東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11
 

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

121: 匿名さん 
[2010-05-01 09:35:14]
3期から値上げなんですかね。どうしよう、悩みます。
122: 匿名さん 
[2010-05-01 09:53:36]
値下げでしょう
125: 申込予定さん 
[2010-05-01 10:54:47]
先週の話、BASは分譲中のブリリアの中でも特に順調であり。
余程の市場変化がなければ竣工まで値下げもない。
そして1期の価格を広く公表したので値上げもない(出来にくい)。
との話でした。

南東、北西、南東の中層は8割はぐらい、低層は6割ぐらい
見た感じですが、ボートに花が付いていました。 
126: 匿名さん 
[2010-05-01 11:17:31]
やっぱり値上げなかったね。確認いただきましてありがとうございます。これで不信なく買えます。

【一部テキストを削除しました。管理人】
127: 匿名さん 
[2010-05-01 11:19:29]
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695...
(5月1日日経WEB刊)
まあ江東区は活気があると言う事ですね。
生活してても「若い人が多い街だな~」と思います。

東京は8割が田舎者ですよ。
だからGWは高速や新幹線が混む。

【一部テキストを削除しました。管理人】
128: 匿名さん 
[2010-05-01 11:29:18]
おっ、間違えた。
5月1日の記事はこちら
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E3...

田舎にはお父さんお母さんお友達がいるんですよ、8割の東京人には。
130: 申込予定さん 
[2010-05-01 11:50:10]
CMは、最大限の利潤を追求するための経済行動。

【一部テキストを削除しました。管理人】
136: 匿名さん 
[2010-05-01 12:13:24]
> CMは、最大限の利潤を追求するための経済行動。

たしかにその通りだと思いますが、これは、販売側の視点ですよね。
No.129さんは、購入者側の金銭的視点で話をしているのでは?

【一部テキストを削除しました。管理人】

139: 匿名さん 
[2010-05-01 17:34:38]
CM代を世帯数で割っても数十万でしょ?
大して価格への影響はないよ
CMで@200が@230になるなら利益は相当あがるから出して正解じゃん
140: 匿名さん 
[2010-05-01 17:49:41]
数百万するよ。
141: 匿名 
[2010-05-01 18:17:15]
↑するわけないじゃない

【一部テキストを削除しました。管理人】
143: 匿名さん 
[2010-05-01 19:25:08]
CM製作費とタレント代いれたら数十億~数百億かかりますよ
144: 匿名さん 
[2010-05-01 19:28:32]
↑ 億かかってません。
それほど出稿もないだろうから媒体もそれなりでしょう。
145: 匿名さん 
[2010-05-01 19:31:02]
CMを流すための広告料とCM制作費

●広告業界の大まかな金の流れ (宣伝費200億円のメーカーの場合)

広告代理店手数料30億円
マス媒体費 100億円 (テレビ・新聞・雑誌などの広告料)
マス広告制作費 15億円 (CMや雑誌広告の制作費+タレントのギャラ)
マス以外の媒体・制作費 55億円 (看板広告・チラシ・カタログなど)

代理店のマージンは全広告費の15%程度。6割が媒体費でマス広告の制作費は8%前後。
あくまで目安であり、実在企業の例ではない。

テレビCMの制作費用は 1000万円から3000万円の物が多い。(タレント契約料は除く)



だそうです。
146: 匿名 
[2010-05-01 19:33:14]
CM制作費自体はそれほどかからないみたいだけど、
広告料なるものが莫大にかかるんだね。
147: 匿名 
[2010-05-01 20:23:45]
数十億〜数百億かかる??

【一部テキストを削除しました。管理人】
148: 物件比較中さん 
[2010-05-01 20:43:26]
祝日の豊洲・東雲 界隈はタワマンの
看板持ち・テッシュ配り多いですね。各交差点に必ずいる。
今日だけでBAS1人・BMA1人・トヨタワ2人・シンボル5人もいたよ。
あの方達はバイトで物件の事はほとんど知らないのでしょうね?
149: 匿名さん 
[2010-05-02 00:36:34]
超大手の年間CM代で400億円でしょ
ここはせいぜい1億じゃない
150: 匿名 
[2010-05-02 00:42:37]
CMなんてしないでその分建物の仕様を上げて欲しかった
154: BMA住民 
[2010-05-02 07:31:02]
お隣に住んでる者です。
エスカレーターは実際そんなに使わないですよ。
朝なんて100%エレベーターで1Fまで降りちゃうから。
使うのは帰り。郵便ポストが2Fなので取りに行くのに使うかな。
エスカレーターが良いのは見た目がですかね。
街はまだ発展途上ですけど、それがまた楽しいですよ。
有明は開放感があります。
それを好きと思うか嫌いと思うかは人それぞれです。
りんかい線で渋谷まで通勤してますが、朝も帰りも本読みながら20分座ってます。(^^)
超金持ちの友人が田園調布に住んでますが、ウチの環境が羨ましいと言ってました。
物件自体は、はやり彼にはチープらしいですが33Fは「別格!」らしいです。
ホントBARから見る夜景は素敵ですよ~。
私個人は33Fの景色の良いPOOL(25M無いとちゃんと泳げないので25Mは必須)と
SPA(サウナが付いているのがポイント高し)が特にお気に入りですかね。
BARも昨晩行きましたが、風呂上りのハートランドビールの生は美味しかったです。
私は個人的には33Fの施設が無かったらココ買ってなかったですね。
33Fに魅せられて買いましたが、住んでみると有明の開放感が自分には合ってました~。
お隣さんには1Fのスーパーに期待してます!
良かったらお隣同士仲良く交流しましょう~!
157: 匿名さん 
[2010-05-02 12:23:22]
33Fうらやましいです。

こんな物件が増えてきたという事は、人生を楽しむ人が多くなってきたんでしょうか。
そういう私も、住むところなんて安く通勤が楽な場所がいいなくらいに思ってました。

BASに出会えてよかったです。安くて通勤も楽。しかも、プールも夜景も楽しめる物件があったとは。
158: 物件比較中さん 
[2010-05-02 12:48:44]
↑↑
私もそう思いますが、あまりにポザティブな事を言うと、ネガの人たちが躍起になって食って掛かってきますよ。
159: 匿名さん 
[2010-05-02 13:03:15]
たぶん、そのポザティブに真っ先に食いつくと思います。
でも、安いですよね。
160: 匿名さん 
[2010-05-02 14:17:57]
33Fはそんなに魅力があるのになんで混んでいないんだろう?
住民の90%=900名は毎日使用していないのに管理費は全員支払い
それがネックだったけどここはそのがやや緩和されているので前向きに検討できます
隣は33Fの使用ではなく33Fがあることで満足しているのかもしれない
エントランスが豪華と同じニーズは間違っていないかもしれない
161: 隣人 
[2010-05-02 14:39:29]
今もプール入ってきましたが、確かに空いてましたね~
1000戸あるのに。
おかげでプール後はのんびりラウンジでお昼寝もできました。

どこに行ってもゴミゴミしてるGWに贅沢な気がします。

でもスパは普通に人が適度に途絶えず入ってますね、今日も。なかなか露天風呂一人で独占できないです。
162: 匿名さん 
[2010-05-02 15:29:40]
お隣は虹橋が見えるのでまだいいですよね。
163: 匿名 
[2010-05-02 15:44:54]
虹橋に固執しないのならBASからでも素晴らしい景色が臨めますよ。
どーしても虹橋が見える景色が良いのなら、他マンションを待てば良いだけです。

今後は価値も価格も金利も上がるでしょうから、お金がある人は満足できるマンションが建つまで待ったら良いと思います。
164: 買い換え検討中 
[2010-05-02 15:46:46]
大手掲示板もどきの奇抜なスレタイに覗いてみたが・・・

上記の膨大な広告費をかけずとも、無料の掲示板で巧みにPR.

事実、品川駅港南の都と住友の定借、品川タワーも何のPRもなかったにも関わらず、
このマンコミで知った人々、品川駅周辺のオフィスや住民、情報の早い不動産関係者達の
応募多数で、人気の東高層は何百倍の抽選だったとか。

これから、この手のスレタイは多くなるだろう。

それにしても、隣の同じ物件は住民の書き込みが多い、多分文体から1人だと察するが。
165: 匿名 
[2010-05-02 15:50:40]
やっぱりレインボーブリッジが見える景色はいいですよね。
お隣りはうらやましい。
166: 隣人 
[2010-05-02 15:52:09]
住んでみるとあまり気になりませんよ。
ラウジンも虹橋以外の席にも満遍なく人が夜景見て楽しんでます。
タワー方面と晴海の方が光が近くて多くて人気あるんじゃないかな?
それより夕飯のメニューの材料が微妙に足りなくて困ってます。

初めから全部揃った環境で割安に買えるってのは羨ましいですよ。
167: 隣人 
[2010-05-02 15:56:16]
えっ、私は「隣人」だけですよ(汗
有明はまだまだ人口少ないし楽しみなんですよ。
早く、皆さんいらして下さいね~
お邪魔してすみませんでした(礼
168: 近所をよく知る人 
[2010-05-02 16:06:04]
天気が良い日くらい、外出てちょっと歩けば虹橋見えるってばさ....今日は暑いくらいです。
169: 匿名さん 
[2010-05-02 16:10:58]
ラウンジから虹橋見たいさ
170: 匿名 
[2010-05-02 16:12:12]
隣人さん(×2?)などの情報はありがたい。

やっぱり33Fは魅力、ここは2Fにプール・ジムの共用設備が固まっているが、庭が広いのでそれはそれで気持よさそうと期待してる。

虹橋を連呼する人は、ここの検討者ではないな。他の営業とかだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる