エステムコート御殿山ってどうですか??
京阪沿線・枚方方面で考えています。
早く色々な情報が知りたいですー。
御殿山駅前ってどうですか?
お教えお願い致します。
所在地:大阪府枚方市渚西2-2466-1他(地番)
交通:京阪本線「御殿山」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2005-11-05 13:27:00
エステムコート御殿山Ⅱグラウズってどうですか?
182:
匿名ちゃん
[2007-05-01 23:11:00]
|
183:
入居済み住民さん
[2007-05-02 13:55:00]
私もマンションに関して気になる点がいくつかあります。
中でも一番気になるのは、清掃です。 管理人さんはきちんとしてくれていますが、この規模のマンションだと一人では限界があると思います。 ステムコート御殿山シティライフの規模の3〜4倍の規模があるのに同じ体制なのはおかしい気が・・・ 管理費も同じなのに・・・ |
184:
枚方けい子
[2007-05-02 21:06:00]
本当に総会はいつあるんでしょう・・・
この掲示板に参加してない住人の方でも、いろいろ気になる点が ある方は多いんじゃないでしょうか? 私は、夜のエレベーター内の虫です。 何気に上を見てびっくり!!です。かなりすごいです・・・ これから夏になれば、もっと増えるのか思うとエレベーターに 乗るのが嫌になりそうです・・・ |
185:
三十路
[2007-05-03 21:39:00]
今日、無断駐車が1台ありました。営業車のようでしたが、困りましたね。
来客者用の駐車場(最低2台・希望3台)がないのも変な気がしますが・・・・・ 何とかなりませんかね!! |
186:
匿名はん
[2007-05-05 15:32:00]
うちはいつも自分の車を、実家が近くなのでそこに止めて来客車をマンションの駐車場に止めています。
すごく面倒です・・・来客駐車場ほしいですね。 |
187:
匿名さん
[2007-05-07 11:35:00]
総会いつになるんでしょう。
前向き駐車場の件、問い合せたら自治会で決まったみたい・・・ マンション住民に相談なしに決めるんでしょうか・・・? |
188:
入居済み住民さん
[2007-05-10 15:51:00]
確かに前向き駐車すると、うちの場所も入出庫共に不便になります。
左お隣さんがいらっしゃる場合は、まっすぐバックして、何度も切りかえさなければならないし。 改善されたら良いですね^^ |
189:
入居済み住民さん
[2007-05-13 00:17:00]
前向き駐車の件。私も住民に相談なしに決められたのはどうかと思いました。
確か掲示板の貼紙には、前向き駐車のお願い文の下に「駐車場内の事故は自己責任です」というような内容が注記で書かれていたと思います。 ●元々前向き駐車ができるように充分なスペースが確保されてる駐車場ではないにも関わらず ●実際に駐車している住民に何の相談もなく ●しかも前向き駐車した結果の事故は個人で責任をとって下さい というような決められ方では、前向き駐車をしてない方(スペース的に危険でできないのも) の気持ちも理解できますし、なぜ自治会からの要望を安易に受け入れたのか疑問が残ります… 「前向き駐車ができるスペースが充分にない駐車場」を作った後で、自治会から要望があったから 「前向き駐車をして下さい」というのはそもそも無理な話だと思います。 排気ガスの問題があるのなら、駐車場を作り直せない今となっては、アイドリング時間短縮の 協力を当然した上でそれでも問題なら、「事故が起こるかもしれないような対策」を強要する のではなく「事故が起こらない対策」(駐車場の外壁を高くする等)の検討をして欲しかったです。 (隣家との距離・位置関係、マフラーの向き、台数、外壁の高さ等は駐車場を設計した時点で 分かっていた事なので、マンションができる前に排気ガスの問題がありそうなら充分に予見できた事だと思います。もし前向き駐車仕様の駐車場なら、入居時に説明があったはずですがありませんでしたし…) |
190:
三十路
[2007-05-13 23:18:00]
昨日、立体駐車場の空きがあるとの貼り紙(エレベーター内)あり。しかも、2台目からの条件で有料(5000円)である。そのお金はいったいどこにいくのか? なぜ、来客者用の駐車場スペースの確保を考えないか不審である。入居者にアンケートをとり、総会の議題にしてはどうでしょうか?皆さんの怒りがそろそろ爆発しそうな気がします。
|
191:
入居済み住民さん
[2007-05-14 01:51:00]
おっしゃる通りです。その張り紙は、あきれるような内容ですね。
要は、こういうことでしょう。 来客用の駐車スペースにすると・・・ ・来客用駐車場にしてしまうと管理費からの出費になる。(管理費を値上げするわけにはいかないので) ・主が管理会社となる。 しない場合 ・管理会社の報酬になる。 ・主が借り主となる。 現在では、管理費の詳細はわかりません。 要するに、余ったお金は、行方不明になります。 マンション管理では、決まったことを覆すことは難しいと思います。 もし、決定後に組合が結成され、総会の議題(駐車場の件で)に上がったとしても変更は難しいと思います。 たぶん、、、すべてが決まってから、管理組合が結成されるんではないでしょうか。 普通、組合の結成後話合ったらよいと思いませんか? 代行がどこまでシャシャリ出てくるんでしょうね・・・。 |
|
192:
入居済み住民さん
[2007-05-14 17:57:00]
同感です。
上記の内容は非常に怒りがこみあげてきました。 ただし、来客用駐車場を作ると管理人が常駐ではないので運営方法は考えないといけません。 入居開始後6ヶ月たつのに管理組合もできていません。みなさんはおかしいとおもいませんか? 早期に管理組合を立ち上げて管理会社を替えたいぐらいです。(私個人の意見ですが・・・) |
193:
匿名はん
[2007-05-18 21:23:00]
今日、理事会の議事録が投かんされていました。
いつの間にか理事会行われていたのですね。 総会は、6月16日10:00〜だそうですよ。 残りの空き駐車場は、来客用駐車場にならないようですね。 なんで理事会で運用が確定してるんだろう・・・ 最高決定機関の総会を無視ですか。 株式会社で例えるなら、株主総会を無視して、 取締役会での決議で事を確定するよなものですね。 株式会社なら、そんなことしたらとんでもないことになりますが・・・ |
194:
匿名くん
[2007-05-18 22:40:00]
微妙ですね。
一応二台目駐車場になるのは、 駐車場使用細則3条通りですので、 でも総会前に運用確定しなくてもいいと思います。 実際来客用駐車場の方がよいと思ってる方、結構多いと思いますし。 あと、こういう生活の利便に関わる問題は、理事会も勝手に進めず(確かに規約通りではありますが)、総会による決議の方がよいと思いますよ。(後のことも考えて) |
195:
匿名
[2007-05-21 22:20:00]
来客者用の場合、時間単位の貸し出しになる可能性が高い為に、管理人が24時間体制になるとおもわれます。当然コストがかかりますので、2台目の駐車場の募集となったのではないでしょうか。
ちなみに管理人さんは愛想もいいし、清掃もきちんとしていると思いますが、住民の立場に立った管理ができていないような気がします。機械的でトラブルには巻き込まれたくないオーラがでているように思えるのは、私だけでしょうか??頼りになる管理人さんってめぞん一刻だけなのかな?? |
196:
入居済み住民さん
[2007-05-22 18:15:00]
なぜ、エントランスの電気が半分、夜になっても消えているのでしょうか?
|
197:
匿名はん
[2007-05-22 20:11:00]
|
198:
匿名はん
[2007-05-23 00:07:00]
195さんへ
返信ありがとうございます。 来客用駐車場の件、なるほど理解です。 住民の方に言われると納得です。 |
199:
入居済み住民さん
[2007-06-03 15:49:00]
総会に行きたかったんですが、用事があって行けませんでした・・・
たくさん、参加していたのかな・・・ 雰囲気は、どんな感じだったんですか? 教えてください。 |
200:
匿名はん
[2007-06-07 00:19:00]
私も総会に出ませんでしたので、詳細はわかりません。
|
201:
ビギナーさん
[2007-06-11 15:27:00]
初めて書き込みします。
お聞きしたいのですが、クリーニング店はどこを利用されていますか? |
廊下の電気がきえているのはなぜ?
節約なのですかねぇ。?