北摂でマンションを探しています。
はじめはプラウド江坂を検討していたのですが、どうしても気に入った間取りがなく色々見ていくうちにヴィークコート桃山台に行き着きました。
間取りは気に入っているのですが、検討しているのが1階部分の為防犯の面で不安もあります。
また、すでに完成しているのに結構な数の部屋が売れ残っているのも不安要因です。何か原因があるのでしょうか?
価格も高めかと思うので、二の足を踏んでいる状態ですが今後出てくるマンションも価格が上がり始めているようなのでそろそろどこかに決めたいというのが本心です。
何かアドバイスや情報をいただけると幸いです。
所在地:大阪府吹田市竹見台4-4-1(地番)
交通:北大阪急行「桃山台」駅徒歩5分
[スレ作成日時]2006-05-11 09:41:00
ヴィークコート桃山台について
No.2 |
by 匿名はん 2006-05-11 10:03:00
投稿する
削除依頼
付近に住んでいるものです。新御堂筋の騒音が問題ではないかと思います。
|
|
---|---|---|
No.3 |
一度見に行ったことあります。
感想としては南向きではないのに少し値段が高いかな。 あと新御堂沿いというのが気になりました。 側道があるとはいっても常に渋滞してるポイントだし… かなり車の騒音に悩まされそうな気がします。 洗濯物も汚れそうですよねー。 そんなこんなで購入をあきらめました。 できることなら千里に住みたいのですか。 これから先桃山台駅の西側にもマンション計画があるみたいですよ。 もう少し周辺の情報収集をしてみたらいかがでしょうか。 |
|
No.4 |
ご意見、アドバイスありがとうございます。
やはり騒音や建物の向きが影響しているようですね。。。 1階住戸の専用庭や間取りは満足なのですが、私もそのあたりのことが気になります。 騒音に関しては西側の部屋はたしかにうるさい印象を受けました。 私が検討している部屋はまだ新御堂筋から少し内側に入っているので若干マシではありましたが・・・それでもやっぱり不安材料です。 桃山台駅西側にも阪急不動産の大規模マンションが建つようですね。 こちらも考えたいのですが、完成がかなり先になりそうなので待つべきかどうかも悩みどころです。 価格も高そうですし・・・ 高い買い物なので本当に悩みます・・・ |
|
No.5 |
確かに騒音については懸念されますね。
MRも新千里西町と一緒になっていてどうしても見比べてしまいました。 桃山台は完成しているのに、年末に出来るあっちの方が売れ行きが順調なので悩んでいます。 |
|
No.6 |
新千里西町の方は順調のようですね。
評価もあちらの方が高いですし、どうしても比べてしまうのですが、あちらは価格が高すぎて手が届きません。。。 騒音や採光のことは室内と違ってどうしようもないのでよく考えてみます。 金利も上がり始めて正直焦り始めています。 江坂〜千里中央あたりで探しているのですが、気になるところはほとんどMRに行ってきました。 その上で今、検討しているのがヴィークコート桃山台とプラウド江坂です。 悩む・・・ |
|
No.7 |
桃山台でしたらパークコートの方が立地は良いかと思います。
|
|
No.8 |
そうですよね。
立地も概観も全般においてパークコートの方が良いのですが、予算オーバーなんです。。。 もうちょっと金額を出せたら選択の余地もあるのですが・・・ 4000万以下となるとこのあたりしか検討できないんです。。。 |
|
No.9 |
江坂と緑地以北とでは選択する基準が異なる様に思えます。
MR見学の序にでも現地付近の環境(特に夜間)を確認 されるのも検討材料の一つになるのでは? 特に江坂の場合は人の出入りの活発な地域ですし、駅を隔て て東西では雰囲気の異なる街だと思います。 |
|
No.10 |
そうですね。
江坂は何でも揃うので便利という点では、私たち夫婦にとっては魅了でもあるんです。 ただ、気に入った間取りが無くて踏み切れなかったんです。。。 桃山台はたまたま見に行ったところ、間取りと庭が気に入って検討しているのですがすでに完成しているのに部屋が残っているという点でも不安が・・・ やはり騒音やマンションの向きがマイナスしているようですね。 環境が全く違うところで比べているので余計に決めかねてしまいます。 便利さは江坂が魅力だけど、間取りやマンションの雰囲気は桃山台に軍配が上がってしまって。 専用庭はかなり魅力的なのですが道路に思いきり面しているという点では不安も残ります。 もう少しよく考えてみます。 |
|
No.11 |
御堂筋線がいいのですか?高いですよ
阪急沿線はどうですか?江坂に近い豊津駅辺りか南千里駅前とかありますよ |
|
No.12 |
千里は高いですね!東京でも買える値段かも。
|
|
No.13 |
大きな買い物だから迷うのは当然ですね。
全てが希望どおりの物件はなかなかないですよねー。 でも最初に気に入ったところに戻るような気がします。 やっぱり縁じゃないかな。 私は千里育ちですがやっぱり千里にこだわってしまいます… |
|
No.14 |
入居者です。
騒音に関しては全く何も聞こえないというようなことはありませんね。 また南東向きですが採光についてはいいですよ。 かえって北向きの部屋にも日が当たって予想外に我が家は明るくて喜んでます。 ですから普通の生活には何ら支障は感じませんよ。 でもよく検討されて購入されるのがいいですね。 うちも10件くらいは検討しましたから・・・購入者個々で求めるものは違いますからね。 桃山台ではパークコートの物件も検討しましたが、静かでいいのですが周りの環境が何となく薄暗い印象で我が家はこちらにしました。 防犯に関しては一階を検討されている限りどこのマンションでも同じようなもんでしょう。 |
|
No.15 |
たくさんのご意見がいただけてとても参考になりました。
よくよく考えた上で、ヴィークコート桃山台に決めようかと思っています。 すべてを満たすマンションを購入するには予算が足りませんし、今までみてきたマンションの中で一番自分たちにヒットしたここにしようかと。 採光の問題は気になったので昼間にもう一度お部屋を見に行ってきました。 リビングもそこそこ明るく、逆側の部屋にも西からの日差しが適度に入ってきていて部屋が廊下も含め、全体的に明るい印象を受けました。 おっしゃるとおり、確かに一階部分はどこを選んでも同じようなものかもしれませんね。 |
|
No.16 |
決められたのですね。
祝・購入ですね(^o^) 実は私ヴィークコート桃山台がある竹見に住んでます。 どこかですれ違うことがあるかもしれませんね。 素敵なマンションライフを送ってください(^-^)/ |
|
No.17 |
私も一度検討しました。
言い方は悪いですが、売れ残り物件なのでかなりのサービスが期待できるかなと。 ただどうしても新御堂の騒音が気になり、トーンダウンしてしまいました。 やはり「夏場に窓を全開」は無理そうだし、空気も排気ガスが気になるし・・・。 なので今はしばらく静観することにしました。 それに新御堂の対面に阪急不動産のマンションができるみたいだから、 それを見てからもう一度よく考えてみようと思います。 >>15さん 1階は道路から丸見えなんですよね・・・、でも植栽があったから、あと何年かの辛抱かな。 それに向かいもマンションで人の出入りがあるから、泥棒も入りにくいんじゃないですか。 |
|
No.18 |
売れ残りは確かにサービスがあります。
そういう意味ではお買い得なのかもしれませんね。 確かに新御堂の音は気になるところですよね。音はある程度慣れると思っているので、心配なのは空気です・・・ 新御堂から離れている方の部屋に決めるので思い切り面しているお部屋よりかはかなりマシなんですけどね。 新御堂の対面に建ちますね。私もとっても気になるんですが完成までまだまだ時間があるので検討から外しちゃいました。。。 早くMRができてどんなマンションが建つのか知りたいところでしたが・・・ 道路から丸見えなので早く植栽が茂ってくれるのを待つばかりです。 |
|
No.19 |
空気は悪い。。。
|
|
No.20 |
空気の悪さが話題になってますが、新御堂筋に近かろうと遠かろうとたいした差ではないでしょう。
もっと大きな意味では都会生活を続ける限りどこに住もうと空気は多かれ少なかれ汚れているのは間違いないですよね。嫌なら田舎生活するしかないのでは・・・・・ |
|
No.21 |
空気清浄機必須!
|
|
No.22 |
心身正常機必須!
|
|
No.23 |
売れ残りのサービスって????ナニがあるんでしょうか????すごく知りたいですね。
|
|
No.24 |
近所に住んでいますが、昔と違って空気はそんなに悪くないです。
臭いもしませんし、空気清浄機も排ガスで汚れたりしません。 ただ、音が気になるようなら、やめたほうがいいと思います。 ちなみにうちは今の季節寝るとき以外は開け放していますが、気に なりません。 |
|
No.25 |
23さん
単純明快に値引きです。 定価のままでいつ売れるか分からないのならば、値引きで早く片づけようと。 人件費や売れ残り住戸の管理費負担など、毎日が負の積み重ねですから。 まぁ今なら軽く200〜300万は引いてるんじゃないですか。 交渉次第では500万オーバーもあるのかな??? 実際には詳しく知りませんが、以前桃山台の不人気物件を見に行った時は そんな感じでした。 |
|
No.26 |
うちも近いうちに購入を検討しています。便利な御堂筋沿線に住むなら排ガス・騒音は当然我慢しなければならない覚悟でいます。他マンションの販売者が指摘してくるヴィークの欠点は排ガス・騒音・駐車場の少なさ位ですよね…それ以外何か問題有りますでしょうか?実際入ってみられて良かった事など沢山教えて下さい!
|
|
No.27 |
車通りが少ないのでいいんですが、マンションの出入り口前が見通しいまいちの
急カーブになっている事と、マンションから駅近くまで車・歩道が分離になって ないのが残念。一方、エントランスの出来は凄く良いと思う。 |
|
No.28 |
私ももうすぐ入居予定です!ヨロシクお願いします。高級な感じが裕福でご年配の方が多いのかと思っていましたが、お子様連れの方もいらっしゃるようで安心しました。車を避けて歩道でいく場合は下のサブ玄関から行けば良い感じでしょうか?夜景を眺めながらワインでも飲めば似合いそうな感じですね。ふふっ楽しみ!早く桃山台駅にエレベーターができれば良いですね!
|
|
No.29 |
まだ販売してるみたいですね。
前よりいい条件付くのかしら? |
|
No.30 |
2ヶ月ほど前に飛び込みで行った時は10%オフでした。
今なら・・・どのくらいかな??? |
|
No.31 |
近所に住んでます。ニュータウンをぐるぐる探して、
最終的にここに戻ってきました。 今検討している部屋は、10%オフ+家電のサービス。 でもその位してもらわないと・・・いろんな人が家の中見て 回ってるんですもんねぇ・・・ |
|
No.32 |
新千里と一緒だったモデルルームも終了したみたいですね。
あっちは早々に完売したようで・・・。 最近は見に行っていないんですが、まだかなり残っているのでしょうか? 千里線等の物件も検討したんですがいま一つだったので、 ヴィーク桃山台を再考しようかなと考えています。 |
|
No.33 |
32さん
31です。先週末に行った時点では、十数件残ってるようでした。 ただ、何件かは商談中のようでしたけど・・・。 販売戦略を誤ったと担当の方は言ってましたね。 新千里と合同で売り出したため、顧客があちらに流れてしまったようで、 そちらに集中するために桃山台は一時販売をストップしてたらしいです。 |
|
No.34 |
>33さん
ありがとうございます。 実は、モデルルームを訪れたとき千里西町が良いと思ったのですが、 余り物件も残ってなく(価格的にも)断念しました。 その際桃山台を見て、その時は新千里と比べてしまい余り惹かれなかったのですが、 他の物件を見て回るとそんなに悪くは無いなと考え始め、 セールしているようですし現在、検討中です。 |
|
No.35 |
10%以上のセールはないんですかね?モデルルーム使用してる部屋は家具+でつくくらい?
駅の反対側に阪急の物件ができるようですが、騒音や排気ガスなんかの問題は同じですよね? これから作るマンションの方が高くなるような気もするのですが。 |
|
No.36 |
本当の値引きは、実際に購入した人にしか分からないと思います。(当たり前か)
既に購入されて住んでいる方が居られるのですから、一回見学に行った程度では条件提示は無いでしょう。逆に自分が望む条件を提示(半値とか無理ですよ)し、交渉すれば良いと思います。 |
|
No.37 |
今だと片手が目安じゃないですか?
でも36さんの言うように自分から条件を提示する方が得策でしょう。この物件は買い手市場なので、あくまで強気に行けば値引き以外にも思わぬサービスも出てくるかも知れません。 やっぱり事業主も不良在庫を抱えたまま年を越したくないだろうし、それ以上のサービスはかなり期待できると思います。 |
|
No.38 |
37さんへ
片手と言うと5%と言うことですか? |
|
No.39 |
出来上がって半年以上経つんだから、今さら5%はないでしょう。
すでに30、31さんは10%オフと言われたみたいだし。 37さんが言ってるのは500って意味でしょ? |
|
No.40 |
私も、ぐるぐるまわってここを再検討始めています。皆さん、御指摘のとおり、騒音と排ガスがきになります。実際、すまわれている方にお聞きしたいのですが、洗濯物を干して、排ガスでよごれるとか、ガスの細かいちりが、窓を開けていると、部屋の中にはってくるとか、ありますか?以前、住んでいたマンションにそのようなことがあったので、非常にきにしています。騒音については、感じ方に、個人差が有るのは承知していますが、窓全開で、寝たり出来ますか?あまり冷房とか好きでないので、なるべく暑い間は、窓を開けて過ごしたいのです。。全然無理なら、阪急の道路からぎゃくの遠い方を検討することになると思います。きっと、風通りとかは良いと思うし、眺望も良いのでしょうね。。おすまいのかた、情報を頂けますと助かります。
|
|
No.41 |
以前そのような環境に住んでいらっしゃった方なら、竣工済みの物件が
排ガスやアスファルトの粉塵の影響を受けているかどうか、実際に見に 行かれたら気付かれると思いますが、その影響を受けているか実は確認 できるポイントがあります。ここへ投稿すると対策を講じられる可能性 がありますので、あえて公開はいたしませんが、以前同様の環境にある 物件を見に行ったことがありまして、その物件のお部屋はかなり影響を 受けておりましたので諦めた覚えがあります。 |
|
No.42 |
いろいろ検討したけっか、ここにしようと思います。隣にできる阪急さんの物件よりも、価格的に良い条件が出そうですので。。。ここのネックは騒音と価格でしたが、(排ガスの影響は、周辺のマンションなら同じでしょうし、臭いもないし、気になりませんでした)価格が、落ちてきた今、騒音だけ。騒音は利便性とのトレードオフと割り切ることにしました。阪急さんの物件より、高台に有るぶん、眺望、日当たりが良いですし、何より、いますぐかえるというのは魅力です。金利、物件とも煮上がっていくのは間違いないですから。。。
|
|
No.43 |
現地を見た限りでは、高台に建っている為か、粉塵や排ガスといった影響は感じませんでした。
騒音についてですが、今現在はガソリン車が殆どで、騒音による問題はあるかも知れません。 しかし、将来はどうでしょうか? CO2の削減に関する規制は更に強化されますし、CO2の削減と石油資源の節約を目的とした燃料電池自動車や電気自動車における10年先の本格的な普及に向けて、実用性の高い製品と量産化の開発が進められているようです。これにより騒音が解消されれば、価値観はまた変わってくるでしょうね。物件を見た感想ですが、オーナーズエントリーによる設計と間取りの設計には感動しました。地域の環境は良いですし、間取りも素晴らしいので、騒音については今以上酷くなることは無く、減る傾向にあると判断して、ここに決めようと考えています。今でも窓を閉めれば、気になりませんので(^^) |
|
No.44 |
購入検討者です。43さんは、どの辺りの部屋をご検討中ですか?私は、一番南に向いている角部屋をか、東向きの部屋にするかで迷っています。南向きは、日当たりは申し分ないですが、道路に面していますので、騒音がきになります。東向きのお部屋は、目の前の警察の社宅がきになります。かなり古い建物のようですし、将来、建て替えで大きな建物が建ち、日当たりに影響が有るのでは??なんて考えてしまいます。たしかに、眺望とか、間取りとかいいんだけど。。。
|
|
No.45 |
43です。
確かに前の警察の社宅(待機宿舎らしい・・)は気にはなります。しかし、7階以上だと一応目前はぬけるので、ここらへんは妥協ですが、私は東向き(南東)の7階以上の部屋に決めました。 将来の日当たり状況までは、いくら考えても答えは出ないので、正直あまり考えていません。 |
|
No.46 |
隣の阪急の物件と単に価格だけで比較はできないのでは。
新御道をはさんでの東西でも価値はちがうでしょうし、内装にも差はありますし。 |
|
No.47 |
比較出来ないかどうかは、検討者の価値観によるでしょ。確かに、西と東で、豊中、吹田と違いますし、内装、造りにもそれぞれ個性が有ります。阪急さんのは、分譲数500戸近い大規模マンションだし、本件は、小さな70戸弱のマンションです。本件は、オール電化、阪急さんはガス有り、コージェネ有りと特色が有ります。でも、どちらも同じ桃山台駅徒歩5分。御堂筋ぞい。内装もどちらもそれなりに揃っていますし、広さもいろいろ選べます。眺望は、本件のほうがいいでしょう。私の場合、重視するは、地域、駅からの距離、広さ、価格、環境、日当たりで、その他の差は、そんなに決定的な要素になりませんでした。もちろん、しっかりしたデベで、一定の水準を満たしていることは必須ですが、それはどちらも満たしていると判断しています。。つまり、吹田でも、豊中でも、西でも、東でも、ガスでも、オール電化でも、大規模でも、小規模でも、阪急でも、清水でも、そういった要素は、二次的ファクターにしか過ぎませんので。。。
|
|
No.48 |
43さん。有難うございました。私ももう少しなやんで、価格交渉頑張ってみます。
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
しかし、ジオもここの値引きは脅威だろうね。阪急と三井ならデベとしても大差ないし...。
|
|
No.51 |
ヴィークの物件価値として良いところは、やはり「千里ニュータウン」に建っていることですね!(ジオが建つ場所は、本来の「千里ニュータウン」地域ではない)
以前、ニュータウンに隣接した地域のマンションを高値で購入しましたが、十年近く経ってからニュータウンから外れた地域ということもあり、物件価値が非常に落ちてしまって痛い目に遭ったことがあります。ジオはどうなるか分かりませんが、そのようなリスクは二度と味わいたくないので、手堅くニュータウンに建つ物件ということもあって、ヴィークのほうに決めました! |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
>52
そうなんですか・・!? ○○台と付くところのみがニュータウンだと思っていました。 ちなみに南の泉北ニュータウンは○○台と付くところがニュータウンとされていて、隣接しているところの土地はニュータウン内の土地よりも価格に大差があります。 こちらは豊中市と吹田市が入り混じっているので、ややこしいですね・・。 |
|
No.54 |
見学行きました。
うーん、確かに値引き後の値段相応といった感じがしました。 |
|
No.55 |
>54
ジオと比較して検討している方でしょ・・? 残念ですが、もうこの時期に見学に行かれてもいい部屋は残っていないと思います。 騒音が間近な高い部屋か狭い部屋か・・。 もうすぐで一年経つのに完売しないのは、少なからずそう考える人が多いということなんでしょう・・・・・・・┐('〜`;)┌。 |
|
No.56 |
私は、地域「介護や福祉に力を入れている吹田市」、学校「少人数で小中一貫」、将来性「ニュータウンの再生」の3点セットが手に入るところとして、この物件を選びました。
|
|
No.57 |
先週ラスト1戸、家具付きモデルルーム分譲ちゅう広告入っとったで。
|
|
No.58 |
まだ残り7戸あるみたいですよ。
Fタイプなら4,000万前後でありますが、その他は5,000万〜6,000万はしますね。 さすが桃山台近辺は高いですね! |
|
No.59 |
あと残り5戸ですね!
色々と見て回ってから最終的にヴィークに行き着く方、結構いらっしゃいますね。 |
|
No.60 |
もう、5戸ですか??道路にちかいEのお部屋が、売れていないようですか、こちらの売れ行きは、どうでしょうか?やはり道路の騒音の問題でしょうか?価格が下がるなら、日当たり、眺望もよさそうですし、きになります。。。
|
|
No.61 |
>Eのお部屋が、売れていないようですか
この部屋は今、2-3部屋残っているようです、というのも、1部屋は事務所ですので、正確には3部屋でしょうか・・。 なかなか、サラリーマンには厳しい価格ですが、それなりに資金繰りは相談にはのってくれます。 Eの部屋だと電車の音は少し気になりますが(閉めているとペアガラス効果でほとんど気にならないです)、眺望はまだ前がぬけているので、ジオよりはかなりいいと思います。 |
|
No.62 |
オール電化なので、入居すると今使っている鍋がほとんど使えず、鍋の買換えに悩んでいたら
関西電力さんからの粗品が、なんとHI用鍋でした! ヴィークを応援してくださる関西電力さんの気持ちがとても伝わり、何か心強い気持ちになり ました。大変助かりま〜す♪ 我が家は光熱費が掛かるので「はぴeプラン」は、強い味方になりそうです!(笑) |
|
No.63 |
>なんとHI用鍋でした!
失礼しました、「IH」の間違いです(^◇^;) |
|
No.64 |
まだありますか?
|
|
No.65 |
まだ、あると思いますよ。
ヴィークの下記ホームページを見れば、残りの住戸が分かります。 http://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/A4416001/juko.html 住んでみての感想ですが、南東も北西も眺望が取れ、おまけに日当たり が良いので、とても快適で〜す♪ また、高台に建っているので、排ガスなんかは全然気になりませんし、 騒音についても、窓を普段閉めているので特に気になりません。 住んでいる方も親切で良い方が多く、安心しました。 少し高めのお部屋が残っていますが、予算内でしたら検討されてみては いかがでしょうか? 殆どの方がお車をお持ちで、駐車場は100%用意されていませんので 早くしないと空きが無くなってしまいます。 |
|
No.66 |
購入を検討しています。但し、幼児がいるので排気ガス等で喘息などになり易くないか心配しています。
この別件や近隣にお住まいの方、アドバイスをお願いします。 |
|
No.67 |
こんばんは、MTさん。
うちも幼児がいますが、住んでいて排気ガスが気になったことは無いですよ。 確かに桃山台駅交差点まで行けば凄い排気ガスですが、ヴィークは高台に建って いますし、排気ガスで悩まされたことはないですねー。 |
|
No.68 |
アドバイスありがとうございました。高台は別の点で良いことがあるんですね。
若い世代で入居している方が少なそうなので心配していたのですが、小さなお子さんが いらっしゃると聞いてホットしました。 因みに、向かい建つジオは脅威ではないですか(ブランド力ありそうですし)? |
|
No.69 |
ジオと本件、比較しましたが、価格でいうと、値引きの有るぶん、本件が圧倒的にお得ですよ。脅威と感じているのは、むしろ阪急さんではないでしょうか??大規模マンションならではのサービスはないですけど、設備もいいし、眺望、日当たりもいい。排ガスの問題はないでしょう。私が気になるのは、騒音ですね。それが気にならなければ、ジオより買いだと思います。あ、あと、細かい話ですが、本件は、吹田市、ジオは豊中です。私はこだわりませんが、家内は豊中がいいと、結構こだわっていました。
|
|
No.70 |
参考までに、排ガスは上に舞い上がります。
冬場はましですが、気温の上昇と共にこの場所がどうなるかは謎です。 当方、緑地の新御堂沿いですが、バルコニーの手すりはひどい事になってますよ・・。 |
|
No.71 |
はじめまして、私は桃山台に住んでいるものです。豊中と吹田どちらを選ばれても問題は無いと思います。ただ吹田は財政が黒字ですので、確か水道代は吹田のほうが安いと思います。北摂地域(エリア)は箕面、茨木、高槻、摂津等もはいりますが、北摂ブランドは千里ニュータウンだけです。これから再開発計画もありますし、町並み、学校の学力、車もこれからはハイブリッド化され廃棄ガスもほんの数年の辛抱、色んな意味でお勧めです。
|
|
No.72 |
こんばんは、ハイブリッド車って、何年先に100%導入されるんでしょうかね〜。
どうせなら、千里ニュウータウンは住民以外の車進入禁止したらいいのに。 ちょっと横道に逸れましたが、この近辺の皆さんは小・中学校・幼稚園どうされて いるんでしょうか?皆さん、遠くの私立ですか? |
|
No.73 |
うちの子は、私立の幼稚園に通わせています。
スクールバスが近くに停まるので、非常に便利ですよ〜♪ そのかわり、乗り遅れたら連れて行くのが大変ですけど(笑) |
|
No.74 |
100%ハイブリッドはまだまだ厳しいでしょうが、環境省は今年からガソリンの10%(徐々に増え行く)はトウモロコシやサトウキビ原料のエタノールを使用確定ですし、排ガス規制の強化など確実に変わってきてます、緑地公園の路線ように登り斜面だと多少気になりますが、市内に住むより断然環境は良いでしょう。とにかくみんなでセレブの町千里を良くしていきたいです。
|
|
No.75 |
価値観の置き方ようですね。
|
|
No.76 |
ヴィークの最も良い点は、平坦な道のりを歩いて桃山台駅まで行けることです。これは、向かいに建つジオには無いメリットですよ。また、緩やかな坂を下っていけば南千里駅まで近いですし、レンタルビデオ店TSUTAYAも近くにあって、意外と便利な場所に建っていると思います。
|
|
No.77 |
さて、いざ購入となった際、どのくらい値引きがあるのでしょうか(既にお住まい方、申し訳ありません)?
|
|
No.78 |
値引きは交渉次第です。部屋を見て、購入意欲があるなら、いくらなら購入するかを提示することが大切でしょう。
あとは、提示金額に対するデベからのアクションを見ながら交渉していけばよいわけです。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
中古なのか、売れ残り物件なのか。
まだまだ残ってるんですね。 |
|
No.81 |
一般のサラリーマンでは買えない住戸が残っているのが理由の一つじゃないかしら。
4LDKで残っているのは全て5〜6000万以上ですからね。。。皆さんお金持ちですね。 |
|
No.82 |
賃貸としてでているのって、4LDKですね!
|
|
No.83 |
これからの再開発しだいですね、こんなブログも参考に! http://ina-blog.at.webry.info/200702/article_11.html
|