大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバンライフ新千里東町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. アーバンライフ新千里東町ってどうですか?
 

広告を掲載

トクメイハン [更新日時] 2012-10-19 09:08:12
 削除依頼 投稿する

メゾン桜ヶ丘の前のアーバンライフはどうでしょうか?
もうすでに事前説明会で59戸のうち40戸は売りきっており、出足好調のようですが。。。

[スレ作成日時]2006-06-03 23:01:00

現在の物件
新千里東町アーバンライフ
新千里東町アーバンライフ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩9分
総戸数: 59戸

アーバンライフ新千里東町ってどうですか?

2: 匿名はん 
[2006-06-06 16:16:00]
電話に出た女性営業の態度でMR行く気にもなりません。うちは阪神間でずっと検討していて、千中辺りの価格帯がわからなくて問合せしたのに「やっぱり高いですねー」と言った途端、「この辺りの環境やマンション価格をご存知じゃないんですか?」みたいな言い方されて。知らないから聞いてるんだってば。
芦屋とまではいかないけど、私たちが阪神間で検討中の物件も決して安くない(千中とあまり変わらない)です。
なのに「あぁ、あの辺ね・・・」と小**にされました。
20件以上もMR回ってますが、電話だけであんなに不快になったのは初めてです。
まぁ、たまたま運が悪かったんでしょうが・・・
3: 匿名はん 
[2006-06-06 17:05:00]
いくらくらいだったんでしょうか?

別の物件ですが アーバンライフのMRで びっくりするような営業(女性)にあたりました。
当然 買う気うせたので 却下しました。
多分 違う人だと思うんですが 社風でしょうか?
4: 匿名はん 
[2006-06-06 19:35:00]
女性にそんなこと言われたくらいで買わん!
なんてちょっと気が小さいんじゃない。
5: 匿名はん 
[2006-06-06 22:10:00]
営業には結構社風が反映されますから、やめといた方が無難ですね。
そこまでして買う必要ないですし。
6: 匿名はん 
[2006-06-07 09:33:00]
営業マンの態度で物件の善し悪しを判断してるようじゃ、まともな物件に巡り合えない
でしょうね。
別にここの営業マンの擁護をするつもりはないけど、どこの会社にだって良い営業、悪い
営業、相性の良い営業、そうでない営業はいるからね。
いろんな物件を見学しての率直な感想です。
7: 匿名はん 
[2006-06-07 11:03:00]
確かに営業マンの当たりはずれはあるとは思います。
電話の段階でMR行く気がなくなるのは、そこまでその土地や物件に執着がないのかもしれませんね。
ただ、営業マン=社風という考えも間違ってはいないと思いますよー。
8: 匿名はん 
[2006-06-07 11:07:00]
どうしても 欲しければ買うかもしれないけど
MRだけ見て 買うわけだし
人柄とかよりも しっかりした説明が出来ない人から買う気はしないですね。
いざという時 言った・言わないの水掛け論になりそう。
9: 匿名はん 
[2006-06-07 19:39:00]
それでも売れ行きがいいのですね。
HPを見ただけでは、千里中央の他の物件と変わらないように思うのですが、
特別な利点があるのでしょうか?
10: 匿名はん 
[2006-06-08 20:43:00]
他のマンションと比べてここはどうですか?
周辺マンション新築時の南向き2〜5階中住戸の平米単価は以下だったとの事です。
ヴィークコート 3階55万円、4階57万円
ガーデンヒルズ 2階52万円、4階58万円
メゾン桜4番館 4階58万円
ローレルコート 2階54万円、5階56万円
11: 匿名はん 
[2006-06-08 23:39:00]
>>営業マン=社風

間違いとは思わないけど、正解でもないね。
そんなことで買う買わないの判断をするのは
ナンセンスですね。
カチンと来る発言が実は的を得ていることも
少なくないですよ。
もっと冷静になりましょうよ。
営業マンに過度に期待しても仕方ないよ。
12: 匿名はん 
[2006-06-09 18:53:00]
アーバンライフ新千里東町の前には公団の賃貸住宅が建つんですか?
13: 匿名はん 
[2006-06-09 20:48:00]
>>12さん
公団(現都市機構)じゃなく、大阪府の公社の賃貸住宅です〜
14: 人は重要 
[2006-06-19 00:47:00]
私の場合、営業マンに過度に期待はしてませんが、買う気になるならないは、商品プラス人の比重って結構大きいですね。実は的を得ている事でも、不動産を売る側には、気持ちよく買えるような配慮、言葉も重要だと思います。多数回っていますが各社の社風は確実に感じ取れますよね。まあ、この会社の社風なんでしょうけど。大和の分譲もあるししばらくは様子見です。
15: 匿名はん 
[2006-06-25 08:45:00]
平面式駐車場は、何台分くらいあるのでしょうか。
16: 匿名はん 
[2006-06-25 10:24:00]
>>15
http://www.urbanlife.co.jp/senri/outline/index.html
↑ここ見た感じでは平面敷駐車場はなさそうですね。
駐車場:60台(機械式3段30台、機械式4段30台)
それにしても機械式4段が30台ってなんでだろ?
4段×7機=28台、4段×8機=32台数が合わんなあ。


17: 匿名はん 
[2006-06-25 10:35:00]
ありがとうございます。
そうですか。平面式はないのですか。
それも、機械式は、4段まであるのですかー。
18: 16 
[2006-06-25 22:23:00]
4段×8機=32台で2台分は来客用ですかね?
19: 匿名はん 
[2006-06-25 22:38:00]
>>16
4段×4機×2セットで、2ケ所空きがあるんでは。
空きがないと、駐車しているパレットを回せないじゃないか。

しかし4段だと、自分の車のパレットが出てくるまで時間かかりそうだな…
20: 匿名はん 
[2006-06-25 23:36:00]
>>19
仕組はその考え方で正解でしょう。
平面と比べると、出し入れの時間はかかるけど、
防犯面ではメリットがあるでしょうね。
要するに、車を使う頻度によっての考え方次第でしょうかね。
21: 匿名はん 
[2006-06-26 22:00:00]
それってパズル式って表現すべきじゃないんか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる