アートプランニング株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「カサーレ府中 中河原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 南町
  6. カサーレ府中 中河原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-21 20:25:59
 削除依頼 投稿する

「中河原」駅徒歩8分。多摩川緑地へ4分。
緑豊かなカサーレ府中 中河原についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市南町4丁目43-11(地番)
交通:
京王線 「中河原」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:69.25平米~79.78平米
売主:アートプランニング
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-29 12:21:18

現在の物件
カサーレ府中 中河原
カサーレ府中
 
所在地:京都府中市南町4丁目43-11(地番)
交通:京王線 中河原駅 徒歩8分
総戸数: 43戸

カサーレ府中 中河原ってどうですか?

21: 匿名 
[2010-05-03 12:02:59]

すみません
亜空間…てなんでしょうか?

なかなか現地にいけないので情報嬉しいです


》19
どうして…近隣マンションの
マークスフォートやクリオのスレでは話題にのぼらなかったのでしょうね?
22: 近所の人 
[2010-05-05 08:52:49]
○営住宅に、どういう人が住めるのか知っていますか?公団の団地とは訳が違うんですよ。
23: 匿名 
[2010-05-05 10:54:04]
たしかマークスフォートの隣は公団ではないですか???小学校はプラウドも同じでは?????公団と都営はそんなに違うかな?
24: 匿名さん 
[2010-05-05 11:19:51]
盛り上がって来たね
何か荒らしの予感・・・・・

こういう好き嫌いのはっきり分かれる物件も
面白いですよ

府中中河原・・・・・一生の住まいに、このステイタスを
どう捉えるか!

3丁目の夕日から高度成長期に入り乱立した団地群・・・・
今、様々な地域で老朽化した団地と、そこに住まう老人の斜陽が
報道されていますね

歳を取って追い出されても、老人には保証人もつけられない
不動産業界お得意の保証会社制度も、最王手リプラスの破産に
見る様に、保証料の担保とした敷金すら帰って来ない
保証会社制度は破綻しています

立て替え後は家賃があがり、年金では住めない老人
一体どこに行けと!?
とすれば、立ち退きに体を張って抵抗するしかありません

団地とはそう運命づけられている、過去の因縁なのです
25: 匿名 
[2010-05-05 12:33:04]
団地に対して言ってるの??


マンションに対して言ってるの???


私が検討中の中で不思議なのは
既出マークスフォートや建設中クリオでは団地の話題がスレで全く登ってない事です。


立地的には近隣のはずなんですが
団地の話題はここだけナンです。



こちらのスレも荒れて欲しくないです。

不思議です
26: 匿名さん 
[2010-05-05 14:02:15]
だから、見に行けば分かるって

あまりに団地なんだから!
早く現地にいきなさい

そして自分の目で確かめるのです
ジャーナリズムとはそういうものです
27: 匿名さん 
[2010-05-05 14:05:49]
っていうか、そもそも市部の板は更新も少ないし
やっぱり、市部自体注目されていないのです

また一方で、市部の好みの方の方がしつこいネガ気質のひとが
少ないのかもしれません

23区板でもレスが1000件近いのは、ネガの方々が住み着いた
ネガ板だけです

とどのつまり、ほとんど同じひとが書き込んでいて
とっても狭い世界での非インタラクティブな討論会だと
認識していればいいでしょう

そうすると、客観的にこの板がたのしめます
28: 匿名 
[2010-05-05 14:41:17]
自分も実際見る事すすめます。
いくつものネット情報より、駅から歩いて、その道のりとマンション近辺しっかり見てください。昼と夜に。
営業に環境聞いたって悪い事言うわけないし、実際聞いたらいい事しか言わなかっですよ。
29: 周辺住民 
[2010-05-05 15:32:49]
お答えしますね

マークスフォートさんやクリオさんは、鎌倉街道に面していて…
同じ地域でありながら、町の名前も異なるし…生活の中で、団地側の奥に入る事は滅多にないので…
小学校が団地の入口辺りにありますが…
それより奥には行かないので話題に上がらないのだと思いますよ。

小学校の親御さんも気にはなっても…
この団地は、小学校はまだ入口でまだまだ奥方が郷土の森まで続くのです。
ちなみに、団地は南町4丁目。
鎌倉街道に近づくと住吉町です。
だからかもしれません

ちなみにカサーレ、団地は鎌倉街道に一旦出ないで…団地を突っ切って内陸を中河原駅に向かう方が近いのです。
カサーレさん、公団、クリオ辺りは川沿いから鎌倉街道をまっすぐに進むと駅なので行動する道が少し違います。
30: 匿名さん 
[2010-05-05 15:54:31]
クリオさん完売ですってよ

徒歩4分ですものね 売れる所は売れますのね
こん時代でも
31: 匿名 
[2010-05-05 16:47:50]

…本当ですね


カサーレも…良さげなんですけどね


確かに団地はネックかな
32: 匿名 
[2010-05-05 16:53:17]
カサーレ見てきましたよ
周辺はやはり考えさせらられる環境でした
MRは決め!って感じだったんだけど…
でも予想より売れてましたよ
33: 匿名さん 
[2010-05-05 17:12:58]
高層階はいいのよ
問題は低層階・・・・

ご覧になったでしょ?あれ
34: 匿名 
[2010-05-05 18:00:01]

まあもともと低層高級な感じがウリだから上の階でも低めですけどね。

建物、設備は個人的に凄く気に入りました。
予算もまあまあ。
でも割りと近くに前から建ってる分譲マンション群もあるから団地は極力意識しないで頑張るかも…かなり悩む所です
35: 検討済み 
[2010-05-05 20:19:44]
29さんの言っている意味、わかりました。このマンションのある南町にある団地は都営住宅ですね。しかも巨大ですね。鎌倉街道沿いの他のマンションが接しているのは公団ですね。環境が違いますね。現地へ行くまでもないな。残念。
36: 匿名 
[2010-05-05 20:56:31]
都営に比べて公団がよろしい…という事は断言出来ませんけどね

ここの都営は大きいですからね

私も検討しています
建物は気に入っているので!!!
37: 匿名さん 
[2010-05-06 00:17:37]
現地には行ったほうが絶対いいです。
感じ方は人それぞれなので、一回行ってぐるっとまわりを一通りみて気にならない人は問題ないんでしょうが、
そうじゃない人もいるでしょうから。
行くまでもないと決めてしまうのもどうかと思います。
38: 検討中 
[2010-05-07 00:57:23]
うちもHPで見る限り、かなり本命になりそうです。ただ、大きな都営住宅と同じコミュニティで暮らしたことがあるので、マイナス面もいろいろ知っています。できれば、避けたい所ですが、どのくらいの近さなのか、一度、現地へ行ってみて、それからMRへ行こうかと思います。
39: 匿名 
[2010-05-07 01:44:43]

38さん

大変あつかましいのですが、(うちもかなり本命検討中なので)
もしよろしければ

大きな都営団地等と同じ(近隣)コミュニティのメリット/デメリットをどうか教えて下さいませんか???

40: 匿名 
[2010-05-07 22:06:49]
団地ってどんな層が住むの?

それによって周辺地域の人口年齢も変わり
やはり、家賃に見合った収入の層が住みます

あなたが団地に住んでたら
新築マンションにすんでる人を家に招待しますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる