もー直ぐ竣工です。頑張って下さい。
パート21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.64平米~108.44平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
[スレ作成日時]2010-04-25 12:53:41
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23
622:
匿名さん
[2010-05-07 13:16:59]
|
||
623:
匿名
[2010-05-07 13:21:14]
住民の高い志で管理費、固定資産税のアップを許容してまでも来訪者の利益も含め確保したいなら屋根を付ければいいと思いますが。
|
||
624:
匿名
[2010-05-07 13:40:41]
何か貧乏くさい議論ですね。私は藤棚の方が四季を楽しめていいと思います。
便利さと効率だけを追及するのであれば、例えば、お墓なども建物内にあるハイテク系を選ばれるのでしょうか? |
||
625:
匿名
[2010-05-07 15:06:31]
Ⅲ街区のリボンストリートにちょこっと屋根つけたってマンションのエントランスと繋がってないから意味ないですよ。
リボンストリートが繋がってもⅠ、Ⅱ街区の部分に屋根つかないんだから傘はさすことになるんだよ。 それよりⅡ街区が出来たら人工地盤の下の一階レベルを歩けば全部屋根付き。 Ⅲ街区へ道路渡る5メートル程度は歩道橋=リボンストリートが屋根がわりだ。 せいぜい10秒だぞ? だからⅡ街区を早く作って欲しいよ。 |
||
626:
匿名さん
[2010-05-07 17:29:25]
昔の二子玉川園には、
入口付近に立派な藤棚があり映画ロケにも使われた。 その点はお忘れなく。 ま、伝統とか以前の事を役に立たないと思ってる人には興味ないだろうけど。 |
||
627:
匿名さん
[2010-05-07 17:58:01]
どうでもいいけど、Ⅱaが出来上がるって、何年先なんだよ。
それにリボンストリートの下って、第一渡れんのかい。 横断歩道つくんかい。! 何で地下でつながないんだよ。バカ設計屋。 |
||
628:
匿名さん
[2010-05-07 19:35:34]
アンチ東急くん、さくれつだな!
|
||
629:
匿名
[2010-05-07 19:55:29]
ネガレス書いて、上司に誉めてもらいましょう。
|
||
630:
匿名
[2010-05-07 20:22:59]
10秒傘を開くのも面倒なのに横断歩道は気になる人なんだねw
Ⅱaがない間もせいぜい5分なんだから傘ぐらい使いましょうよ。 そんなの気になるなら駅直結のここより安いマンションたくさんあるのになんでここよ? |
||
631:
匿名さん
[2010-05-07 20:24:27]
カーテンは暖房や冷房に直結するだけに、ちゃんとしたところでオーダーしたほうがいいと思うよ。
|
||
|
||
632:
匿名さん
[2010-05-07 20:42:25]
完成に近ずけば近ずくほど何だか安っぽくなってきました。
がっかりです。 特に庭木のせいです。 あんな安っぽい木ひょろひょろの木ばかりを植えるなよな! |
||
633:
匿名さん
[2010-05-07 20:57:28]
http://www.31sumai.com/yahoo/A5021
武蔵小杉のパークの引越し直後の21年5月撮影の写真が色んな角度から夜と昼の写真載ってるけど、これ見ただけでいかに東急と庭作りの感覚が違うかが一目瞭然です。 HPの中の駅前の森を開けて見て。 東急しっかりしてよ。 |
||
634:
匿名さん
[2010-05-07 20:57:40]
ネガの皆さんは同じネタばっか。
ほんと飽きた。 |
||
635:
匿名さん
[2010-05-07 20:58:45]
↑敷地計画の中の駅前の森です。
|
||
636:
匿名さん
[2010-05-07 21:39:08]
ネガの皆さんは同じネタばっか。
ほんと飽きた。 こういう書き込みも、ほんと飽きた。 |
||
637:
購入検討中さん
[2010-05-07 21:43:20]
なんでそんなに武蔵小杉とか三井とかと比べた投稿ばっかりする人がいるんですか?
その他の地域やその他のデベはそういう投稿ほとんどないのに。 何か ・・・・・・なものを感じます。 よっぽど・・・・・・なのかな、と思いました。 |
||
638:
匿名さん
[2010-05-07 21:46:26]
>>636のレスからすると。。。
皆さん、ネガ本人のお出ましですよ。 |
||
639:
匿名さん
[2010-05-07 21:50:14]
皆さん、ネガ本人のお出ましですよ。
|
||
640:
匿名さん
[2010-05-07 21:58:05]
三井ファンは、そもそも比較の対象にしないと思うけど
|
||
641:
匿名さん
[2010-05-07 22:01:57]
だって多摩川挟んで同じようなタワマンじゃない。
当然比較するよ。 片方はグレードがいいのに安い、片方はグレードは安いのに高い。 当然比較されるはな。 |
||
642:
匿名さん
[2010-05-07 22:05:03]
へえ~
|
||
643:
匿名
[2010-05-07 22:10:29]
あとは多摩川を越えられたかが
決定的 世田谷アドレスか川崎市民かでは 資産価値が雲泥の差 東京の人は見栄張りだもん |
||
644:
匿名さん
[2010-05-07 22:18:28]
東京育ちは割と堅実、淡白なところもある
むしろ、地方出身の東京人のほうが…… |
||
645:
匿名さん
[2010-05-07 22:48:29]
644さん
そうですね。生粋の東京人には、二子玉川では恥ずかしいけど、 田舎にいる知り合いに、世田谷区と言えば、世田谷のどこだか わからないから、勘違いするかもね。 |
||
646:
匿名さん
[2010-05-07 23:05:00]
生粋の東京人というのも変な表現ですね
城南エリアの土地の者として言わせてもらえば 二子玉川では恥ずかしいという視点が 地方出身者のように聞こえる 二子玉川より自由が丘が好きという個人差は別にして 東急沿線、それぞれの街に良さがあるってこと |
||
647:
匿名さん
[2010-05-07 23:31:59]
646さんは、城南のどこですか?
|
||
648:
匿名さん
[2010-05-07 23:32:46]
藤棚がどうこうって騒いでいるけど、リボンストリートの完成は何年も先でしょ?
出来た頃にはどうでも良くなっているんじゃないかな? |
||
649:
匿名さん
[2010-05-07 23:38:10]
都心はあこがれないが、
城南(蒲田、羽田まで含む)はあこがれるか? |
||
650:
匿名さん
[2010-05-07 23:43:00]
都心って、どこ?
|
||
651:
匿名さん
[2010-05-07 23:51:41]
横浜の青葉区に住んでた時は世田谷に住みたいと思い、
世田谷に住んだら都心に住みたいと思い、 中央区に住み替えた。 渋谷区程度じゃ、都心ではないからね。賃貸ではないよ。 |
||
652:
匿名さん
[2010-05-08 00:02:54]
646さんは、
城南から二子玉栄転ですね。 あくまで、比較の栄転ですが。 都心3区は、千代田区、港区、中央区(銀座まで)です。 |
||
653:
匿名さん
[2010-05-08 00:05:12]
やはり、地方の方か…
|
||
654:
匿名さん
[2010-05-08 00:07:40]
田舎にいる知り合いに、世田谷区と言えば、世田谷のどこだか
わからないから、勘違いするかもね。 「いま、どこにお住まい?」 「大田区です」 「あの田園調布の…」 「まあ……」 |
||
655:
匿名さん
[2010-05-08 00:09:17]
649、652は書き分け?
|
||
656:
匿名さん
[2010-05-08 00:09:21]
ここの購入パターンは3パターン。
1.田園都市線から川越え。 2.城南から世田谷区。 3.地方から世田谷区。 その他の方いたら教えて下さい。 |
||
657:
匿名
[2010-05-08 00:09:50]
都会が好きなんだね
それはそれで一人の思いだし尊重します 同じ様にみんな自分のライフスタイルがある 例えば職場が赤坂なのか新宿なのかでも 住みたい所は変わってくるだろうし 緑が多い方が好きな人もいれば 都会のネオンと喧騒が好きな人もいる 家族が増えたり、介護が始まったり ペットを飼ったり でも、最近ふと思う 自分のために何千万も使おうと考えてるけど 郊外に住めば 自分を育ててくれた親に1千万ぐらい親孝行できる なんでワガママばかり考えて、自分のことしか考えてないんだろう ふと最近考えた きっと心の無い人が 長文ごくろうさん とか書くのかな |
||
658:
匿名さん
[2010-05-08 00:18:09]
購入パターン、もう一つありました。
都心で事業失敗し、都落ちするヒト。 困難なときは、親孝行も大事です。 援助してもらえるかも。 |
||
659:
匿名さん
[2010-05-08 00:19:46]
「長文ごくろうさん」って、書いてもらえませんでしたね。
残念。 |
||
660:
匿名さん
[2010-05-08 00:21:47]
購入パターン、もう一つありました。
ワンパターン! |
||
661:
匿名さん
[2010-05-08 00:23:26]
ここの真実を書く人は、「心の無い人」では無いんですよ。
購入検討者に事実をお知らせしているだけ。 既購入者には、目障りなんでしょうけど。 同情してますよ。 |
||
662:
匿名さん
[2010-05-08 00:24:09]
|
||
663:
匿名さん
[2010-05-08 00:24:40]
多摩川沿いより大川端かあ
|
||
664:
匿名さん
[2010-05-08 00:35:47]
> 多摩川沿いより大川端かあ
比較対象ではないですね。 利便性、開発業者で。 |
||
665:
匿名さん
[2010-05-08 00:37:43]
相手が違います
651さんに書き込んでください |
||
666:
匿名さん
[2010-05-08 00:41:33]
依然としてⅡa街区に関する具体的な書き込みなし。。。
|
||
667:
匿名
[2010-05-08 00:43:14]
やっぱ心がないな
どうしたのみんな!? そんなに心がやさぐれるほど 毎日が大変なの? |
||
668:
匿名さん
[2010-05-08 00:52:49]
買った人の「心」は大変でしょう。
憧れてたのに、事実が「!」 |
||
669:
匿名さん
[2010-05-08 02:01:41]
>都心で事業失敗し、都落ちするヒト
そんな人は、どこかに行方不明になるだろw 都心で事業をうまく回して普段から世田谷当たりに住んでるのは、ごまんといるんだが。。。 |
||
670:
匿名さん
[2010-05-08 02:07:32]
生粋の東京人って・・・また江戸市中じゃないと東京じゃないとか言い出すなよ。
都心だろうが二子玉川だろうが、東京は東京。 たかだか10数キロの範囲で違いを叫んでみても仕方ないwww 10数キロって、田舎ならあっという間の距離だぜ。 |
||
671:
匿名さん
[2010-05-08 03:02:58]
まあ、東京の人口のほとんどは、地方から上京した方々だからねー。
3代すまなきゃ江戸っ子って呼ばないっていいましたかね。 そういえば世田谷区は、全国一社長の多いエリアだよね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中身が貧乏くさいのは、東急だからでしょ、結局は。
まともに高級マンションに住んだことない人が設計してるんだもんな。
失礼、設計よりも販売業者「東急」のセコイ原価計算のせいかな。