住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 09:37:09
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-04-25 10:55:52

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part4

841: 匿名さん 
[2010-09-15 21:36:30]
宣伝でキャラクターを使われると、買う買わない以前にモデルルームに行く気が失せますね。
842: 匿名 
[2010-09-15 22:28:23]
837さん
834の間違いでしょ?
843: 匿名 
[2010-09-15 22:32:47]
838、841

つまりは検討者じゃない!ってことだね。
ここは検討者の掲示板。
いい加減うざい。
一生アパートで暮らしなさい。
844: 匿名 
[2010-09-15 23:09:51]
838、841さんの発言が捨て台詞で、二度と来なければうれしいな。
845: 匿名さん 
[2010-09-15 23:11:19]
841さん

是非とも来ないでください。
846: 匿名さん 
[2010-09-15 23:18:17]
842

837です。大変な嫌われぶりの、貶す事に生きがいを感じて頑張っている834のカキコミに対して、835さんが
不愉快な思いをしないようにコメントしたまでなので、835さん宛であってます。

結局834の後に838、841と呆れるカキコミをわざわざしては色んな人に、親が見たら情けなくて泣かれてしまう様な事書かれてて、少し気の毒ではあるんですけどね。まぁここだけでなく、人気のあるマンションスレにありがちなんで、そんなスレの花だと思って気にしないのが一番ですよ。

結局、検討者さんや、住まれている皆さんの快適な暮らしに1mmも接点の無い輩ですから(笑)。相手するまでも無いです。特に839さん。ドン引きしてましたが(笑)、気にしなくて大丈夫です。

847: 匿名 
[2010-09-15 23:32:50]
838

まだそんな事言ってるの?ここ、最初から二年計画販売だよ。
848: 匿名 
[2010-09-16 00:03:17]
何番、何番ってウザイ。みなさん、誰も分からないと思って書いていると思いますが、気をつけてね。今に出ますよ。
849: 匿名 
[2010-09-16 00:21:51]
長きに張り付いて、人々を848さん
不愉快にしていた838が今に出てわかったとこで、誰も興味は示さないですよ。

ご近所になるなら想像もしたくないですが、1mmも接点が無い人ですから(笑)

気にしないほうが良いですよ♪
850: 匿名 
[2010-09-16 00:24:42]
嘘と自慢ばかりだね。

もう閉鎖したら?
851: 匿名 
[2010-09-16 00:53:59]
>850
ってか、MR行って検討中の人に自分の事話してみし?
おめでとうo(^-^)o
某他物件の粘着系軍団に次いでかなりの有名人だよ。
852: 匿名さん 
[2010-09-16 22:52:33]
レインボーシティの掲示板みたら、同じように嫌がらせの書き込みがありました。レインボーシティの掲示板は住民板ぽいですが(笑)どこの掲示板でも検討者でもないネガレスが生き甲斐みたいな人がいるんですね。
シティテラスのマイナスは確かにたまにくる飛行機だと思いますが、利便性は凄いと感じます。

あまり大袈裟に騒がなくていい感じと思いますが、ネガレス好きはそれしか責め所がないのかな?

自分の収入にならない?のにご苦労様です。

明日契約です。
853: 匿名さん 
[2010-09-17 18:01:37]
852さんおめでとうございます♪ 羨ましいです

私は明日、夫を連れてMRへ行ってみます。帰りにエスパへ行って、
ケーズ電気も見て、回転すしかビッグボーイで食事して、擬似駅近マンション
住まいを満喫して帰ろうかと思いますw

854: 匿名 
[2010-09-18 01:31:05]
だんなさんと映画を見たらちょっとしたデートですね(笑)

昭島駅東口の雰囲気を見たり、ついでにホームセンターなども覗いたら昭島駅周辺だけで1日経っちゃいますね。

ここは便利だけでなく、
夫婦でゴルフの打ちっぱなしに行って楽しんだり♪、近くにある湯楽の里で寛いだりと、多摩川のサイクリングコースを自転車で走って自然を楽しんだり、八王子インターまで10分とかからないのですぐに都心や観光地へドライブをストレス無しに楽しめるたりと、他の利点もありますので、その点もグーです。
参考になれば幸いです(笑)

855: 匿名 
[2010-09-18 08:27:51]
新聞で横田基地所属の米軍機が事故なんて記事を見ると、昭島に住むのは不安になります。

そんなこと気にしても仕方ないのですが…
856: 匿名さん 
[2010-09-18 18:37:56]
853さんじゃありませんが。。。
ここは近くに映画館もあるんですね。
正直、昭島って街に興味が無かったのですが、価格的にも魅力です。
真剣に検討対象に加えたいですね。

残り僅かの様ですし。
857: 入居前さん 
[2010-09-19 10:01:25]
856さんもうここは良い物件ないですよ。
あきらめて違う物件探してください。
残り物に福はないです・・・
858: 匿名さん 
[2010-09-19 10:31:42]
残っている部屋は場所の悪いとこばかりですか?
859: 匿名 
[2010-09-19 10:50:32]
第5期の販売が1年近く延期になってます。
第5期の販売が確定しないのは、何か理由があるのでしょうか?
860: 匿名 
[2010-09-19 18:56:24]
あと何部屋くらい残ってるかわかる方いますか?
あと、西向きは日当たりはどうなんでしょうか?
861: 匿名 
[2010-09-19 19:25:23]
400世帯もあったマンションで残りわずかですか〜。よう売れましたね。
残り物でも部屋その物の条件によって価格が違いますからね、福が有るとか、無いとか、頭の悪そうな偏見に捕らわれずご自分の目で確かめるのが一番だと思います。

862: 匿名 
[2010-09-19 20:22:50]
ここ人によって価格変えてる?
863: 匿名 
[2010-09-19 20:33:40]
859さん
第5期の販売もうすぐか、既に始まっているんではないですか?

今週のマンション情報誌に久々にシティテラス昭島の広告が載ってました。
詳しくはその雑誌かMRで確認して下さいね。

864: 匿名さん 
[2010-09-20 13:33:51]
スーモのマンション情報誌にシティテラス昭島 第五期販売の広告載ってましたね。

859さんやっと、って感じですかね♪ 首を長くして待ってた感じですが、どこの部屋かもうお決まりに
なったんですか?
865: 匿名 
[2010-09-20 19:44:48]
第4期では南、東棟のみ販売のはずが西棟の販売入居はかなり始まっています。
西棟は第5期だと思っていると間違いですね。
期に関係なく先着順販売っぽいので本当に考えてる人は、こんな所で質問していないでMR見に行った方がいいですよ。
広告でも期にわけるか未定と小さく書いてあったよ。
そろそろMRの販売もあるだろうし、良い部屋もあるでしょう。
866: 匿名さん 
[2010-09-20 19:57:56]
856ですが。
4LDKで3000万円台はかなり魅力ですね。
たぶん角部屋になるのでしょうか?
テラスA=西棟?では目の前が公園になってますね。
南西辺りを向いてる様なので日当たりも悪い事は無さそう。
周囲がこれほど生活至便だとは思いませんでした。

もっと早く来るべきでしたね。
867: 匿名 
[2010-09-20 20:09:11]
関連スレの古いやつ見みると、3800万円から5600万円とあるので、ずいぶん買いやすくなっているんではないでしょうか?
868: 匿名さん 
[2010-09-21 00:58:22]
859さん
そういう販売方法でしか、売れないからですよ。
HPや住友の広報誌など、住友の物件を比較して購入できる層はとっくに購入対象から外してますから。

駅などで無料で配布しているマンション誌への広告を喜んでいる人がいるみたいですが、
当初の高級路線を狙っていた頃は、そういった所への露出はなかったです。

ここ2、3年で販売された昭島~拝島のマンションは値崩れしているみたいですね。
イトーヨーカ堂近くの物件は競売になってますよ。
869: 匿名さん 
[2010-09-21 03:06:29]
868さん

ここシティテラス昭島は販売当初からリクルートのマンション情報誌に乗ってたのをご存じないんですか?
高級路線かどうかは知りませんが、当初からの露出はありましたよ。
というか、なんかとても胡散臭い表現なので(笑)訂正させていただきますが、リクルートのマンション情報誌に
は高級路線のマンションは載らないとかないですよ。初回の販売から普通に汐留や世田谷、豊洲などの億ション
の広告が載ってますから。高級路線のマンションはそうゆうのに載らないとかは無いです。


マンションの値崩れについてですが、バブルの時とは違い、地名ではなく、マンションその物による立地条件に
よってマンションの下落率が大きく変るのが現在の主流と言うか、もう十年近く前からの特徴です。

今に始まったことではなく、マンションの値崩れなんて都心だろうが、どこだろうが大きく崩れまくっています
よ。そこで下落率が少ないマンション、いわば値崩れが低いマンションは駅の近くのマンションとなります。

田舎だろうが、都心だろうが、駅から徒歩5分に建つマンションとそうでないマンションと比べると圧倒的に駅近
のマンションの数が圧倒的に少ないが、需要は駅の近くのマンションに集中するため、そうでない駅から遠い
マンションは立てても売れない。売っても売れない。でディスカウント状態となっています。

よって
>ここ2、3年で販売された昭島~拝島のマンションは値崩れしているみたいですね。

というのは昭島~拝島のマンションに限らず都心でも同じ傾向であり、唯一それを免れているのが、
駅近のマンションとなります。

昭島駅からかなり離れているイトーヨーカドー近くのマンションで下落率が大きくなってしまうのは致し方ない
ですね。

不動産のデータでは青梅線で一番マンションの下落率が低い地域が昭島となっています。理由は言わずもがな、
様々な点でとても便利で生活しやすいからでしょう。
下落率の低い条件である駅の近くというだけでなく、利便性の良い昭島駅の近くのマンションなら、一生住むのも、
人に貸すのも、売ってしまうのも悪くない物件だと思いますが、ここに限った事では無いので、上記の点を踏まえ、
ご自分にあったマンションを選んで頂ければと思います。



870: 匿名 
[2010-09-21 05:43:30]
わざわざ住友不動産が、駐車場を買い取って、仕様をかなり落としてまで値下げ販売に踏み切ったのは、よほど人気がなかったからだと思います。

中央線の八王子ですら、値下げ販売しないと売れない時代です。
青梅線の物件が苦戦するのも仕方ないです。
昭島市の財政も厳しいので、今後もマンションが建って税収が増えるといいのですが…。
871: 物件比較中さん 
[2010-09-21 07:40:37]
先日MR見学に行きましたが、気に入った部屋はどの部屋でも見学できましたし販売予定にかかわらずに購入可能と言われましたよ!
価格も公表していないだけで、聞けば全て教えてくれました。
売れ残っているような書き込みが多いですが、もう残りも少なく完売間近といった印象でした。
ただ、昨日の夕方に昭島駅付近にいたのですが、横田に着陸する輸送機が低空で真上を頻繁に通過していました。
説明はありましたが、実際に見てみると考慮すべき事項の一つだと改めて思いました。
872: 匿名 
[2010-09-21 09:02:45]
値下げ上等。むしろ予定より安く買えてラッキーでしょ。ここでつべこべ言ってる人はどうしても買えなかった人にしか見えません(ネガ意見は全然OKなんですが、それが検討者に教えてあげようという書き方ではない)。安く買おうと?競売物件情報見てる人もいるみたいだし(笑)なんにせよ検討者は急いだほうがいいですよ。一階の販売に利用していた部屋の販売も多分始まってます。この前オプション部屋で説明受けてたらMRでもないのに見学に来ましたから。
873: 匿名 
[2010-09-21 09:22:04]
昨日はいつもより飛行機多かったです。

外を歩くと気になるかな?
874: 昭島市民 
[2010-09-21 09:46:20]
週末は、横田基地で合同演習があったので、いつもより多くの飛行機が飛来しました。
国際情勢の変化によって、昭島市民は常に緊張感を強いられるのは事実ですので、そこは覚悟が必要です。
他の物件よりも安く買えるのも、そういったリスクがあるからです。
営業さんに聞くのもよいですが、周辺情報は自分でよく調べた方がいいです。
後悔しないためにも。
875: 匿名さん 
[2010-09-21 13:04:11]
869さん、868です。

無料誌を毎号チェックなんてしませんので、ご存知ないんですか?なんて言われても…。

逆に世田谷、汐留、豊洲って、それ程高級ではないと思いますが。
(知人の普通のサラリーマンが購入しています。プレミア住戸が億超えるのはありますけど。)

876: 匿名さん 
[2010-09-21 13:52:19]
868さん

869さんではないですが、868さんが書き込んだ
>駅などで無料で配布しているマンション誌への広告を喜んでいる人がいるみたいですが、
>当初の高級路線を狙っていた頃は、そういった所への露出はなかったです。

について、無料で配布しているマンション誌を指して「そういった所への露出はなかった」
と言い切っている点について、869さんが載ってますよ。と間違いを指摘したものであって、
それに対して、

>無料誌を毎号チェックなんてしませんので、ご存知ないんですか?なんて言われても…。
と言っているのは869さんが触れておりますが「胡散臭い」と言われても致し方ないと思います。。

また、世田谷とか豊洲にあるマンションが高級ではなく、世田谷とか豊洲にある高級なマンションも
情報誌に載ってると云う事ですよ。判りやすく言うと

868さんが言う、高級マンションの定義がわかりませんが、ここのマンションの事を自ら、
「当初高級マンションの路線で~」とか仰っているわけですから、その感覚でいうのであれば、
世田谷、豊洲などにもっと高級なマンションは沢山有り、そしてマンション情報誌に普通に広告が
載っているという事のお話を869さんが仰っていると言う事だと思いますよ。
877: 住民さんA 
[2010-09-21 14:58:01]
ポジもネガもどっちも信じられない感じ。

ポジネタでは近隣の施設名などで「え、そんなのあるんだ」と思ったらチェック。
ネガネタは「そうねー、そういう難点もあるよね~」と傍観。

一住人はこんなふうにこの掲示板を見ています。
878: 匿名 
[2010-09-21 15:33:29]
868さんのカキコミはネガだとは思わないけど、なんか支離滅裂ですね。
879: 匿名 
[2010-09-21 23:00:48]
リクルートのマンションズだったっけ?

竣工済みの先着順販売のマンションの広告と
「年収○○万円なら、このマンションが買える」とか
広告を出しているマンションのデベとか沿線しか
特集記事で取り上げないんで
売れているマンションはあんまり広告だしてなかった気がするが。

2、3年前はよくそこに出てる売れ残り戸数を
それぞれの物件のスレッドに書き込む人が
この掲示板にいたね。


880: 匿名さん 
[2010-09-21 23:08:05]
いたいた(笑)。なつかしいな~。
あれなんだったんですかね? 趣味なのかな? ここの掲示板だけでなく、シティテラス立川とかよそのマンションの掲示板にも出ていましたよ。なんか定期連絡みたいに書いてるんですよね(笑)

881: 匿名 
[2010-09-24 20:19:35]
あげ
882: 匿名 
[2010-09-25 14:28:44]
祭日を利用して車で地方へ家族旅行へよく行きますが、ここに来てから、インターが近くにある為、インターまでの行き帰りのわずらわしさが無いのでとても便利ですね。
どなたか書いてましたが、本当にレジャーにも快適ですね。

883: 匿名さん 
[2010-09-27 20:16:22]
マンション見に行きましたが、赤ちゃんから1歳前後のお子さん連れの家族が沢山目に付きました。

住民の方も増えて、活気付いた感じですね♪

エントランスも気に入りました。コンシェルジュもいて、とても良い感じでした。

かなり前向きに検討しておりますが、ここに住めたら毎日が楽しそうですね。

884: 匿名さん 
[2010-09-28 19:50:09]
ハイハイ よかったですね。
とってもお上手でした。
885: 匿名さん 
[2010-09-28 19:59:56]
私は狭っ苦しく線路沿いのマンションでは嫌いです。
886: 匿名さん 
[2010-09-28 21:42:23]
885さん
食わず嫌いかもしれませんよ?
住めば都かもしれません。
というか、何故検討板にいらっしゃるのでしょうか。
887: 匿名さん 
[2010-09-29 04:40:47]
ネガと言うより嫌がらせの部類ですね。

884 19:50 885 19:59 と立て続けにコメントして(笑)。

886さん、上記の輩が検討坂にいる答えは、買えないから性格が歪んだのか?
歪んでいるから買えなくて当然のステータスなのか?は知りませんが、そういう自分にとって、前向きに
マンションを検討している人を見ると無性になんかしないとムシが収まらないタイプの人だからだと思いますよ。。

ある意味、不景気が続いた日本での経済的被害者であって、全ての問題が本人にあると思うのは間違っている
のかもしれません。

そういう状況に置かれながら、少ない娯楽の一つでもあるタバコがかなり値上がりし、ストレスは高まる
ばかりですしね。 検討もしていないマンションスレへの嫌がらせ的なカキコミが無料で出来る少ないストレス
発散の場になっているんでしょうね。 とても残念ですが、これからの日本はこの様な人がもっと増えるかも
しれませんね。

そういう現状ではない状態に感謝をし、多少は多めに見てあげましょう♪

888: 匿名 
[2010-09-29 06:14:42]
もう書き込みしない方がいいね。

長期販売している物件の特徴。

書けば書くほど荒れて行く…(笑)
889: 匿名さん 
[2010-09-29 10:37:35]
ちゃんとした意見ではなく、買えない人が嫌がらせ目的で必死に荒らして、ささやかなストレス発散なんて
悲しすぎますね。あ、でもそんな人はアク禁になって涙目だね(笑)

この掲示板以外、このマンションと爪の先ほどにも接点が無い人種ですしね、仰るとおりに荒れないよう、
無視してあげるのが一番いい対応の様ですね。

890: 匿名 
[2010-10-01 00:58:21]
人それぞれですが、かなり都ですよ。
心配していた飛行機の音も、ここに書かれていた通り気にならないですしね。

891: ご近所さん 
[2010-10-02 06:47:09]
890さんは昭島近辺の方ですか?
数回足を運んでかなり都と思うのは、後で後悔しますよ。
今があまり飛行機の往来が無くても、ここに飛行場がある以上
何年何十年先はどうなるかわかりません。
それも踏まえてここを検討された方が良いと思います。
近辺住民からのアドバイスでした。
892: 匿名さん 
[2010-10-02 10:29:32]
モデルルームを見に行った時にちょうど飛行機がマンション上を通過したのを見る事ができたんですが、かなりの迫力でした。
そこそこの造りのマンションで値段もお手頃だったので検討しましたが、飛行航路真下ってのは痛いですね。
気にならない方はいいのかもしれませんね。
つい先日も用事で昭島に行きましたが、夜の12時に横田の飛行機が飛んでましたが、よくある事なんですか?
時間制限があり夜は飛ばないと聞いてたんで、日中外出してる事が多いし検討の余地はあるのかなとは思っていたんですが。
893: ご近所さん 
[2010-10-02 11:13:21]
以前テレビで基地問題の時に話題になりましたね。

有事以外で夜中の飛行は制限されていますが、日本を夜出発するとアメリカには

昼間に到着するので飛行制限が決まっていても中々守らないそうです。

さすがにこれを頻繁にやると温厚な日本人も怒りだすので今は頻繁には無いようですが(笑)

894: 匿名 
[2010-10-02 14:23:52]
891さん

890です。私は検討者では無く、充分検討して、既にここに住んでたりします(笑)

昭島はよく買い物に来てましたが昭島住民ではなかった為、最初は仰る通りに飛行機の迫力に驚ろかせられました(笑)

音は大したことないですが見た目の迫力はインパクト有りましたね。

でも飛行機に関しては頻繁でもなければ、そんなにうるさい訳でもなく、身構えたわりには大したことなかった。と言うのが正直な感想です。杞憂な部分が多いだけで、それ以上に便利なのがところが快適です。

そんな事で、とても都ですよと、話させて頂きました。

895: 匿名さん 
[2010-10-02 23:53:17]

飛行機の懸念はありますが、それを上回る程のメリットはあり、立地に恵まれているのは
確かだと思います
しかしそれもは駅周辺の住居が得られるメリットでありますので、昭島駅から離れている
環境では、わざわざ昭島に移り住む程ではないですね
昭島駅近くのマンションなり、住居がベストですね

896: 住民さんA 
[2010-10-04 11:35:35]
住人です。

また飛行機ネタですか?

それはさておき、昭島駅周辺、何か工事してませんか?
ecute昭島かと期待しているのですが…ご存じの方いませんか?
897: 匿名 
[2010-10-04 14:23:46]
ここで聞くよりご近所さんとか工事している人にでも聞いたほうが早いのでは?
898: 匿名さん 
[2010-10-04 16:03:21]
そもそも住人の世間話のような発言は、契約者・入居者専用スレに書き込んでほしいですよね。
「また飛行機ネタですか?」という発言も、検討している人に失礼だと思いませんか?
899: 近隣住民 
[2010-10-04 18:17:39]
昭島の航路直下を住まいに選んだら、飛行機については
こうしたマンション掲示板だけではなく、
生活の折々で話題にされますからね。一々反応しないで住民さんは
早くなれた方がいいですよ。

900: 昭島在住 
[2010-10-04 21:25:03]
エキュート???
階段の補修工事ぐらいにしか見えませんでしたが…。

昭島と言えば、飛行機の騒音を連想してしまうぐらい有名なので、仕方ないでしょう。
住めばわかります…(涙)。

それよりも、線路沿いの電車の音や、24時間勤務の救急車や消防車の音はどうなのよって感じですが?

ここに住んでいる人は、昭島が吉祥寺や立川にも負けない立地だと信じて書き込みしてるんだよ。
邪魔しないであげてね。
901: 匿名さん 
[2010-10-04 22:06:22]
昭島にecuteって冗談にも程が有る。ecuteは基本ターミナル駅以外には出来ない。
902: 匿名さん 
[2010-10-05 00:45:03]
>900

でもそれぐらいのメリットを住民が感じられなければ、値引きしないで有名な売れ残り上等の住友不動産で400世帯も売れないんじゃないかな。

住民の方がコメントしているメリット?等を読むとデメリットよりメリットが多いと感じさせられる事が確かに多い。実際に具体的に立川や吉祥寺のマンションなり、賃貸を検討した場合、1個人として住む分には確かに立川や吉祥寺より便利かもしれない。
903: 匿名 
[2010-10-05 08:16:14]
ここは、売れ残り上等じゃないですよ。
2000万台前半まで価格を下げても完売しなかった。

メリットが多いと感じているのは住民だけで、それを一生懸命書いているだけじゃないですか。

マンション上空が飛行機の着陸経路になっていて、昼夜問わず飛んで来るなんて、それだけで充分デメリットです。
都内で、そんなマンション他にありますか?
904: 匿名さん 
[2010-10-05 11:43:50]
903

なんだかんだ言ってももうすぐ完売。

当初の販売計画期間より早く終わっちゃいますよ。
905: 匿名 
[2010-10-05 12:28:23]
896さんのレス読んで思い出した。
昭島にも昔駅ビル構想あったんだよね。
昭島自身が話をつぶしたけど。
906: 住民さんA 
[2010-10-05 16:39:48]
896です。

いやぁ穏便に書いてもいい感じに荒い言葉が来ますね。

> ここで聞くよりご近所さんとか工事している人にでも聞いたほうが早いのでは?

ここで聞くほうが早いと判断しての書き込みでした。

> そもそも住人の世間話のような発言は、契約者・入居者専用スレに書き込んでほしいですよね。

まぁこちらの方が書き込みが活発(読み手が多そう)なんで、許してください。

> エキュート???階段の補修工事ぐらいにしか見えませんでしたが…。

ん~、そうなんですか。
少し離れた所(モリタウン側セブンイレブンの裏、わかります?)辺りも工事の雰囲気がありました。
百歩譲って(?)、階段が増設・移設されるとこでしょうか?それもまた良し。

> 昭島にecuteって冗談にも程が有る。ecuteは基本ターミナル駅以外には出来ない。

荒い荒い。そんな言い方しなくても大丈夫ですよ。
でも「ターミナル駅以外には出来ない」そうですか、そういう情報が欲しかったんです。ありがとうございます。

> 昭島にも昔駅ビル構想あったんだよね。

お。かすった(笑)

> 昭島自身が話をつぶしたけど。

そうなんですか。興味本位で恐縮ですが、もうちょい詳細はわかりますか?


長文失礼。
907: 匿名 
[2010-10-05 16:47:05]
拝島に駅ビルできたから、昭島はいいんじゃない。
拝島は、西武拝島線の始発だし、八高線もある。
青梅ライナーも止まるので、一応ターミナル駅じゃないの?

イトーヨーカ堂も、昭島から拝島に移ったしね。

駅前の再開発が終われば、商業施設も昭島から拝島に徐々に移るんじゃないかな?
908: 匿名 
[2010-10-05 20:24:19]
↑よほど昭島をみんなに好きになって欲しくないみたいね(笑)
909: 匿名 
[2010-10-05 21:12:16]
906さん 896です。

詳細ですか…。
立川WILL(現ルミネ)ができた後だと思いますが、
JRが昭島にも駅ビルを作る話を持ちかけた(駅ビルは共同事業)。

JRはターミナル駅である拝島駅を希望したが、昭島が昭島駅に作ることを主張したため、
話は物別れに終わったという話です。

結局、有名になった日本一長かった踏切や乗降客がそこそこいるのに、
不自由なタクシー乗り場やバスが長い間残ってしまったと。

似たような話に、昭島市役所近くに八高線の新駅設置希望の話もありますね。
910: 匿名 
[2010-10-05 22:24:18]
拝島駅の北口は福生市なので、昭島と福生の調整がうまく行かなかったみたいですね。
立川にモノレールができる時も、北口と南口どちらに駅を作るか揉めて、結局二つできてしまったみたいな…。

JRは、拝島駅周辺に大きな土地を持っているので、再開発やりたかったでしょうね。

最近は、河辺駅や福生駅も再開発されて、ホテルや商業施設ができたので、青梅線も昔とは比較にならないほど便利なりました。これでもうわざわざ立川に出掛けなくてすみます。
911: 匿名さん 
[2010-10-06 00:43:16]
河辺駅周辺は青梅線の中でも昭島に次いで便利な駅になりましたね。

駅前に東急や西友、様々な外食チェーンやレストラン、品揃え豊富な100円ショップもあり、
ちょっと離れた大通り沿いも色んなお店で賑やかですしね。
個人的には河辺駅正面駅にある温泉の「梅の湯」が結構お気に入りです。シティテラスは
駅に近いので、ものの20分程度で行けたりするので週末は湯楽の里にするか、梅の湯に
するか気分で決めたりします。
(シティテラスの)住民の方で、まだ梅の湯に行かれていない方には是非一度行ってみてください。
なかなか良い温泉ですから。たった何百円ですしね(笑)

河辺駅周辺はかなり便利で住みやすい感じですが、マンションがかなり安いんですよね。
都心までの通勤は要相談かもしれませんが、ここに住みながら他所の紹介も変ですが、ここを検討して
いる方がいらっしゃったら河辺駅の駅近マンションも狙い目だと思います。

立川のエキュートは青梅線の乗り換えがあった際、ついでに家族で食べるスイーツを買いに、寄ったり
と重宝してますが、昭島駅には不釣合でいらないかな。ここに住んで只でさえ立川への必要性が薄れて
いるのに、そんなのがあったらねぇ。
912: 匿名 
[2010-10-06 09:56:03]
911

河辺駅直結のライオンズは、確かここよりも高かったですよ。
河辺のメリットは、ライナー停車駅であること、並べば座って通勤できることかな?

福生駅前も、大型家電店や大きなホテルができて賑やかになりましたからね。

昭島や拝島にも、ペデストリアンデッキで駅直結の商業施設やマンションができるといいのですが、特に拝島駅は西武拝島線の終着駅なんで、所沢や入間ぐらいの駅になってもいいと思うのですが、このまま取り残されるのかな?
913: 匿名 
[2010-10-06 13:57:08]
確かに拝島にはもう少し頑張って欲しいですね。

拝島の昔の商店街ぽい雰囲気が好きなんですがね。
914: 匿名 
[2010-10-06 20:46:12]
拝島ではないのですが、西武拝島線の西武立川駅には、再開発の計画があるみたいですよ。
もう少し昭島駅から近ければ、相乗効果も期待できるのですが、西武立川駅は立川市にあるので、実現する可能性大です。
915: 匿名 
[2010-10-06 22:08:18]
西武立川駅の南側は原爆の跡地かの様な広大な空き地がありますが、あの場所ですかね。
916: 匿名 
[2010-10-06 22:24:52]
西武立川駅の南側には、昭和の森ゴルフ場があるので、ゴルフ好きにはよい立地なのではないでしょうか?
917: 匿名 
[2010-10-07 02:25:32]
西武線は今でも座って通勤出来るほどの人気ですから西武立川や拝島が栄えて住民も増えて活気付けばいいですが、今はそれを見込んでのマンションの検討は無いですね。
918: 匿名 
[2010-10-09 10:37:45]
河辺駅前の温泉、良さそうですね。今日にでも行ってこようかな。
ここに住むと電車、車と活動範囲が広がりそうですね。
919: 匿名 
[2010-10-09 20:24:58]
ここの掲示板のやりとりが面白くてよく見ていたものですが、最近盛り上がりがなく寂しいです。

残り僅かの書き込みから随分たちましたし、もう完売したのでしょうか?
920: 匿名 
[2010-10-10 00:26:52]
お隣でMRやってた拝島駅徒歩5分のライオンズの中古が出てますが、シティテラス昭島の売れ残りと、どちらがいいのかな?
922: 匿名 
[2010-10-10 14:17:10]

自分が買える方を選ぶのが良いよ。

923: 匿名さん 
[2010-10-10 16:09:58]
919さん
違う掲示板で忙しかったみたいですよ。
924: 匿名 
[2010-10-10 17:32:32]
ここは確かに立地が良くて住みやすいマンションの一つですけど400世帯も有りながら良い物件からどんどん売れていってしまいましたからね、残りわずかとなってしまった物件については価格が仮に安くても、広さや、日当たりなどちゃんと考慮した方が良いと思いますよ。
まだ一年前なら良い部屋がそこそこ有ったんですけどね。
925: 匿名 
[2010-10-10 18:18:41]
それでも、
最近決定した日銀のゼロ金利政策は不動産会社やこれから持ち家を検討する人にとって良いニュースですね。
既に購入済みの私にとってちょっと羨ましい(笑)
926: 匿名さん 
[2010-10-10 21:04:05]
ゼロ金利…、今がデフレであることを公式に認めた形なので、
資産価値の下落はまだしばらく続くということですね。
割高物件を買ってしまった人はかわいそう。
927: 匿名さん 
[2010-10-11 00:32:58]
926さん

なんかズレてませんか(笑)。

転売目的や投資用マンションとして購入したのならまだしも、ここではそういう目的で購入している人は皆無だと思いますので資産価値下落など問題無いと思いますよ。「まだ空きが有った時にあの部屋を購入しとけば良かった。今は空きもほとんど無く、良い部屋も無いので残念だ」と云う人は結構いると思いますが、あの時買わなければ良かったと思う人はほどんどいないと思います。

多少高かろうが、住みたい場所に、住みたい部屋に住める。これが一番じゃないでしょうか。そこでの生活はプライスレスですよ(笑)。

まだデフレだから、資産価値の下落が・・なんて気にして言ってたらいつまでも画鋲ひとつ許可無しに打てない、借家住まいのままですよ。借家住まいが悪い、と言う訳でなく買いたいのにいつまで経っても買えないと云う事です。とうとう買ったときには子供は小学校にあがってしまい、その為に転校を余儀なくされ仲良くなったお友達とお別れとかなんて、多少の金額の損を嫌がった為になんて、子供や奥さんが気の毒ですよ。

多少の金の損得など気にしないで、男なら家族の幸せが一番だと思いますよ。買いたいときに買ってあげて下さい。

928: 近所をよく知る人 
[2010-10-11 10:48:21]
デフレは今始まったという訳じゃないっしょ。
この何年かずっとその状況なんだし、それで資産価値が下がるって…極端に変わってないと思うけどね。
買いたい時に買うのが、良いのでは?
929: 匿名さん 
[2010-10-11 13:23:25]
926さん

人生はお金で買えないですよ。お金の損得に捕われると後悔が多い人生になってしまいますよ。
930: 匿名さん 
[2010-10-11 17:29:19]
927さん
借家では許可なしでは画鋲も打てないなんて、非常識なこと書いている時点で信憑性ないんですが。

このマンションを勧める人ってこんな人ばっかり?
931: 匿名 
[2010-10-11 19:12:23]
こんな人ばっかりではありませんが、薦めたくない人は926みたいな人ばっかりなんじゃないかな。

まずそこから突っ込みを入れた方が作法と言うもの(笑)


932: 匿名 
[2010-10-11 20:07:35]
昭島で、借家に住むなんて絶対止めた方がいいですよ。
飛行機の騒音すごいよ。
昔、何軒か見に行ったけど同じ家賃を出すなら、羽村か青梅を勧めます。

分譲マンション買えないなら昭島に住むのは、避けた方が無難です。
お子さんが昭島の小学校に通学することを考えてみて下さい。

927さんのおっしやる通り、多少無理してでも家族のために、安心して暮らせる住まいを買ってあげて下さい。
933: 匿名さん 
[2010-10-12 10:53:37]
同じ昭島でも借家の様な作りだと音が違うんですか? 今年の夏場はずっと窓を開けて過ごしており
ましたが、うるさい思いをしたのはほんの2、3回程度でした。ここらへんの賃貸に住んだこと事が
無いのでわかりませんが、どれくらい違うのか実感してみたいですね。
934: 匿名さん 
[2010-10-12 11:29:00]
デフレを気にしながらも仮に借家住まいであるならば、、木を見て森を見ず。だと思います。

借家住まいも決して悪くはないんですが、家族で5年住んで600万以上支払ってもトイレのドアノブひとつ、
自分の物にならないどころか、壊したら報告と謝罪をして弁償しなくてはならない。。
5年住んでも子供の書いた絵を一枚貼るのに神経を使ってしまう。。
おまけに持ち家のマンションと比べると同じ様な出費でも借家の方が部屋は狭く、一番キツイのは、
子供が仲良くなったお友達の家族がどんどん借家から引っ越していなくなっちゃうんですよね。ご近所付き合いも
持ち家と違って、これからのお付き合いと言うより今だけのお付き合いみたいな寂しさがあるんですよね。

もうあまりお薦め出来るお部屋も少ないようなので、ここのマンションを薦める訳では無く、他のマンション、
一軒家にしろ、ゼロ金利政策に乗ってこれから持ち家を検討する方はかなりのチャンスだと思います。
その際は変動ではなく、フラット35の最安値利息でローンを組んだほうがベストだと思います。
926さんも頑張って下さい。
935: 匿名 
[2010-10-12 11:36:12]
借家で盛り上がってますが・・・。
926さんが借家住まいなんてどこにも書いてないけど。
936: 匿名 
[2010-10-12 12:18:58]
926さんは、割高物件を買ってしまった人がかわいそうと書いているだけですよ。

青梅線沿線は、しばらく新規物件の計画はなさそうなので、今買うとかなりお得な気がします。

確かに、騒音問題やテロやゲリラ活動が行われるリスクはあるかもしれませんが、こより割高の国立や国分寺のマンションを買って、ここの2倍近いローンを毎月返済して行く方が、将来のローン破綻に対するリスクという面では、よっぽど危険だと思いますよ。

937: 匿名さん 
[2010-10-12 15:15:48]
10年前にマンション購入した人は、割高だったでしょう。
ローンの借り換えも、物件価値の下落で不可能らしいしね。
938: 匿名さん 
[2010-10-13 00:20:52]
926です。
何だか色々盛り上がったようですが・・・。
借家住まいでもありませんし、子供も私立校なんで転校問題もありません。
頂いたご意見には感謝します。
妻の産休を期に妻の実家で両親と同居、まあマスオさん状態です。どっちかというと、金利が下がって預金の金利がまた下がるのがツライ。
939: 匿名さん 
[2010-10-13 12:34:27]

まぁ、これからマンションなり念願の持ち家を購入しようと決心するお父さんには10年前に購入した人より
良い条件で購入出来るのは確かだとは思います。
940: 匿名 
[2010-10-13 22:04:14]
10年前の昭島だったら、もっと安く買えたんじゃない?
プレイシアの隣にはイオンができ、グレイディアができた時は、モリタウがリニューアルされた。
この10年間で昭島の商業施設はかなり増えました。
今後の昭島に期待できるものがあれば、シティテラス昭島も売れるはず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる