![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3228/4562270723_a4b89be148_t.jpg)
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
401:
匿名さん
[2010-05-06 16:41:38]
本当はもう先着順でいいと思うけど、一応まだ売りだしてない上層階とかのために申込制ですな。
|
||
402:
匿名さん
[2010-05-06 16:43:38]
この物件の装飾と立地を考えると購入者も、設計、デザインした人も、その時代に有明エムザとか行ってた田舎臭い人たちだろうと思うのは私だけなんだろうね。 正直、装飾が年月とともに陳腐かする事が分からないのかとあきれますよ。
|
||
403:
匿名さん
[2010-05-06 16:49:04]
|
||
404:
匿名さん
[2010-05-06 16:51:50]
ん?
有明エムザなど知らん中年層ですが.....「この物件の装飾と立地」とはどこへん?? ※ こういう論理がズレた文章で悪態つくのは、某S氏独特ですね。 |
||
405:
匿名さん
[2010-05-06 16:53:36]
ずっと関してる暇なそちらも頑張れ。
ちなみに俺は、400しか書いてない。 書いた内容もネガでもなくただの事実だし。 この規模で2期から先着順で販売するような物件があるなら教えてくれ。 |
||
406:
匿名
[2010-05-06 16:55:13]
リーマンショックの次はギリシャショックきましたね
|
||
407:
匿名さん
[2010-05-06 16:55:49]
>と思うのは私だけなんだろうね。
事実じゃなくてあなたの感想 |
||
408:
匿名さん
[2010-05-06 16:58:20]
ネガられるとすぐにS氏って敏感に反応する湾岸物件関係者って多いね。
ああいう人に粘着されると面倒だね。。かわいそうに。 |
||
409:
匿名さん
[2010-05-06 17:21:42]
有明エムザなんて呼び方しないよ~(笑)。
エムザ有明って言ってたんだよ。 |
||
410:
匿名さん
[2010-05-06 18:06:09]
>ずっと関してる暇なそちらも頑張れ。
これってどういう意味? |
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-05-06 18:19:55]
|
||
412:
匿名さん
[2010-05-06 18:22:12]
>>406
ギリシャショックきましたね・・・ |
||
413:
匿名さん
[2010-05-06 18:47:03]
エムザ有明か、バブル時代が懐かしい…
|
||
414:
匿名さん
[2010-05-06 19:26:51]
>>412
5年後にはジャパンショックかもよ。他人事じゃないね。 |
||
415:
契約済みさん
[2010-05-06 19:46:01]
|
||
416:
匿名さん
[2010-05-06 19:50:13]
ギリシャと日本の共通点は「危機感のなさ」だそうです。
|
||
417:
購入検討中さん
[2010-05-06 19:58:49]
先日ローン返済試算をしてもらったところ、90平方ちょいの部屋で固定資産税が年間50万円近くかかる事がわかりました。
今住んでいるマンションは23区内80平方ですが、その4倍、南品川近辺のマンションで試算してもらったものと比べても3倍位です。 これはやはり広大なガーデンと大掛かりな共用スペースのおかげなのでしょうか? 税金と管理費修繕費で年間100万近いので検討は一時ストップする事にしました。 購入を決めた方はこの税金はどのように考えられているのでしょうか? |
||
418:
匿名さん
[2010-05-06 20:08:02]
ここは物件価格は安いけどランニングコストが高いのでよく検討&納得した上で購入決定しないといけないですね。
最初数年は減税措置で固定資産税めちゃ安いですが。 いづれは、かつかつでローン組んでしまったためランニングコスト払えなくなり売りに出す人がでてくるんじゃないかなと思ったりします。 |
||
419:
匿名さん
[2010-05-06 20:29:05]
営業曰く、他の物件で(BMAの事?)見積もりより、
高くなりクレームの嵐だったので高く見積もっている事。 ここの2月の見積もりはもっと酷かったが徐々に修正されてますね。 |
||
420:
匿名さん
[2010-05-06 20:30:49]
安く見積もりされても後々困るよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |