株式会社エイビスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 谷中
  6. レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-12-16 22:29:14
 削除依頼 投稿する

東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩4分。目の前は公園、24時間営業の西友まで2分の好立地!
豊かな環境に包まれるレジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)について情報交換しましょう。

所在地:東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.35平米~82.77平米

売主:エイビス
施工会社:株式会社森組 東京本店


【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文を修正しました。2012.03.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-04-28 11:02:45

現在の物件
レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー
レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー
 
所在地:東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)、東京都足立区谷中2丁目18番-7(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 北綾瀬駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-04-28 16:31:21
民衆病院の跡地だね
ここに10階オーバーのマンション建つと浮くような気がする
ものがよければ検討しようかなと思うが、値段次第
北綾瀬のこのあたりで高値ふっかけたら売れないような
No.2  
by 匿名さん 2010-05-09 20:04:59
周辺住民の方が3方から「マンション建設反対」の横断幕を掲げていて
ビックリしてしまいました。

マンション購入者とトラブルを起こすことはないでしょうけど
ああいう強い思いを見てしまうと購入意欲がおちてしまいますよね。
No.3  
by 匿名さん 2010-05-26 22:23:14
価格発表されましたね。西向き中心なのかな?
北綾瀬は派手な商業施設はないけど緑が多くのんびりファミリーで住むには暮らしやすそうだね。
デメリットとしてはやや高い価格設定、一本逃すとなかなか来ない0番線の恐怖か。
個人的には綾瀬の駅前のごちゃごちゃした雰囲気より好きですが。
No.4  
by 匿名さん 2010-08-09 16:11:59
悪くない気がする
No.5  
by 匿名さん 2010-08-17 22:33:26
足立区、しかも北綾瀬駅ですよ
トチ狂ったような価格設定です、この価格では売れないでしょう。
値下げせざるを得ないはずですから焦って買うべきではありません。
No.6  
by 周辺住民さん 2010-09-01 06:43:11
あんた、幾らなら買う気?
安くても足立区じゃなんていう輩だな。
No.7  
by 匿名 2011-01-27 23:54:17
跡地が気になる。
No.8  
by 匿名さん 2011-01-31 00:09:07
笑われるかもしれないけど、病院跡地っていうのが気になる…。
幽霊的な意味で。(笑)
No.9  
by 匿名さん 2011-02-21 03:48:08
北綾瀬でこの価格帯じゃ〜厳しくないでしょうか?
駅近でも自分的には無いです。
綾瀬から一個目の駅なら
亀有か北千住のどちらかの街で
探した方が良くないですか?
結局は個人の価値観の違いなんで、
強くは言えませんが。
No.10  
by 匿名 2011-02-21 07:31:33
亀有と北千住では利便性は雲泥の差ですよ。
言うまでもなく北千住>>亀有。
同じ駅距離なら価格もかなり差があるし。
No.11  
by 購入検討中さん 2011-02-23 12:23:24
この前アド街で北綾瀬やってたけど。。。
恥ずかしい
No.12  
by 匿名さん 2011-02-23 13:40:40
ゲストも驚いてたね
やっぱり足立区だね
No.13  
by 匿名さん 2011-02-23 13:46:02
杭の長さ54mって凄い(笑)
No.14  
by サラリーマンさん 2011-02-24 16:22:09
ミサトのマンションは52Mだったよ。
やっぱり地盤ゆるいね。
No.15  
by 匿名さん 2011-03-04 10:15:12

低所得でも家をもてますってアド街でやったのはウケたw
No.16  
by 匿名 2011-03-05 00:30:25
低所得、低所得って差別用語だね。
No.17  
by 周辺住民さん 2011-03-05 00:45:53
どれくらい売れたのかね

近所の反対のぼりはまだやってるのだろうか
No.18  
by 匿名さん 2011-03-06 19:07:30
綾瀬周辺は何故か怖いです。
あくまでも個人的な見解
No.19  
by 匿名 2011-09-17 14:30:58
完成してるのに入居者わずか。最上階しか人いない?

黄色の入居者募集の横断幕が痛々しい。
No.20  
by 匿名さん 2011-09-19 20:00:08
怖い怖い。
No.21  
by ご近所さん 2011-09-25 21:34:14
日曜夜に最上階の一室しか明かりが灯ってないマンションです・・・。
No.22  
by 匿名さん 2011-09-25 21:39:35
どうしてこうなった・・・
No.23  
by 匿名さん 2011-09-26 18:18:33
私が行ったときにはタワマン反対の小さな看板はありましたが、
横断幕は見かけなかったですね・・・。

駅は割と近いのですが、
北綾瀬なのが…。
北綾瀬始発の千代田線ができればまた違うのでしょうね。
No.24  
by 匿名 2011-09-26 18:48:59
入居したら自分たちだけだった……なんて恐ろしすぎます。
入居されている方が満足して生活をされていると信じたいです。
No.25  
by 匿名 2011-09-26 22:21:17
最上階まであがったら、続く人がいなくて梯子はずされちゃった感じかな。
眺望は良さそうだ。
No.26  
by 匿名さん 2011-09-26 22:22:36
最上階まであがったら、続く人がいなくて梯子はずされちゃった感じかな。
眺望は良さそうだ。
No.27  
by 匿名 2011-09-26 22:37:56
何年か前に建った環七沿いのマンションはここまでひどくなかったと思うけど。

やはりもともと何があったのか分かると引いてしまうのかな。

No.28  
by 匿名さん 2011-09-26 22:44:44
ここは部屋の向きがよくないんだわ
No.29  
by 匿名 2011-09-26 22:51:45
25と26
二度も言わなくたって・・・。
No.30  
by 匿名さん 2011-09-27 12:20:56
買い物も便利ですし、駅までも近いのですが、
住宅街の中に突如現れる、という感じで圧迫感がありますよね。
近くに公園もありますし、お子さんがいる方にはよさそうな立地ではありますが。
北綾瀬だとすぐに綾瀬で乗り換えなんのが不便ですね。
No.31  
by 匿名 2011-09-27 12:46:17
たしかに綾瀬で乗り換えは面倒ですが、渋滞などで時間が読めないバス通勤よりまだマシな気もするのですがね。
No.32  
by 匿名さん 2011-09-27 22:18:28
なんか21時くらいまで隣の部屋も明かりついてたみたい。
通いの営業さんおつかれさまです。
No.33  
by 匿名 2011-09-27 23:53:27
全タイプの部屋が内覧可能のようです!
No.34  
by 匿名さん 2011-09-28 00:06:56
33、買えよ
No.35  
by 匿名 2011-09-28 08:33:38
無理です
No.36  
by 匿名さん 2011-09-28 15:26:55
バス通勤よりは確かに時間が読みやすいですが・・・。
でもそれなら綾瀬の方が便利かなとも思ったりします。

ファミリーに人気が出るかと思っていました。
しょうぶ沼公園も近いですし、いろいろと公園ありますから。
No.37  
by 匿名さん 2011-09-28 15:52:12
お値段もそんなに高くないようなので、お子さんをお持ちの若いご夫婦などには受けそうですけどね・・。
値引きも交渉次第で大幅にありそうですし・・。
No.38  
by 匿名 2011-09-28 17:04:02
中層階にも入居してる方がいますよ。
No.39  
by 匿名 2011-09-29 11:28:04
理事長と副理事長がいるのなら。組合つくれるんだね。
No.40  
by 匿名さん 2011-09-29 12:14:12
入居したら必然的に自分たちが理事と副理事だったとは驚きだったでしょう、きっと。
No.41  
by 匿名さん 2011-09-29 13:06:57
北綾瀬だからこその価格なのかもしれないですね。
マンション周りの道はちょっと住宅街独特の狭さがあるので
車の出入りは要注意でしょうね。
加平が近いので高速は乗りやすそうです。
No.42  
by 匿名 2011-09-29 21:59:23
ここは車がないと少し不便ですからね。
環七と加平インターがすぐなのはいいですよね。
No.43  
by 匿名さん 2011-09-29 23:15:37
北綾瀬のランドマークタワー!
No.44  
by 匿名 2011-09-30 00:07:25
ずいぶんと地味なランドマークですな
No.45  
by ご近所さん 2011-09-30 09:38:21
資金相談会垂れ幕復活。
No.46  
by 匿名さん 2011-10-01 03:20:17
突如、各部屋のあかりが灯るようになったけど、一晩中つけっぱなしなのね。わかりやすい。
No.47  
by 匿名 2011-10-01 07:37:41
あらら、電気の無駄遣いはいけませんな。でん子に怒られますよ
No.48  
by 匿名さん 2011-10-01 10:47:19
無茶しやがって・・・。
No.49  
by 周辺住民さん 2011-10-02 18:42:01
2/53って大丈夫か?
No.50  
by 匿名 2011-10-03 11:14:15
ここ一応23区内だし、単線に乗り換えなきゃいけないとはいえ東京メトロ千代田線の駅から徒歩4分なんですよね…。

なぜここまで入らないんでしょう…。

値段や立地以外にも原因があるのでは?

No.51  
by ご近所さん 2011-10-03 14:52:15
興味があって周辺を見に行ったことがある。
一階の住居のベランダが通りから丸見え。その一階の端の部屋が営業の事務所らしいが、丸見えのベランダに灰皿スタンドが置いてあり引いた。
休憩時間にここでたばこを吸っているのだろうが、ここもいずれは誰かが住むところなのでは??
No.52  
by 匿名さん 2011-10-03 15:20:59
通学区の東渕江小はどのような雰囲気でしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
小学生の子供がいるので、小学校が比較的近いのが良いと思っています。
公園もすぐそばにありますし。
No.53  
by 周辺住民さん 2011-10-05 22:25:20
無駄にあかりつけてた「入居してますよ」アピールやめたようだね。正直が一番。
No.54  
by 匿名さん 2011-10-06 13:57:32
東渕江小は1学年3~4クラスの区内では大きいほうの小学校です。
大規模校ですが、結構雰囲気は落ち着いていると思います。
PTA活動はかなり盛んな方ですねぇ。
でも意外とその活動で友達ができたりして楽しいですよ。
No.55  
by 匿名さん 2011-10-06 23:05:47
近くの西友のパン売り場の胡桃パン、セサミパンはいくら食べても飽きないシンプルな美味しさがあるのだ。
No.56  
by 匿名さん 2011-10-07 18:31:26
そんなに悪いところじゃないんですけどねえ、北綾瀬。

まあ、良くもないですが。
No.57  
by 匿名 2011-10-07 19:01:18
北綾瀬である前にこのマンションは設計からダメダメだもの。
No.58  
by 匿名 2011-10-08 00:43:24
ここってカーシェアリングしてなかった?
今なら使いたい放題だね、ブッキングしないだろうから。
No.59  
by 匿名 2011-10-08 09:34:21
53さん、やめてないですよ。
夕べも一部の部屋にオールで電気ついてたよ。
No.60  
by ご近所さん 2011-10-12 20:03:36
ここ2日ほど全室真っ暗なままでこわいです・・・
No.61  
by 匿名さん 2011-10-13 14:33:15
学校について質問したものです。
お答えを頂いた方、ありがとうございました。

PTAが盛んなのですか。
引っ越してきたばかりで親子ともに知っている方がいない状態ですと
なんとも心もとないので、
こういう活動を通じてお友達が出来たらいいですね。
No.62  
by 匿名さん 2011-10-13 22:06:37
条件としては良い物件だと思うんですよね、買い物は便利だし、最寄り駅が千代田線なので都心へのアクセスも悪くないし。
そしてこの価格帯なので魅力的ではあるのですが売れ行きが芳しくない。やっぱり街としての魅力に乏しいのかな?今後発展していきそうな感じはするんですけどね。
No.63  
by 匿名 2011-10-13 22:18:03
地元民ですが、ハッキリ言って発展していきそうな感じは全くしませんよ。

No.64  
by ご近所さん 2011-10-13 22:57:54
北綾瀬、私は住み慣れたからいい町だと思います。
でも正直、このマンションは住みたいと思わないなあ。
なんでだろう。
No.65  
by 匿名 2011-10-17 23:02:04
がんばるんだエイビス!
このままじゃ冬のボーナスが……
No.66  
by 周辺住民さん 2011-10-18 03:35:39
朝の朝礼 
体育
中休み
昼休み
行事
毎日2時間はグランド使用するから
年間20ミリ超えるなら
グランドにいるだけで4ミリ
そのほか食材から2ミリ
残り22時間の活動が2ミリ
足立区の小学生は年間8ミリ被爆しているぞ
チェルノブイリでは強制退去レベル。

No.67  
by 匿名さん 2011-10-18 06:23:22

不安を煽って何が楽しいのか…。愉快犯?
そんなでたらめな数値、関心ももちませんよ…。
No.68  
by 匿名さん 2011-10-18 14:42:22
北綾瀬、悪い街ではないのですが若干地味かなと思います。
公園は多いですし、買い物はそこそこ便利です。
基本住宅地なので、これ以上の発展もあまりなさそうな雰囲気なのも原因なのでしょうか?
住む分には良いと思いますよ。
No.69  
by 匿名さん 2011-10-19 15:23:42
うーん、確かに地味ですが
駅の反対側になっちゃいますがしょうぶ沼公園って本当にきれいなのにと思います。
車だったらかなり便利な地域ですよね。
電車だとたった1駅綾瀬で乗り換えなければならないのが若干億劫ですね。
No.70  
by 匿名さん 2011-10-20 16:18:27
綾瀬止まりの千代田線が北綾瀬まで来てくれればもっと街も変わっていくと思います。
そういう要望はあってもなかなか実現は難しそうですよね。
なんとなく北綾瀬は発展が止まってしまっている感じがします。
静かといえば静かですけれどね。
No.71  
by 購入検討中さん 2011-10-23 16:50:09
あの垂れ幕、かえって見に行く気なくなるからやめたら?
No.72  
by 匿名 2011-10-23 23:05:24
こうも売れてないと地元民としては複雑。
No.73  
by 匿名さん 2011-10-23 23:53:34
足立区のマンションは早期にはけるところと、とことん売れないところにわかれるな。
No.74  
by 匿名さん 2011-10-24 21:56:05
 
 外野にいわれなくたって売れるよ
No.75  
by 匿名さん 2011-10-24 22:03:45
あまりにガラが悪かったり不便だったら話は違うのですが、住むにはちょうどいい土地かなと思いました。確かに華やかさはまるでないので自分がもうちょっと若い時だったら選んでなかったかもしれませんね。
地味ながらも普段の生活で不便を感じる事はなさそうだし、何より最寄り駅まで4分、そして千代田線というのは使い勝手がいいです。
No.76  
by 匿名はん 2011-10-29 18:56:58
妹がこのマンションの近くのアパートで暮らしていて、お願いされたので
建設前の近隣住民説明会に一緒に参加しました。
エイビスは仲介業者だと思うのですが(違うのかな?)近隣住民だったら
不安に思ってもおかしくないような意見に対して、ずいぶんと横柄な受け答えを
していた印象があります。参加近隣住民の方々のほうが一枚上手で
言いくるめられない苦しさからなのか、最後にはエイビス側が子供がダダをこねるように
怒鳴っていました。説明会というより言い訳会のような印象で、妹に「反対するなら今よ」
と言った記憶があります。
病院の跡地(しかも救急病院)で、夜中に亡くなった方の名前を叫んで泣く声が聞こえていた
ような土地だから、あそこを買う人の気が知れない。絶対売れないよ。と妹とは話してました。
1度しか参加しませんでしたが、その後「建設反対」ののぼりや垂れ幕ができたそうですね。
あれだけ反対されてたのですから、マンションに住んだらマナーをしっかり守らないと
敵視されてしまうような気がします。私だったら絶対買いません。
No.77  
by 匿名さん 2011-10-30 01:07:32
リアルかつ臨場感に満ちた書き込みありがとうございます。

私はモデルルーム(の体すら成してなかったですが)に行ったときに、

これで営業してるつもりなの?というくらいに低レベルな説明、たとえば質問は適当に回答して再確認すると間違っていたり、口のきき方が「本当に社会人?」と耳を疑うようなものでした。

私は近隣の者ではないので住民説明会のことは初耳でしたが、ひどい対応だったのは同じだったんですね。

町は気にいったのだけど、その時の印象が悪すぎて辞めました。

公園(野球場)前という環境もスーパーが近いというのも良かっただけに、残念です。
No.78  
by 匿名 2011-10-30 01:25:30
ここって確か更地にした後に一度、戸建の計画がありませんでしたっけ?
お客が集まらなかったのか、いつの間にか計画が立ち消えになったようでしばらくしたら駐車場になってました。
No.79  
by 近所をよく知る人 2011-10-30 01:39:25
救急病院→一戸建て分譲目的で販売(売れず)→コイン駐車場→マンション

一戸建ての分譲の時の値段は割と高めだった覚えが。
No.80  
by 匿名さん 2011-10-30 15:40:05
価格がいい感じなのに、いろいろ惜しい。
No.81  
by 匿名 2011-10-30 21:53:37
こことつくばEX沿線物件を比較検討してます。
小学校も近くていいなと思いスレ読みました。検討進めるの勇気いるなあ(汗)
No.82  
by 匿名さん 2011-10-31 19:29:17
数年前に比べると、0番線もやたらと混雑しますんで、北綾瀬を利用する人も増えてるんでしょうね。町はあまり変わらないんだけど。
No.83  
by 匿名さん 2011-11-01 21:17:41
このマンション、真っ暗やな
No.84  
by 匿名 2011-11-02 10:53:20
確かに。人が住んでる気配がない。特に夜は。
No.85  
by 近所をよく知る人 2011-11-03 17:33:40
実家が北綾瀬なので検討しようかと思いました。
が、モデルルームを見学に行って購入をやめました。
マンション購入を考えるようになり、いくつかマンションを
見てまわりました。ここは他に比べて本当に申し訳ないのですが
最低レベルの安っぽさを感じました。
同じくらいの価格でもっとしっかりした物件を見ていただけに、
接客されてても苦笑い・・・・・・・。
しかも接客してた人も信頼できなさそうで、けっきょく購入をやめました。

①使っているものが安っぽい
②戸建てのお隣との幅が狭すぎ。絶対トラブルが生じそう。
③販売する側も物件に対して自信がなさそうに受け答えしてた
④お向かいさんの窓とこちらの窓がこんにちは。覗いてただろって怒られそう。
⑤方角とつくりと値段がつりあわない
⑥売れてなさそうだったので、そのうち賃貸向けになることは目に見えてる

私が感じた販売者に対する誠意の無さは、今に始まったことでは
なかったんですね。
口先だけで「最高だと思います」と言われても・・・・・・・・・・・・・。
何がですか?と聞いたら口ごもられてしまって(笑)
ニュースで見るマンション問題でも、
必ず販売者側の不誠実さが話題に出ますよね。
No.86  
by 匿名さん 2011-11-03 19:12:06
85さん

私も過去にモデルに行った元検討者ですが、全く同感です。

とにかく売り手の言動に信用がおけない、
物件は、どうしてこんなプランにしちゃったの?というようなフォローしようがないつくり。

いずれ賃貸住民に制圧されるだろうな、と思い撤収しました。

良い判断だったと自負しています。
No.87  
by 匿名さん 2011-11-03 21:12:00
営業マンの質が良くないという意見をいくつか見かけましたが私の時はそうでもなかったです。特に良かったというわけではないのですがごく普通でしたね、当たり外れが大きいのでしょうか。
あと私もお向かいの窓は気になりました、きっと向こうも気になっているのでしょうね。価格と立地は気に入っているので諦めきれないでいるのですが、ちょっとアラの目立つ物件なんですよね。

No.88  
by 匿名 2011-11-04 20:07:18
賃貸になるのを待ってます!
No.89  
by 匿名さん 2011-11-05 13:15:14
>>88

今のガラガラ状況で全部賃貸にしたら、分譲された住民さんが怒るだろう
No.90  
by 匿名さん 2011-11-06 22:26:48
西友側の明かり(共用部)がついてる分、逆側の真っ暗っぷりが怖い
No.91  
by 匿名さん 2011-11-08 22:59:08
西友、セイムス、ワイズマート、マツキヨで買い物は事足りるよね
No.92  
by 匿名 2011-11-09 00:14:48
民衆病院にはお世話になりました。
No.93  
by 匿名さん 2011-11-10 01:43:25
すみません質問なんですが?北綾瀬駅のゼロ番線の始発、終電時間を教えて下さい。前に東和のマンションの大規模マンションを購入しようとしましまが諸事情により手付金放棄にて土壇場でキャンセルしました。この地域でまだ購入を考えているものでご存じの方がおられたら宜しくお願いします。
No.94  
by サラリーマンさん 2011-11-10 20:56:16
ネットで調べればすぐわかりますよ
No.95  
by 周辺住民さん 2011-11-13 18:59:49
真っ暗な側だけ見たら、ホーンテ○ドマンションのようやな
No.96  
by 匿名さん 2011-11-14 22:01:58
冷やかしは置いといてさ、本気で購入検討してる人カモン!
No.97  
by 匿名 2011-11-14 23:52:43
冷やかしと言うけど、事実だろ・・・。
No.98  
by 賃貸住まいさん 2011-11-15 22:15:06
ポスティングすらなくなったぜ・・・・
No.99  
by 匿名 2011-11-16 00:39:08
どうしたら売れるの?このマンション
No.100  
by 匿名さん 2011-11-16 21:44:35
とうとう100に到達!

でも売れてない。かなしい。
No.101  
by 匿名さん 2011-11-18 12:22:47
いいマンションだよ 場所もいいけどなんかかっこいいよ

お財布がおっつかないのかなあ
No.102  
by 匿名さん 2011-11-18 23:20:00
財布がおっつかないということはないでしょう。都内でもそうはない安さですよ。
それでも売れないのはなぜでしょうかね。
No.103  
by 匿名さん 2011-11-20 12:55:44
ほかもっと安いとこあるじゃない?場所が悪いけど。
ここはいいよね。
No.104  
by 匿名さん 2011-11-20 15:50:24
何がいいのか具体的にどうぞー
No.105  
by 匿名さん 2011-11-20 16:07:09
>104さん

具体的にってさ?? 不動産なんだから絶対的な条件あるじゃない。場所だよ。わからないのもしかたないねー。

なぜならあなたは北綾瀬が嫌いだからさ。 ちなみにどこ住んでてどのあたりを見てきたか教えてよ♪

参考にさせて頂ければなにより。
No.106  
by 匿名さん 2011-11-20 16:19:10
近所に住んでますよ。
北綾瀬は嫌いじゃないので、あなたの言い分は外れてます。

不動産としての絶対的な条件って、北綾瀬がいいかっていうと疑問符ですね。やはり停滞している感はあり。
隔離されてる分、まったりとしてていいとも思いますけどね。

具体的なよさ=場所しか挙がらないというのは、マンションとしての魅力が高いとは言えないと思います。


No.107  
by 匿名さん 2011-11-20 17:01:33
あんまりここ気にいってないひとがここに駐留してもしかたないのでは??
ほんとは欲しいからネックを聞いているんじゃないですかねえ。
わたしはこのあたりで探しているので当然場所が最も絶対的要素なので今買うか将来買うか
意外は検討の物件になりますよね 普通。
No.108  
by 匿名さん 2011-11-20 17:41:12
このマンションが欲しいとは思っていません。
近くに住む者としてこのあたりの物件のトピをたまに見に来たりします。今日は書き込みもしてますけど。
他の物件との比較をしている方、地元の人間のならではの情報を書き込む方、通りすがりに書き込んでいく人は、どのトピもいろいろいますので、そこのあたりは自由だと思いますよ。

このエリアには割と長いこといるので愛着もありますが、不動産としての具体的な良さがわかりかねたので書き込んだ次第。
結局、場所だよと具体性に欠く回答しかなかったようですが、きちんと挙げられても千代田線・常磐線の他の駅物件との比較をするだけ厳しいものがあるので、構いません。
将来の資産価値も想像つきますし。

No.109  
by 匿名さん 2011-11-20 18:27:57
ご近所の冷静な返しワロタ
バス乗らんとどこにも出られん水元とかにくらべりゃ0番線があるだけ北綾瀬の方がマシってレベルだろ
No.110  
by 匿名さん 2011-11-20 18:33:06
あと107の後半が日本語になっとらんのもワロタ
No.111  
by サラリーマンさん 2011-11-20 19:20:01
ぼくは好きだな。シンボルタワーじゃない?値段が折り合わなかったからやめたけど。
結局は綾瀬のマンションかいましたが良かったですよ ここは 冷静に。
No.112  
by 匿名さん 2011-11-20 19:33:51
今日はよく上がってるなと思い見に来てみれば


シンボルタワー

駅ホームからは真っ暗すぎて見えないぞ。そんなシンボルタワーあるんだね(笑)
ありがとう。笑わせてもらった。
No.113  
by 匿名さん 2011-11-20 20:22:59
111が金額で折りあわずっていう理由で北綾瀬のマンション買えず綾瀬のマンション買ったってのにワロタ。
値段は
綾瀬〉〉〉北綾瀬
だろ。冷静に。

中古買ったんか。
No.114  
by 匿名さん 2011-11-20 20:25:25
ついでに、111のどこが冷静なのかわからん。
No.115  
by 匿名 2011-11-20 22:17:37
マンションにセールスポイントが多々あれば、とっくに完売してるはずですよ。
そうでなければ営業が悪いということに。
No.116  
by 匿名さん 2011-11-21 12:58:14
通ったことあるけど西友の近くの白いマンションでしょ?
なかなかいいじゃん(笑)  君たちはどんなにご立派なマンションにお住まいなのでしょうか?
せいぜい 綾瀬は北綾瀬か論争している足立区民でしょ?
肯定しまくるのも業者かなんかだと思うけどそれ以外のもみーんな業者か買えない方々ではないのでしょうか(笑)
No.117  
by 匿名さん 2011-11-21 16:30:25
>なかなかいいじゃん(笑)

いつもそうなんだけど、どこがどういいのか触れないんだよね。この手の書き込みは。
まあ、通ったことあるだけの人の印象なんて、どうでもいい。
毎日営業でかけずり回っているどっかの営業さんならよく見ているでしょうけどね。


>君たちはどんなにご立派なマンションにお住まいなのでしょうか?

他のかきこみしてる人が住んでる場所は知らんが、ここよりいいマンションなんて君が揶揄してる足立区にもいっぱいあるよ。足立区外にはもっとね。
マンション自体をどうこう言っている書き込みは少なくて、
 ・悲しい程に売れていない(夜真っ暗系の書き込みも含めて)
 ・営業の質が悪い
という書き込みばかりなんだわ。

>肯定しまくるのも業者かなんかだと思うけど

同感です。101、103、106、107、111あたりは同一の業者さんでしょうね。
お疲れさまです。


>それ以外のもみーんな業者か買えない方々ではないのでしょうか(笑)

ここ買ったら悲惨な思いするから別にする人多数ということでしょう。
ここは安いのはいいと思いますよ。
前の方にも書かれていたけど、資産価値を考えたらここはあり得ないってことを頭に入れたら買えない、という意味では「買えない方々」ですね。


最高四千万円台の資金計画くらい組めないなら都内でマンションなんて検討しないでしょうに。「金額面で買えない」という発想が出てくることが驚きです。

あ、これ頭の悪い釣り?
No.118  
by 匿名さん 2011-11-21 17:33:45
その他はあなた一人ということなのかな? あたりですか?
No.119  
by 117 2011-11-21 18:08:23
ちがいますよ。
ここの惨状は周辺地域で有名でしょう。反対のぼりはもう無いのかな。
売れてない物件に対する冷やかしで書くような人もいるようですが、ここはいい、ここはいいと繰り返すだけでは反論にもならないわけ。
下手な文章で擁護すればするほどますます売れなくなるけど、それでいいのかね。

No.120  
by 匿名さん 2011-11-21 18:30:50
なんかすごい必死だけどなにか早急に売れなければいけない理由があるのですか?
心配する必要ないんじゃない? 
119さんは売主さんですか? まったくもって意味わかりません。
マンションに限らず意外とみんな総合的というアバウトさで選ぶものですよー
ゼネコンがまづいとか土地からなにか出たとかそういうことがあったのですか?
ないなら売れようが売れまいがあなたには関係ないこと。多分大幅値引きで買いたい輩なんでしょう。
No.121  
by 匿名さん 2011-11-21 18:41:46
いいぞ、もっとやれ。悲惨なマンションスレで紹介してもいいくらいのコクだw

No.122  
by ビギナーさん 2011-11-21 18:46:45
なるほど。そういうことか。確かに株のこういった掲示板でも売り煽りは買いたい人 買い煽りは
売りたい人。でもそうはうまくいかないと思うけど。
No.123  
by 匿名 2011-11-21 19:00:45
まあいいじゃないの。
いつまで売れ残っているのか、いつ賃貸になるのかプゲラしながら見ていれば。
ほんとに悲惨なマンションスレで紹介したいくらいなんだが、あまりにも地味で相手にしてもらえなさそうだ。
No.124  
by 匿名 2011-11-21 19:12:18
爆余りしているんだからネットで値引きだなんだ煽らなくたって値崩れ中でしょ
売れなきゃ賃貸→そこそこ埋まる
それが毎度のコースでしょ

自分みたいな悲惨物件ウォッチャーもちゃんと見てるからね〜
No.130  
by 周辺住民さん 2011-11-21 23:15:52
珍しく伸びた一日だったのな。この物件はリアルに活気がない、おらが町の人気のなさに落ち込むわ。
プラウドだったら入ったのか?


No.131  
by 匿名さん 2011-11-22 18:57:55
綾瀬亀有は出物続々、北千住は物件飽和状態。
ここは忘れ去られとる印象だな
No.132  
by 匿名さん 2011-11-22 21:28:26
単純な利便性を考えると綾瀬や北千住メインで探している人にはちょっと物足りないのかもしれませんね。
駅からの距離は近くて便利なんだけど、そのぶん駅周辺の利便性に不満が出ます。
北綾瀬の駅前は今後どうなるんでしょうね、再開発の計画でもあるなら期待できるのですが。
ただ価格帯は勿論ですが、外観も気に入ってるんですよね。
No.133  
by 匿名さん 2011-11-22 22:10:00
買ってください!
No.134  
by サラリーマンさん 2011-11-24 10:11:13
客観的にみて悪い物件ではないよ。購入者側がつられて買わない人も多いんじゃないですか?
=うまいこと宣伝、交渉やれば売れるんじゃないのかぁ
No.135  
by 匿名さん 2011-11-24 12:02:46
また、良いコメントするとネガティブな連中が喜んで言ってくるよ(爆)
No.136  
by 物件比較中さん 2011-11-24 18:58:10
購入即賃貸に出して回収できるかの。
No.137  
by 匿名さん 2011-11-25 21:47:47
もうどうでもいいけど北綾瀬って甘くないなw
No.138  
by 匿名さん 2011-11-26 13:06:45
新古物件になりつつあるぞ
No.139  
by 匿名さん 2011-11-26 15:40:18
>137さん
北綾瀬は楽勝だよ(笑)

No.140  
by 匿名さん 2011-11-26 21:25:29
なんだかんだいって、みんなこの物件が気になるのね。
No.141  
by 匿名さん 2011-11-27 00:25:07
売れなさすぎが気になる人も多いみたい
No.142  
by 匿名さん 2011-11-27 08:04:12
実は、買いたいけど、買えない人のネガスレで踏み切れない。だからポジスレで安心したいのか。まぁ、マンションは、百聞は一見にしかず、だよ。他人がごちゃごちゃ言ったって、自分の目で良けりゃ良い。買い物なんて、徒歩3分以内じゃなきゃ遠いなんて、老人じゃあるまいし(いずれは年を取るが)。自転車で5分ならなんでも買えるよ。何でも近くないとダメ、みたいなネガスレの人は、どうせ上から目線で反応を楽しんでるか、煽って同調者が出るのを喜んでるかなんだから。
No.143  
by 匿名さん 2011-11-27 09:56:18
ネガコメは全て「買いたいけど買えない人」としか見れない思考がおめでたいんじゃないの。
どれくらい入居してるか、それこそ百聞は一見にしかずなマンションの評価。
ホームページ見た限りはまだまだいろんなタイプがあるようだけど。
No.144  
by 匿名さん 2011-11-27 14:42:20
安物買いの銭失いに注意ということ
No.145  
by 匿名さん 2011-11-27 15:24:49
かなり仕様もよくおしゃれなマンションでしたよ
No.146  
by 匿名はん 2011-11-27 16:43:10
今日東京メトロのイベントで北綾瀬に行った元検討者です。今は別の区にマンション買って住んでます。久々にここを思い出したので。

仕様はいまどきの新築マンションだったらそろえているべきものはだいたいそろってました。この価格帯なら平均点です。
カーシェアリングは他マンションにはあまりない便利なポイント。入居者が少ないなら使い放題だからかえって良い?

間取りは都内の平均からするとやや広め。ただほとんどのタイプが南バルコニー無しは残念すぎる設計!せっかく周囲に高い建物がないのにもったいない。

営業さんの知識、お客に対する態度はいまいちでした。大手と比較したらいけないんだろうし、わたしがあたった人だけがダメだったのかもしれません。

立地は病院跡地で宅地分譲に一度失敗してる(地元系の不動産屋に確認しました)ことを気にしなければ、まあまあだと思います。環状7号線からは一歩入ったところで、まちも都市部のようにごちゃごちゃしてないです。
西友近い。

通勤は3両電車になりますが、千代田線本線との乗り継ぎは慣れるまできつい印象です。




No.147  
by 匿名さん 2011-11-27 22:11:31
>>143
>ネガコメは全て「買いたいけど買えない人」としか見えない思考がおめでたいんじゃないの。
全て、なんてどこにも書いてないが……。勝手に想像を膨らますのは困るなあ。デメリットを挙げるのは検討に必要かもしれないが、物件を貶めるようなネガコメは、単なる煽って楽しむ愉快犯でしょ?
>どれくらい入居してるか、それこそ百聞は一見にしかずなマンションの評価
入居数も、確かにマンションの検討材料だが、それだけが百聞は一見にしかずだ、と思ってる方が、おめでたい思考。
だから良くないマンションだって言い切れる?何も見てないのに入居数だけで?
145、146さんのように、見て、聞いて、メリットデメリットを比較して考えりゃいいことであって、それプラス、このスレの内容を参考にすればいい話。見てもいないのに勝手な想像(妄想?)でネガコメばかりか物件を貶めるようなコメはいらないの、と思うが、おめでたいか?
No.148  
by 匿名 2011-11-27 23:09:40
そうですよね、たまたま今までこの物件を検討されたほとんどの方が買うまで至らなかったというだけですよね。
ポジティブにポジティブに。
No.149  
by 匿名さん 2011-11-28 16:56:47
多数の人が見た→買わなかった人多数→現在の入居数

こういう見方もあり。絶対正しいかどうかは人それぞれ。
いろんな要素をそれこそ総合的に検討した結果選ばれなかったのは、魅力がない(買い手のニーズに応えてない)とも言える。

プラウドやパークなんとかが即日完売できるのもニーズをつかんでるからこそじゃないかな。

ちなみにこのマンション外観はそんなに悪くない。
No.150  
by 匿名さん 2011-11-30 14:01:17
外観は確かに悪くないと思う。
エントランスは割と好みかな。。。
公園近いし、駅も近いし、スーパーも近いのに・・・と思います。
北綾瀬の駅力もあるのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2011-11-30 17:29:57
外見は悪かないという意見がいくつかありますな。
中の仕様は値段にみあったやや安っぽいものでした。有名デベロッパーの中級物件ほどにはしてしかったが値段が上がってしまうか。
間取りの失敗も大きい。あの区画で西向きにすることはないでしょう。
まあ、割りきれるかどうかですよ。
外見がんばったんなら内廊下にしてもよかったんじゃ。

No.152  
by 匿名さん 2011-11-30 21:43:38
151さんちゃんと日本語をお話しください(笑)
それはさておき、本当に外観はいいですね。見てきましたよ。
内装もかなり(意外に)グレードも高いし、間取りも悪くない。一見に如かずですね。
No.155  
by 匿名 2011-11-30 23:17:02
駅近ではあるが、夜は駅から暗い道を歩かなければならないのが少し恐い。
No.156  
by 匿名さん 2011-12-01 08:43:02
南面で採光できるの東南角だけか。バルコニー狭いね。
No.157  
by 匿名さん 2011-12-05 15:18:47
現在2期分として出ているのが14戸ですね。
イコール残戸ではないですね。

住む分には環境的には申し分はないんですよね。
皆さんが書かれている通り、間取りですかね。
No.158  
by 匿名さん 2011-12-06 08:56:37
営業に「この間取りは無いでしょう」と伝えたら、悪くないと思いますと反論され、「どこが悪くないか」と突っ込むと説明が途絶えた。

今の状況もうなづける。
町環境に非はないに自分も一票。
No.161  
by 匿名さん 2011-12-09 08:12:13
治安は悪くないほうだと思うのですが、実際歩いてみると夜道は確かに暗いんですよね。
駅前の環境を綾瀬と比べると一駅なのにこんなに違うものなのだなと思いました。勿論その違いは価格にも十分反映されているのですが。
突然名前が変わったのは驚きましたがやっぱりこの価格は魅力あります。
No.162  
by 匿名さん 2011-12-09 08:50:31
要はエイビス自身の営業力が無さすぎて不良在庫を切り離して他社に提携という形で投げたということでしょ。
入居開始からたった四ヶ月で名前まで変えて、リスタートするなんて聞いたことないね。
それだけ売れ行きが異常事態だったと。

No.163  
by 匿名さん 2011-12-09 08:53:51
要はエイビス自身の営業力が無さすぎて不良在庫を切り離して他社に提携という形で投げたということでしょ。
売主に名は残っててもエイビスHPからは削除されてる。

入居開始からたった四ヶ月で名前まで変えて、リスタートするなんて聞いたことないね。
それだけ売れ行きが異常事態だったと。

安さだけがセールスポイントになっちゃったね。
No.164  
by 匿名さん 2011-12-09 08:57:18
二重投稿になってしまった。失礼。
ついでに言うと新しい名前、長すぎる気が。

No.165  
by 匿名さん 2011-12-09 12:41:32
No.159 by 匿名さん 2011-12-08 21:17:27

プレジール北綾瀬さん、レジデンシャルステート北綾瀬パークビューとして再スタートなんですね。

名前とデベが変わっても悪条件だということは変わらないですが。


No.160 by 匿名さん 2011-12-08 21:50:34

お久しぶりで来てみたら、ホントに名前変わっててワロタ
ねぇエイビス息してる?
営業の擁護カキコがワンパターンでおもろかったのに

あのセンスねえCMもなくなっててワロタ



ナイトモデルルームのアイデアは悪くないと思うな
No.166  
by 匿名さん 2011-12-12 18:52:35
気持ち悪い奴がいるな。
No.167  
by 匿名さん 2011-12-12 21:45:34
ピカピカ照明は遅い時間までつけとくなよ。
No.168  
by 匿名さん 2011-12-13 11:56:39
都合の悪いカキコミ、削除依頼出すのがいるのね。
No.169  
by 匿名 2011-12-15 12:05:05
167さん、あの照明は入居者がほとんどいないのを隠すカムフラージュとして効果的よ。
No.170  
by 匿名さん 2011-12-15 21:10:39
公式HPがなくなっていたのでアレ?と思っていたのですがレジデンシャルステートで検索したらちゃんとありました、良かった(笑)名前が変わっても建物は同じなのですが、こういうのはあまり気分的に良くないですね。
先日見学に行ったついでに綾瀬駅まで歩いてみたのですが、意外と近いんですね。毎日の買い物に歩いて行く気にはなりませんが自転車だったら悪くないかも。
No.171  
by 不動産購入勉強中さん 2011-12-15 22:20:49
物件名って、完成後でも変えられるんですか?
だれも入居してなかったのかな。

No.172  
by 匿名 2011-12-16 08:40:00
五指に満たない程度には入ってたようです。
あまりに入ってないんで対象外としました。
名前変えるって、どこかしっくりきませんねえ。
No.173  
by ご近所さん 2011-12-18 22:27:49
本日内覧して来ました。
営業マンの態度がダメダメでした。
No.174  
by 匿名さん 2011-12-19 12:53:28
173様、どうダメダメだったのか詳しくお願いします。
No.175  
by 匿名さん 2011-12-19 17:55:19
北綾瀬から綾瀬への乗り換えがなければ印象がそうとう違うんですけどね。初めて現地に行った時は同じ千代田線なのに何故?としばらく納得いきませんでした。
始発駅ということで座って移動できるのはいいんですけどね、あの一駅が残念すぎます。
ただそれ以外の条件は価格を考えたら悪くないと思っているので年内は様子見しつつタイミングを測りたいと思います。
No.176  
by 匿名さん 2012-01-05 22:37:02
いつまでクリスマスキャンペーンやってんだ?
販売変わってもやる気ねえな。
No.177  
by 匿名さん 2012-01-25 09:34:22
公式HPが変わっているのでしょうか?
こちらになっていました。

http://www.rs-ayase.com/

今は3期で先着順が7戸とのこと。
No.178  
by 買い換え検討中 2012-01-26 08:34:48
この辺りは空が高くて広いという印象です。

その点はいつもここで生活するのに必要な外的条件だと思い重要視していますね。

>>175

一駅のクッションの要因で価格が水準でおさまっているのではと思ったもので、このちょっとした不便さは許容する必要があるのだろうと前向きに解釈していますよ^^
No.179  
by 匿名さん 2012-02-03 11:15:56
この1駅が本当に微妙ですよね、確かに。
その分価格が反映されていればまあいいかなと考えています。
できれば北綾瀬始発になってくれると良いのですが…。
ホームの長さが合わないとかでそれが出来ないと聞いたこともあります。
No.180  
by 周辺住民さん 2012-02-03 23:47:23
北綾瀬始発はありえないなー。経緯のある話だし。
ここは本当に売れないねえ。安いのに。
No.181  
by 匿名さん 2012-02-04 13:25:40
>>175
千代田線はもともと綾瀬-代々木上原間の路線なんですよ。
綾瀬-北綾瀬は千代田線の綾瀬車庫への入出庫線なんです。
メトロが綾瀬車庫を作るときに地元への見返りに車庫付近に駅を作ることにしたんです。
つまり千代田線の始発と言うよりはおまけの駅なんですよ。
おまけだから綾瀬との折り返し運転なんです。
ここのホームを10両対応にして回送電車も営業運転させれば北綾瀬の利用者は便利になりますけど、朝夕は綾瀬始発は少ないのであまり意味ないかも。
ホームを10両対応に延長するのもメトロはイヤでしょうね。おまけの駅なんだから。
No.182  
by 匿名さん 2012-02-04 13:29:46
実際現地へ向かってみると、この一駅が気になりますよね。散策目的だと風情があっていいのですが毎日の通勤にはちょっと辛いかな。
ところで北綾瀬~綾瀬間の、この一駅って朝の混雑具合はどうなのでしょね。自分は平日昼間に言ったのでガラガラだったのですが朝はギュウギュウなのかな。


No.183  
by サラリーマンさん 2012-02-05 00:13:25
ここ数年で混雑率が相当上がりました。
昔は快適だったんだけどね。
No.184  
by 匿名さん 2012-02-06 08:20:59
182さん
朝の7時~7時半はすごい混雑ですよ。電車に乗れないという
ほどではないのですがね。
お昼はうってかわってガラガラ。朝の状態が信じられない感じです。
でもどこの電車もそんな感じですよね。
No.185  
by 匿名さん 2012-02-07 10:37:42
北綾瀬駅は駅の規模の割には乗降者数いますよね。
昼間は住宅地の駅なのでさすがにガラガラですが。

そういえば去年しょうぶ沼公園に行った時に行った写真が出てきたので貼っておきます。
公園が色々とあるのはいいですよね。
お子さんのいる方や散歩が趣味の方は特に良い環境でしょうね。
No.186  
by 匿名さん 2012-02-09 09:12:04
徒歩圏内での公園の多さは本当にすばらしいです
しょうぶ沼公園はしょうぶの季節はもちろん、他の季節も楽しめます
人工の滝があるのですが、夏はとても涼しいですヨ
マンションの直ぐの所にも遊具のある公園がありますね
お子さんが遊ぶとしたらそちらが便利でしょうね
No.187  
by 匿名さん 2012-02-11 10:49:26
北綾瀬から綾瀬の駅まで歩いてみたのですが、その時も途中にかなり大きな公園がありました。大通り沿いは大型の空き店舗なども見受けられ、全体的に寂しい感じなのですが、公園には小さな子供も沢山遊んでいて良い雰囲気でした。
ただ歩いていて思ったのですが、この辺に住むんだったらマイカーが欲しくなりますね。
全54戸で駐車スペースは障害者用などを除いたら実質9台分、抽選にならないといいのですが。
No.188  
by 匿名さん 2012-02-11 17:03:32
大丈夫。悲しいくらい入居者がいないので駐車場ありますよ。
No.189  
by 匿名さん 2012-02-14 11:05:48
近隣に月極め駐車場もあるようですし、いざとなったらマンション外でという感じになりそうですね。
この辺りは意外とファミリー層が多いのでしょうか?
平日に現地に行った際、お子さん連れの方が多く歩いてらしたので。
綾瀬まで行けば子育てサロンもありますし、子育て環境は良さそうですね。
No.190  
by 匿名さん 2012-02-15 21:09:34
全体的に広々として緑の多さなども気に入っているのですが、全体的な利便性はやっぱり低いですね。
買い物関係は一応駅周辺か自転車利用で綾瀬まで移動すればいいかな?という感じですが。
価格を考えると仕方ないと思いますが、将来的にも発展が難しそうな場所なんですよね。魅力も多い場所なだけに悩んでしまいます。特に千代田線が直通だったら全然違うだけに残念ですね。
No.191  
by 匿名さん 2012-02-16 00:33:07
不便さと安さを天秤にかけて買うんでしょうな
No.192  
by 匿名さん 2012-02-16 14:03:06
利便性と価格のバランスって多くの方がそれを鑑みて購入されていると思いますよ。

街としてはこれ以上の発展って難しいでしょうね。
そもそも戸建が中心の住宅街ですので。
千代田線が直通になれば別ですが、
どちらかというとオマケみたいな駅ですからね。
No.193  
by 匿名さん 2012-02-17 14:33:16
廃れるということがないなら今後の発展がスローやストップ状態であっても現状で十分なんじゃないかと考えています。なによりこの価格で購入できるという時点で、多くを求めてはいけないのかもしれませんね。普通に暮らす、それさえできれば問題のない環境、それで納得すれば買っていい物件なんじゃないでしょうか。
No.194  
by マンコミュファンさん 2012-02-17 18:38:46
不動産にお買い得なんてない。
安い物件は必ず理由がある。
北綾瀬が安いのは北綾瀬支線の不便さによる。
これはこれからも変わることは永久にないよ。
No.195  
by 匿名さん 2012-02-17 20:18:11
バス移動を視野に入れたとしても交通の便の悪さは否めないと思うのですが、なんだかんだ言っても千代田線、一回の乗り換えを受け入れてしまえば使い勝手はいいと思ってます。
家の近くに便利な施設や賑やかな場所を希望している方は最初から見向きもしない物件だと思いますが、逆に普通に暮らせたらOKという方には良い物件ですよね。個人的には自転車で手軽に綾瀬まで移動できるという点で、利便性は十分満たしています。
No.196  
by 匿名さん 2012-02-18 10:52:22
支線の不便さは想像を絶するよ。これは地元民としての感想。
No.197  
by 匿名さん 2012-02-20 09:14:25
一駅の乗り換えってそんなに不便ですかね?
人によってかなり受け止め方が変わってきますね。。。

ご近所に保育園が3園あるそうですが、
幼稚園は皆さんこの辺りの方ですとどこに行かれているのでしょう?
聖フランシスコ幼稚園の方が多いのでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2012-02-21 21:53:46
あとは足立白梅幼稚園とかですかね、この辺りですと。
あまりたくさんの選択肢はないですかね…。
保育園は割とあるんですけれど。
でも全然ないよりはいいですよね。
No.199  
by 匿名さん 2012-02-23 09:42:41
バス通園を考えたら、もうちょっと範囲は広がるのではないでしょうか?
結構遠くからも来ていますしね。
葛飾区の幼稚園ってどうなんでしょうね?
補助金はでないのでしょうか?
No.200  
by 匿名さん 2012-02-23 16:05:51
これまで現地見学やMR見学のために3回ほど北綾瀬に行きました。綾瀬からの乗り換えは最初少し迷ったりして面倒にも感じたのですが慣れてしまえばそれほどでもないですね。朝のラッシュはまだ未経験なのでそれだけは少し心配ですが。

ただ北綾瀬に向かう、また帰るにあたって時刻表のチェックは必須かなと感じますね。都内に住んでいると電車の到着時間なんて気にしませんが、把握しておかないと結構待たされることになります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる