東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩4分。目の前は公園、24時間営業の西友まで2分の好立地!
豊かな環境に包まれるレジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)について情報交換しましょう。
所在地:東京都足立区谷中2丁目101番1、101番3(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「北綾瀬」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.35平米~82.77平米
売主:エイビス
施工会社:株式会社森組 東京本店
【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文を修正しました。2012.03.26 管理担当】
[スレ作成日時]2010-04-28 11:02:45
レジデンシャルステート北綾瀬パークビュー(旧プレジール北綾瀬)ってどうですか?
190:
匿名さん
[2012-02-15 21:09:34]
|
191:
匿名さん
[2012-02-16 00:33:07]
不便さと安さを天秤にかけて買うんでしょうな
|
192:
匿名さん
[2012-02-16 14:03:06]
利便性と価格のバランスって多くの方がそれを鑑みて購入されていると思いますよ。
街としてはこれ以上の発展って難しいでしょうね。 そもそも戸建が中心の住宅街ですので。 千代田線が直通になれば別ですが、 どちらかというとオマケみたいな駅ですからね。 |
193:
匿名さん
[2012-02-17 14:33:16]
廃れるということがないなら今後の発展がスローやストップ状態であっても現状で十分なんじゃないかと考えています。なによりこの価格で購入できるという時点で、多くを求めてはいけないのかもしれませんね。普通に暮らす、それさえできれば問題のない環境、それで納得すれば買っていい物件なんじゃないでしょうか。
|
194:
マンコミュファンさん
[2012-02-17 18:38:46]
不動産にお買い得なんてない。
安い物件は必ず理由がある。 北綾瀬が安いのは北綾瀬支線の不便さによる。 これはこれからも変わることは永久にないよ。 |
195:
匿名さん
[2012-02-17 20:18:11]
バス移動を視野に入れたとしても交通の便の悪さは否めないと思うのですが、なんだかんだ言っても千代田線、一回の乗り換えを受け入れてしまえば使い勝手はいいと思ってます。
家の近くに便利な施設や賑やかな場所を希望している方は最初から見向きもしない物件だと思いますが、逆に普通に暮らせたらOKという方には良い物件ですよね。個人的には自転車で手軽に綾瀬まで移動できるという点で、利便性は十分満たしています。 |
196:
匿名さん
[2012-02-18 10:52:22]
支線の不便さは想像を絶するよ。これは地元民としての感想。
|
197:
匿名さん
[2012-02-20 09:14:25]
一駅の乗り換えってそんなに不便ですかね?
人によってかなり受け止め方が変わってきますね。。。 ご近所に保育園が3園あるそうですが、 幼稚園は皆さんこの辺りの方ですとどこに行かれているのでしょう? 聖フランシスコ幼稚園の方が多いのでしょうか? |
198:
匿名さん
[2012-02-21 21:53:46]
あとは足立白梅幼稚園とかですかね、この辺りですと。
あまりたくさんの選択肢はないですかね…。 保育園は割とあるんですけれど。 でも全然ないよりはいいですよね。 |
199:
匿名さん
[2012-02-23 09:42:41]
バス通園を考えたら、もうちょっと範囲は広がるのではないでしょうか?
結構遠くからも来ていますしね。 葛飾区の幼稚園ってどうなんでしょうね? 補助金はでないのでしょうか? |
|
200:
匿名さん
[2012-02-23 16:05:51]
これまで現地見学やMR見学のために3回ほど北綾瀬に行きました。綾瀬からの乗り換えは最初少し迷ったりして面倒にも感じたのですが慣れてしまえばそれほどでもないですね。朝のラッシュはまだ未経験なのでそれだけは少し心配ですが。
ただ北綾瀬に向かう、また帰るにあたって時刻表のチェックは必須かなと感じますね。都内に住んでいると電車の到着時間なんて気にしませんが、把握しておかないと結構待たされることになります。 |
201:
ご近所さん
[2012-02-25 11:20:53]
零番線は本数が限られてるわ、遅れるときは平然と遅れるくせに、通常時は走ってくる乗客を無視して行ってしまう。
15分、20分はロスですし、イライラもたまったり。 綾瀬駅の住民がうらやましいです。 ここのマンション、なぜかBIG-Aのチラシの裏面に広告載せてましたね。宣伝費用縮減? |
202:
匿名さん
[2012-02-27 09:49:35]
199さん
葛飾区にも幼稚園の補助金は出ますが、これは条件として、園児と保護者が 葛飾区に住民登録していて、その登録住所から通園していることになっています。 なのでここに住んでいて葛飾区の幼稚園へ通わせる場合は足立区の補助金になります。 補助金の金額は区市町村民税所得割課税額によって違ってきます。 また、上に小学校1年生から3年生に兄姉がいると金額が多くなります。 |
203:
匿名さん
[2012-02-27 16:07:47]
区外の幼稚園に通うのは結構補助金の手続きが面倒になりそうな感じですね。
でもせっかくですから葛飾の幼稚園も視野に入れて探すのもいいかもしれないですね。 ご近所の幼稚園が教育方針に合っているのがもちろんイチバンなのですが。 この支線は確かに時刻表をみて家を出た方が良いかもですね。 待ち時間が長いのは気候の厳しい季節にはつらいですもんね。 |
204:
匿名さん
[2012-03-02 15:18:58]
朝7時台は7本、他の時間帯は4本綾瀬行きが出ているようですね。
さほど待たないような気がしますが・・・。 千代田線は少なくとも綾瀬までは来るので、その点では便利だと思います。 昼間は2本に1本は綾瀬どまりですよね。 |
205:
匿名さん
[2012-03-03 17:13:57]
ここに書き込みをされている皆さんの意見を見ていると、やっぱりこの物件のネックは交通の便ということになるんですかね。私も当初は千代田線の駅ということで単純に便利だと思っていたのですが、実際に足を運んでみると、この一回の乗り換えが意外と不便に感じました。
ただ23区内で70㎡の広さが2000万円台で手に入るなんて他じゃ考えられませんからね。都心までのアクセスも時刻表さえしっかり調べれば30分前後、魅力も多いと思います。 |
206:
匿名さん
[2012-03-03 17:35:27]
帰宅時のアクセスの悪さは体験しないとわからないでしょうね。
本線との接続とか、乗客まちとかの配慮は皆無ですし。 |
207:
匿名さん
[2012-03-04 21:58:05]
15分に1本電車があれば十分では?と思うのですが、
早く帰りたいと思っているとそうもいかないということですか?? ところでこの辺りで大きめの病院って東和病院でしょうか? 病院もちょっとチェックしておこうかなって思いました。 |
208:
匿名さん
[2012-03-04 22:40:42]
23区内で15分に一本って、きっついですよ。
|
209:
匿名さん
[2012-03-05 16:44:24]
|
買い物関係は一応駅周辺か自転車利用で綾瀬まで移動すればいいかな?という感じですが。
価格を考えると仕方ないと思いますが、将来的にも発展が難しそうな場所なんですよね。魅力も多い場所なだけに悩んでしまいます。特に千代田線が直通だったら全然違うだけに残念ですね。