東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11
 

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

No.181  
by 匿名さん 2010-05-02 17:41:52
そうですねー
南東は交通量が多い道路が近いけど、(防音ガラスでしたね)
日当り良好の上、広大なテニスの森が広がる。

北西は運河側にMSが建つ可能性があるが、
さくらの森やにぎわいロードで100mは開けそこまで圧迫間はないと思われる。

内廊下(=低層?) 希望しているので、両方向に少しのデメリットはありますが
眺望は共用施設で楽しむつもりです。

南西はちょっと・・社宅の様なものがありパスですね。(低層なので)



No.182  
by 匿名さん 2010-05-02 17:43:06
西の佐川急便のとこはいづれマンションに変わるだろうし
北側も同じ高さのマンション建設可能ですよ(ペンシル型)
ゆえに眺望リスクがないのは南東のみです。
No.183  
by 匿名はん 2010-05-02 17:47:37
>北側も同じ高さのマンション建設可能ですよ(ペンシル型)
これは、どこあたりを言っているんだろう??
ここらの建築条例からすると、ペンシル型は無理だと思うんだけど。
No.184  
by 匿名さん 2010-05-02 17:59:11
北側の埋め立ての完成は2,3年前だったような
すぐに高層建てて地盤は大丈夫かな? 専門家ではありませんが。
ぽしゃったオリンピック選手村の構想ではペンシル型に近い
TFTの様な形だったような。
No.185  
by 匿名さん 2010-05-02 18:11:05
北側は9Fとか10Fまでじゃなかったっけな。
No.186  
by 匿名 2010-05-02 19:58:10
北西埋めたのはもっと前だからもう建てられるし、
BASと同じ高さの建物建てられますよ。
営業さんから説明受けなかったのかな?
No.187  
by マンコミュファンさん 2010-05-02 20:27:12
今日モデルルームに行ってきました。
確かに眺望、価格等は本当に魅力的ですね。
現在新宿区市ヶ谷に住んでおりまして、
あの解放感は新鮮でした。
予算は8000万程度ですが、角部屋高層階を購入できるとの
事です。

ただあまり非日常感を感じ購入はためらわれるのですが
ここに決められた皆さんはどのようにおもわれました?

No.188  
by 匿名 2010-05-02 20:31:29
東角おすすめですよ。
隣住民より
No.189  
by 匿名さん 2010-05-02 20:36:30
部屋に入っちゃえば、非日常間は感じないので気にしなかったですね。
まぁ、普通のマンションなので当たり前なのですが。

非日常を感じたい時に身近に体験できるってのがウリだと思いますよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-05-02 20:52:56
Google Earthで確認したら、
BASの北側は2004年は海で、2005年位に土砂が積まれていて
2006年には護岸が完成してますね。

有明自体も十数年前と比べると変わり、新しい街だということがよく判ります。
 

No.191  
by 隣人 2010-05-02 21:01:01
私も新宿からです。
ほんとに最初「ここは東京なの?」と開放感に驚きました。
そして住んで一月は現実感が無くて・・・困りました。
でも、いい意味での「夢の中」って感じなので
良いかなって思ってます。
(オダジョーの「ここどこ?」って気持ちよく分かります)

新宿も広い公園はあったんですが、浮浪者の方に占拠されてて散歩する気になれなかったんです。
こちらは安心してのんびり散歩できるのが嬉しいですね~

あっ、ちなみに私は西です。
元がアレ(新宿)なんで何が前に来ても平気ですね。
と言うか何か建つまで落ち着かないかも(汗
No.192  
by 契約済みさん 2010-05-02 21:09:17
私は新しい街のなので、
近隣の湾岸物件(豊洲、晴海など)と比較して 新しい住民ばかりなので
大体、 層が同じなのが、よいと思いました。
No.193  
by 匿名さん 2010-05-02 21:11:16
H16年に確か埋め立てが終わってたと思います。
地下深くに砂礫層があるので問題なく高層マンションが建てられるようです。
No.194  
by 匿名さん 2010-05-02 21:26:05
ネガさんのレスは営業にいろいろ確認できて助かります。質問を一つ一つ解決していくことで安心感が高まります。
一方ポジさんの話はなんだか読んでて虚しくなります。ここに住んだらこんなところに記入して購入の是非を是と思わなくてはならなくなるのかと心配になります。
湾岸はお高くとまっている人が多いのかと思いましたが、お隣が埼玉千葉の方が多く購入したいうネガレスも逆に安心できます。
No.195  
by 匿名 2010-05-02 21:39:06
>194
ネガもポジも参考にしています。
どちらもありがたい。
もちろん内容によりますが。
根拠のない話は内容問わず役には立ちません。
No.196  
by 匿名さん 2010-05-02 21:48:10
メインロードの整備はいつぐらいに完了予定なのか知っている方おられましたら、教えてください。

営業の人に聞いたのですが、はっきりしなかったもので、、、あそこの道路ができるとまた結構いい感じの街になりそうですね。
No.197  
by 匿名さん 2010-05-02 21:50:31
194の意図は不明だが、、
一般に毎週MR行ける訳ではないので、
有用かは自己判断した上でマンコミュは大変重宝しています。
特にBASはレスの伸びが急激で覗く価値は有りかと。
No.198  
by 匿名 2010-05-02 21:57:13
187さん、8000万円も出せるなら豊洲のシティータワーズ豊洲ザ・シンボルの角部屋高層階も購入出来ますよ。こちらの部屋の設備の方が数段上です。後、その上の大崎でも高層階買えますよ。ちなみに私は全てのMRに行って向きや間取りが重視だったので豊洲を真剣に検討してます。 有明であの高層階価格は高いですよ。色々見て検討して下さい。後、スカイタワーはプール.CMや余分な施設が多く管理費、修繕費、不動産費用や固定資産税が高いですよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-05-02 22:03:54
198>GWなのに夜遅くまでお疲れ!
S社はツインだけじゃなく、やっぱシンボルも売れないんだね。
向きや間取り重視で豊洲を検討する人は皆無じゃないのさ。
No.200  
by 匿名 2010-05-02 22:15:15
199さん、知らないくせに。MR行ってご覧。まず南向きや角部屋で眺望は最高だよ。後、ファミリーなら3LDKで80m2で6000~7500万円で良いのでは。有明より豊洲でしょ。因みに私は一般人です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる