-15 07:59:57]
ぎりぎりの予算では、どの物件でも買うのはお勧めしない。
無理して買うべき理由はあるの? ない。 将来、一緒に住む他の購入者の迷惑にもなりかねないので、あきらめてください。 |
||
967:
匿名さん
[2010-05-15 08:11:03]
>>961
ここの北西高層は眺望消される可能性大だから、眺望重視or資産価値重視じゃーダメだよ。 |
||
968:
匿名さん
[2010-05-15 08:13:48]
957 959
方角の選択は難しいですね。 南東は区道が近いですね、お隣よりも更に10m以上道路寄り、 日当り良くても窓が開けられない、残念。 価格は南東>北西>南西でですか? |
||
969:
匿名さん
[2010-05-15 08:15:52]
まぁ、安いとは思うし、今後この値段では買えなくなるだろうし。
って考えてはいるけどね。 どうも決断できないんだよね。収入が心配なのかな。 |
||
970:
匿名さん
[2010-05-15 08:16:37]
北西高層なら眺望は15年くらいは安泰では?
|
||
|
||
971:
匿名さん
[2010-05-15 08:55:25]
おとなりブリリアマーレの住人板から、BASの方角相談
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68234/6-22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68234/66-68 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68234/426-427 ・南東がよい。音はあるが住民はおおむね満足している。 ・葛西臨海公園観覧車やディズニーランドの花火も見えそう。 ・高速道路よりむしろテニスコートの音が気になる人も。 ・どちらにしろ「慣れ」の問題程度らしい。 実際住んでいる人の情報ですから、確度は高いのでは? ちなみにBMAの北西側を竣工後見学に行ったことがありますが ものすごい静か(昼間でも)で、かつ前側に何もない夜景の迫力びっくりしました。 数年間はこのままでしょうけど、喧騒で言えば今後も南側ほどうるさいことはないでしょうね。 |
||
972:
匿名さん
[2010-05-15 09:23:23]
そもそも埋立地ってだけで湾岸は論外。
|
||
973:
匿名さん
[2010-05-15 09:30:00]
↑972はスルーで
静けさを重視するのであれば、北西もいいですね。 |
||
974:
匿名さん
[2010-05-15 09:44:12]
北西側は本当に静かでいいよなぁ。高層階で静かってのはかなり貴重。
南東も低層階なら静かだと思うよ。 |
||
975:
匿名さん
[2010-05-15 09:44:47]
にぎわいロードは一部(BASからテニスの森駅まで)は来春開通しますか?全部が完成するのは11年度末になりましたよね。
|
||
976:
匿名さん
[2010-05-15 11:07:22]
>>972
内陸であなたの予算だと甲府辺りですね。 |
||
977:
匿名さん
[2010-05-15 11:11:29]
地震が怖いなら、八王子より西じゃないと無理。
|
||
978:
匿名さん
[2010-05-15 11:34:00]
多摩には活断層があるよ。
|
||
979:
匿名さん
[2010-05-15 12:00:01]
じゃ、静岡に住めばいい。
|
||
980:
匿名
[2010-05-15 12:46:40]
眺望、予算などに悩まれて購入に踏み切れない方が多いようですね。
申込予定ですが、BAS以外に庶民が買える東京湾岸のタワーマンションは今後もなかなか出てこないと思いますよ。 眺望も話題になってますが、全方角の眺望を確保するのはどのマンションでも難しいことですし、BASは北西側に大きな庭があるので良いと思います。 運河や虹橋に近いマンションが今後出てきたとしても、価格は庶民には届かなくなるくらい高くなるでしょうね。 予算に余裕があり仕様や眺望にこだわりたい方は、BASを見送るのも有りだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
眺望ってのも重要な要素。