東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩4分。目の前は公園、24時間営業の西友まで2分の好立地!
豊かな環境に包まれるレジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)について情報交換しましょう。
所在地:東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.35平米~82.77平米
売主:エイビス
施工会社:株式会社森組 東京本店
【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文を修正しました。2012.03.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-04-28 11:02:45
レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)ってどうですか?
317:
足立区不動産投資 Twitterもよろしく
[2021-05-29 17:39:20]
|
318:
足立区不動産投資 Twitterもよろしく
[2021-05-29 17:40:56]
ちなみに、私は綾瀬・六町・八潮エリアのマンション掲示板によく意見投稿してるので、今後ともよろしくお願いします。
|
319:
マンション検討中さん
[2021-06-12 12:55:44]
中古見てきましたが外壁・エントランス・バルコニーの側面がタイル貼りの逆梁工法。
タイル張りは築年数経過しても古ぼったくならない仕様で良いですよね。 室内は浴室ダウンライト、カーテンまわりが「カーテンボックスタイプ」も何気に良い感じです。 でも結局、プールが子供にとって魅力的だったので「トーキョーガーデン」を購入しました。笑 子供最優先。 |
320:
マンコミュファンさん
[2023-12-16 22:29:14]
道路っぱたにある立体駐車場が
上下するときにキーキーと煩いです。 メンテナンスして欲しい。 |
足立区専門の投資家です。
常に空きが見えるのは新築時に買っていた方が、含み益が出ているので転売活動をよくされているのでしょうか。
マンション間で価格差が未だにあるのは、
新築時坪単価の
「スタートライン」が違うからですよ。
要因は2013年の千代田線直通化発表。そして今なお続く建築費高騰化。
これの前後で新築時価格が違います。
ヴェレーナ 2017年築
新築時坪190万
レジデンシャル 2011年築
新築時坪160万
値上がり率は両者同じくらいですね。
ヴェレーナはすごいお洒落なマンションなのでブランド好きな方はあちらの方が満足度は高いでしょう。おすすめです。
トーキョーガーデンは、マンション内プールなど共用施設重視の人にはたまらない物件だからですかね。
再開発によって徐々に価値を切り上げて頑張っているマンションエリア。
何はともあれ、綾瀬・北綾瀬エリアの恩恵は続くでしょう。