東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11
 

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

281: 匿名さん 
[2010-05-04 00:11:19]
有明北地区の変更計画の説明会があるみたいだけど
282: 280 
[2010-05-04 00:13:31]
>>281
有明北地区の変更計画説明会、ここ1年で何回かあった。
最新の説明会資料を取り寄せてみてみます。
283: 匿名さん 
[2010-05-04 00:14:46]
5月11日に開催されます
284: 契約済みさん 
[2010-05-04 02:27:34]
11日の説明会ですが、有明スポーツセンターの会議室であるんでしょうか?

参加しようと思うんですが…。
285: ご近所さん 
[2010-05-04 02:43:53]
>244
千葉県在住者には失礼だが、千葉物件との比較では地価がかけ離れていて、
現実的な比較物件にはなりようがない。
千葉県がなぜ埼玉県より地価が低いかを解いてみなさい。
そうすれば、世間一般常識を一歩クリアできたことになる。哀れなネガものへの助言と心得よ。
286: 匿名 
[2010-05-04 02:55:19]
>285
賃貸ならありじゃない?
287: 匿名さん 
[2010-05-04 02:59:34]
>>285
千葉と東京なら地価がかけ離れているけど、有明なら千葉価格なので比較対象になりそう。
現にBMA・BAS購入者のほとんどが千葉・埼玉県民だとのことだし。
288: 匿名さん 
[2010-05-04 03:00:28]
>>284
住民向けの説明会のはずです。
289: 匿名さん 
[2010-05-04 05:24:56]
>東西線木場~門前仲町間の7時50分~8時50分の混雑率は199%で、
>東京メトロ線内の最混雑率区間となります。

これ、毎日???
199%ってどういうこと?
どうやって乗ってるの?
290: 匿名さん 
[2010-05-04 05:38:05]
>現にBMA・BAS購入者のほとんどが千葉・埼玉県民だとのことだし。

これって、明らかにミスリードじゃない?
そんな情報無いでしょ。
291: 匿名さん 
[2010-05-04 05:58:38]
物件ホームページ見たけど、なんだか高級物件みたいな仕様だね。外廊下以外。
これは割安に感じる人多いんじゃない?
292: 物件比較中さん 
[2010-05-04 06:17:27]
こういう物件は管理会社の利益率が高そうですね。
293: 匿名さん 
[2010-05-04 06:21:38]
>>289
混雑率とは
■100%…… 乗客全員が座席に座るか、つり革につかまっている状況。
■150%…… 肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める。
■180%…… 体が触れ合うが、新聞は読める。
■200%…… 体が触れ合い、相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。

木場~門前仲町って1駅だけだけどね。


ちなみに混雑率ランキング
■第 1位…… 京浜東北・根岸線:上野→御徒町、混雑率は209%
■第 2位…… 中央・総武線(各駅停車):錦糸町→両国206%
■第 3位…… 山手線:上野→御徒町(外回り)205%
■第 4位…… 埼京線:板橋→池袋200%
■第 5位…… 東西線:木場→門前仲町199%
■第 6位…… 京葉線:葛西臨海公園→新木場、中央線快速:中野→新宿、田園都市線:池尻大橋→渋谷198%
■第 9位…… 京浜東北・根岸線:大井町→品川197%
■第 10位…… 南武線:武蔵中原→武蔵小杉、横浜線:小机→新横浜193%
294: 匿名さん 
[2010-05-04 06:22:45]
>>290

情報ありましたよ。
>>1さんが書いてました。
>千葉人、埼玉人がターゲットって暴露っちゃって大丈夫なのか?
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE2E4E6E4E1EA...
295: 匿名 
[2010-05-04 06:27:24]
>>291
BMAもホームページやパンフ見て高級だと思ったら
実際はジムの照明が全然違ったりエレベーターの仕様がチープだったりで
色々と苦情が出て揉めてるようなので仕様に関しては要注意です。
296: 匿名さん 
[2010-05-04 06:45:28]
現地を散策しましたが、
湾岸地域は海と緑が近くにあり、歩道も広々して 雰囲気は気に入りました。

ただ前の道路はトラックの交通量が多く、建物が結構道路に近い(お隣さん比べて)のが、
心配です、騒音とか排気ガスとか、今のマンションがそうなので
担当さんは、ここの交通事情は数年で大きく変わりトラックは殆どなくなりますよって
言ってましたが、本当なのか?

297: 匿名さん 
[2010-05-04 06:54:37]
>>296
臨海大橋で、バイパスされるからってことでしょうかね?
周りの倉庫がある限り、トラックは通ると思いますよ。
トラックが殆どいなくなる=マンションになるってことでしょ。

周りの倉庫に移転の話は聞かないので、しばらく交通量はそこまでかわらないんじゃないでしょうか。
騒音と排気ガスは、お隣さんの住民板に聞いてみたらいかがですか?
300: 匿名さん 
[2010-05-04 10:44:47]
有明が地震危険度1だったので、参考にしてみた

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#toukai
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる