東日本指定流通機構及び西日本指定流通機構の業者間の物件情報公開
機構『レインズ』を廃止するべきです。
専任媒介契約締結後7日以内に登録。専属専任は5日以内等々の取り決め
がありますが、無意味です。
マイホーム等を求める一般エンドユーザー客は、少なくとも5社以上は不
動産会社へ問い合わせなどをいたします。多い方は20社以上でしょう?
どこへいっても同じ条件であれば、同じ物件が出てくるのはおかしい。
ネット社会がかなり普及して、一般公開してもいいのではないでしょうか?
[スレ作成日時]2010-04-27 01:29:34
レインズを廃止するべき
187:
匿名
[2011-11-24 19:58:40]
↑わかってないな。怖いとんでもない物件つかまされるよ。
|
188:
匿名さん
[2012-01-04 01:22:44]
東京・首都圏は特に訳がわからない仲介会社が多いすぎる。
カタカナ文字で、かっこ良く、もっともらしい社名だが、存在意義が薄い ような気がします。 3%+6万円の手数料収入がもちろん目的ですが、ラーメン屋 不動産屋 サラ金(今は少なくなった)は、駅前に必ずあり、一番目につく。 そんなに、売ったり、買ったり、借りたりする人が、たくさんいるの?。 |
189:
匿名さん
[2012-01-04 02:03:31]
|
191:
匿名さん
[2012-01-04 02:33:56]
仲介会社とあまり付き合いはしたくないですしね。
|
192:
匿名さん
[2012-01-04 02:51:25]
>190
それはレインズの問題ではなく、不動産業界の問題だと思う。 それと自己責任で不動産取引をするのは別に違法でも禁止されている訳でもない。 物件の住所さえわかれば自分で対象不動産の所有者は調べられる。 でも相対取引もいいが、相手が暴力〇関係者だったりしたらどうする。 二重売買・二重賃貸でもされたら?引渡しがされなかったら? 裁判を打てば勝てるだろうがその費用と期間はどうする。 仲介業者を擁護するわけではないが、仲介料というのはその保険だと思えば良いのではないかな。 |
193:
匿名
[2012-01-04 09:04:49]
レインズはどうでもええんや。
不動産は本来閉鎖的なもんやからお上が形だけでもオーブンにするために物件登録義務づけただけ。 あなただけにお教えします格別の物件なんかないよ。 どこ行っても同じ物件紹介されるのはあなたに他の物件紹介するメリットがないからだよ。 中には親身な不動産業者もあるから、いくつか回って探してみることだな。 |
196:
匿名
[2012-01-04 20:56:13]
両手商売は絶対させちゃだめだよ。
高い金額で決まるから。 レインズ一般公開って意味ないやん。 |
197:
匿名さん
[2012-01-04 22:04:02]
レインズ登録すると、中小あたりの業者は、元付けを飛ばして、直接、売主へ
交渉をしかける人達が後を絶たない。 レインズに登録して客付け業者として、元付け業者にまず話をして売買賃貸 の話をもってくるなら分かるが、直接行くことは、これはルール違反・協定違反です。 抜き行為に当たる。 そのような業者が蔓延しているような気がします。 |
211:
匿名さん
[2012-06-23 15:47:58]
だから、レインズ一般公開と両手取引禁止をセットでやってほしいね。
そうなると、仲介手数料の自由化とかも必要になると思うけど。 重い腰を上げるのは、国交省、それとも消費者庁かな。 仲介業者さんて、突っ張ってるけど、甘いよね。 自分の業界だけは、いつまでも不透明なままにしておいて ラクに稼ぎたいと思ってるでしょう。 そうは、問屋が卸しません。 自分の業界なんて、6~7年前にブラックボックスがふっとんで、 ギャラがそれまでの半額以下になったよ。 その頃の仲間は、みんな行方不明か四苦八苦中。 こんな時代なんだから、仲介業界のビッグバンもそれほど遠くないと思うよ。 |
212:
匿名さん
[2012-06-24 00:14:09]
不動産業界を管轄するのは国交省。>211さんの読みはある程度的を得ていると思う。
元業界人から言わせてもらうと、ちゃんとしたところは両手や手数料率に対する危機感は常に持っている。 行政の後ろ盾が無ければ、あっという間に吹っ飛んでしまうような既得権。 でもそうなると中小の業者は立ちいかなくなって何割かの議員さんの資金がショートするから、この国のシステムが根本から覆るほどのダメージが有ると思う。 それを敢えて断行するかというと… 自由競争にした方がいいのは皆わかってるから尚更ね… |
|
213:
匿名さん
[2012-06-24 18:32:55]
町の不動産屋の大半は消滅すると予想します。ビジネスが成り立つエリアでは、大手系かフランチャイズ店が安定的に仲介業をするでしょう。 町の魚屋さんや肉屋さんが減り、スーパーやコンビニがエリアをカバーするのと同じです。消費者の求める取引の安全性に町の不動産屋さんは対応できないからです。何かあったら、どう責任を取るのか?「無いものからは取れない」や「どうにでもしてくれ」等、資金力が無いと顧客は泣き寝入りです。 フランチャイズ店も増え過ぎるとコンビニのように潰れたり入れ替わったりと不安定要素はあります。 ※大手が進出しない田舎は、細々と町(村)の不動産屋は生き続けるかもしれません。
|
214:
匿名さん
[2012-06-24 18:34:19]
大手系不動産仲介会社は、今後も店舗展開し、勢力を拡大するでしょう。従来の営業5~10人体制の店舗から2~3人体制の「小さい店舗」を多数出店し、地元密着で町の不動産屋を脅かす存在となるでしょう。※「小さい店舗」 店長(宅建主任者・正社員)・売買担当営業(契約社員)・賃貸担当(契約社員)計3人フランチャイズ系はコンビニ業界のように、エリア争奪戦を繰り広げます。ネットバブル企業も不動産仲介に目をつけ、独自の不動産フランチャイズ・ブランドを立ち上げ、その資金力で大手仲介会社のライバルとなるかも知れません。営業マンについては次のコーナーでコメントしておりますが、大手系不動産仲介会社にフル・コミッション制度ができると予想します。
|
215:
匿名さん
[2012-06-24 19:09:39]
そのうち、司法書士 弁護士 家屋調査士等も不動産業を兼業でするところが増える。
顧客からの信用の度合いから、そちらへの方へ顧客が流れ、大手以外の仲介会社に 顧客が集まらなくなる。 |
216:
匿名さん
[2012-06-24 19:20:49]
顧客の大手志向は根強い。
レインズは、それを無くすための機構であるが、 今後は中小の仲介業者は淘汰される。 |
217:
匿名さん
[2012-06-24 20:46:41]
その存在自体がどうでもいいような、仲介会社が多過ぎる。
半分程度、仲介屋がなくなれば、需要と供給のバランスが改善される。 |
218:
匿名さん
[2012-06-25 13:28:43]
この不況と大地震の不安・原発事故等で
今ある仲介屋さんの1/3程度なくなれば、 市場のバランスが保たれる。 仲介屋さんが多過ぎる。 |
219:
元不動産業者さん
[2012-06-25 13:59:05]
それだけおいしい商売だという事。
分譲や建売りに手を出さずに仲介一本でやっていけばまず廃業の心配は無いからね。 他業種のような仕入れコストや在庫を抱える心配が無いから。 2000万の中古1軒両手なら税抜き132万。広告宣伝費・諸経費引いても手許にいくら残るかと考えれば、一度やったらやめられない商売。だから無許可のブローカーなる者もたくさんいる。 一度淘汰された方が確かに良いのかもしれませんね。 |
220:
匿名さん
[2012-06-25 14:16:36]
今は仲介屋にろくな売り物件がない。
また買い客が少ない。 他社と顧客の取り合い。 賃貸管理すらまともに取れない。 |
221:
匿名さん
[2012-06-26 13:36:50]
3%+6万円の消費税の手数料を支払って、売ったり買ったりする事に疑問。
仲介会社の物件調査等は中学生でもできる。 顧客が仲介業者に期待することは、物件引渡し後の瑕疵担保の保証や仲介成立に至 るまでの価格交渉、それ以外の問題の解決、それとレインズに非公開のその会社のみに依頼さ れた物件を紹介してもらう事等でしょう。 希少性のある物件を紹介される事によって、手数料を支払っても手に入れたいと 思うし、レインズはその希少性の価値を壊してしまう。 |
222:
匿名さん
[2012-06-27 04:51:43]
町場の不動産屋の大半は消滅すると予想します。
仲介ビジネスが成り立たなくなる。古くからやっていて 信用ある会社か、大手又は中堅の会社は生き残れても、 他はほとんど自転車操業の超零企業と化するでしょう。 |
223:
マンション投資家さん
[2013-04-20 21:54:33]
大手以外で、いまどきレインズに売り物件乗っけて
客付けお願いしますなどの業者はどうしようもないで しょう。 自分とこで物元・客付けができなければ、倒産廃業するか、 事業変換を迫られる。 今後、仲介会社の主な業務である仲介業は、一部の業者を除いて もう成り立たなくなる。したがって、どんどん仲介業者がなくなる。 |
224:
匿名さん
[2013-04-20 21:59:13]
レインズが、どうのこうの言ってる馬鹿な素人は何が言いたいんかな?
レインズなんか誰もあてにしとらんで(笑) |
225:
匿名
[2013-04-20 22:11:01]
レインズよりアットホームの方がメジャーやん(笑)
|
226:
匿名さん
[2013-08-05 01:39:41]
レインズを無くすか、一般公開にしてほしいね。
国交省も旧態依然の方法を、いまだ続けていないで 早いとこ法改正を実施してほしい。 レインズによる弊害が蔓延してしまい、商売できない 会社もあるでしょう。 廃止とまで行かなくても 一般公開へ踏み切るべき。 |
227:
匿名さん
[2016-09-27 06:31:09]
レインズに物件乗っけると価値が下がる。
囲い込み問題だとか言っているけど、それも一理あるが 最大の問題は、 ①同業他社の抜き行為。 ②物件価値の相対的な希少性の低下 レインズ掲載で物件の希少性がなくなる。 ③個人情報保護の問題。レインズ掲載で、どの業者も閲覧可能。 個人情報がばら撒かれることがある。 ④レインズ掲載で、売主へ他業者からの電話・訪問・ダイレクトメール等の営業攻勢が凄まじくなる。 ⑤上記の結果、物元業者と売り主・貸主との信頼が悪くなる。長い付き合いが悪くなる。 等々です。 囲い込み問題は、大手の問題だけです。 |
228:
匿名さん
[2016-09-27 06:39:41]
レインズ登録で、大手のアホどもが、売り主へすぐ飛び込む。
賃貸は、中堅どころの会社が貸主へ飛び込む。 売り主・貸主がセールス受けて大迷惑。 クレーム・苦情になります。 いわゆる、信頼関係を破壊して、ただ自分たちの仕事にしようと、抜き行為をしようとしている。 個人の信頼で成り立つ中小と大手の大きな看板で成り立つ大手では、根本的に営業スタイル等が異なる。 よって、レインズの登録義務は、専属・専任・一般問わず、臨機応変に判断して任意とするべきです。 |
229:
匿名さん
[2016-09-27 06:51:49]
売り主・貸主さんの方から、レインズへのけないっで------
と悲鳴を挙げます。 何故ならば、猛烈な営業攻勢をかけられるからです。 囲い込みとは違います。 個人情報の漏えい問題の方が大問題です。 囲い込みは大いに結構だと思います。 囲い込んでくれたおかげで、高く売れた、他社からのしつこい営業攻勢が なく秘密で高く売れたなんて話はたくさんありますよ。。。 一番の問題はは他社からのひつこ営業。個人資産の情報漏えい問題。 です。 |
230:
匿名さん
[2016-09-27 09:36:32]
レインズ、レインズって素人かい?笑
昔からアットホームが業者間では一般的やん。笑 レインズは行政で進めようとして失敗しとるがな。 |
231:
匿名さん
[2016-09-27 14:13:22]
んだんだ。
|
232:
匿名さん
[2016-09-27 14:22:31]
マンションへの大手不動産会社のポスティングは
完全な抜き行為なんだよ。 このマンションを欲しいお客様がおられます! とかね。 他の会社に依頼している売主がつい連絡してしまうもの。 |
233:
匿名さん
[2016-09-27 16:13:06]
んだんだ
|
234:
匿名さん
[2016-09-28 16:49:39]
レインズに間取り図を掲載されると、専属専任で契約した会社に全く無断で、もちろんオーナーにも全く無断で、レインズから取った図で、汚ない紙チラシ作って、近所にばらまく気持ち悪い不動産屋がある。
もっと悪質なパターンとして、気持ち悪い不動産屋と専属専任している不動産屋、あるいは近所の不動産屋が裏で結託、安く買い叩くため、優良物件の価値を貶めようとしているのかも。 |
235:
匿名さん
[2016-09-28 17:19:54]
くだらん馬鹿
|
236:
匿名さん
[2016-09-28 19:25:26]
専属 専任 一般問わず、レインズ登録は、任意とすれば
よいですね。 レインズ登録したら最後、近所中に売り物件だと わかり、周りから変にみられ注目されてしまいます。 業者は、秘密厳守と言いながら、まったく秘密を守っていないことに なる。 |