東北初のライオンズマンション!
ザ・ライオンズ定禅寺タワーについての情報を希望します。
ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っていますのでよろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目9番5号(地番)
交通:
仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:36.11平米~120.07平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MC071029/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-04-28 10:59:52

- 所在地:宮城県仙台市青葉区国分町3丁目9番5号(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 192戸
ザ・ライオンズ定禅寺タワーってどうですか?
264:
匿名さん
[2011-05-21 11:27:48]
|
265:
匿名
[2011-05-23 01:35:43]
東北初のライオンズマンション!
↑ この意味教えて! |
266:
匿名さん
[2011-05-26 13:12:46]
このスレの書き方がちょっと違うのだと思います。
「東北初のザ・ライオンズ」が正しいのでは。 公式HPを見ると分かりますよ。」 |
267:
購入検討中さん
[2011-07-23 09:47:23]
震災後、免震マンションに興味を持って購入検討しています。
なんか読んでて内容がひどいですね。同業他社のひとかな? |
268:
匿名さん
[2011-07-24 23:19:38]
同業他社というより,免震効果で,震災後の反響が大きくなったのですよ。
それまでは,エレベーターが少ないとかいろいろ,設備面での不備を指摘されていましたが。 |
269:
購入検討中さん
[2011-07-25 22:25:59]
設備面は確かに多少抜いてるような・・
ただ最初から価格面で抑えられてると感じ、 必要とおもわれるものはオプションで加え納得できるようなものになるようなら購入しようかなと 、エレベーターは加えることは無理かもしれませんけど・・ 仰るように免震であり、防災用倉庫が1階と16階にあり防災設備に関してはそこそこ整っていると感じます。 |
270:
購入検討中さん
[2011-08-29 12:07:34]
ヤフトピになってましたね。今はそんな事は無いと信じたいところですが・・・
・ 震災時、複数ひび割れ…構造欠陥に住民絶句「ひどい」「悪質な手抜き」 - 産経新聞(8月28日) |
271:
匿名さん
[2011-08-29 14:05:56]
どこでもありうる話でしょう。
下請けに回すことは一般的ですから。 結局、立て直すようになったわけですから、 こういうときに売主の信頼性がとわれると思います (欠陥時の責任が取れるかどうか)。 大京に限ったことではないと思いますけれどね。 |
272:
匿名
[2011-08-29 17:48:43]
>271建て直すことになった物件はどこですか?
|
273:
匿名さん
[2011-08-29 22:05:29]
会社の窓から見えますが、大型クレーンが遂に下ろされましたね。
外観はほぼ完成し、残すは内装だけでしょうかね? |
|
274:
購入検討中さん
[2011-08-30 14:02:49]
ライオンズマンション京町
だそうです。 |
275:
購入検討中さん
[2011-09-02 09:47:36]
網外して全貌が見えてきましたね。
アパにちょっと雰囲気がにてる。 |
276:
契約済みさん
[2011-09-05 09:26:23]
エレベーターのことですが、
友達が同規模マンションで3基あるマンションに入っているのですが、 数が多いと点検整備等で管理・修繕費が高くなるし、 実際生活していて2基あれば十分だと話していました。 2基は少ないんじゃないかと気にしていたのですが、その話を聞いて納得。 少々待ったり、誰かと一緒になったりは大したことないですね! 仕上がってきた外観を眺めながら楽しみにしています。 |
277:
申込予定さん
[2011-09-05 10:05:32]
エレベーターに関しては2基でそんなに問題ないかと思います。
3LDKが間取りの中心ですが1戸あたり家族4~5人というのは国分町という場所がらからして珍しいのではと 考えてます。また1DK、2DKという間取りもトータル40戸ぐらいあるはずですのでファミリー中心の物件と 比べエレベーターの利用人数も圧倒的に少ないと思います。 私が鬼門に感じてるのはタワーパーキング。 車の出庫に時間がどうしてもかかってしまうという点。インターホンの機能にはタワーパーキングの「出庫呼び出し機能」が備わってるようですが、こちらの物件では採用されてないようです。車が汚れない、敷地内の見た目がスッキリしているなどは非常によろしいのですが、、 また将来の修理交換の修繕費もきになるところです。 |
278:
匿名さん
[2011-09-13 14:06:22]
事故んなきゃ、何でもいいよ
|
279:
匿名さん
[2011-09-13 18:41:40]
防災倉庫の中身をどなたか確認されてますか?
震災後に分かったそうですが、東京のザライオンズは食料は無かったそうです。ライオンズマンション守谷駅前のタワーパーキングは震災被害で修理に揉めてますね 住民掲示板見ると… |
280:
買い換え検討中
[2011-09-17 13:44:00]
279
結局大京を叩きたいのか?? |
281:
匿名さん
[2011-09-28 01:30:38]
279
あれだけの地震の後ですから、装備は万全にするのではないですか? |
282:
匿名さん
[2011-09-29 00:07:13]
外観ができて丸見えになっていましたが、結構かっこいいですね!
あんな感じになるとは、資料からは想像できなかった(笑)。 |
283:
契約済みさん
[2011-09-29 15:37:43]
契約済の者です。
もうすぐの内覧会が楽しみです。 初めてのマンション購入であちこちの物件で悩みましたがこちらにしました。 あちらこちらのコストカットが最初気になりましたが、 設備関係を自分の必要、不必要に照らし合わせ、 自分としての立地の良し悪しも検討した結果こちらの購入に至りました。 完売ももうすぐと聞いておりますので契約者の方との情報のやり取りができればと思います。 |
売れ行き好調にみえた。
引渡し時には確実に完売してるでしょう。
前向きに検討中、たぶん購入。