新居の間取りについて相談したい方と間取りの作成に自信のある方。
間取りに悩みのある方はその解決の糸口探しに。
間取り作成に自信のある方は、その悩みを解決に導くことでスキルアップに。
双方有益になるよう、意見を交換してみませんか?
相談される方は出来るだけ詳しくその悩みを打ち明けてみてください。
[スレ作成日時]2010-04-27 02:45:11
間取りお悩み相談板
84:
住まいに詳しい人
[2010-06-13 13:04:12]
|
||
85:
住まいに詳しい人
[2010-06-13 13:09:33]
追伸
あと玄関が裏鬼門(南西)ですがよろしいのでしょうか? 人が集まると言われる南東の玄関がベストなのですが。 玄関と階段の位置がネックですね。 |
||
86:
匿名さん
[2010-06-13 13:14:38]
|
||
87:
佐藤武
[2010-06-13 17:32:12]
返信ありがとうございます。またまた、1Fのみ修正を加えました。
玄関ホールからリビングの入り口は、右に戸を引き込む様にしました。ちなみに、リビングのテレビは、テレビ台の上にそのまま置くだけで、壁のテレビボードは設置しません。 2F→1Fトイレの動線を減らしました。洗面室を縮小し、洗面室を通らずにトイレに行けます。ただし、都合上トイレが1.5畳→1.8畳に広くなりました。 次の件は、親は管理せず、子供に判断を任せようかと思います。私が捨てたのも中2の時でしたし・・・(汗。 >外から帰った子供は親と顔も合わせず、直で自分の部屋へ。 そして夜な夜なそーっと外へ抜け出して、 不純異性行為へと事が及ぶでしょう。 玄関の位置は一番良い南東や南の位置をLDとして使いたいので、変更してないです。 それでは。 |
||
88:
匿名さん
[2010-06-13 17:56:28]
|
||
89:
匿名
[2010-06-13 18:35:23]
玄関階段のせいでリビングが一部天井高が低くなっておかしい気がします。 リビング階段にしたほうが、素直にいく気がします。 洗面所の隣に階段を。 ちなみに階段上がったところの二階廊下が半畳しかないのはちょっと無理がある気がします。
|
||
90:
匿名さん
[2010-06-13 22:44:08]
82さん
2100の洗面などを諦めた方が、全体のバランスが良いような気がします。 どうしても素人の方が作った間取りは、階段の下の高さの感覚がおかしくなり、 実際には頭をぶつけそうな下がり壁がリビングに出てきますよ。 また、2階の廊下は最小限になっていますが、夜中に1階のトイレに行く時、 少しのどが渇いて下りて行きたい時に落っこちてしまいそうな危ない階段の 位置です。 玄関に庇が無いのも気になりますg、何よりも気になるのは、お風呂上がり でも、必ず玄関の前を通らないと2階に行けない事ですね。 前回の間取りに比べ、ここまで大きな変更を簡単にできるところを見ると、 間取りに対するこだわりは無く、一条の設定品を使いたいだけで、実際は 使いにくい間取りになっていると言う事を、真剣に考えた方が良さそうで すよ。 一条の場合同じ坪数で設定品を使った場合、追加金額が無いと言うのは有 名な話ですが、住んでみて苦労するのはご自身です。 少し無理の無い範囲でお金を掛けてでも、何十年も住むであろう間取りの 使いやすさにこだわった方がいいと思います。 |
||
91:
匿名さん
[2010-06-13 23:23:25]
|
||
92:
匿名さん
[2010-06-13 23:49:37]
一条で設計してもらった方が良いのでは?
主婦としては キッチンはL字で収納等で独立してるようで出来ていなのが嫌 ソファ横からキッチンが丸見えですもん あとキッチンからダイニングへの動線の悪さも気になります |
||
93:
佐藤武
[2010-06-14 00:17:15]
またまた、沢山の返信ありがとうございます。
一条工務店が端数は苦手とのこと。オイラの使っている間取りソフトは最小の面積を0.25畳の正方形まで設定できる様です。それを無理やり数値で表現すると、中途半端な値で表示されますね。一条工務店では、浴室は2.5畳、トイレは1.25畳の広さを扱っているので、上記正方形でできた部屋には対応できるかと思います。それ以上細かくなると無理なのかも知れません。 上で返答した通り、リビング階段にするつもりはありません。子供やその客が2Fへ行く際に、親の顔を見ないで済むのと同じく、親とその客が子供の顔を見ないでそうしたい場合もあるので、プライベートの確保についてはそういうこだわりなんです。 階段上がったところの二階廊下が半畳しかないのは言われてみれば夜危険ですね。ちょっと変更を考えてみます。今日はもう遅いので、明日修正版をUPさせていただきます。 すみません・・・次の記述がどこからそう解釈できるのか、良く分かりませんでした。間取りを書くのはかなり根気のいる作業だと思われます。 >前回の間取りに比べ、ここまで大きな変更を簡単にできるところを見ると、間取りに対するこだわりは無く、一条の設定品を使いたいだけで・・・(以下略) それに、標準仕様で(追加金額が発生することなく)十分な大きさの設備を入れてもらえるというのは金銭的・機能的にとても助かりますし、かなり嬉しいことだと思いますよ。はめ込み式であれば、地震倒壊のリスクが減りますし、自分で買うと寸法が合わず無駄な空間ができて、間取りを有効に利用できなかったり、センス良く会わすの大変だし、後から掛る金額の馬鹿にならないこと! 間取りに金掛けて、広い部屋に貧弱な設備ということになりかねまセン。一条工務店を選ぶ人は結局理由はその辺りかと?? >それに、追加金額が無いと言うのは有名な話住んでみて苦労するのはご自身です。少し無理の無い範囲でお金を掛けてでも、何十年も住むであろう間取りの使いやすさにこだわった方がいいと思います。 それでは、また。 |
||
|
||
94:
匿名
[2010-06-14 06:20:16]
どうしても玄関階段にこだわられるなら、階段をコの字型にしてはいかがですか?浴室の位置を変えられるなら、現在浴室のある位置に右回りのコの字階段を配置。玄関2帖、ホール2帖で、トイレをホールのさきに1帖縦に配置します。ホールから1帖のローカを通り階段を登る感じで。 階段の隣に縦に洗面所を配置して隣に浴室をもってくる。洗面所はリビングからいく形で階段下収納が出来るので洗面所から利用できるようにする。 というのはいかがですか?
|
||
95:
匿名さん
[2010-06-14 06:57:53]
>No.87 by 佐藤武さん
どうしても玄関階段がよろしいのでしょうか? 皆さんが言っている通り、 階段の位置が難点です。 家相や風水上でも、 玄関近くに階段があると、 折角、玄関から入った良い気が、 階段を昇って天井へ抜けてしまうと言われています。 先人の知恵は無視しない方がいいですよ。 >親は管理せず、子供に判断を任せようかと思います。私が捨てたのも中2の時でしたし なんかレベルが分かっちゃいますね。 ばからしくなってきましたので、これで最後にします。 |
||
96:
匿名
[2010-06-14 15:11:34]
上の意見でもありましたが、確かにキッチンからダイニングに料理を運ぶときの導線が不便なので、ダイニングキッチンで一部屋という形にしてしまってはいかがですか?そうすれば料理を作ってすぐにテーブルに運べますし、食事後すぐに急な来客があった場合もリビングに通しても問題ないと思います。 目線が気になるのならダイニングキッチンにドアを付けてしまえばリビングから見えませんし。
ただこの間取りは小さい子がいる、またはこれから子育てする方には不向きだとおもいますが。 そうでないならいかがでしょうか? |
||
97:
匿名さん
[2010-06-14 17:00:43]
>>96
佐藤武さんの間取りに関する意見だろうか? それなら自分も同意見。 逆に見せるキッチンにするならいっそのことアイランド&ダイニングテーブルにして、北側に収納を充実させた方がいいような気がする。 それにリビングからトイレ・脱衣所の入口が見えるのはどうかなあ。 もし小さな子がいるなら、それこそ夜寝てるときのトイレ動線が長いのは致命的。 ゾーニングはいいんだから、それを生かす工夫がほしいね。 |
||
98:
匿名
[2010-06-14 18:59:54]
96です。そうです。佐藤武さんへです。すみません。
洗面脱衣所はリビングの近くにあったほうが日常的に洗濯物の様子を見に行くのにいいと思います。プライバシーは洗面所に鍵を付ければ保たれるかと。二階に洗濯干し場があれば別ですが、ベランダを作られていないので、庭に干すのかなと思ったので、導線的にはよいかと思います。トイレについてはやはり階段を玄関近くにするのなら階段の側にしたほうがいいとおもいます。 二階の主寝室がかなり大きめなのでもったいない気がします。私なら主寝室を10帖くらいにして納戸またはウォークインクローゼットを作ります。 収納はそれほど必要ないのなら書斎とか。佐藤武さんというからには男性だと思いますが、もう少し奥様に意見を聞いてみてはいかがですか? 家事のしやすさだったり、買い物帰りに買った物をしまう導線など奥様目線のほうがうまくいくかと思います。 |
||
99:
匿名さん
[2010-06-14 20:17:23]
1階の押入1.0畳のサイズは一間だよね
何を収納するか決めてのサイズ? LDKにこの奥行きの収納は使いづらいと思う 私もL字キッチンいらない 洗面室隣にパントリー パントリーの隣に冷蔵庫 その隣にキッチン収納 勝手口の位置は同じ 対面のオープンキッチン その前にダイニング リビング、ダイニングに収納が必要 洗面台がせっかく豪華?なんだから 洗濯機は隠したい リビングから直接トイレは絶対に嫌 自宅でも嫌だけど客だったら落ち着かない 2階は基本ベットの生活? それだったら1間の押入れは使いづらい 布団収納しないで洋服だけだったら90cm奥行きいらない 寝室の収納が足りない 夫婦2人の季節毎のアイテムがこれで納まる? 個室とは別に納戸が必要 (2階の掃除機は1階からわざわざ持ち上げるの?) 季節外の布団や衣類は各個室の押入れ? 収納足りる?? 寝室に机、テーブル?があるが 片方が使用中は明るくて眠れないので仕切りが欲しい 書斎を別に設けるのもいいかも 扉開いてすぐにベッドがデーンと見えるのが生活感丸出しで嫌 勝手に思いつくままポンポン書きました |
||
100:
佐藤武(男)
[2010-06-14 22:29:10]
みなさん、こんばんは。多くのレスに感謝です!オイラとしては、皆さんのご意見を少しずつ拝借しながら修正するつもりで、それ以外のご意見はせっかくなのですが遺憾ながら今回は思い切って割愛させて頂こうかと。というのも全ての意見を理解し、参考修正した間取りはとてもオイラの力量ではイメージが纏まらず、描けそうにないからです(ちょっと混乱気味)。
下記返信の件は、ちょっと誤解がある様です。オイラとしては要するに、なるようにしかならない心の問題と玄関階段が直接関連がない様に思うのです。もっと他の問題が深く存在して、玄関階段の問題は表面上のきっかけにしかならないのでは?と。 >>親は管理せず、子供に判断を任せようかと思います。私が捨てたのも中2の時でしたし >なんかレベルが分かっちゃいますね。 ばからしくなってきましたので、これで最後にします。 下記返信の件は、一条工務店の標準設備にオープンタイプのキッチン(対面型)というのがあるので、それを選ぶことも可能です(そのタイプに修正した間取りを後でUPさせて頂きます)。前の添付間取り図には、ロングタイプのL型を示しましたが、他に標準仕様でIタイプもあり、この辺は妻の領域なので任せて、3つの中から選んでもらいたいです。言うまでもなく、ロングタイプのL型が最も収納能力があるので、オイラならこれを選びます。 アイランド&ダイニングテーブルはオプションなのでできれば避けたいです。今回セゾンA40坪にしましたが、オプションを付けていくとセゾンF(ならアイランド&ダイニングテーブルは標準仕様)の方が安くなるらしいで、できる限り標準仕様のみでいきたいですね。 >確かにキッチンからダイニングに料理を運ぶときの導線が不便なので、ダイニングキッチンで一部屋という形にしてしまってはいかがですか? >逆に見せるキッチンにするならいっそのことアイランド&ダイニングテーブルにして、北側に収納を充実させた方がいいような気がする。 >ただこの間取りは小さい子がいる、またはこれから子育てする方には不向きだとおもいますが。 下記返信の件は、洗濯物は庭に干し、あるいは洗濯乾燥機で、布団は2F窓の手すりに掛けます。 >二階に洗濯干し場があれば別ですが、ベランダを作られていないので、庭に干すのかなと思ったので、導線的にはよいかと思います。 下記返信の件は、実は庭が広く、納屋が既に外に設置されてます。季節の物や直ぐに使わないものは、いつでも使える様整理して、納屋に置いておけば良く、置くスペースが足りなくなったらまた納屋を設置します。つまり、家は純粋に居住の為の空間で、毎日使う物だけを家の中の収納に置きますので、小スペースで済みます。また、オイラの仕事は事務サービス業で、会社で定時間働いたら残業なしで帰宅。仕事の持ち帰りや資格試験を勉強する義務も一切ありません。家ではゆったりする為の、できるだけ広いスペースを必要とします。で、1FのLDKは1室として壁区切りをできるだけ設けず、2Fの主寝室も1室のみで広くとり、ベランダももったいないのでありません。 >二階の主寝室がかなり大きめなのでもったいない気がします。私なら主寝室を10帖くらいにして納戸またはウォークインクローゼットを作ります。収納はそれほど必要ないのなら書斎とか。 下記返信の件は、階段下の収納が使えなかったので、ここに物置を置きました。 >1階の押入1.0畳のサイズは一間だよね 何を収納するか決めてのサイズ? LDKにこの奥行きの収納は使いづらいと思う 下記返信の件は、パントリーって実際に使いますか?缶詰や漬け物を好んで良く食うとか?使用頻度が高ければそれ専用の空間があっても良いと思いますが、できるだけ巨大な省エネタイプの冷蔵庫を買って、そこに全て収納したり、ロングサイズL型キッチンなら中にかなりたくさん収まってしまいますよ。更にそれ以上大量に(又は品数多く)利用したいのであれば、パントリー設置を考えるのも良いかと思います。妻がそこまで料理に力を入れてくれる方なら、オイラはとても幸せです。おそらくガーデニングと料理を併用した外国の家庭の様に、一度に大量に採れた野菜を、皮むきなどの面倒な処理を長時間掛けて一括で行った上で保存する際には、パントリーが必要でしょう・・・。 >洗面室隣にパントリー ここまで長文を読んで頂き、お疲れ様でした。 |
||
101:
匿名さん
[2010-06-14 23:13:56]
佐藤武さん
主婦の意見ですが、あのキッチンは・・・私だったら絶対に避けます(もし既に同様の意見が出ていたらゴメンなさい)。あの位置にコンロがある、という事はレンジフードも丸見え、しかも冷蔵庫などに用がある時、コンロで調理中だとイチイチ人が通るのに絶対に邪魔になると思います。せめてキッチンだけでも、毎日キッチンに立つ奥様のご意見を取り入れた方が良いと思います。 あと、客間がないようなので泊まりのお客様は想定されていないのだと思いますが、万一お泊りの場合、浴室・洗面所があの位置なのは、お客さんにとって非常に使いづらいかと思います。 |
||
102:
匿名さん
[2010-06-14 23:41:31]
180度回転させて対面コの字キッチンにすればよろしいかと
|
||
103:
匿名
[2010-06-15 00:00:54]
佐藤武さん。収納は外の納戸に大半はしまうとおっしゃっているところや、布団を手摺にかけようとしているところなどあまりにも主婦目線ではない気がしてならないのですが、奥様は本当にそれでいいと思ってらっしゃいますか?
私の周りにはご主人が家作りを率先してやられて、妻の意見はキッチンくらいしか通さず、結果家事がしにくい間取りになり奥様に何かに付けて文句を言われている方が結構います。 確かに家づくりにご主人が積極的に参加されるのはいいことだと思いますが、女性は女性なりに家事がしやすい導線や思い描いている家の理想像があると思います。 家は一度作ってしまうと気に入らなくてもまたすぐに新しいものを作るわけには行きません。 せっかく家を建てるのに奥様が日々不満を感じて過ごされたり、毎日文句を言われるのは嫌ですよね。 もちろんご主人の意見を通すのもいいとは思いますが、ご主人が足りているように見えている収納も実は足りていなかったり、布団を干すのにやはりベランダが必要だったり奥様にしか分からないことが実は結構あったりするのではないでしょうか。 確かに予算の関係上どうしても出来ないことって出てきますよね、我慢するべき点は間取りではなくって設備やちょっと贅沢なものだったりで間取りは我慢するべき点ではないかと思います。 本当に奥様がこの間取りで使いやすいからいいとおっしゃっているのならこのままでよいのだと思いますが、そうでないのなら奥様の話をよく聞いてあげてくださいね。 |
||
104:
匿名さん
[2010-06-15 07:13:19]
>佐藤武さん
パントリー、あると便利かなり便利です。間取りに余裕があるのであれば是非。冷蔵庫に入れない缶詰や乾物はかさばるし、キッチン下の収納は奥行きが深すぎて正直食品庫としては非常に使いづらいです(経験済み)。料理に力を入れない主婦ほど、乾物屋缶詰類の保管場所があると助かります(これも経験済み)。 あと、窓枠に布団を干すと言う事は、その間、窓は開きっぱなしですよね?エアコンやら虫やら、そういうのは考えてますか? 他の方も書かれているように、奥さんの意見が全く反映されておらず、佐藤武さんが上で挙げておられる案が現実的でない気がするのですが・・・奥さんも納得の上で考えられた間取りでしたら、言う事は何もありません。 |
||
105:
匿名
[2010-06-15 07:42:12]
パントリーは便利です
使用目的は食品ストックに限りません 炊飯器やトーストなど細々した家電製品、オープンキッチンだと表に出しておくと雑多に見えるものも置いています その他、料理本、ティッシュや洗剤などの日用品、場所をとるミネラルウォーター、アルコール 棚の奥行きは家電は45cmくらい、小物のストックは30bmが使いやすかったです |
||
106:
匿名さん
[2010-06-15 08:04:43]
2階トイレなければすべてよし!
でも階段の位置がね~。 あと一つあった。 玄関近くのトイレはやめといた方がいいよ。 家相や風水を考えてもそう。 考えてもください。 玄関に来客中にトイレで「シーシーボビーン」って、 来客者はあっけにとられることでしょうね。 |
||
107:
匿名
[2010-06-15 08:16:37]
ムシムシ
収納は物と場所をよく考えたほうがいいよ あと平面でなく立体的にイメージするのに人形でシミュレーションすると良い 寸尺あわせた人形(マッチ、紙)を家族分用意して一日の生活行動を想像して動かせる |
||
108:
匿名
[2010-06-15 10:32:49]
誰も触れてないけど
部屋に対してソファーがでかくないか? ゆとりある空間つくるのも大事だよ |
||
109:
匿名
[2010-06-15 10:47:22]
ソファーなどは最初自分で作る間取りのときはつい大きくなってしまうものだと思いますよ。
間取りを考える段階って家づくりで一番楽しい段階だからうらやましい。 我が家はもう終わってしまったので。 楽しい家づくりがんばってください。 |
||
110:
匿名
[2010-06-15 10:58:00]
うちはユニットで子どもが4人(全員男児)36坪くらいの小さな家
楽しいよりも2階に4部屋+トイレをとるのに四苦八苦だよ 大学卒業したら全員追い出す予定だがそれまで2階無事かなあ |
||
111:
匿名
[2010-06-15 11:18:21]
四部屋というとなかなか大変ですね。 ロフトとか作れちゃえばいいんだろうけれど。でも少なくとも今のお住まいより快適にはなるのではないですか。 子どもの成長は早いですから巣立ったあと子ども達の使っていた部屋で趣味でも嗜めるといいですね。
|
||
112:
匿名
[2010-06-15 12:27:02]
|
||
113:
匿名さん
[2010-06-15 13:35:43]
>>100
このくらいの方が収納がナチュラルで使いやすいんじゃないか? |
||
114:
113
[2010-06-15 14:17:22]
L字キッチン、でかいカップボードと玄関収納が必須なら。
|
||
115:
90
[2010-06-15 15:49:35]
佐藤武さん
113さんの描いている間取りは良いと思いますよ。 親子の関係にまで口を出すべきではないと思っているので、 玄関からの階段利用で考えると、この間取りはなかなか良い と思います。 以前私が指摘した、 ここまで大きな変更を簡単にできるところを見ると云々・・ と言う分については、間取りを作る時間について言及してい るのではなく、最初の間取りに比べて2階の間取りが劇的に 変化しているので、そこまで割り切れるなら、他に割り切る 部分がもっとあるのではないかと言う事で指摘させていただ きました。 2100ミリもある洗面台が果たして必要でしょうか? 一般的には、750、900、1200、1800など家族構成と日々の 使用を想定したサイズで充分で、仮にサイズダウンでお金が 少し掛かるのなら、それをしてでも住みやすい間取りを追及 する方が価値があると思われるからです。 自分で買うという発想ではなく、標準品から変えてもらうだ けです。一条に上記のようなサイズの設定があるかは存じま せんが。 |
||
116:
匿名
[2010-06-15 16:20:40]
2.1mの洗面台!?
いやはや凄いね |
||
117:
匿名さん
[2010-06-15 17:05:03]
|
||
118:
匿名
[2010-06-15 17:36:11]
間取りがどうだろうと、ただいまの挨拶も言いに来ないようでは、躾を誤ってる。
|
||
119:
113
[2010-06-15 19:12:04]
>>100
2階描かなかったのは理由がある。 主寝室から書斎の機能を分離して2階個室は小さめに、で、ファミリースペースでもセカンドリビングでも、まあ言い方はどうでもいいんだが、家族皆で本読んだり勉強したりするエリアがあってもいいな、と思ったから。 |
||
120:
入居済み
[2010-06-15 20:00:35]
カップボードからキッチンまでがちょっと遠いです。
|
||
121:
佐藤武(男)
[2010-06-15 21:35:04]
皆さんこんばんは。まず、多大なレス・心からのアドバイスを頂きましたこと、深く感謝申し上げます。m()m 番号113、114の方は2通りの間取り図まで付けて頂いて、本当にありがとうございました。・・・ただ、色々なご意見を頂いた後、オイラなりに考えてから再度図にしてみた結果、誠に遺憾ながら、あまり上手く図にできなかったこと、パントリー・ベランダ・これ以上多くの2Fの収納などについて、オイラの頭ではそれらの必要性をあまり理解できなかったを申し上げねばなりません。その上で、修正版間取り図を添付しましたので、ご覧頂ければと思います。
2Fの階段を登りきったところのスペースが足りなくて、夜危ない件は、階段のタイプを変更することで、必要なスペースを確保しました。1Fを見てもらえれば、階段がL字タイプ→九の字タイプに変わったことが分かると思います。そのおかげで階段下の収納が増えたので、掃除用具入れとして使えそうです。 どでかい洗面台は特に収納が多い為、いろいろ重宝するのではないかと思います。パントリーは妻が欲しいと言えばあってもいいと思いましたが、先ほどカタログで確認したら一条工務店の標準設備にないことが分かりましたので、付けない方向で行きたいです。1Fの収納が足りなければ、壁に沿って収納設備(タンスや棚など)を後から置こうと思います。I型オープンキッチンは間取りが難しくなるので止め、普通のI型キッチンにしました。テレビを見ながらご飯を食べたいので、LDはこの配置となっています。 皆さんから頂いたご意見はこれでも大変参考にさせていただきました。再度お礼申し上げます。 それでは、さようなら。 |
||
122:
90
[2010-06-16 00:09:44]
佐藤武さん
いろいろ方の意見を参考にご検討なさった結果、L型のキッチンへのこだわりは 無くなったようですが、やはり最後の最後に階段で失敗しています。 この階段では、登り始めるときにかがまないと通れません。 具体的には階段の上に2階が載っても大丈夫な高さは、大体2段くらいまでで、 4段も被っていては、実用的には非常に頭をぶつける事でしょう。 また、洗面室をコンパクトにして、直接トイレにリビングから入れるように なっていますが、現在主流の気密性の高い家では、水を流す音がリビング中に 響き渡ります。まあこの辺は考え方なのですが、家族以外の方は非常に使いに くいでしょうね。 それと、このままでは木造としてはスパンが跳び過ぎていて、構造が成り立た ないかと。 早く本職の一条の営業マンに描いてもらって下さい。 |
||
123:
匿名
[2010-06-16 06:01:22]
うーんたしかに それが良さそう。
|
||
124:
匿名さん
[2010-06-16 08:30:06]
>やはり最後の最後に階段で失敗しています
本当にそう思います。 玄関前の階段で子育てに成功した人は見たことがありません。 子育ての環境作りは親の義務です。 |
||
125:
佐藤武(男)
[2010-06-16 20:49:27]
こんばんは。
今日はこれまでの一通りのレスが終わった後で、区切りとして、一応模範解答の間取り図を示しておこうと思い、これを最後にレス致しました。数ある間取りの一つの在り方として、参考までに受け取って頂ければ幸いです。今までお付き合い下さり、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。m()m |
||
126:
90
[2010-06-17 01:10:09]
佐藤武さん
厳しい意見も書きましたが、最終的にはご自身が納得できるかどうかに 掛かっていると思うので、沢山の意見で採用して良かった点、自分の信 念を貫いて正解だった点等は、実際に完成して数年しないと分からない 事もあるかもしれません。 しかし、急がば回れ。 自分の殻に閉じこもっていないで、こう言った場でご自身の間取りを掲 載し意見を求めると言う行為こそ、自分では気がつかなかったであろう クリティカルな問題点が陽の目を見ます。 最終的には一条の方と十分に話し合って色々と決めてみて下さい。 私の知る限りでは、一条の設計的な対応力は高い方だとは思いませんが、 経験値がある分、良い提案や新しい発見がある事と思います。 それでは、これからも夢の家の実現のために頑張って下さい。 では |
||
127:
匿名さん
[2010-06-17 07:53:48]
>クリティカルな問題点
今回は玄関前の階段が一番ネックとなっていましたね。 玄関からすぐ2階の子供部屋、 2階の子供部屋からすぐ玄関へ、 これではわざと親子関係を悪くしていると言われても、 文句は言えませんね。 |
||
128:
匿名さん
[2010-06-17 13:32:03]
125のもっともクリティカルな問題点は、ダイニングがないところ。
|
||
129:
住まいに詳しい人
[2010-06-17 14:01:27]
1FWCの位置 トイレの音リビングに響き渡りますな。
それと玄関と勝口が鬼門だけどいいのかな? |
||
130:
佐藤武
[2010-06-17 20:02:28]
きっと分かって下さるだろうと思って書きませんでしたが念の為追記です。
ご飯はリビングで、親子4人仲良く並んでテレビを見ながらクチャクチャしゃべって食べます。その為、余分なダイニングを外して間取りを単純化しました。これでコミュニケーションが増えて過程が明るくなり、他の方が言ってみえる玄関前階段の弊害も、ダイニングと共に外せたと思います。 それでは、お世話になりました。さようなら。 |
||
131:
匿名さん
[2010-06-17 21:37:04]
>ご飯はリビングで、親子4人仲良く並んでテレビを見ながらクチャクチャしゃべって食べます。
それならピアノの位置と主リビングの位置を入れ替えたら、配膳下膳が楽なんじゃないかな。 主リビングとトイレが近い欠点も減殺される。 つーか根本的に壁足りないからそんな小手先の変化は無駄かぁ。 |
||
132:
ハチハム
[2010-07-10 01:04:32]
希望の場所で土地が見つかったのですが
家が建てられるのか心配なため相談にのって下さい。 土地34.6坪 整形地 西道路幅3.5m(セットバック要) 道路接面11m 上記条件の土地で下記条件の家が収まりますか? 1.プリウス2台分の駐車スペース 2.建坪20坪の家 建ぺい率60%、容積率150%です 一番心配なのは駐車場がとれるのか そしてスムーズに駐車できるかです 運転技術は普通です 広い庭は必要ありませんが 洗濯物を干すくらいのスペースは欲しいです 間取りというか配置図(家、駐車場)がどういった感じになるか 具体例を出して頂けるとありがたいです |
||
133:
匿名さん
[2010-07-10 01:45:08]
自分は子供のときに オヤジが近所のジジィ連れて来てリビングで飲み会やっていると
となりのダイニングで食事するのがいやだった、酔って話しかけてきたり・・ 来客中にお風呂やトイレや食事 って考えると客間的に使えるスペースがあってもよかったかな。 |
||
134:
匿名さん
[2010-07-10 03:41:34]
昔の家のような応接間はいらんけど・・・
客が来たときのことも考えて間取りは考えたい |
||
135:
匿名さん
[2010-07-10 07:49:45]
|
||
136:
匿名さん
[2010-07-10 13:19:54]
>>135さん
まあまあ、角度的には丸見えって程でもないですから。 しかもちゃんと自覚してますよ。 トイレは汚ったない物と考えたからこそ、 寝室のある2階には付けてないのですから。 家族の安眠を考えたら、 まあ良しとしましょうよ。 |
||
137:
サラリーマン(佐藤武)
[2010-07-11 01:47:47]
ええっ! またアンコール!? 難儀やわ~(いそいそ)。
例によって修正した間取りをご覧ください。まだ、一条の設計士には伝えてません。 修正点 1.風水の観点から、東南の玄関にした。 2.冷凍冷蔵庫を三洋電機のSRR-G1261C2にした。(一斉に作って、全て冷蔵・冷凍できれば、大幅な時間・手間の削減になる為) 3.ダイニング兼リビング兼書斎客間で食事中、急にお客さんが来た時のみ、一旦1F北東の部屋に客を通す為、ダイニング兼リビング兼書斎客間を横切らなくても直ぐに行ける様に、東南の玄関にした。 4.トイレのドアが開いても、ダイニング兼リビング兼書斎客間から丸見えにならない様にした。 5.ダイニング兼リビング兼書斎客間に大きなテレビを置き、1F北東の部屋に小さなテレビを置く。 6.1F北東の部屋の東側にはカーペットを置き、その上に座布団と丸いちゃぶ台を置く。また、部屋の西側にボストンのグランドピアノGP-178PEを置く。 7.子供が巣立ち夫婦が高齢になった時、2F全体や階段を使わず、1F北東の部屋を主寝室にする為、付近にクローゼットと寝具をしまう階段下の押入れを作った。 8.2F廊下を明るくする為、階段の東の壁に窓を付けた。 9.子供の勉強は主にダイニング兼リビング兼書斎客間で行い、その間両親は2F主寝室でテレビを見るので、2F子供部屋に勉強机や椅子はいらないかも。 注意事項 1.カタログを見て実寸法を入れたものは、ピンク色で示した。 それでは、今日はこれにて。おやすみなさい。 |
||
138:
サラリーマン(佐藤武)
[2010-07-11 01:54:45]
>ダイニング兼リビング兼書斎客間
ダイニング兼リビング兼書斎兼客間の間違いでした。すみません。 |
||
141:
陰陽師(橋本)
[2010-07-11 08:40:51]
>風水の観点から、東南の玄関にした
風水を考えたら玄関前の階段なんか絶対にしないんだけどね。 外から入った良い気が家の中に回らず、 天に抜けてしまいますよ。 |
||
142:
匿名さん
[2010-07-11 11:20:35]
こんな感じでどう?
|
||
143:
匿名さん
[2010-07-11 11:32:37]
142はたぶん佐藤さん宛てだと思うが、寝室~トイレの動線はこのくらいの方がいいんだけどな。
|
||
144:
匿名さん
[2010-07-11 12:11:39]
>>142さん
佐藤さんは風水を考えて南東玄関にしたみたいですから、 裏鬼門玄関は却下されるでしょうね。 その間取りを参考に話をすると、 玄関を南東にしてキッチンを北東、 ダイニングを東、 リビング階段を南西から西にかけて、 トイレを階段下、 洗面や浴室を西から北西にかけて、 2階のフリースペースはどうせ使わないから、 いっそのこと吹き抜けを大きく取る。 こんな感じで佐藤さんの希望に近付くと思います。 |
||
145:
匿名
[2010-07-11 12:13:55]
>寝室~トイレの動線
寝室からトイレの動線って、 頻尿でなければどうでもいいことですよ。 みんなあなたと同じではありませんから。 |
||
146:
142
[2010-07-11 15:38:02]
これでどうですか?
|
||
147:
匿名さん
[2010-07-11 16:08:09]
|
||
148:
142
[2010-07-11 16:17:07]
中央階段を避けるのは、一条「夢の家」では必要ないと考えました。
全館冷暖房が前提ですし、筐体の強さも十分だと思います。 ただ、施主の思いには、逆らえませんけどね。 |
||
149:
匿名さん
[2010-07-11 16:21:56]
|
||
150:
匿名さん
[2010-07-11 16:28:42]
わたしは主寝室を書斎として使うと、奥さんや旦那さんの
安眠を妨げることになりかねないので、フリースペースがあるのは良いと思います。 北側にあるので集中しやすい環境だし、良いのでは? |
||
151:
サラリーマン(佐藤武)
[2010-07-11 20:19:53]
>142 >146
返信が遅くなりました。すばらしい間取りを作成して頂き、ありがとうございました。 >142 個人的には、グランドピアノ・リビング・ダイニング・キッチンの位置関係が非常にオイラの好み。リビング兼ダイニング兼書斎兼客室に気持ちが傾いてなければ、きっとこの間取りにしたかもしれない・・・。ただ、ちょっと気になる点を以下にあげます。 1.2F南側の子供部屋が北側よりちょっと広いので、不公平に思える。形が違っても、できれば全く同じ広さにしたい。 2.2Fの各部屋がぎりぎりの広さで、もう少し余裕が欲しい。子供部屋は7畳程度あれば、友達を部屋に入れてもそれほど狭くない。主寝室は10畳程度ほしい。 3.2Fフリースペースでぽつんと独り、作業するのがやはりさびしく、狭いので長時間作業に向いておらず、素通りされてあまり使われない恐れがあると思う。ここには机を置かず、飾棚を置いて、旅行の記念品やアルバムを飾ってはどうか? 4.高齢化した夫婦と妊婦は1Fで全て事足りる様に寝起きの場所が1Fに欲しい。そうすれば、2Fと階段は全く使わず、掃除しなくてよくなる。 >146 こちらもかなり素敵な家だと思います。リビング兼ダイニング兼書斎兼客室に気持ちが傾いてなければ、きっとこの間取りにしたかもしれない・・・。ただ、ちょっと気になる点を以下にあげます。 1.ユーティリティー・土間・水盤(←これは何?)・バルコニーがオイラとしては要らないかも。皆さんの家の間取りにあるのは一般的だと思う。 2.上記2.と同様。 3.上記3.と同様。 4.上記4.と同様。 今日はこの辺で。 |
||
152:
匿名さん
[2010-07-14 11:12:47]
>中央階段を避けるのは、一条「夢の家」では必要ないと考えました
佐藤さんは風水を取り入れたいのですから我を張ってはいけません。 風水で覚えてもらいたいのは、 玄関、キッチン、トイレは対角線上に配置すると言うことです。 この3点を近づけてはいけません。 これに加えて玄関近くの階段及び中央階段は厳禁です。 |
||
153:
匿名さん
[2010-07-20 16:52:46]
鬼門(北東)のトイレも厳禁です。 |
||
154:
匿名
[2010-07-20 19:40:07]
裏鬼門(南西)や中央のトイレも、よくない。
|
||
155:
匿名さん
[2010-07-20 19:48:17]
玄関近くのトイレも良くない。 |
||
156:
匿名
[2010-07-20 20:34:42]
そんなことを言ってたら建てられません
|
||
157:
匿名さん
[2010-07-21 03:01:13]
風水や家相、どこぞの先生と言う名の付く人の助言、はたまた親戚や近所の
お節介好きの人の言葉。 どの意見を採用すると良い家になるんでしょうねー 助言を守らずに建てて何か不幸があると「私の言う事を守らなかったから」 とか何とか言われるだろうし、守っても不幸があれば今度は厄年とか何と かのせいにされ、結局は何でも言ったもん勝ち。 どこぞの誰かの言った助言を守ったり守らなかったりする事で、本当に 幸せになったり不幸せになるなら、神や仏に聞いてみるのが一番。 神や仏は信じないのに家相や風水を信じるなんて馬鹿げてるでしょ? しかしどんな物やどこぞの誰かの助言に頼ったからと言って、それが 正解だったかどうだったかの実体験をするのはご自身ですよね。 自分に都合のいい部分だけ聞き入れて、後は無視するのが普通かと。 そうしないと、毎日の朝起きてから夜寝るまでの行動を、どこぞの誰か に確認してから行動しないと、いつ不幸になるか分からなくて常に不安 でいっぱいですよね? 節操がなくていけません。 |
||
158:
匿名さん
[2010-07-22 01:06:38]
住みやすくて良い家を作るためには、一体何を信用したらいいんでしょうね。
大抵の場合にはローンを抱えて何十年と返済するわけだから、自分で納得するまで 良く検討して、あまり他人の意見や迷信にばかり流されないのが良いのでしょうか? |
||
159:
匿名さん
[2010-07-22 03:36:09]
>158
貴方は賢い人です。きっといい家ができるでしょう。 ン千万の買い物を占いに頼るとか気が狂ってるとしか思えん。 金持ちの道楽ですよ。 別荘とか建てれる御身分になったら好きなだけやればいいさ。 アグネスチャンの風水御殿テレビで見たけど酷かったわ~ |
||
160:
申込予定さん
[2010-07-22 05:37:46]
来年4月までに新居を建てる予定です。
今、現在間取りで悩んでいます。 土地は南側道路、間口10m 奥行き16.5mくらい ほぼ長方形な土地50坪で 建蔽率60% 容積率200% 2階建て木造で延床40坪くらいを考えています。 家族構成 夫婦+娘と息子なので 4LDKか、4LK ダイニングは別になくてもって感じです。 吹き抜けは必要なしと考えています。 2Fトイレはあってもなくても構いません。 よろしくお願いします。 |
||
161:
160
[2010-07-22 05:44:13]
書き忘れです。
1Fに和室を希望しています。 よろしくお願いします。 |
||
162:
142
[2010-07-22 07:11:13]
>佐藤さんは風水を取り入れたいのですから我を張ってはいけません。
我を張っているわけじゃありません。 風水の考えをもとに家を建てると、使いづらくなるか、 逆に不都合があるのではないかと思います。 家づくりに風水を尊重することを否定しているわけじゃなく、 風水を科学的に考え、良くない点があれば、 対策を練る方向に向かえば良いのではないかと思うのです。 トイレ一つとっても、 暑いところにあれば雑菌が繁殖しやすい。 寒いところにあれば、心筋梗塞を起こしやすい。 だったら、対策を考えれば良いのであって、 ただ単に方角だけの問題にしないことです。 |
||
163:
匿名さん
[2010-07-22 09:29:40]
>風水の考えをもとに家を建てると、使いづらくなるか、逆に不都合があるのではないかと思います
心配は無用です。 風水や家相は「先人の知恵」ですから、 昔から何の問題も起きていません。 「先人の知恵」が元で何か問題になった事がありますか? ちなみに今の時期はお弁当に梅干を入れておかないと腐りますよ。 風水や家相は間取りを考えるときに多少の時間がかかるため、 HMの設計は困るのです。 ですからHMからすると風水や家相は邪魔な存在であります。 HMは自分が住む訳ではないので、 平気で風水や家相なんて昔の家でしか当てはまらないと、 執拗に風水や家相の考えを捨てるように迫ってきます。 自分で家を建てるときは考えるくせして。 決してHMにはダマされないでください。 また、風水や家相を考慮しないで家を建ててしまった人も、 他の人を道連れにしようと執拗に風水や家相なんて意味がないと言ってきます。 またそんな人は自分の家を正当化したいがために、 風水や家相なんて無意味と言ってきますが気にしないでください。 あなたの家の事を本気で考えてくれる人なんていないのです。 自分で勉強して建てるしかないのですよ。 |
||
164:
匿名さん
[2010-07-22 20:07:22]
HMにとって風水は邪魔なものではありません。
お客さんの風水による考えを受け止めながら 間取りを考えます。 お弁当の例をあげて、先人の知恵の確かさをアピールされても 風水がややスピリチュアルなモノであるが故に、 100%信じることはできません。 先人の知恵でもってとくに問題になったことはありませんが、 じゃあ、先人の知恵=100%正解なものなのでしょうか。 これは単なる誘導尋問か、スピリチュアルな効果を上げる表現に過ぎません。 そして、仮に風水が科学的な根拠に基づくモノならば、 風水の勉強の結果、良くない部分を見つけたとしても しっかり対策を練れば良いだけの話です。 |
||
165:
匿名さん
[2010-07-22 22:36:43]
風水の話はヨソでやったら?
|
||
166:
匿名さん
[2010-07-23 12:37:24]
>HMにとって風水は邪魔なものではありません
あぁ、言いきるところを見るとHMの営業さんですか。 しかしどこの大手HMの営業さんに聞いても、 はっきりと邪魔なものだと答えますよ。 じゃあ試しに風水や家相を考慮した間取りを考えてくださいと頼んでください。 出てきた間取り図を広げて、 「家相や風水は今の時代では意味のない迷信に過ぎませんから」 と言って家相や風水の考えを放棄させようとします。 HMからしたら間取りに時間をかけたくないのです。 客1人当たりの接客時間が延びれば延びるほど人件費がかかるからです。 ですから家相や風水を考慮する客は、 HMからすれば厄介者となるわけです。 |
||
167:
匿名
[2010-07-23 18:21:54]
HMにとっては風水は邪魔でしかありません。
設計士泣かせですから。 |
||
168:
匿名さん
[2010-07-24 12:42:38]
大手HMの営業に「風水や家相を十分に考慮した家にしたいです」と言ってみてください。
風水や家相は昔のもので現代の家事情で考慮する必要はないとコンコンと諭してきます。 それでも「風水や家相を考慮したいです」と言い張ると、 営業は困り果てた顔になります。 そこで負けないでください。 自分の意思を貫いて立派な家を実現させてください。 |
||
169:
入居予定さん
[2010-07-24 13:15:47]
間取りにこだわりはない…HM(設計士)の提案や風水・家相の考え中心
こだわりがないと思われたくない…少しだけ自分の考えを取り入れてもらう 間取りにこだわりたい…他者の意見うち、自分の考えに都合のよいところだけ採用する。 間取りでも設備の選択でも施主自身で考え抜かないとHMや他者の意見に流されますよ。 本当に独自性や機能性などを重視して家を建てたいなら(その部分は)誰にも譲らないことです。 ただ戸建て注文住宅でもそこまで気合の入っている人は2割いないでしょう。 「延べ床面積40坪程度」までならあまり間取りにこだわりようがないのが現実だと思います。 せいぜいリビングを吹き抜けにするとか、リビング・ダイニング・キッチンを一体化するとか。 私は戸建て新築ですが、マンションでの「間取り変更」とかの広告を見ると、そのスペースではどうしようもないでしょうと…。 正直言うと、独自性や機能性のアイデアを「40坪の家」に採用したら、家相・風水の出番はないでしょう。 ただでさえ、立地条件や家族構成などのその他重要な制約条件が入ってくるのですから。 |
||
170:
匿名さん
[2010-07-24 14:38:24]
>独自性や機能性のアイデアを「40坪の家」に採用したら、家相・風水の出番はないでしょう
そんなことはありません。 40坪の家ですが十分に風水・家相・独自性・機能性に富んだ家造りができました。 できないのは考えが足らないせいかHMの設計に任せすぎたことが原因でしょう。 |
||
171:
匿名さん
[2010-07-24 20:12:08]
それなら、風水を尊重してできた間取りを
きちんと提示してくれなければ、 精神論にしかならないのです。 40坪でお願いします。 |
||
172:
e戸建てファンさん
[2010-07-24 22:40:12]
一人でがんばっている方がいますね。否定はしませんけど、肯定できかねます。
間取り集といった一般の書籍も何冊か立ち読みしたけど、買って読みこむほどのものはなかった。 大手HMなら無数にある実績の中からベストチョイスをしてくれるのかと思ったら、そんなことはなかった。 家相や風水の本も読んでみたが、どうも施主とその家族が不在のまま間取りが決まっていく感じだった。 頼れるのは自分と妻だけだった。設計士には迷惑かけました。それが大半のケースなのでは。 |
||
173:
匿名さん
[2010-07-25 08:04:57]
話題に直接関係ないのだが。
この時期になると、戸建てには本当に通風が大事だと感じる。 日中の最高気温が35℃オーバーでも夜の外気温は30℃割ってくるから、十分に風の通る家なら夜エアコン必要ないはず。 これ読んでる施主さんのお宅はどうだろうか? 雨や立地環境で窓開けられないというケース、とにかく部屋を詰め込まなければいけないケースはともかく、そうでないときは夏の通風、冬の日差しについての重要性が増すことをよくよく考慮しておくべき。 後になって思うが、プランニングの段階で、通風採光が動線以上に快適性を左右することにはなかなか気付けない。 エコにも財布にも貢献できることであるし、これからの方、ご注意を。 |
||
174:
匿名さん
[2010-07-26 08:48:01]
>頼れるのは自分と妻だけだった
その通りです。 HMの設計に任せると風水も家相も無視したいい加減な間取りしか示してきません。 ひどい設計士になると、「私は風水師じゃありませんから」と逆切れしてきます。 自分である程度は風水や家相を勉強することですね。 |
||
175:
匿名さん
[2010-07-26 08:58:26]
>この時期になると、戸建てには本当に通風が大事だと感じる
本当に風通しは大事ですよね。 しかし最近の住宅は機械に頼る傾向にありますから、 風通しを考えないケースが増えて苦情の原因になっています。 あの最大手でさえ、その手の苦情が絶えないそうです。 機械にと言うのは「24時間換気」及び「全館空調」が代表的でしょうか。 機械的な空調よりも自然の風の流れが好きな人は多いでしょう。 しかし、HMの考えの押し付けによる機械任せになると、 その機械による空気の流れを最優先します。 ですから自然の窓からの空気の流れが悪くなるのです。 最近の例でいきますと、北側に全く窓が無いか、 あるいは吹き出しの窓だけの例です。 吹き出しの窓は中に網戸があるのですが、 窓を閉めるときに一度網戸を開けなければなりません。 その時に明かりに吸い寄せられた無数の虫たちが室内に入ってきます。 その晩から昆虫採集の家と化することでしょう。 |
||
176:
匿名さん
[2010-07-26 09:45:59]
滑り出しだろ。
|
||
177:
いつか買いたいさん
[2010-07-26 10:25:50]
なんかスレの方向性が変わってきてないか?
誰か>160の間取り考えてやれよ。 |
||
178:
匿名さん
[2010-07-27 03:32:30]
175
専門用語っぽい部分が全くちんぷんかんぷんで、どこまで家の事知ってるんだか? 24時間換気に家の換気を任せているって、そもそも24時間換気の意味知ってんのか? |
||
179:
匿名さん
[2010-07-27 08:27:25]
そもそも24時間換気の意味知ってんのか?
はい、知ってます。 24時間換気の法制化は元々有害建材を使用しやすくするための法案です。 なぜかって? 人工的な有害建材の方が安く仕入れることができ、 HMにとっては利益率が高くなるからです。 F☆☆☆☆(フォースター)建材は、 24時間換気があって初めて使用が許される建材ですので、 決して安全な建材ではありません。 得てして吹雪の日や台風の日に電線が切断され、 停電によって24時間換気がストップします。 こんな時は窓を開けられませんから、 有害ハウスに早変わりです。 (教訓) 「家を建てるときは有害建材を使わないこと」 |
||
180:
匿名さん
[2010-07-27 08:27:33]
>>176
掃き出し窓ですよ |
||
181:
匿名さん
[2010-07-27 08:29:06]
>>175って、有害物質君だったのか。
無視するがよろし。 |
||
182:
匿名さん
[2010-07-27 09:14:43]
|
||
183:
匿名さん
[2010-07-28 00:53:50]
>得てして吹雪の日や台風の日に電線が切断され、
停電によって24時間換気がストップします。 24時間換気がストップしたからって、そこまで空気環境が悪くなるなら そもそも基本的に問題があるんじゃね? 有害建材とか勝手に命名してるけど、何を以て「有害」と定義している? 専門知識がありそうな雰囲気で、かなりバイアスの掛かった情報を掲示 してどうしようと言うんだろうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だまされてはいけません。
2階トイレのような黴菌の温床は、
寝室や子供部屋のある2階に配置してはいけません。
では本題に入りましょう。
>>No.82 by 佐藤武さん
間取りは今回も前回も生活しにくい配置となっています。
さらにこの間取りには最大の欠点があります。
それは三大禁忌である玄関前の階段です。
これだけは絶対に後悔すると思って良いでしょう。
外から帰った子供は親と顔も合わせず、
直で自分の部屋へ。
そして夜な夜なそーっと外へ抜け出して、
不純異性行為へと事が及ぶでしょう。
やはり親と顔を合わせてからでないと2階へ上がれない間取りがベターです。
階段の位置が変わるだけで生活し易い間取りになると思いますよ。
あと南面のどこかに吹き抜けを作っても1階全体が明るくなりますよ。
こちらの方は好みの問題ですから無視しても構いません。