分譲一戸建て・建売住宅掲示板「(仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. (仮称)西淀川区出来島プロジェクトについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-02 10:45:59
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区出来島の府営住宅跡地が54戸区画にて販売開始になりました。
「建築条件付宅地分譲」で売主がフジ住宅という事ですが
立地、価格、業者と多面的に、みなさんどう思われますか?

[スレ作成日時]2010-04-25 12:38:35

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

401: 入居予定さん 
[2011-03-03 17:48:59]
400さん

教えて頂いてありがとうございます。
フジ住宅に直接聞けばいいんですが、少しおっくうで・・・。
もうすぐだと思うとワクワクします。
ありがとうございます。
402: 入居予定さん 
[2011-03-03 22:45:03]
なんかすぐにおっくうとか使う人っているけど心配だな。
自分の家のことを担当者に聞くなんて何の困難さもなくただ電話かけるだけなのに・・・。
自分のことがそんななのに地域のことや他人と一緒にやってくれるのかなあと。

>>399
自分の文章を読みなおしてごらん
403: 入居予定さん 
[2011-03-03 23:18:20]
402さん

すみません。
おっしゃられる通りですね。
ごめんなさい、これからは営業の方に連絡します。
404: 匿名 
[2011-03-03 23:56:07]
403さん
あやまる必要はないかと…
営業さんとのやりとりはメールもありますよ!文章に残すやりとりも大事なことありますから活用されては如何ですか?
せっかくのマイホームなんですから、責任あるやりとりされた方が自分の為ですよ

この掲示板は分譲初期からあまりに情報がなくて立ち上がったものと私は認識してます
なので初めから書き込み見ると家が出来上がる過程も見えてきます
なんだか心削がれる書き込みもたまにありますが…
参考になることもあるかもですよ
405: 入居予定さん 
[2011-03-04 08:43:13]
404さん

ありがとうございます。
営業さんにはいつもわからない事があればメールでやりとりさせてもらってます。
ここで質問させてもらったのはとりあえず、だいたいの目安を知りたかっただけです。
はっきりした日時はもちろん営業さんに聞いてます。

また掲示板を参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
406: 周辺住民さん 
[2011-03-04 09:27:31]
NHKの受信料を払わない方はいったいどうしているのでしょか?
集金に来られたら映ってないからとかテレビ無いからとかごまかすのでしょうか?

出来島くんだりで30坪程度の家を買って高貴って言葉もおかしいですよね。
NHKの受信料を払って立派な生活って大笑いですよね

またガラが悪くなりそうですね
407: 入居予定さん 
[2011-03-04 09:53:51]
406
またって・・・

もともと悪いのですから・・・



408: 匿名 
[2011-03-04 10:19:57]
NHK料金も年金も給食費も…まぁ…払いたくない人は世の中沢山いますよね…
真面目に支払いをする人にしてみれば、腹立たしさもありますよね

だけど…ここで言い合いしても気分が悪いだけですよね
多分そう考えも変わらないですし

お互いにこういう人もご近所さんだなぁと心構えを持てたのが収穫で…

仲良くしたくないとか
理解できないとか
面と向かって言わないことは顔が見えない場では尚書かない方がいいです
十人十色、千差万別
交えないことはありますよ

住む前からギスギスしたくないし
住んでからも疑心暗鬼になりたくないです

ネットでのやり取りで警察沙汰になることもあります

Web上だからと言葉を選ばないのはよくないと思いませんか?
もう少し思いやりあるコメントが投稿されることを願います

409: 周辺住民さん 
[2011-03-04 10:21:55]
平均的な物件とか言われるぐらいでしたら
NHKの受信料ぐらい御支払いになったらどうでしょう。
たかがNHKの受信料ぐらいでグダグダ言うややこしい奴が増えるゾットする
410: 匿名さん 
[2011-03-04 12:54:00]
409がこのスレに地元人ズラして「ゾッとする」などしゃしゃり出てくる・・・

こちらこそ、こんな奴らがいる所と思うと・・・
411: 匿名さん 
[2011-03-05 14:21:16]
なんか、話題を掘り返す様で申し訳ないですが・・・

カーポート、一戸建て検討時から付けるつもりでいたのですが・・・

現在はマンションの青空駐車場で、すぐにドロドロになるもんで、
新築したら絶対に付けるって決めてました。

業者も有る程度決まって、商品選定段階なのですが、
やっぱりご近所さんから「悪」扱いされるんですかねぇ・・・

412: 匿名 
[2011-03-05 15:05:53]
我が家も、カーポートつける予定です。
413: 匿名 
[2011-03-05 15:18:56]
411さん
揉めるかは…日当たり具合にもよるとおもいますけど…
少なくとも私はうちのお隣さんがカーポート付けても気持ちわかりますし気にしませんよ
色々意見出るでしょうけど…そこまで気を遣うのはしんどいですよね
敷地はみ出すとかでない限りあんまり神経質にならなくていいと思います

心配でしたら引っ越してお隣の様子で決めてはいかがですか?
沢山の意見聞くと色々ありますから…ね
414: 匿名さん 
[2011-03-05 15:40:03]
411です。
レス有難う御座います。

境界線云々の話は、業者ともしており大丈夫な様に設置予定です。
一応、UVカットで一番遮光性が低いものをと考えております。

やはり、考えは千差万別で予測は難しいですねぇ。
入居後の状況で設置します・・・

412さんや413さんの隣だったら良いのになぁ(笑)

有難う御座いました。
415: 匿名 
[2011-03-05 16:07:35]
本当に、この掲示板を見ていたら、色んな方がおられるなぁ〜と勉強になります。
これから長く住むところなんで、周りの状況はよく みたいとダメですね。
416: 匿名 
[2011-03-05 23:44:56]
414さん
境界線ってギリギリはだめよ
417: 匿名さん 
[2011-03-06 00:07:07]
416さん

一応、戸建を検討した大人なもんで・・・
その位は分かってます
418: 匿名 
[2011-03-06 00:47:29]
カーポートつける人は、業者さんに頼むでしょうし、業者さんもプロですから境界線うんぬんは大丈夫じゃないでしょうかぁ
419: 匿名 
[2011-03-06 12:08:42]
>>417
失礼しました。
その大人でも境界ブロックギリギリにOKと思って業者につけさしてるのが現実でして、50センチ離すのを無視しているの人が多いのできなりました。
420: 物件比較中さん 
[2011-03-08 11:19:55]
カーポートを付けると具体的に何がどう迷惑なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる