東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11
 

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

561: 匿名さん 
[2010-05-08 23:25:28]
>555
>値上げかぁ、考えてもいませんでしたけど、今の日本の状況からいくと値上げもありかもね
値下げ無し、アウトレット業者に転売無しで売り切りたいど、今の日本の状況からいくと無理かもね
562: 購入検討中さん 
[2010-05-08 23:26:50]
販売順調そうですからね。
値上げあるのかなぁ。
563: 匿名さん 
[2010-05-08 23:28:46]
材料費が高くなっても価格に上乗せすることなんてできないので、
実際価格上がって困るのは末端の零細企業です。
鉄以外の話ないの??
564: 匿名さん 
[2010-05-08 23:28:56]
値上げといっても3期から。
今から気にする必要なし。
565: 匿名さん 
[2010-05-08 23:30:21]
材料が高くなると値段高くなるよ。
土地が安くなったら、値段安くなると思ってるでしょ?
同じように、土地が高くなったら、値段は高くなる。
材料も同じ。材料が高くなれば高くなる。
566: 匿名さん 
[2010-05-08 23:31:00]
>>562
PCTは第一期720戸の販売に対して2600組の申し込み。
BASは要望書集まらず第1期270戸の販売。

どこが順調なんだろう?!もっと広い視野で色々みてみた方がよいよ。足元見られないために。
567: 匿名さん 
[2010-05-08 23:31:29]
去年同様一戸建てに顧客が流れそう
銅が相当下がってるから経済は下降すると多くの人が同意してる
値下げ可能性は高いが公にできないからしばらくはオプションサービスなどで頑張ると思う
こんなこと書くと「購入検討中さん 」が買えなくなっちゃうからあまり言わないけど値上げあると思うならこんなとこに書いてないで早く買った方がいいよ
こんなとこに書いてもあなたのメリット全くないでしょう
あまり連投するとここの営業と誤解されてここの営業のイメージが悪くなっちゃう
568: 匿名さん 
[2010-05-08 23:32:01]
>>565
実際、材料費が上がってもメーカーとかって物の価格をなかなか値上げできないんだよ。
569: 匿名さん 
[2010-05-08 23:33:19]
本当に値上げなけりゃいいんだけどなぁ。
怪しいよな。油断できない。
570: 匿名さん 
[2010-05-08 23:34:08]
メーカーの話は別にいいよ。
デベロッパーの話しようよ。

値上げしたがりな体質があるのがデベロッパーだよ。
571: 匿名さん 
[2010-05-08 23:34:55]
多少の値上げくらいなら許容できるんじゃない?
どっちにしろ2期は値上げないんだから。
値上げするとしても3期から。
572: 匿名さん 
[2010-05-08 23:36:18]
デベロッパーは材料をメーカーとかから買うでしょ?
材料費が上がったりしても例えば車の値段が上がり下がりすることないし、
為替が変動しても車の値段が上がり下がりすることないんだよね。
573: 匿名さん 
[2010-05-08 23:37:34]
>PCTは第一期720戸の販売に対して2600組の申し込み。
>BASは要望書集まらず第1期270戸の販売。

売れてないから値上げの心配なし。
どうしても心配なら2期で早く買えばいいじゃん。
574: 匿名さん 
[2010-05-08 23:39:22]
土地は直接デベが買い付けるから価格もリアルに連動してくるけど
材料はデベが直接買い付けてる訳じゃないからね。
575: 購入検討中さん 
[2010-05-08 23:39:26]
GWに500組の来場あってもほとんど成約に至っていないのかな?
あまり値上げ値上げって言われると引いちゃうかも
ここ以外でそんな噂すら出てないってことは怪しい情報源はやっぱここから?
576: 匿名さん 
[2010-05-08 23:40:27]
鉄は3社の寡占状態だから、値上げ可能だよ。

車とマンションを一緒にしてどうするの?
マンション価格って、この10年同じ値段だった?
車は変わってないよね。家電もそんなに変わってない。
じゃ、マンションは同じだった?
それとも、値上がり・値下がりした?

ちょっと考えれば分かるのに。。。マンションは値段変わってるよ。
車は確かにそんなに変わってない。
577: 匿名さん 
[2010-05-08 23:41:59]
なんか、話を聞いてると、値上げ確実っぽいね。
578: 匿名さん 
[2010-05-08 23:43:31]
東京のマンションの価格

年 70㎡平均価格
94年 6067万円
95年 5194万円
96年 5277万円
97年 5409万円
98年 5091万円
99年 4910万円
00年 4600万円
01年 4569万円
02年 4507万円
03年 4735万円
04年 4565万円
05年 4930万円
06年 4958万円
07年 6014万円
08年 6200万円
579: 匿名さん 
[2010-05-08 23:43:36]
500組も来場したんだ。1日100組?
そんなにMRに入れるの?
580: 匿名 
[2010-05-08 23:45:51]
そう、材料費が上下しても車や物の値段は変わらないんだよ。
マンションは主に土地をいくらで仕入れたかによって値段が変わる(仕入時の景気に左右される)
材料はそこまで気にしなくてよい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる