これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52
シティテラス昭島 Part4
923:
匿名さん
[2010-10-10 16:09:58]
|
||
924:
匿名
[2010-10-10 17:32:32]
ここは確かに立地が良くて住みやすいマンションの一つですけど400世帯も有りながら良い物件からどんどん売れていってしまいましたからね、残りわずかとなってしまった物件については価格が仮に安くても、広さや、日当たりなどちゃんと考慮した方が良いと思いますよ。
まだ一年前なら良い部屋がそこそこ有ったんですけどね。 |
||
925:
匿名
[2010-10-10 18:18:41]
それでも、
最近決定した日銀のゼロ金利政策は不動産会社やこれから持ち家を検討する人にとって良いニュースですね。 既に購入済みの私にとってちょっと羨ましい(笑) |
||
926:
匿名さん
[2010-10-10 21:04:05]
ゼロ金利…、今がデフレであることを公式に認めた形なので、
資産価値の下落はまだしばらく続くということですね。 割高物件を買ってしまった人はかわいそう。 |
||
927:
匿名さん
[2010-10-11 00:32:58]
926さん
なんかズレてませんか(笑)。 転売目的や投資用マンションとして購入したのならまだしも、ここではそういう目的で購入している人は皆無だと思いますので資産価値下落など問題無いと思いますよ。「まだ空きが有った時にあの部屋を購入しとけば良かった。今は空きもほとんど無く、良い部屋も無いので残念だ」と云う人は結構いると思いますが、あの時買わなければ良かったと思う人はほどんどいないと思います。 多少高かろうが、住みたい場所に、住みたい部屋に住める。これが一番じゃないでしょうか。そこでの生活はプライスレスですよ(笑)。 まだデフレだから、資産価値の下落が・・なんて気にして言ってたらいつまでも画鋲ひとつ許可無しに打てない、借家住まいのままですよ。借家住まいが悪い、と言う訳でなく買いたいのにいつまで経っても買えないと云う事です。とうとう買ったときには子供は小学校にあがってしまい、その為に転校を余儀なくされ仲良くなったお友達とお別れとかなんて、多少の金額の損を嫌がった為になんて、子供や奥さんが気の毒ですよ。 多少の金の損得など気にしないで、男なら家族の幸せが一番だと思いますよ。買いたいときに買ってあげて下さい。 |
||
928:
近所をよく知る人
[2010-10-11 10:48:21]
デフレは今始まったという訳じゃないっしょ。
この何年かずっとその状況なんだし、それで資産価値が下がるって…極端に変わってないと思うけどね。 買いたい時に買うのが、良いのでは? |
||
929:
匿名さん
[2010-10-11 13:23:25]
926さん
人生はお金で買えないですよ。お金の損得に捕われると後悔が多い人生になってしまいますよ。 |
||
930:
匿名さん
[2010-10-11 17:29:19]
927さん
借家では許可なしでは画鋲も打てないなんて、非常識なこと書いている時点で信憑性ないんですが。 このマンションを勧める人ってこんな人ばっかり? |
||
931:
匿名
[2010-10-11 19:12:23]
こんな人ばっかりではありませんが、薦めたくない人は926みたいな人ばっかりなんじゃないかな。
まずそこから突っ込みを入れた方が作法と言うもの(笑) |
||
932:
匿名
[2010-10-11 20:07:35]
昭島で、借家に住むなんて絶対止めた方がいいですよ。
飛行機の騒音すごいよ。 昔、何軒か見に行ったけど同じ家賃を出すなら、羽村か青梅を勧めます。 分譲マンション買えないなら昭島に住むのは、避けた方が無難です。 お子さんが昭島の小学校に通学することを考えてみて下さい。 927さんのおっしやる通り、多少無理してでも家族のために、安心して暮らせる住まいを買ってあげて下さい。 |
||
|
||
933:
匿名さん
[2010-10-12 10:53:37]
同じ昭島でも借家の様な作りだと音が違うんですか? 今年の夏場はずっと窓を開けて過ごしており
ましたが、うるさい思いをしたのはほんの2、3回程度でした。ここらへんの賃貸に住んだこと事が 無いのでわかりませんが、どれくらい違うのか実感してみたいですね。 |
||
934:
匿名さん
[2010-10-12 11:29:00]
デフレを気にしながらも仮に借家住まいであるならば、、木を見て森を見ず。だと思います。
借家住まいも決して悪くはないんですが、家族で5年住んで600万以上支払ってもトイレのドアノブひとつ、 自分の物にならないどころか、壊したら報告と謝罪をして弁償しなくてはならない。。 5年住んでも子供の書いた絵を一枚貼るのに神経を使ってしまう。。 おまけに持ち家のマンションと比べると同じ様な出費でも借家の方が部屋は狭く、一番キツイのは、 子供が仲良くなったお友達の家族がどんどん借家から引っ越していなくなっちゃうんですよね。ご近所付き合いも 持ち家と違って、これからのお付き合いと言うより今だけのお付き合いみたいな寂しさがあるんですよね。 もうあまりお薦め出来るお部屋も少ないようなので、ここのマンションを薦める訳では無く、他のマンション、 一軒家にしろ、ゼロ金利政策に乗ってこれから持ち家を検討する方はかなりのチャンスだと思います。 その際は変動ではなく、フラット35の最安値利息でローンを組んだほうがベストだと思います。 926さんも頑張って下さい。 |
||
935:
匿名
[2010-10-12 11:36:12]
借家で盛り上がってますが・・・。
926さんが借家住まいなんてどこにも書いてないけど。 |
||
936:
匿名
[2010-10-12 12:18:58]
926さんは、割高物件を買ってしまった人がかわいそうと書いているだけですよ。
青梅線沿線は、しばらく新規物件の計画はなさそうなので、今買うとかなりお得な気がします。 確かに、騒音問題やテロやゲリラ活動が行われるリスクはあるかもしれませんが、こより割高の国立や国分寺のマンションを買って、ここの2倍近いローンを毎月返済して行く方が、将来のローン破綻に対するリスクという面では、よっぽど危険だと思いますよ。 |
||
937:
匿名さん
[2010-10-12 15:15:48]
10年前にマンション購入した人は、割高だったでしょう。
ローンの借り換えも、物件価値の下落で不可能らしいしね。 |
||
938:
匿名さん
[2010-10-13 00:20:52]
926です。
何だか色々盛り上がったようですが・・・。 借家住まいでもありませんし、子供も私立校なんで転校問題もありません。 頂いたご意見には感謝します。 妻の産休を期に妻の実家で両親と同居、まあマスオさん状態です。どっちかというと、金利が下がって預金の金利がまた下がるのがツライ。 |
||
939:
匿名さん
[2010-10-13 12:34:27]
まぁ、これからマンションなり念願の持ち家を購入しようと決心するお父さんには10年前に購入した人より 良い条件で購入出来るのは確かだとは思います。 |
||
940:
匿名
[2010-10-13 22:04:14]
10年前の昭島だったら、もっと安く買えたんじゃない?
プレイシアの隣にはイオンができ、グレイディアができた時は、モリタウがリニューアルされた。 この10年間で昭島の商業施設はかなり増えました。 今後の昭島に期待できるものがあれば、シティテラス昭島も売れるはず。 |
||
941:
匿名
[2010-10-13 23:48:13]
既に売れている見たいですよ。
何だかんだ言いながら不景気の中、まぁ売れたもんですね。 資産が有る人から見ると角部屋や駐車場付きの庭がある部屋など割安に感じた人が多かったみたいです。 他のマンションで立地は悪いですがここよりかなり安いマンションは沢山ありましたからね、この不景気でこの大所帯のマンションがよく売れたもんだと感心します。 やはり昭島の駅近の環境が大きいと思いますが、皆さん見るところはしっかり見てるんですね。 |
||
942:
匿名
[2010-10-14 07:58:04]
ここは築浅の未入居物件だけど、条件の悪い部屋しか残ってないから、中古のプレイシアやグレイディアで条件の良い部屋があれば、そちらの方がお得かもね。
プレイシアは、駅からは少し遠いけど、モリタウンを通って帰れることや小学校やイオンが近いこと、共用施設も充実しているのでお勧め。 なんといっても、飛行機の経路から外れているので、基地があまり気にならない。 |
||
943:
匿名
[2010-10-14 11:08:29]
400世帯近くも有るのに良い部屋はほとんど売れちゃいましたからね、それも選択肢のひとつだと思います。
でも昭島駅周辺はやっぱり魅力的ですし駅の近くなのも大きいですから難しいですね。 グレイディアやプレイシアならシティテラスより部屋が広くなるので良いと思いますが、どちらも人気の有るマンションなので南向きの良い部屋が中々出ない。 出たとしてもグレイディアは築5年となりますが、中古でもシティテラスの南向きの部屋と値段がそんなに変わらない感じです。 感じる満足は人によって違いますから色んな角度で検討してみて下さい。 |
||
944:
匿名さん
[2010-10-14 11:50:24]
プレイシアやグレイディアを見ると、ここの狭さが気になりますね。
住友の物件でこの安さには魅力を感じるけど、敷地にギリギリまで部屋数を確保って感じだもんな。 もっとスペースに余裕を持った建て方をしてほしかった。 |
||
945:
匿名さん
[2010-10-14 15:53:54]
942
条件の悪い部屋しかないって・・・・実際に未販売物件確認してるのですか? 南側の上の方の部屋や、西側も普通にありますよ。 |
||
946:
匿名さん
[2010-10-14 16:01:53]
今日、飛行機(戦闘機?)がやたらと多く飛んでいませんか?
うるさすぎる!! |
||
947:
匿名
[2010-10-14 18:38:31]
グレイディアって、14階南向き、80平米の3LDKで3000万くらいで中古が売りに出されているね。
|
||
948:
匿名
[2010-10-14 19:09:49]
確かに、敷地ギリギリですね。
北側の部屋は、6階建ての駐車場が目の前なので、かなり圧迫感ありますね。 南側も、ゲームセンターや賃貸マンションが近いです。 狭い敷地に、目一杯の戸数は大失敗ですね。 プレイシアやグレイディアの使いやすい駐輪場や広い中庭やエントランスなんか見てしまうと、中古でもと考えてしまいます。 |
||
949:
匿名
[2010-10-14 20:30:28]
ひがみの嵐だな(笑)あと他のマンションの奴も書き込んできてるし。それほど気になる物件ということで、なんか安心しますね。ひがみや対抗意識がないとわざわざ貴重な時間割いてまでこんなところに書き込もうとしませんからね。ぷぷ。
|
||
950:
匿名
[2010-10-14 20:58:15]
グレイディア南向き14階ですか。確かに部屋は広いですが築5年近いのに3千万円ですか。。
シティテラスとちょっとしか変わらないって言うか、グレイディア発売事の値段から300万円ぐらいしか変わって無いんじゃないかな? 人気があるから強気なのか?、まぁ昭島駅近くじゃなければこうは行かないとおもいますけど。 |
||
951:
匿名
[2010-10-14 21:15:15]
モリタウン閉店後に昭島駅からプレイシアまで歩くと、
結構暗くて怖いですよ。 当たり前のことだとは思いますが、 比較検討される方は、曜日や時間を変えて、何度か現場に訪れた方が良いと思います。 |
||
952:
匿名さん
[2010-10-14 21:34:04]
949さんは住人の方ですか?
ひがみと言っているのは、グレイディアやプレイシアに関しての話題ですか? どこがひがみなんだろうと、疑問に思ったので。 |
||
953:
匿名
[2010-10-14 21:42:13]
今日の昭島上空は、飛行機やヘリコプターが多くて賑やかでしたネ。
何かあったのかな? |
||
954:
匿名さん
[2010-10-14 23:28:21]
夜遅く、昭島駅からモリタウンを抜けて、つつじヶ丘団地を通ってプレイシアへ行く道には、鯨の街灯があって、とってもロマンチックなんだけどな…。
シティテラス昭島のエントランスへ向かう線路沿いの道路は、たまに不審な車がいたりするから怖い。 グレイディアみたいに、人通りの多い交差点側にエントランスがあった方が、何かと安心。 |
||
955:
匿名さん
[2010-10-14 23:28:32]
飛行機多かったですねー。うるさかった。
何か訓練でもしてたのか? |
||
956:
匿名
[2010-10-15 00:28:36]
シティテラスとグレイディア合わせ約800世帯のせいか、夜遅くでも駅からマンションまではかなり人がいます。見通しの良い直線で交番が有るのも良いです。
|
||
957:
匿名さん
[2010-10-15 00:40:42]
かなりの人いますか?
私は深夜は怖くてダッシュしてます。 あの交番、深夜はやたら見回り中で不在ですよ…。 |
||
958:
匿名
[2010-10-15 02:44:28]
ハハッ(笑)
ダッシュですか。今度ダッシュしている方を見たら957さんかもしれませんね。 私は夜帰って来るときはほとんど巡回は無いですね。 気分で江戸街道の場合もありますけど。 |
||
959:
匿名
[2010-10-15 07:59:29]
江戸街道沿いからの帰り道にあるパチンコ屋やゲームセンター、松屋の辺りは、若者やおじさんが店の前にいて邪魔!あと、放置自転車もなんとかして欲しい。
この前、変な人いて怖かったので、ダッシュして帰りたい気持ちわかります。 小さな店やパチンコ屋を潰して、八王子の南口みたいに再開発してくれないかな? バルコニーから、遠くに見える住友の八王子タワーがうらやましい〜。 グランツのミニタワーじゃ何も変わらないだろうな…。 |
||
960:
匿名
[2010-10-15 12:26:01]
959さん。ブラックジョークですよね(笑)
八王子駅周辺は本当にガラが悪いですからね。変な人の数でいったら比べ様がないですよ。 見た目で変な人ならまだしも、八王子はひったくりや空き巣、その他色んな暴力や犯罪事件で広い東京の中で常に1位か2位ですからね。風俗や性産業目当ての大人達が集まる場所でもありますからね、同じ深夜でも怖い思いをする数は計り知れないと思いますよ。 八王子タワーその物は良いかと思いますが5千万円払ってまで住みたい立地とは到底思えないですね。 ベランダからきれいな富士山と一緒にタワーマンション観ている方が花だと思います。 5千万円以上出せてタワーマンションがお好みなら個人的には三鷹のタワーマンションがお薦めです。八王子みたいにガラが悪かったりせず、世間体を気にする事も無いですし、せっかくのマンションを手放しなくなる様な怖い話しや、思いは少ないと思います。 駅とつながっており、中央線の駅近かで通勤でも楽ですしね資産価値も高いと思います。 しかし、経験上マンションの周りの買い物の便利さ、使い勝手の良さなどを比べると、それでもここが勝ってると思ったりします。 |
||
961:
匿名
[2010-10-15 12:46:42]
八王子だったら、南大沢か八王子みなみ野に住みたいな。
|
||
962:
匿名
[2010-10-15 13:00:31]
三鷹のタワーは五千万程度の予算では低層階の一人暮らしのスペースですね。
|
||
963:
匿名
[2010-10-15 13:45:38]
この辺だとアクシア八王子ピュアマークスといい勝負でしょ。
どちらも、販売苦戦中ですが。 やはり、不景気なので、駅近や共用施設の充実した大規模マンションよりも、価格の安いヴェレーナ青梅新町が一足早く完売しそうですね。 |
||
964:
入居済み住民さん
[2010-10-15 15:11:50]
953,955さん
うちは静かだったけど・・・・。 あ、たまに飛行機の音がかすかに聞こえたかな。 959さん 駅前の小さな店の方にも生活があるのですよ。 独りよがりはいけませんね。 957さん そこまで物騒?自意識過剰では?(笑) |
||
965:
匿名さん
[2010-10-15 15:52:56]
963さん。いつも持ち込まれるその「良い勝負」ってなんの勝負なんですか?
完売の競走? もうここまで売れれば1~2部屋先に売れて完売だ、未完売だなんて 住民や検討者からしたらどうでも良いことだと思いますけどね。。。 広告で見る限りヴェレーナ青梅新町というマンションも綺麗な良いマンションだとは 思いますが、まだ完売してなかったんですか? 完売したとしてもなんかピン来ない ですね。。八王子の何とかってマンションはよく知らないです。 |
||
966:
匿名さん
[2010-10-15 16:00:33]
残り少ないですが、完売となるとまだもう少し先みたいですよ。
住民としては、早く完売して、横断幕やら宣伝用の看板を早く撤去して欲しいです。 |
||
967:
匿名さん
[2010-10-15 17:22:33]
965です。
963さんの言うアクシア八王子ピュアマークスと言うマンションを見ましたが、ここ良いマンションですね。 事業主も豊田通商ですし、部屋もそこそこ広く、価格帯もまあまあ。24時間有人管理は安心出来ますし、 シアタールームに託児施設、フィッチネスに温泉浴室もあり、ベランダからの見晴らしもシティテラスに 負けないくらい空を広く感じられる癒される風景ですね。小学校はすぐ隣で、公園も近くにあります。 スーパーも近くにありますね。 八王子駅まで遠いのと、場所が八王子という点が私的にはとても残念ですが、気にしないので有れば、 小さいお子さんが居て、郊外の場所で持ち家としてマンションを検討している方がいらっしゃったら、 ここは有力な候補の一つにして良いと思います。 マンションその物はとても良いですし、価格も悪くないです。350世帯ですが、いいペースで売れるんじゃ ないでしょうか? 外観などぱっと見は、お隣のグレイディアさんとまっくた同じ感じです。ちなみに先日話題に出たお隣の グレイディアの14階南向き3千万円のお部屋はもう既に売れたみたいです(笑)。凄いですね。 |
||
968:
匿名さん
[2010-10-15 19:10:12]
飛行機についてですが、
高度の取り方が、飛行機によって違うみたいですよ。高い位置から降りて来る飛行機と低空で侵入して来る飛行機では、迫力も音も違います。 ベランダに出てるか、窓を開けてると気になりますが、部屋の中で何かしてると以外と気づかないかもしれません。 飛行機を気にするとここには住めなくなるので、他を検討した方がいいですよ。 |
||
969:
匿名
[2010-10-16 00:29:42]
飛行機の騒音公害のせいで昔から昭島や瑞穂の土地は安いんだよね、アパートの家賃も安いのが事実だし。
|
||
970:
匿名
[2010-10-16 00:37:13]
安くて便利なら昭島は良いとこ取りだらけですね。
お水も美味しい上に日本で指折りの安さです。 |
||
971:
匿名さん
[2010-10-16 10:03:10]
青梅線は電車賃高いくせに不便なんだよね。
やっぱり京王線か西武線がいいね。 ここは飛行機の騒音が気にならない地元の人が住むにはいいと思うけど、価格改訂後も、昭島にしてはまだ割高だね。 |
||
972:
匿名
[2010-10-16 15:10:16]
西武線が良いと思える人は得だね。電車はいつも空いてるから。
道路でも年ごとに車の多さを感じたりするけど、西武線が未だに空いてるのは凄いと思います。 きっと地元の人にしか西武線沿いに住もうと思わないからじゃないかな? 新宿で飲んで帰りがシンドイ時は西武線使って帰っててますが、これ私の裏技です(笑)。 駅から近い為、酔ってだるい中、人混みの中ずっと立ってる中央線の事を考えると、タクシー使わせてもらってるぐらい快適です。お試しあれ♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違う掲示板で忙しかったみたいですよ。